• 締切済み

生物のレポート

私は高校生です。 生物のレポートを書くことが 夏休みの宿題として出されてます。 範囲は教科書で指定されてて だいたい3ページ程です。 新学期にみんなの前で発表し、 模造紙に絵入りで分かりやすく書き これを黒板にはって説明する。 (ただ模造紙に書いてある内容だけでなく 詳しく説明する。) 又、みんなの手元にプリントを渡すようになります。 このような発表自体初めてで どうやってやればいいのか悩んでます。 どういう風にやればいいのでしょうか??

みんなの回答

  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.1

何を発表するのか、そこを絞り込むのが一番重要です。 どーでも良い話をダラダラ聞かされるのが一番ダメ。 「おおっ、それは詳しく知りたいな。」と聴衆の興味を引けるのが一番良い発表です。 まずは指定された範囲内で、テーマを決める事です。教科書の内容を全て網羅するよりも、結論を一箇所に絞って、そこに向かってストーリーを組み立てるのが良いと思います。 例えば「減数分裂」というテーマだとしたら、 1.減数分裂とは何か? 2.どうして減数分裂が必要なのか? 3.減数分裂にはどういう利点があるのか? 4.減数分裂の過程と仕組み 5.まとめ まずはこういう大雑把な順序を立てる事が大切です。テーマに沿ったおおまかな骨組みを作る事で、各項目で詳細を述べることもできるようになるし、発表内容も整理されて分かりやすくなります。 模造紙には、文字をたくさん書き込まない事。必要最低限に抑えます。 文字が多いと聴衆は読むのに一生懸命になり、話を聞いてくれません。 基本的には、図、表、グラフ、などを貼り付けます。 そして、すべての図表には意味があることを忘れないで下さい。そのグラフから何が言いたいのか、その絵のどこに注目すればよいのか、そういったポイントをしっかり見極める事が大切です。 また、模造紙には大きくテーマを書き、できれば各図表にも小タイトルを付けておくと良いでしょう。 忘れがちなのが、最初と最後の挨拶。 「OoerinaoOです。よろしくお願いします。」 「私は○△について発表します。ここには□×という特徴があるので、そこに絞って詳しい内容を御紹介します。」 … 「以上です。ありがとうございました。」 挨拶だけは、忘れないように。 御参考になれば幸いです。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 生物レポート

    夏休みの生物の宿題でips細胞とALS レポートを書こうと思うんですが、書き方や構成の仕方が分かりません。これは、新聞記事から調べまとめなさいという課題です。 ちなみに、私は高校2年です。 書き始めなど、詳しく教えていただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 生物のレポート

    高校二年生です。 学校の宿題でレポートが出されました。 レポートのテーマは『生物』 せっかくなので“人間”について書くことにしました。 ・放射能が人間に及ぼす影響について ・脳死について と上記2つが浮かんだのですが“放射能”の方は化学的な“脳死”の方は哲学的な内容が中心になってしまうと思いました。 そこで皆様なら『生物』がテーマのレポートを書く場合どのような内容にしますか? 『人間』に限らず純粋に頭に浮かんだものを教えてください。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 生物のレポート(高校2年)

    こんにちは!macabra66です。。実は生物の夏休みの宿題でボクたち理数科にだけ「人体についてのレポートをかけ」というのがあります。なにかおもしろそうなテーマや参考になるページがあればおしえてください!よろしくおねがいします。。ちなみにボクは高校2年生です。

  • 三省堂の「生物I」の教科書を所有してる方にお聞きしたいです

    三学期から新しい高校に編入する事になりましたが、初日から実力テストがあります。 以前の高校では生物はやっておらず、今回はテストの日までに教科書が手に入らないのかもしれないので参考書を使って勉強することにしましたが、テストの範囲は教科書の範囲から出るのでどの部分を集中的に勉強すれば良いのかわかりません; 三省堂の「生物I」という教科書の68pから127pまで出るのですが、範囲を大まかで良いので説明していただけませんか?

  • 理科のレポート(中3)

    こんにちは。 以前にもこの関係の質問をさせていただいたのですがまだ分からないことがあるので質問させてください。 夏休み、理科の「細胞と生物の増え方」という単元をレポートにして提出(5枚以内)という宿題がでました。 そもそもレポートとはなんなんでしょうか? 「まとめる」とは違うことなのでしょうか? たぶん理科の先生の性格(?)からして高校のレポートの仕方を意識したほうがいいのかなぁと思っているのですが・・。 レポート自体はじめてなものでどのようにかいたら分かりません; アドバイスお願いします。

  • 北海道大学目指してます!生物・化学の勉強について

    北海道大学総合理系を目指している高3です。 私の学校では数III・Cも生物IIも化学IIも範囲が全然終わっていません! 数学は塾に行っているのでもうすぐ範囲は終わりそうなのですが、生物が生物IIの生体の機能とタンパク質、化学が化学IIの溶液の性質までしか終わっておらず、夏休みも終わって受験の日が近づいてきているのにとても不安です。 夏休みは今まで習ったところの基礎固めをしました。2学期からは自分でさきさき勉強するより授業をしっかり聞いて授業にあわせた方が良いのでしょうか?それとも自分でどんどん予習して早く範囲を終わらせた方が良いのでしょうか? 北海道大学は数学と英語と化学と生物、とたくさんの教科が二次にあるので二次の対策は早めにしたほうがいいですよね? 回答お願いします。

  • <生物学>これは・・・何ですか?

    インターナショナルスクールに通う高校生です。 先日Biology(生物学)の授業で、宿題が出ました。 「Discribe H-W Principle」(H-W Principleについて説明文を書きなさい。) とだけ黒板に書いてあったのですが、正直その日の授業内容全てが分からなかったので、 「H-W Principle」が何のことなのか、全く分かりません…。 どなたか生物学に詳しい方、思い当たる事はありませんでしょうか…? 最近は遺伝について習っているので(遺伝子、染色体など)、多分遺伝についてだと思います。 なにか情報を下さい。よろしくお願いします。

  • 生物の勉強方法

    高校1年のものです。 私はすごい生物が苦手です。 でも、今回の中間テストはいつもより生物の勉強を頑張りました。 教科書を何回も読んだり、学校で配られた問題集をできるまで やったり自分なりに勉強しました。 なのに、半分ぐらいの点数しか取れなかったんです。 他の教科と20~30点以上違いました。 しかも一学期よりもできなくて..。 みなさんはどうやって生物の勉強をしていますか? 教えてください。

  • 変わった生物について

    今回、学校の文化祭で行う研究発表で、変わったところや習性のある生物について扱うことになりました。 それで、資料を集める事になったのですが、現在あまり能率よく資料が集まらない状況にあります。 ということで皆さんに力をお貸ししていただきたいのです。 1、何か変わっている生物を知らないでしょうか?生物であれば絶滅したものでも、どこに生息しているものでも構いません。 2、参考になるようなホームページ、本などの文献はございませんでしょうか? 3、夏休みを利用してここは行っとくといい、というような博物館や水族館などはございますか? 大変勝手ですがご協力いただけるとありがたいです。

  • 夏休みの宿題で、色のイメージについてレポートを書こうと思います。

    夏休みの宿題で、色のイメージについてレポートを書こうと思います。 そこで質問なのですが、みなさんは国語、数学、英語、理科、社会のそれぞれで何色を連想しますか? もし理由もあれば、いっしょにお答え頂けると幸いです。 教科の色になにか共通のイメージがあるのでは、と思いアンケートをとっているのですが、母数が足りません。 ご協力よろしくお願いします。