親の遺産分割と相続前の入籍について質問です

このQ&Aのポイント
  • 親の遺産分割や相続前の入籍について質問があります。具体的には、遺産分割の手続きや保険の扱い、入籍前の相続に関する問題などについて知りたいです。
  • 20代の女性です。母親が亡くなり、遺産の分割や相続について困っています。具体的には、実家の土地や建物の分割手続きや保険の扱い、入籍前の相続に関する問題について教えてください。
  • 親の遺産分割や相続前の入籍についての質問です。具体的な内容は、実家の土地と建物の分割手続きや保険の扱い、入籍前の相続に関する問題について知りたいです。どうぞよろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の遺産分割と相続前の入籍について質問です

はじめまして、20代の女性です。ぜひ、アドバイスを頂けたらと思い投稿いたしました。 今年の4月に母が亡くなりました。父親とはすでに離婚しているため、相続人は私と兄の二人だけです。遺言書等はありません。私は母が亡くなる2週間前に実家近くのアパートに転居したため、現在実家には兄夫婦だけが暮らしております。 母の遺産については、 ・実家の土地と建物 6000万円くらい? ・預貯金   200万円くらい ・保険関係(母が兄の名義で契約、保険料は母が支払っていた) ・保険関係(母の名義で契約、保険料は母が支払っていた) 整理したところ、上記のようになっていました。 また、私は今月末に婚約者と入籍し、その際に本籍を実家とは別の市に移動する予定です。 質問の内容ですが、 1.遺産の分割について…土地と建物について、現在は兄夫婦が暮らしてい            ますが、兄妹二人で分割するとなった場合はどのよ            うな手続きが必要ですか?(当面は兄夫婦が暮ら               し、土地・建物の売却の予定はありません) 2.保険について…母が兄の名義で契約、保険料は母が支払っていた保険につ         いては、母の財産とみなされるのでしょうか?(満期時の         金額は140万くらいですが、保険料の払い込み期間はま         だ5年あります) 3.入籍について…相続の手続きが終わる前に入籍し、本籍を移した場合(現        在は実家に本籍があります)に何か問題になる事はありま        か?  誰に尋ねたらいいのか分からず、困っています。よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.1

あなたのご主人が婿養子に入ったのじゃなければ あなたが入籍するしないと、 お母さんの財産の相続に関しては何の関係もありません。 何の問題もありません。 まず保険金は受取人になっている人が受け取ります。 以上は遺産とは関係ありません。 母が兄の名義で契約、保険料を母が支払っていた保険については、 お兄さんが契約を継続するかどうか保険会社から問い合わせが来るでしょう。貯蓄型の保険の場合、貯蓄分に相当する額を預貯金とみなします。 遺産はお兄さんと等分することになります。 ・実家の土地と建物 6000万円くらい? ・預貯金   200万円くらい ・保険の貯蓄相当分 以上を遺産として 単純に半分があなたのものです。 共有名義にしてしまえば金銭授受の必要はありませんが お兄さんの名義とする場合 土地と建物がいくら程度なのか、 多分あなたとお兄さんとの評価が食い違うこともあるでしょうから 第三者に評価してもらい、 預貯金とあわせた半分の額をお兄さんにもらいましょう。 あなたが同意すれば分割受取でもかまわないのです。

mimimegu
質問者

お礼

丁寧に教えて下さり、ありがとうございました。おかげさまで、ずっと疑問に思いモヤモヤとしていたものが晴れました。土地・建物の件については、兄とよく話し合ってみたいと思います。現金のようにその場でキッチリ二等分というのも難しく…厄介なものだと思っています。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • co-su
  • ベストアンサー率27% (67/248)
回答No.3

結婚により、本籍や苗字が変わっても、なにも影響はありません。 さて相続権ですが、貴女に2分の1あります。 実際は兄夫婦が使用しており、売却は考えていないとの事。 この場合は兄から貴女の相続分は金銭で貰うのが、ベストと思います。 現実にはその金額を調達できるような人は少ないと思います。 方法 1、金銭は2分の1、土地建物も2分の1相続する。 貴女が不動産を相続しても将来価値がさがるし、(建物が古くなる)貴女が使用する事もできないと思います。 2、その不動産を売却して、半分貰う 3、兄が調達できる金額を貴女が貰い、後は兄が相続する。 この程度しか思いつきません、2人しかいない兄妹これから先、一生仲良く付き合って行かねばなりません。 1番・2番はトラブルになる可能性があります。 トラブルになれば、お母さんも悲しむと思います。 世間一般では3番が多いように思います。 家それぞれで事情が違い的はずれでしたら、ごめんなさい。 どうぞ、幸せにお暮らしください。

mimimegu
質問者

お礼

親身に教えて下さり、ありがとうございました。おっしゃる通り、兄とは遺産相続でのトラブルなどは避け、今後も仲良く付き合って行きたいと思っています。回答を参考にさせて頂き、兄とよく話し合ってみたいと思います。本当にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

1.遺産の分割について… 土地建物を現金に換算し、お兄様はその 1/2 をあなたに支払います。支払いが済めば、お兄様名で登記し直してけっこうです。 土地の値段は、路線価、固定資産税評価額、実勢価格などいろいろありますが、そのうちどれによるかは、ご兄妹でお話し合いください。 もし、お兄様が一時に現金を用意できないなら、半分は賃貸としてもかまいません。あなたに毎年借家料、借地料を払ってもらいます。 2.保険について… 保険は、証書で指定された「受取人」のものです。受取人がお母様自身になっていたら相続財産になります。 3.入籍について… 何も問題ありません。あなたがどこへ行かれようと、親子の縁はなくならないのですから。

mimimegu
質問者

お礼

とても分かりやすく説明して下さり、ありがとうございました。おかげさまで、心のモヤモヤが晴れてスッキリとした気持ちになりました。土地・建物の件については、兄とよく話し合って今後の事を決めていきたいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続後の土地、建物の名義変更にかかる費用について

    三年前に父が他界し、母、兄が父名義の土地や建物を相続しました。次男にあたる私たち夫婦は相続でマンションを購入。他に嫁いだ姉がいます。 いくつかある土地や建物はそれぞれ 建物は兄、土地は母など、細かくは分かりませんが分けてあるようです。 この三年はあまりもめずにきたんですが、 去年兄が結婚してから、母とうまくいかなくなり、このたび兄名義の土地、建物をすべて母名義に変更するという事態になりました。 その際、どういった手順で手続きをし、何が必要なのか?また幾ら位費用がかかるのか?(税金関係等)を教えて下さい。 素人にも分かる様に説明いただけたら非常に助かります。 遺産分割協議はたててあります。

  • 遺産分割協議書 代償分割に金額は必要?

    父が亡くなり、兄と私が相続人です(母は亡くなっています)相続財産といっても、土地建物と預金が少々で、父が住んでいた土地建物は売却しようということになりました。(正直言って売れるかどうか解りません)売ることを考えると共同名義よりは単独名義の方が手続きが楽そうなので、遺産分割協議書で(1)全てを1/2づつで作成し、但し書きで「名義を兄にし、売却金額を1/2づつ所得」としようか(2)全てを兄が相続し、私が1/2代償分割ということにしようか。など考えているのですが、代償分割にすると金額は絶対必要なのでしょうか?そもそも(1)のような協議書で法務局は納得してくれますか?

  • 遺産分割協議書の書き方

    先日父が亡くなり、遺産分割協議書を作成中です。 相続するものは同住所の土地・建物のみです。 相続人は私の母、兄と私の3人で、兄1人が土地・建物を相続します。 生前に父が購入したもので、上記の土地を抵当としたローンがあと7年残っていますが、団信に加入しているため、銀行と保険会社の間で相殺される予定です。ただ今保険会社による審査の最中です。 私は来月海外に移住する予定で、兄は忙しく、母は高齢なため、なるべく私が日本に居る間に手続きを済ませることができればと思っています。 1、まず遺産分割協議書を作成し、相続登記申請をしようと思います。 同時に抵当権抹消の申請もしたいのですが、保険会社の審査に数週間かかるとのことで、 抵当権抹消の手続きについては、新しい権利書ができた後に兄に申請してもらおうと思っていますが、それで大丈夫でしょうか。 2、遺産分割協議書の記載の仕方なのですが、相続発生時(死亡時)は負債(住宅ローン)が残っていたということで、相続分を記入する際、住宅ローン残高の金額や抵当の詳細など、負債として記入する必要があるのでしょうか。 それとも、土地・建物の情報だけを書けば良いのでしょうか。 遺産分割協議書のサンプルを色々検索しても、そのような記載を見つけることができず、困っています。 皆さんの知恵をお借りできればと思っています、どうぞ宜しくお願い致します!

  • 遺産分割協議書について

    父が他界しました。現在、遺産分割協議を開始したところです。 相続人は、母・長女・長男(質問者)の3人です。 実家(土地・建物)の相続についてお尋ねします。 実家に母ひとり住んでいますが、実家の相続は母も年を取っていることから、長男が相続することに決まりました。 ただ、母も自分が生きている間は、家を売却してほしくないことから、遺産分割協議書に一筆書いて欲しいそうです。 遺産分割協議書の次のような条件を記載することは可能でしょうか。 「相続人○○○○(母の氏名)の存命中は、相続人○○○○(長男の氏名)の取得する土地・建物を売却することを禁止する。」 これから、遺産分割協議書を作製しますので、よろしくお願いいたします。

  • 相続・遺産分割について

    母方の祖父が今年の7月に亡くなり、祖母もアルツハイマーで入院しています。 母は(母の)姉と(母の)兄の3人兄弟です。 ※以下(母の)は省略します。 兄嫁が祖父と祖母の近くに住んで、祖父母の世話をしていました。 母と姉は、遠方の他府県に住んでいるため、2ヶ月に1度程度 祖父と祖母の様子を見に行くという感じでした。 (兄嫁が恐ろしすぎて、なかなか帰らせてもらえなかったのです) 祖父が亡くなったので、兄弟3人が相続人となると思うのですが、 兄嫁が、祖父と祖母の財産を全て管理しており、 祖父母の家にあった通帳や証券類も全て兄が持って帰って しまったようです。 母と姉は今となってはどのような財産があるのか全く 分かっていません。 兄夫婦(特に兄嫁)は、自分が祖父母の面倒を見てきたので 母と姉に遺産を分割する気はないようです。 (1)恐らく、祖父所有の土地建物の名義も祖父が亡くなる前に、  兄名義に変更していると思われます。  そのような場合は、もう祖父の遺産とはならないのでしょうか。  どこかで、祖父が亡くなる前3年以内に変更をしている場合は、  それは祖父の財産として計上するといったことを聞いたような気が  するのですが、そのようなことがあるのでしょうか。  ほかの預金や保険類も、全て兄名義に変更していると思うのですが  そのような場合も、亡くなる何年か前に遡って、祖父の遺産と  することはできないのでしょうか・・・ (2)さらに先日、兄から、祖母の生命保険の契約者が祖父になっている  ため、母と姉の実印と印鑑証明が必要なので持ってくるようにと  連絡があったそうです。  それもまた兄の名義に変更するつもりだと思うのですが、  母も姉も相続放棄した覚えもないので、署名・捺印などはしない  ようにした方がいいと思うのですが、兄によると保険料を  まだ支払い続けるために名義変更をしないといけないとのこと  だそうです。  このような場合は、名義を祖母本人にするか、兄弟3人の名前に  したほうが良いと思うのですが、そんなことができるのでしょうか。  田舎の方の事なので、兄嫁が保険会社なども全て味方につけて、  自分達に有利なようにどんどん処理を進めているようです。 (3) 母も姉も、財産が有っても無くても、とにかくそれを全て   きちんと兄に説明して欲しいと願っているのですが、   兄が言わない(というか兄嫁しか把握していない)限り   こちらでは調べようがないのでしょうか?   兄嫁がとにかく恐ろしい人で、母も姉もこれからどうしたら   いいのかとても不安に思っているようです。   弁護士を雇うにしても、遠方のため費用もかかりそうですし、   何か良いアドバイスがありましたら教えてください。 私としても、大好きな祖父母の遺してくれたものが、正当に 分配されないのはとても悲しいです。 分かりづらい文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。  

  • 遺産分割協議書の偽造

    相続に関して質問します。以前父親の相続で、相続するはずの土地(遺産分割協議書で確定)が、 兄が、遺産分割協議書を作りなおして、自分の名義にしていることが発覚しました。私が、相続の制度に疎かったのと、兄を信頼して、多くの書類に署名捺印したのが原因だと後悔しています。ただ、新しい分割協議書にはその土地と建物を父親から相続することになっていますが、建物は以前から兄の名義であり、専門家(司法書士、法務局など)がその部分を見落とすとは思えず不思議でなりません。回答をお願いします。

  • 共有名義の遺産分割協議書の書き方について

     父、母、兄の共有名義(持ち分各3分の1)の建物がありますが、母は平成9年、兄は平成10年、そして母は平成14年に亡くなりました。  私は亡くなった兄と二人兄弟で兄には息子が一人います。相続人は私と兄の子供(甥)の二人になると思いますが、甥は土地、家屋は相続しないで、金銭を相続することになっています。 なお、この他に土地がありますが母の名義になっています。 次のことについて教えてください。 1 共有名義の建物と母名義の土地について遺産分割協議 書は一つにまとめて作成することは可能でしょうか。   可能である場合、どのように書いたらいいのでしょう か。 2 共有名義の建物の兄の持ち分について私が取得した場 合、贈与の対象となるのでしょうか。

  • 不動産相続について質問です

    父が亡くなり母と兄と妹(私)で相続することになりました。 お金は法定通りに分割するつもりなのですが 不動産は実家の建物の名義2分の1と、私のマンションの名義4分の1を持っていて これはそのまま相続すると後々売る時に面倒なので、 実家の1/2は母に100%、マンションの1/4は私に100%にしたいと考えているのですが そういうことはできるのでしょうか? 遺産分割協議書にそのように書けばいいのでしょうか? 相続税納付、名義変更、などどこへ何を訊けばいいのか どのような手続きをすればいいのか、不動産の方はまったくわからず どこから手をつければよいのか途方に暮れております。 お詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

  • 遺産分割協議

    次男夫婦が父と母と同居しています。先日母が亡くなり、父と子供4人で母名義の土地を長男に遺産分割協議書に実印と印鑑証明を渡して、相続させました。母名義の土地は長男一人で相続したのですが、この後父が亡くなった場合には遺産分割で父が貰うはずだった母名義の土地を長男にあげたのだから、長男は父から生前贈与されたのと同じになるのでしょうか?なので相続分から引けるのでしょうか?

  • 遺産分割について質問です。

    父母兄弟の4人家族がいます。 父が死亡し遺した財産は父母兄が名義人となっている家と土地のみ。 この場合、遺産分割する財産は無しということでよいのかな? そして次に母が死亡し遺した財産は母兄が名義人となっている家と土地のみ。 この場合も遺された財産は無しということでよいのかな? つまり弟に相続させまいとする防御策として機能するのかどうか知りたいのです。