• 締切済み

こんな男女関係、どうしたらいい?

midoriironomeの回答

回答No.13

20歳・主婦です。 一応、全部のご質問に答えさせていただきますね。 1.特別な日(誕生日・クリスマスetc・・・。)以外はワリカンです。 2.当然、ワリカンにするべきだと思います。 3.悪い言葉ですがキープにされていると思います。 4.「恋人」は異性です。   「友人」は女友達と同じ扱いであって異性として意識しません。 5.無理です。   考えられません。 6.金銭目当ての不誠実な女性だと思います。 失礼ですが彼女は29歳で特定の恋人がいないですよね? 多少なりとも結婚を意識しているのではないですか? 恋人ができなかったときのために4人の滑り止めを用意しているように見えます。 3人の男性も質問者様と同様に彼女を愛しているのだとしたら・・・。 彼女の真意はわかりません。 しかし、最近では「負け犬」という言葉も流行っていますよね。 彼女はプライドの高い女性だと思うので可能性はあると思います。 単に、贅沢好きでワガママなだけかもしれませんが・・・。 彼女は、質問者様のような真面目な方に愛される資格はありません。 絶縁するべきだと思います。

super-andy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答どおりの受け止め方になりますよね~。真意がわかればいいんですけどね・・・。

関連するQ&A

  • 男女それぞれに質問します。

    女性の方に質問です、 好きな人と健全なデートを何回かしてるけど、相手男性は友達ぐらいな感覚なんだろな? (でも若干、こっちの好意に気が付いてるのか?すこし上から目線(受身)) そんな仲の相手が居たとします、、 白黒はっきりさせるため告白して振られるか、 大丈夫!って思うまでデートを重ねるor様子見するか(自然消滅するまで?) どうしますか? また、男性の方で上記なような女性と知り合いデートをする意味ってあるのですか? (好意を持たれるかも?でも自分としては友達だな。。) 女性の私は好きでもない人とは誘われても何回も会いはしませんが。 男性は違うのですか??

  • 男女のメール

    大学生の男です。 女性に質問です。 好意のある男性に自分からメールしますか?それとも、待ちますか? それぞれ、理由も教えて下さい! あと、メールで、好意のある男性にするメールと、友達の男性にするメールでは、どのような違いがありますか? よろしくお願いします。

  • 26歳男女のこの関係、どう思いますか?

    お互い26歳同士の男女がいるとします。 男性には年下の彼女がいて、女性には彼氏が長い間いません。お互いこの事は知っていて、元々女性は男性の彼女の友達ということで知り合いました。 成り行きで、二人はお互いの目的のために共同作業をすることとなり、毎日顔を合わせる間柄になりました。 当然、今後のことを考え、好印象を持ってもらいたいために、最初はお互いに気遣い親切に振る舞っていました。ところが、そのうちに、女性の方が戸惑い始めます。というのも、 ・彼氏がいないので異性に親切にされると舞い上がってしまうこと ・その舞い上がる相手が友達の彼氏だということ ・その友達の彼氏である男性が過剰なまでに親切だということ これらに加え、男性は自分の彼女の愚痴を女性に話します。小さな不満ではなく、「あいつの人間性はどうかと思う」や「付き合い始めたのは当時は誰でもいいから付き合う人が欲しかった」という内容のものでした。 女性は悩みます。友達に罪悪感を覚えながらも、男性の優しさが心地よいので受け入れてしまう自分。 しかし、やはり友情を考え、女性は少しずつ男性に「そこまで自分に親切にする必要はないよ」や「彼女とうまくいくといいね」などと男性にストップをかける言葉を投げかけるようにしました。 すると、男性の態度が少しずつ変わってきたことに女性は気付きます。以前より親切ではなくなったのは確かですが、明らかに自分との接触は最低限にしようと努めているようで、顔を合わせても挨拶がないこともあります。 作業がしづらくなった女性は、正直に男性に打ち明けます。男性の変化が非常に自分を困惑させていること、大きなギャップを感じさせるほどの最初の過剰な親切は何だったのか、また彼女の愚痴を友達でもある自分に話した意図は何だったのか。 男性は「確かに最初の頃は過剰な対応だったと思う、申し訳ないと思ってる。でもやましい気持ちはなかった。自分は彼女が好きで、でなければ付き合っていない。誤解を与えて申し訳なかった。でも、君も誤解を招く行為をしていたと思うよ。」と返しました。 女性はこの回答に、自分が一方的にフラれた印象を与えられショックなのと腹が立つ気持ちでいっぱいでした。それでも二人は一緒に作業をしなければならず、さすがに翌日は女性は男性から話しかけられても返事をする気にはなりませんでした。 しかし、冷静になって考えてみると、そもそも友達もしくは共同作業のパートナーとして関係なので、腹を立てる意味がないと気付いた女性は、これ以上男性を異性として認識することもなくなり、以前と同じように振る舞うようになりました。 ところが、今度は男性の方が女性に対して何らかの気持ちが残っており、女性を再び避け始めます。 この関係、どう思いますか?どちらが問題ですか?また何か解決策はありますか?

  • 男性へのデート代のお礼について質問です。

    男性へのデート代のお礼について質問です。 まだ正式にはつき合っていないけれど、何度か食事や映画に行った男友達がいます。 彼から「つき合って下さい」の言葉はありませんが、態度からは好意を感じます。 私は彼のことを、「このまま会い続けたら好きになるかも?」と思っていますが、「今すぐつき合いたい」とまでは思っておらず、ゆっくりと信頼関係を築きたい、と思っています。 そこで、質問です。 彼が、食事や映画代を私に払わせようとしません。 「払います」と言っても受け取ろうとしません。 「悪いから」と言って、無理やりお金を渡そうとすると、「じゃあ」と言って、千円とか2千円とか、ちょっとだけ受け取ってくれるけど、なんとなく、雰囲気が悪くなる気がします。 気まずいのも嫌なので、もう今後は彼に全部払ってもらおうかと思っています。 この場合、お金を出す以外に、どのようにお礼をするのがスマートだと思いますか? ちょっとしたプレゼントを渡す、などはどうでしょうか? (でも、何をあげたらいいか分かりません。) 男性は、おごった女性からどんな心遣いを見せられたらうれしいですか? よろしくお願いします。

  • 「男女の付き合い」の常識って何だ?金銭について

    お世話になっております。私は19歳、 大学生の女です。同じ年の彼氏がいます。 昨日両親の話を聞いて、疑問に思ったので皆さんの 意見を聞かせていただきたいのです。 男性は、女性にお金を出してあげるものなのですか? 私と彼は同じ年ですし、一人暮らしで生活が決して 豊かではないことはわかっているので、デートを するときなど、自分の食事代など、自分にかかる お金は大体自分でもちます。時々奢ってもらったり、 彼にお金がないときはむしろ奢っていたりします。 しかし、親(39歳、42歳)にはそれが理解できないようです。 母はあまりお金を出したことないといいます。 2人が付き合っていた時代、デートや食事代はもちろん、旅行したときも、宿泊代はほぼ全額父が負担した そうです。それは二人が学生時代の話で、たとえ 親のように男性が年上であれ、同級生であれ、 男が出してあげるもんだ、という考えのようです。 親は、私に「そんなものだ、常識を知ったほうがいい」と言い、 挙句、そんな付き合いなら男に尽くすなとすら言います。 (私は尽くすタイプなので・・・) やはり、一般的にはそうなのでしょうか? 私は、彼にきつい思いをしてバイトをさせてまで、 自分にお金を出してほしくないなと思います。 彼ががんばって、プレゼントをしてくれるのは嬉しい ですが、彼が余裕のある生活を送ることができ、 その上で余裕があるならでいいかなという考えです。 私はおかしいのでしょうか・・・皆さんの意見を 聞かせていただきたいと思います。

  • おごってもらって当たり前って??

    僕はデートの費用を全額負担することは全然構わないと考えています。しかし、女性の「おごって貰って当たり前」という考え方が嫌いでたまりません。そんな風に考えている女性に対しては1円たりとも使いたくはありません。確かにそんな女性ばっかりではないこともよく分かっていますが、何故か今まで付き合ったのはそんな考え方の人が多かったです。確かに好きでない男性からいくらお金を積まれても、付き合ったりはしないでしょうけど、好きな男性だとしても「お金を出さないと付き合わない、もしくは別れる」ということであり、相手を選ぶことはするけれど、「自分に値段を付けて自分を売っている卑しい行為」としか僕の目には映りません。「おごって貰って当たり前」と考える女性達は今まで付き合った彼氏が全額負担してくれている経験がある人が殆どだと思いますが、その以前の彼氏さん達も彼女と付き合うための「義務」としてではなく、彼女を好きだから「好意」としてデート代を出していたと思います(現に僕がそうです)。しかしその「好意」を勘違いして「自分はお金を払っても付き合いたいと思える位の女性であり、お金を出さないで誘おうとするのは失礼だ」という気持ちを生み出し、結果それが「男性側がお金を出すことが愛情の条件」と考える心の貧しい女性となってしまっているように思います。しかしそんな彼女に「お金が目当てで俺と付き合ってるのか?」と聞くと必ず「違う。好きだから」という答えが返ってきます。それでも「お金は男が出すべきだ」とも返ってきます。「おごって貰って当たり前」と考える女性はどういった気持ちで恋愛をしているのでしょうか?それが本当に知りたいです。みなさんのご意見をお願いします。

  • 女性と男女の関係になるには

    どうすればいいのでしょうか? 恋愛、結婚、女遊び なんでもいいです。 まず好かれたりデートにこぎつける時点で他の男性より かなり難しいのですが、過去に数回だけデートできました。 しかし男友達と遊ぶのと同じ感じで終わります。 全く進展しません。 男女の雰囲気、同性とは違う展開。 なりません。全くならないです。 ご飯食べたり、映画を一緒に観たり、カラオケしたりして 終わりです。男と遊ぶのと何も変わらないんです。 そのうち相手に彼氏ができたり飽きられて音信普通になります。 周りは高校時代から当たり前に恋愛やセックスしていて 馬鹿にされ続けているのですが なにをどう頑張っても、男友達と同じになってしまいます。 なにがいけませんか。 恋愛や異性関係の才能がないみたいなんです。 こういうのってマニュルがないし学校でも教わらないので 本能に備わってるとか言われますが、僕には備わってないんです。 女性と男女の関係になりたくて、必死にやってきました。 デートもなかなか出来ないのにで10人くらいですがデートできました。しかし進展しません。 もう40歳のおじさんになりましたが無理みたいです。 今も諦めずに継続して続けてます。

  • 男女問わず質問です。

    男慣れしていない女性が好きな男性に 「私は、男の人ばかりいるところは苦手。」 と言ったとします。 そしたら、その好きな男性は 「○○さんは、男慣れしてなさそうだよね、その方が彼氏になる人は安心すると思うよ。」と言ったとします。 そのように思うのは、男慣れしていない女性の方が浮気する心配がないからだとのことです。 その男性は、その男慣れをしていない女性が自分に好意を持っていることを知っているとします。 その男性は、その女性に対してそういう気持ちでその言葉を発したと思いますか。

  • この男女の真意は?

    以下の内容のやり取りを見て皆さんは両方の立場になってどう思うか教えてください。 女性の地元のいいところの話をしていて、 女「地元の●●(水族館)はすごくいいよ。今度行ってみて~」 男「彼女ができたら行くよ(笑)」 女「小さいけど、とてもいいところだよ☆」 男「じゃぁ案内してよ」 女「じゃぁ行こうか、期待外れでも怒らないでね^^」 男「ほんとに!?ぜひ♪」 この男女はお互いに好意がありますか? それともどちらかの片思いでしょうか? はたまた社交辞令でしょうか? ちなみに男女は最近知り合った関係です。 友達と最近あった状況の話をしていて、お互い意見が割れたので質問しました。 男女両方の立場になって教えてください。 よろしくお願いします。 私の意見としては男性が女性に対して少し牽制をしていると思います。 友達は女性が男性に牽制をしていると言います。 別の友達は大人としての社交辞令じゃないの?と言いました。 もちろん本当のところはこの男女しかわかりませんが、一般論としての意見をお願いします。

  • 男女関係教えてください!

    こんばんは。今まで1度も彼氏なしの大学生の女性です。本当に下らなくベタな質問で申し訳ないのですが、特に男性の意見を聞かせてください。もちろん女性の方もお願いします。 ずばり、恋人同士でない男女間の友達関係ってありですか?つまり私は大学に入る前はずっと女子校だったため、異性との関係に神経質すぎるんです。例えば、彼女のいる男性に女性が2人で話してはいけないんじゃないかとか、彼女がいるのに他の女性と知り合いであったり友達であるのは普通なのか、などと考えてしまいます。 また、彼女のいる男性の方に質問ですが、彼女以外の女性と遊んだりすることって普通なんですか?その場合、自分から「ただの女友達」の関係と見て誘うことってありますか?逆に彼氏のいる女性の方、もし彼氏がそのようなことをしていたら当然嫌ですか?それとも「ただの女友達」くらいいるだろうと考えますか?どこまでが許せる範囲ですか? だらだらと沢山の質問をしてしまって恐縮ですが、1つでもいいのでぜひ考えをお聞かせください!