• ベストアンサー

雷で飛んだデータは…(パソコン教室での補償に関して)

どのカテで質問したらいいのかわからないんですがこちらから質問させてもらいます。 中学生の息子が将来的に志したい職業のためにパソコン教室に通っています。定期的な通い方ではなく学業外で都合つく時に随時連絡をして通っています。 先日、予約の電話を入れた時に先生に言われたのですが…。 10日程前の落雷で停電になりRPGを作成途中だった息子のデータが全て消えてしまったそうです。息子も努力したものが消えてしまって落胆しています。補償を先生に伺ったところないとのことでした。 消えてしまったところまでの作成に20時間はかかっています。金額にすると受講料は約2万5千円です。また新たに同額がかかると思うとやる気もなくなります。 金額面での補償なしというのも納得いきません。 このパソコン教室の対応は一般的なものなんでしょうか?ご存知の方がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.6

保険などでも地震、台風などの自然災害は 保証しないとありますよね。  お話の内容は、民法に規定する損害 賠償請求にあたりますが、これには 善意の管理者の義務といって、常識的な 範囲で必要な処置をとっていたかが 賠償の有無の1つの判断基準になります。 大地震のときなど、対策をしてあるはずの ビルも倒れてしまうことがあるわけですから、 そういった予想外のことまで補償を要求する のは酷だというのが、日本社会の考え方 なんです。  データが消えたということは、最悪ハードディスクや パソコン本体も雷のサージ電流とうもので 破壊されている可能性も高いと思います。 装置自体がダメージを受けているくらなら、 予測できなかった事態だったのでしょう。  人の住んでいるところの、雷対策というのは 比較的進んでいるのが普通ですから、雷に よる破壊は、通常の予測の範囲外と思いますので、 管理者の義務を怠ったとは言えず、一般論としては 補償は要求できないものと思います。  ただ痛みわけということで、同じところまでの作業 は、料金を半額にしてもらえないかと交渉できる 余地はあるはずです。

itigopa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 法的な観点からのご意見をありがとうございました。 PC教室の具体的な損害については聞いていませんが今回の被害に関しては想定外なんですね。ハードディスクやPC本体にまで被害が及ぶこともあるんですね。同じところまでの作業は前回ほど時間はかからなくても10時間以上になるかと思われます。再度教室に料金に関する交渉をしてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.12

>先のお礼でも述べたように私(母親)の生活にも負担になる習い事です。私自身フルタイムの仕事をし帰宅して5人分の夕飯を作り、3人の小中学生の塾や習い事の送迎(子供を巻き込む犯罪が多く電車やバスなどが利用できない地域なので)をしています。受験生もいるので生活は多忙です。息子の通うPC教室は自宅からは車で30分かかります。当の息子も部活動や塾もありいつでも暇があるわけでもなくまたPC教室の先生の都合もありいつでも受講できるわけではありません。 >これは時間に自由の利く大学生のことでは?自宅のPCを自在に使えるのとは事情が違うのはわかっていただけるでしょうか。 これらは全て、質問者様側の内部の問題です。 そして職業としてプログラマになるというのであれば、その会社も、同僚も、客も、そんな事情は全く気にしません。 仕事の相手は、1日中プログラムを書いてきた人かもしれません。 息子さんがそういう人に「なんで仕事できないの?」という目で見られたときに、息子さんに同じように言わせるつもりでしょうか? (この点、「将来的に志したい職業のために」という言葉を私が真面目にとらえすぎているのかも知れません。くどかったらすみません。) バックアップをとらせなかったその講師については、緩いなあ(契約上の責任というほどではないが、責められる余地を作っている点について)と思いますが・・・  ついでですがNo9の >>家にPCは無いのですか?将来その方面に着くのであれば、家にも必要になると思いますがいかがですか >せっかくなんですが、質問の主旨をご理解いただいてないように思います…。落雷でデータの損失というのはPC教室の出来事で自宅ではありません。 については、回答者の方は、 『(職業としてプログラマを目指すなら)当然家にPCがあり、教室での勉強の続きを自宅でも作業しているだろうから、教室のPCのデータがとんでも自宅PCにはデータが残ってるんじゃないですか?』 という趣旨で回答されていると思います。 (自分で作ったデータの持ち出しを禁止するような契約は、普通は行わないと思いますが・・・。) 息子さんのためと言うのであれば、自宅のPCで作業をさせてあげて、そこで出てきたわからない問題点を、忙しくて滅多行けないというPC教室で質問してくるほうがずっと効果的に思えるのですが、いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35109
noname#35109
回答No.11

どうも恐縮です。 >> ??? >> さっぱり意味がわかりません。 と,#5で書いた者です。 お返事頂き,ありがとうございました。おかげさまで事情は察しました。 一人っ子の過保護の保護者の方かと勝手に想像いたしまして, 「勘違いもはなはだしい親ばかやろうだ」と思い,非常に冷たい書き方をしましたことを深く反省しております。 お忙しい中,少しずつ返事を書いていらっしゃるのですね。 それも十分伝わりました。 今回の件に関しては,やはり,みさなんもおっしゃる通り,根本的にはあきらめなければならないと思います。 でも,息子さんが作られた同じところまで完成させる部分は無料,または減額でPCを使用させていただくことは可能かもしれません。 PC教室の方には,そういう相談をされたら良いかもしれません。 私が仮にそのPC教室の学長なら,そういうことなら当然,無料または減額させていただきます。 でも,それ以上はご容赦願うとは思います。 話は少し変わりますが, 日本人は物質,物体に金は払っても,ノウハウやサービスに金を払わないということを良く聞きます。 よくかんがえると,食べる米や魚に払うお金も,実は全て作ったり捕ったりするノウハウやサービスの代償です。 誰も元から米や魚を持っているわけではないです。 その人が作ったり獲ったりしたノウハウや労働サービスに,そしてそれらを運んだ運搬のサービスに,代金が支払われるわけです。 そこに物質や物体が介入しなくても,サービスは同じサービスです。 当然,代価は支払われるべきです。 最近はPCなどが発達して,ソフトなどという,物質でも物体でもないものにも代価を支払うことには慣れて来たようですが, まだ,人が動く,考える,伝授する,というようなサービスには,金銭的価値を認めていらっしゃらない方も多いです。 でも,人が動く,考える,伝授する,というのは物質が絡もうが絡ままいが,人間の労力には変わりありません。 そこのところを,少しふまえられて,あまり教室を攻めるのではなく,心から相談すれば,なんとかならないこともないとは思います。 心から相談しても,全く聞き入れてくれないようなら,そのPC教室を辞める方が良いです。 と,だらだらと書きましたが,全く私的な意見ですので,気にされなくて良いですよ。 私の方が,勘違いをしておりましたので,お詫びの意味で書かせていただきました。 ながながとすみません。

itigopa
質問者

お礼

再度のアドバイスをいただきありがとうございます。 子供は何人いても親の心情は同じものではないでしょうか。たとえ私自身、ゆとりある生活でも同じ質問はしていました。 おっしゃるようにPC教室はスキルを売る場であり目には見えない商品です。RPGはゲームですが息子は勉強のつもりで学習していました。全て消えてしまい一からのやりなおしです。私と同様、忙しい生活の中で時間をやりくりしてやっと1時間の受講ができます。月によってまばらですが最近は平均すると月に1~2回しか通えません。そのような状況下で息子もやる気をなくしているようです。私も残念です。 PC教室には当初私が資格取得の目的で通っていました。そちらのPC教室で資格を2つ取得した恩義があるので少々の理不尽さは我慢できますが息子の頑張っていた姿を知っているだけにバックアップを取るなどの措置をしていなかったPC教室に失望もしています。 ご丁寧にご意見下さいまして本当にありがとうございます。お礼が遅くて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.10

まあ、既に回答があるように契約に準じますのでね。後、過失は会社側にもありますが、それだけではないのでね。 ただ、エクスプローラなどにポリシー制限を掛けバックアップをできない環境で使っていたというなら、その責任を問うこともできるかもしれませんけど、開発環境ではそういうこともしないはずですし、雷が直撃雷でバックアップ設備にも被害を与えたならもうどうしようもないでしょう。 ちなみに、設備が小規模で直撃雷を受けた場合、バックアップサーバなどを使いUPSで管理していてもサーバが破損する可能性があります。まあ、公共施設などの場合はそのために、サーバを地下や中央部など被害を受けにくい場所に設置し、外部記憶装置にバックアップも取りますけどね。 これをすると数倍~数十倍のコストがかかりますので、そこまではしないでしょう。 さて、ここでお子さんの立場を、もう一度冷静に考えましょう。 お子さんのために補償をしてもらうことが良いことかどうかは、考えましたか? お金を払ってあるソフトを作ってもらったというならその責任を問えるでしょう。それが消えたなら、お金を返すなり、ソフトをもう一度作ってもらうなりできます。 しかし勉強の一環として技術を習い、その技術を習得する過程のソフトが消えた場合、技術の習得は受けています。いわゆる対価を受けて自分自身がソフトを作ったことになります。それは技術取得の副産物なわけであり、ソフトを作ることにお金を払ったわけではありません。同じソフトを作ることが絶対条件で技術はいらないというなら、別ですけどね。 そこをまず考えなければいけません。 次に、「将来的に志したい職業のためにパソコン教室に」という点。 私は、コンピュータ関連の仕事をしていますが、仕事でデータが消えるというケースは絶対にないと思いますか?どんな職業に就きたい。その職業がパソコン関連の仕事の中でも絶対にデータが消えないという職業があるというなら別ですが、今のコンピュータに開発中のデータが絶対に消えないようにするという技術はありません。仕事でも、自分がミスをすれば消えますし、このように天災によって失われることもあります。 もし、これが私の子供なら貴重な経験であると、教え悔しいことに対して自分が次からは何をすればよいかを話す機会となるでしょう。酷と思うかもしれませんが、最終的には自分で自分のデータ、もしくは必要なデータを保管するということになります。仕事で消えたデータでは親が損害賠償を請求することはできませんからね。このような質問があるように、そういう仕事に就けば、逆の例(いわゆるデータが消えたから責任を取ってくれというケース)はたくさんありますけどね。 まあ、それでも、というならば弁護士に相談した方が良いでしょう。 泣き寝入りしていると思う人もいますからね。ただ、こういうケースはお金だけで自分の大事な物を取り戻すことはできませんし、逆に大事な物をお金にすり替えてしまいそれがあれば解決できると思うようになるケースもあるかもしれません。 確かに、形としてできた物は消えましたが、本当に大事な物は既に習得しているはずですからね。極端に言えば、逆に雷が落ちるのが本人で、データが残れば・・・なんてことないでしょう。 もう一度よく考えてみてくださいね。これは、どっちを責める話でもないと私は思いますので・・・実際に、わからなければバックアップも取らないでしょうし、まさか自分のデータはと思うものですからね。 最後に、一度そのスクールの責任者の方と話をしてみてはどうかな? もしかすると、好意として受講料を多少下げてくれることもあるかもしれません。

itigopa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 「将来的に志したい職業のためにパソコン教室に」という息子にすればいい経験になったと思います。 仕事でデータが消えるという可能性はどこにでもありますよね。 次回の講習の時に今回の件に関して交渉してみようと思います。 本当に色々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.9

基本的に、データの管理は本人がするものです。まして、作成中のデーターをPCに入れっぱなしと言うのは、本人の過失が大だと思います。家にPCは無いのですか?将来その方面に着くのであれば、家にも必要になると思いますが いかがですか

itigopa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 せっかくなんですが、質問の主旨をご理解いただいてないように思います…。 落雷でデータの損失というのはPC教室の出来事で自宅ではありません。自分のPCを管理するのは当然でしょう。しかし、パソコン教室、自分のではないパソコンですから。 先のお礼に述べたように本人側にもバックアップの必要性と言うのは教室のPCのデータを個人的に持ち出すことになりますよね。これは教室との契約違反になるのでできないでしょう。 ちなみに自宅ではPCは2台あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.8

パソコン教室を行っていながら定期的なバックアップを取っていないのはパソコン教室としては失格でしょう。 しかし契約上バックアップまでは記されていないでしょうから補償は難しいと思います。 本人側にもバックアップの必要性はあったと思います。 もう一度同じ作業をするのには同じ時間、金額はかからないはずです。 確かに無駄な時間になってしまうかも知れませんが、今の能力で最初から作り直せば最初に作ったのより良いのが作れるはずです。復習できると前向きに考えてあげてください。

itigopa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 バックアップに関してはPCに上書き保存しかしていなかったようで教室では生徒の作業中の教材は何も保存していなかったようです。本人側にもバックアップの必要性と言うのは教室のPCのデータを個人的に持ち出すことですよね?これは契約違反になりますのでできないでしょう。 教室に通ったことで技術は習得したので復習のつもりで一からやり直すこということで息子に話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.7

特に明言してなければ、一般的な対応ではないかと思います。 パソコン教室は講義自体の対価として受講料を受け取っているのであって、別にRPGを作成する環境を提供してるわけではありません。 RPGが残っていようがいまいが、制作するスキル自体が消えてなくなるわけもありません。  >また新たに同額がかかると思うとやる気もなくなります。 誰のやる気がなくなるんでしょうか。 自分の気持ちと息子さんの気持ちとの区別ができていないようですが・・・ いずれにしても、その程度でやる気がなくなるなら、その業界に進むのは絶対に無理なので、天啓だと思って進路をかえるべきです。 20時間て・・・ 1日4時間としたら5日で済む程度の量ですよ。

itigopa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 先のお礼でも述べたように私(母親)の生活にも負担になる習い事です。私自身フルタイムの仕事をし帰宅して5人分の夕飯を作り、3人の小中学生の塾や習い事の送迎(子供を巻き込む犯罪が多く電車やバスなどが利用できない地域なので)をしています。受験生もいるので生活は多忙です。息子の通うPC教室は自宅からは車で30分かかります。当の息子も部活動や塾もありいつでも暇があるわけでもなくまたPC教室の先生の都合もありいつでも受講できるわけではありません。 >20時間て・・・ 1日4時間としたら5日で済む程度の量ですよ。 これは時間に自由の利く大学生のことでは?自宅のPCを自在に使えるのとは事情が違うのはわかっていただけるでしょうか。 教室で学んだスキルは買った技術なのでそれはおっしゃる通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35109
noname#35109
回答No.5

??? さっぱり意味がわかりません。 行かれたのはパソコン教室ですよね。パソコン教室とはパソコンを使うノウハウやテクニックを学ぶところですよね。 >> 受講料は約2万5千円です。 >> また新たに同額がかかると思うとやる気もなくなります。 なんで,同額かかるのですか? そのデータを作るノウハウやテクニックを身につけるために行ったわけですから, そのノウハウやテクニックはすでに身に付いているのでしょう。 だったら,また同じ事を最初から習う必要はないと思いますが。 何かを作ってもらうのと,何かを作る技術を学ぶのとはぜんぜん違うことです。 作る技術が必要なのではなくて,そのRPGが必要であれば,作ってもらう方がずっと安上がりだとおもいますし, 実習で作られたもの自体はそもそも価値なんてないでしょう。 作った物に価値があるわけではなく,作るノウハウに価値があるのですから。 金額面での補償って…??? つまり,まったく何を言われているのかがわかりません。

itigopa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 説明が不足していて申し訳ありません。 教室が息子が自身で通える近場ではなく私が送迎しています。フルタイムの仕事を終え、家事をしながら3人の小中学生の子供の習い事の送迎をしています。 息子のパソコン教室は自宅から車で片道30分かかり電車やバスはない地域です。私の生活の負担にもなる習い事です。 技術は習得するのがパソコン教室に通う目的でもあるのでバックアップをとっていなかった教室に過失はあって補償は求めるのは間違っていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.4

契約書にデータのバックアップを記載されていれば、保証されるでしょうが、無ければ無理でしょう。 特に、常日頃差分バックアップを取る習慣が無ければ、両方の落ち度でしょうし。 また、途中まで授業を受けていたので、息子さんの頭の中にそれまでの作成過程の知識(作成のうはう)が残っているハズですので、データが無くなったからといって、保証と云うわけにもいかないでしょう。 パソコン教室の受講料は知識を教える為の料金であり、副産物のデータに対する料金ではないハズですから…。 (契約書に作成データに対する対価が記載されていれば別ですが)

itigopa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 バックアップに関しては息子はしていなかったそうです。教室で指導される通りPCでの上書き保存のみとのことでした。 >パソコン教室の受講料は知識を教える為の料金であり、副産物のデータに対する料金ではないハズですから…。 そうですね、まだ息子も作成の方法は覚えているので大丈夫とは言っていました。データはなくなっても息子が得た技術と知識はまさに教室で買ったものです。私自身の考え違いしている部分ですね。教えていただいてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.3

パソコン教室では技術を教えてもらっていたのではないでしょうか?再作成には同額は掛からないでしょうし(パソコン使用料ではないでしょう)、誰でもが使えるいわば公的なパソコンに大事なデータをバックアップも取らずに残しておくのは過失だとしかいえません。 パソコン教室との契約で、データを保持するようにしておけば補償はあったでしょうが、無いのが一般的でしょうね。 データのバックアップを指導していなかったとすればそのあたりが攻めどころになるでしょうが、せいぜい講習1時間無料とかそのあたりが落とし所になるのでは?

itigopa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 PC教室で教えていただくのは技術の習得でしたね。その通りでした。 今回のバックアップを取らなかった教室の過失はあるかと思いますが時間と受講料を費やして技術を学んだ分は補償の対象にはなりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.2

人災ではなく、天災である雷によりデータが消えたのであれば、パソコン教室に責任を問うのはむずかしいでしょう。 またデータはいろいろな理由で消える可能性があるものです。 データを保存していなかったあなたの息子にも落ち度があります。パソコンの基礎としてデータのパックアップは絶対欠かせないものです。

itigopa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 PC教室のPCを使っていたので指導や管理については教室の方針だと思っていました。バックアップは当然していただいているかと思っていました。以前データの保存について先生に尋ねた時に「PCにデータを入れてあるので大丈夫ですよ。」というようなお話だったように思います。 PC教室のお盆休みが終わったらにバックアップについて聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン教室の利点

    パソコン教室には ・教室に通う「学校型」 ・先生が自宅や会社に来て教えてもらう「出張型」 があると私は考えています。 それぞれ、どのような利点があると思いますか? また、40,50代の仕事をしている主婦の方はどちらの方を好むと思いますか? それから、指導体系についてですが、 ・先生と受講生が1対1だが、独自のアプリケーションを使って、画面に現れた操作手順を見ながら受講者が操作していき、わからないところだけ先生に聞く「自習型」 ・先生と受講生が1対1で、最初から先生の教わる「個人指導型」 ・一人の先生に対し受講者4人くらいのグループで教わる「グループ指導型」 ・一人の先生に対し受講者が20,30人くらいで教わる「教室指導型」 という、4つに分かれると私は考えています。 それぞれ、どのような利点があると思いますか? また、40,50代の仕事をしている主婦の方はどちらの方を好むと思いますか? どうか、みなさんの考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • パソコン教室でクーリングオフは可能でしょうか。

    21日にビルの中に入っているパソコン教室に契約し, パソコン検定3級ワード・エクセルで8万の受講料を払いました。 教室は検定が取れるまで保障してもらい, 追加料金はありません。 22日から5日間1日90分ずっと通いましたか, 試験まであと1ヵ月しか無いし毎日通えるわけではないのに, ワードの文章作成対策で同じ文章でわかっている問題ばかりさせられます。 不安である旨を伝えてみましたが, 本日もする事はほとんど変わりませんでした。 受講料を¥16800持ってきて下さい。返金はできません。 と言われていますが, 受講料にしては高すぎるし, このまま受験しても無駄金ではないかと不安です。 クーリングオフは可能でしょうか。 ご回答お願いします。

  • 子供がパソコンの勉強するのは何がいいの

    小学校5年の息子がパソコンの勉強をしたいとパソコン教室に通っていて、 基本操作やネット、ワード、エクセルも基本は出来るようで、今はホームページ作成を勉強しています。 将来はゲーム関係の仕事をしたいと言っています。 パソコンソフトのRPGツクールでゲームも作っています。 このままパソコン教室に通わせるなら、将来を考えると どういった勉強をさせればいいのでしょうか? もっとパソコンのハード関係か、プログラムできるソフト関係か? 親はパソコンには強くないのでどういったことを勉強させればいいか分かりません。 子供に役立つ情報、アドバイスをよろしくお願いします。

  • パソコンインストラクターにMOS取得は不可欠ですか?

    41歳の主婦です。 今、パソコンインストラクターを目指してパソコン教室へ通っています。 先日、先生からMOSの受講をすすめられました。 20万円かかるとのことでしたので、 受講しようか迷っています。 年齢的なこともあり、就職を考えているわけではなく パートか派遣で仕事が出来ればと思っています。 やはりそれでもMOSはインストラクターとして必要不可欠な 資格なのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子どもの英会話について

    1年生の息子が英会話を習いたいと言ったので、オンラインで英会話をお試しから始めました。 田舎にすんでいるため、近くに英会話教室がないのと、英会話の教材では一方通行になるため。 昨日、初めて受講をしました。 初めての英会話だったので息子も私の顔を見ながら何とか30分ですが、最後まで受けれました。 本人は楽しかったと言っていたので続けたいのですが、全く英語ができない状態での受講なので、挨拶とか程度でした。 先生も息子に合わせて考えながらしてくれました。 英会話教室とはこんな感じで話せるようになっていくのでしょうか? そして、楽しみながら続けていくコツなどはありますか?

  • windows7のインターネット接続について

    パソコン教室の受付をしています。 先生が授業中に、受講生がwin7を購入し、電気店でいろいろ設定はしてもらったと言って、もってこられました。 この教室は有線でネットをつないでいるのですが、それ以上の内容はわかりません。 この受講生の方のマシンをLANケーブルでつなぎながら、「ネットの設定はどこでするんだろう」と不安になっていたのですが、つないだだけで、何も設定をしていないのに、ネットが立ちあがりました。 ホッとしたものの、何で何も設定していないのに、つないだだけでネットが立ち上がるのか不思議です。 今後、その受講生の方のパソコンのどこを見れば、どのようにつながっているか分かりますか? それとも、win7は、線をつなぐだけで勝手にネットが立ち上がるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 韓国で短期の文化教室に行きたいのですが

    韓国語の勉強をしています。昨年9月のシルバーウィークにも勉強のためソウルの韓国語学校に行きました。先生は韓国人で授業も韓国語オンリーで良いのですが、生徒が日本人ばかり8人で、結局相談して来られたり、こうですよね。とか、確認されたりして結局韓国語の勉強になりませんでした。今、WEBで韓国人の先生に習っていますが、韓国語オンリーのレッスンですから、そちらの方がよほど為になるくらいです。 しかし、韓国語漬けにならなければ身に付かないので、やはり今年も韓国に9日間行くことにしました。宿舎はホームステイですので、ほとんど日本語はだめです。(昨年と同じお宅ですが。) そして、学校を考えたとき、韓国語の勉強は韓国語能力検定の勉強をしていますし、中級レベルの勉強ですから、敢えて日本人のいる学校に行く必要はないと考えました。 そこで、韓国の方が行くような文化教室とか、料理教室(短期コースしか行けませんし、シルバーウィークしかだめですが。)などは無いものかと思っています。料理教室なら、テキストもあるでしょうし、それなら読めますし、一緒に受講する韓国の方としゃべるのは韓国語しかだめだと思うのです。 また、別に料理にこだわりません。韓国の方の中で韓国語漬けになることが目的なのですから。ただ、専門用語の出てくるような高度な講座は無理です。それで、料理と言うことになったのですが。 他に、発想の転換で何かそう言う状況に自分を置く手段があればお教えいただければ幸いです。 パソコン教室でも良いかもしれません。パソコンは一応教えたこともありますから、パソコン用語などは知っていますし、そちらの方面の知識はありますので、その苦労はしなくてもよさそうですし。

  • パソコンの資格習得について

    パソコンの資格習得について 自分は大学生(機械専攻)で、来年の就職活動のためにパソコンの資格を習得しようと考えています。 パソコンの資格というのはMOSやWord,Excelなどの資格を考えています。 そこで現在春休みでパソコン教室への通学を考えているのですが、どこに行くか悩んでいます。 受講料が安いというのをもちろん希望しているのですが、資格そのものが取れないと意味がないのでそこのところがしっかりしているのを一番に考えています。 大手が安心かなと考えてアビバについて調べてみたのですが、あまり評判がよくないようでした。 0からの独学は自分には無理なようなのでアドバイスのほうよろしくお願いします。 パソコンのレベルは検索やレポート作成程度の能力です。

  • 知能テスト

    小学校高学年のこどもがおります。 学校の成績は、だいぶ良い方です。 以前、○ば○教室に通っていた時、年に1回知能テストがあり、詳しい説明もなく、よくわかりませんでした。でもずっと気になっていたことがあり、質問させていただきます。 教室の外からちらっと見えたのでは、こどもと先生が差し向かいで机をはさんでやってました。二人の先生がおられたので教室の隅と隅で、二組同時にやっていました。 はやく終わる子、長く時間のかかる子さまざまでした。 出来ない問題まで来るまで、続けているみたいでした。 息子は、ほかの子よりダントツに毎年時間がかかっていました。先生が、”終わりました~。大人の領域まできて~”っておっしゃったことがあります。 それは、もしかしてとっても賢いかもしれないってことなのでしょうか?学業面で期待できるってことでしょうか? 親バカな質問ですみません。

  • 無停電装置について

    会社事務所にパソコン1台、ADSLモデム1台、プリンタ1台があります。 これらはすべて無停電装置を介しています。 パソコンは請求書や見積書を作成したり、オンラインによる入金管理等を行っております。 落雷により無停電装置が故障した為、業者に見積もりを取らせました。 するとオムロン製のBN240XRが計上されていました。 値段が値段なだけに本当にこのような小規模な事務所に必要なものかどうか教えて頂きたいと思います。 また、この製品はネットワークサーバー用とありますが、本来は大規模な場所で使用されるものではないのでしょうか。