• ベストアンサー

永谷園「松茸の味お吸い物」の使い道

台所の大掃除をしていたら、永谷園「松茸の味お吸い物」がたくさん出てきました。お茶漬けのおまけ(?)についているものです。いつの間にか溜まっていたのですが、お吸い物以外になにか使い道があったら教えて下さい。 以前このサイトで、チャーハンに入れる、という記述を見たような気もするのですが。できたら油っこくないものをお願いします。

noname#84897
noname#84897

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

エリンギを薄く切って、炊飯前の米の上に並べます。 お吸い物の素の具を取り除いた粉末を溶かします。 そのまま炊くとなんと松茸ご飯になります! 味や香りは完全に松茸ご飯! エリンギの歯ごたえも見た目も松茸みたいですよ。

noname#84897
質問者

お礼

あはは、こりゃいいや。きっと明日はスーパーでエリンギがよく売れる(笑)。 すっかり騙されそうですね! 安い松茸御飯ではもうすでに使われているかも。私も今度来客の時遊んでみます! 米一合に一袋ぐらいでしょうか? ほかの調味料は一切なし? よかったら補足して下さい。 どうも面白いアイディアをありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.4

#3です。 一合に1~2袋くらいです。(好み)  味が足らなかったら醤油やだしを足してもいいです。 かき混ぜてちょっと味をみてみてください。 来客に出す前に一度、自分用に一合試してみてもいいかもしれませんね。 自分用だとお吸い物の素の具はそのままでもいいのですが、来客に出す時は具を丁寧に取り除いた方がいいですよ。 味的には良いのですが、見た目でばれます。(笑) あの独特の海苔とかお麩とかが見つからない方がばれにくいです。

noname#84897
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 私の場合、来客といっても親しい友人とか姉とかなので、ばれて大笑いするのもいいんですけど(笑)、まず練習に作って味見してからにします。海苔や麩はたしかにカッコ悪いかも(笑)。 今朝は朝食に煮麺を作ってみました。初めての味で新鮮。おすましに素麺を少し入れる食べ方もいいかなと思いました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

茶碗蒸しとか野田市に使っても良いですし土瓶蒸しに使っても良いですよ。 また、大量に作ってそれでゆでたそうめんと合わせて煮麺を作ってもおいしいです。

noname#84897
質問者

お礼

煮麺、それいいですね!! 素麺もたくさんあって、どうしようかと思ってました。さっそく明日作ります! どうもありがとうございました。

  • dadacya
  • ベストアンサー率26% (132/492)
回答No.1

お正月なら焼いたお餅を入れてお雑煮ですけど。 季節の先取りしすぎ? たわごとでした。流してください。

noname#84897
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 なるほど。でも、できたら今すぐ使える方が片付いてありがたいかなっと(笑)。 もうちょっと涼しくなったら試してみますね。

関連するQ&A

  • マツタケのお吸い物の作り方?

    マツタケ〈中〉を手に入れました。これでお吸い物をつくってみようと思います。まったく知識ありません。教えてください。

  • ドイツにいる友人に荷物を送るのですが。。。

    友人がドイツに留学しています。日本の味にかなり餓えているようで、むこうでは手に入りづらいものを送ってやろうと思ったのですが…。 送ろうと思っているものは、、 ○日本で発売されたCD ○永谷園のお茶漬け海苔 ○焼き海苔 ○しょうゆ(小さいパック) ○せんべい ○ようかん などなのですが、規制などの対象になるものがあったらどうしよう?と考えています。 規制の基準というのはそれぞれ国ごとに違うと思うのですが、そういうのは一体どこで調べたら良いのでしょう?一覧になっているページやサイトというのは無いのでしょうか? 発送自体はSAL便を利用しようと考えています。 詳しい方、どうぞお願いします。

  • ジュージューつけつけカレー、やってます?

    以前カレーメーカーが、鉄板で焼いた野菜、魚介、肉などをカレーにつける食べ方を提案していました。 それ以外にも、食品メーカー各社は本来の食べ方以外の提案をいろいろしていますね。 ・ポタージュスープを、パンにつけて食べる ・松茸のお吸い物を、パスタの味付けに使う ・ポン酢をギョウザにかけて食べる・・・ もっといろんな食べ方が提案されていると思いますが、いずれも食べ方を広げてもらうことで、商品の需要をもっと高めようという意図がありますが、皆さんはそういう応用的な食べ方、本来とは違う食べ方をしていますか?

  • タイ米を使った料理・レシピを教えてください!

    表題の通りなんですが、タイ米(インディカ米)を使った料理はどんなものがありますか?レシピなども教えて頂けたらうれしいです。とりあえず、チャーハンは作ってみようかなぁと思っています。 以前米不足だった時には、普通に国産のお米を食べることが出来ていたため、タイ米を口にする機会がありませんでした。アジアンフードが好きということと、かためのご飯が好きということもあり、興味があって手に入れたのですが、チャーハン以外の使い道が思い浮かばず・・・。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 秋の歌会  松茸は永谷園に決めてます

    タイトルは「あき」をテーマに私が詠んだ5・7・5(川柳?)です なかなかの駄作でしょ? そこでお願いです。 川柳、俳句、標語、なんでも結構ですので。 「あき」をテーマに5・7・5の17音で詠んでください では、もう少し 「夢はるか三十路過ぎてもほしのあき」 「ぬし去った心の隙間手で覆う」 「募集中私のとなり来ませんか」   やっぱりダメです。 みなさんの作品をお待ちします。

  • 永谷園のお吸い物のCMの美少女

    永谷園のお吸い物のCMで 『丑ってな~に』とか舌足らずな かわいい声で歌っているたぶん中 学生くらいと思われる浴衣(?)を着た 美少女は誰ですか? たぶん土曜の丑の日のうな重にお吸い物 をということで単発的に放送されたもの かもしれないので今やってるかわからない のですが。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 人間って何故・・・?

    初めましてこれが初投稿となりますが、これからも何卒よろしくお願いします。 では本題に入らせていただきます。 何故人間には『飽きる』という 事(?) 物(?) 感情(?) があるのでしょうか? 自分はお茶漬けが大好きで、毎朝の朝食が楽しみなわけなのですが、朝食がお茶漬けとして出てきて一ヶ月したころから「初めて食べたときの感動やうまさがないな~」と思い始めました。 そしてある朝も大した感動もなくお茶漬けを啜っていたのですが、ふと飼い犬を見ると、毎日同じメニューなのに飽きもせず美味しそうにがっついていて「飽きるという感情がないのだろうか?」と、疑問が生まれました。 少しインターネットで情報収集しましたところ、人間以外の動物には飽きるという感情みたいなものが存在しないという記述を見つけました。 自分なりに色々と考えてみて「人間以外の動物はその時の食べないと次はいつ食べれるかわからないので、飽きるとか云々を言うまえに生きるために食べ、毎日の食事に飽きて食べれないということがないように飽きるという感情が退化してしまったのでは?」という考えに行き着きました。 それに対して人間は「長い歴史の中色々な味を知ってしまい、新たな刺激というものに依存(?)しそれが人類が生き、進化していく過程で「飽きる」という感情になってしまい今に至る」という考えが思い浮かびました。 誤字脱字が多く長い文章になってしまったかもしれませんが、皆様の『飽きる』という感情についての貴重なご意見等等をお聞かせ頂ければ幸いです。 では、よろしくお願いします。

  • 大阪の食文化

    大阪の食文化について調べています。 大阪が天下の台所と言われる所以や大阪名物などを記述しているサイト(くいだおれ大阪どっとこむ!以外)を教えて下さい。

  • ブラインドの掃除の仕方

    台所のブラインドの掃除を、以前にテレビで見たやり方、軍手を手にはめて水でぬらし、洗剤をつけて指を間に差し込むやりかけたのですが、指を一本づつ差し込むのも手間がかかり、イライラしてしまいます。拭き取りにも更に時間がかかります。他に良い方法は無いのでしょうか。外して洗うことができるのでしょうか。教えてください。

  • 永谷園味のポテトチップス

    カルビーで上記の味があるらしいのですが多分地域限定だと思います。どこに行けば買えるのでしょうか?

専門家に質問してみよう