• ベストアンサー

酌をしたいけど

居酒屋さんであまり飲まないので、酌をする習慣がありません。 前いた会社では、お話をしながらするんだよ。 とか、よく言われていましたが、 やろうとするほど下手になってしまいました。 なので、飲み会に誘われると、この年で気がきかない奴だと思われるのが 怖くて行きづらいです。 若い人だと、カクテルとか飲む人が多いから気にしないんですが、30位の方にもなると、 さっと作ってしまったりするのでちょっと、年下だし、やろうかな、とは思うんですが あんまり気を使うなよ~みたいな空気になって、やっぱりうまくならないです。 何か秘訣は無いでしょうか?変な悩みですいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、一杯目は、必ず注ぐようにしましょう。 基本的には、えらい順がいいでしょう。 相手が自分で注ごうとしていたら、さっと、ビール瓶を持って差し出して(席が遠ければ身を乗り出して)から、「あっ、あたしが注ぎます」の一言を言って注ぎましょう。ビール瓶とかを持ってないと、「いいよ」って言われた時の対処法がやりずらいですが、身を乗り出してしまっていれば、「注がせてください」って言って強引についでしまえばOKです。 さて、飲んでいる最中ですが、「偉い人」に対しては、目を配っておいて、グラスの残りが3割り位になったら、どうぞってヤッパリ身を乗り出して注ぎましょう。その時、「自分でやるからいいよ」と言われれば、次からは空に成るまで待って、自分で注がないようなら、注ぎましょう。「偉い人」は注がれなれているので、あなたの「どうぞ」って言葉で、多少話の腰を折られても気にしませんので、話中だからタイミングが難しいとかは気にしなくて大丈夫です。毎回話の腰をおるのは、もちろんNGです。あと、偉い人が自慢話をしている最中や、演説中は控えた方がいいですね(^^v)。 ある程度、時間がたったら、自分が他の人と話していない時に、チラッと目を配って注ぐ程度でいいです。 (たまに、ハンターの目でチェックしている人もいますよね^^ そこまでする必要はありません) *)グラスの残り3割くらいで即注ぎを繰り返して、偉い人を苦笑させて「もうちょっと、ゆっくりのませてよ」って言わせたら、後はかなりほっといても全然平気です。心の中でガッツポーズをしましょう。 しかし、スーパー偉い人と飲む時は、ハンターになりましょう。このときは、飲み会ではなく仕事と思いましょう。仕事中はメガネかけるけど、アフター5は、裸眼って人も居ると思います。スーパー偉い人と飲む時は、メガネをかけて、しっかりチェックしましょう。 後は、どこまでの人に注ぐかですが、ちょっと身を乗り出して届く範囲までです。グーーと身を乗り出すのは、ちょっとジャマに成ります。 直上の上司や先輩とかには、隣、前、斜め前くらいの手を伸ばすだけで届く人には、ついであげましょう。先輩の場合は、特に目を配る必要はありません。気づいた時でいいです。一回「自分で注ぐからいいよ」って言われたら、次からは注がなくていいです。 あとは、最初の一杯はビールでその後は、好きなものって人も多いので、2杯目を継ぐ時は、「ビールでいいですか?」の一言を言えるといいですね。 あ、あと、ドリンクメニューを自分の脇においておいて、「メニューは?」とか「次何のもっかなー」って時に、「はいっ♪」ってさっと出せるとGoodです。 あ、もう一個注意点 「やりすぎ」とか「気の使いすぎ」ってのは、やられた相手が気を悪くすることは無いですが(自分でするからいいって何度も言ってるのに、注いだりとか、身をガーーと乗り出してまでってのは駄目ですよ^^)、同年代の人には、疎ましく思われる可能性があります。同期の人が偉い人にお酌する機会を奪わないように注意しましょう。たまに、一呼吸入れてあげましょう。 堅苦しいと思うかもしれませんが、ぶっちゃけ、慣れます。

その他の回答 (2)

  • mic88
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

こんにちわ。 お酌をするのはグラスが空っぽだなって 気付いた時だけでいいと思いますよ。 お酌をしなかっただけで、全部について 気が利かないと判断されるのは間違いだと 思います。 それだけで気が利かないと言われても それは本当の評価じゃないので気にしないで いいと思いますよ。 私の場合はそう考えてます。 ちなみに私はスナック&居酒屋バイト経験が あるのでお酌をタイミングよく出来ますが する必要はないと思ってるので あまりしませんよ。 参考になったかわかりませんが、、。

  • owlcat
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.1

新しくビール頼む時とか狙い目じゃないですか? 「新しいの、きました。どうぞ。」と、そんな感じで酌をするとか。 私自身も、酌をする習慣・・・というか、酌をしなくては いけないような雰囲気の飲みがないので、苦手です。

関連するQ&A

  • お酌について

    既出でしたら申し訳ありません。 現在大学4年生(女)で就職が無事決定しました。 ただ、恥ずかしい話なのですが、自分はどうも年配の方にお酌をしてまわるのが苦手です。しかし、お酌というと女性のイメージですし、大学でもお酌をしてまわっているのはほとんど女の子でした。そのため、いつも友人について行き、なんとかその場は切り抜けていました。 ですが、これからは一人でやらなければならないため、気が重いです・・・ そこで質問なのですが、飲み会等のお酌はやはり女性の仕事でしょうか? また、その場合どのようなことを心がけたら良いでしょうか? ご指導頂けるとありがたいです。

  • テーブルとイス席でのお酌

    テーブルとイス席でのお酌 こんばんは 今度職場の飲み会があります。 座敷ではなくテーブルとイスの席です。いつも迷うのですが、テーブル席に座っている人にお酌する時、立ってお酌?中腰でお酌?どれが正しいのでしょうか。 立ってお酌だとなんだか偉そうですし、中腰だと体勢がきつく大人数に回るのが大変そうです。 もしも、お酌の最中に話がもりあがったとき、しゃがみこむのはマナー違反ですか?それこそ中腰では辛そうです。 また、部署が変わって初めての飲み会で(まだ会話をしたことのない人にもお酌して回ろうと思っています。)あまり喋り上手ではないので、会話に困らないか不安です。皆さんはお酌する人とどんな話をしますか? 話題をふってきてくれる人はその話題に乗ればよさそうですが、相手も口下手な場合、どのような社交辞令でのりきっていますか?

  • お酌ができない

    30代既婚女性子なしです。 週末結婚式に行きました。 こういうところに行くと必ず帰ってきてから 自分が猛烈に駄目な人だと思います。 社交的な人みたいなものに憧れを感じ、 同時に自分には無理だと思ってしまいます。 まず、一つ目はとなりの方と他愛無い会話というものができません。 (これはタクシーの運転手さんなんかとお話する時も思います。) 二つ目は、お酌をしにいけないんです。 これは一つ目のことが原因のひとつでもあるんですが、 なんて声をかけてお酌したらいいんだろうと思ってしまったり、 注いでる途中でビール瓶が空になったらスマートじゃないなとか 思ってしまったりします。 席を立ってお酒を注ぎにいくだけなのに、 体が動かなくなってしまいます。 そうすると、上司の方から注ぎにきていただいで 最近どうかなどと声をかけていかれます。 先輩の中には、別に偏屈とかでもなく、とてもいい人ですが まったく注ぎに行かない感じで通している方も居ますが、 多分、私は注ぎに行った方がいい人間のような気がしています。 それに、もうそろそろ人の世話を焼いていい年頃だと思うんです。 礼儀のない若い子で済む年では決しないはずなんです。 遅いくらいです。 同じ悩みの方でも、乗り越えた方でも、 こんな悩みを抱えた事がない方でも構いません。 ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 女性がお酌するのは当たり前?

    私は女性で、お酒がほとんど飲めません。家族もそうで、幼少時から食卓にはお酒はなく、目上の人にお酌をする機会が社会に出るまでほとんどありませんでした。ただ、お酒がなくても会話や食事で楽しめるので、お酒を飲んでいる周囲の人間には不快感は与えていないと思います。また、会社での酒席では、下手ながらも上司にお酌もします。 最近、こんな事を旦那に言われました。 「お酌は上手にするもの。もっと練習しなくちゃ」 ・・・・私、お酌をすることに抵抗はそんなにありません。ただ、 「上手にお酌しようとする気がないの?」 「こちらが誰かを招いた時、相手に上手にお酌出来ないとおかしい」 「恥ずかしい思いをするのは、君だよ」 こんな事を何回も言われると、結局女性だからお酌しろ、と言われているみたいで不快です。  お酒を飲む方、飲まない方、飲めない方、どなたでも構いません。 「女性がお酌するのは当たり前」と言う意見、どう思いますか?

  • お酌が苦手。気の利く接客はどんなことですか?

    お祝い事のお手伝いを頼まれたのですが、若いということで、 お料理を出したり、お酒を注いで欲しいと言われました(>_<) もちろん、会食の中にも交ざらなければなりません。 お酌なんて、お酒を注ぐだけでしょ!!と笑わないで下さい。 人前に出ることが苦手な私にとっては、それがどれだけキツイことか・・。 断ることもできますが、克服したい気持ちもあるので、どうかアドバイスをお願い致します!! まず、お酌は「どうぞ」などと声をかけなければなりません。 知らない人や苦手な人にも、自分から声を掛けるわけですが、 1.緊張しませんか?(変な質問ですが・・・^^;) 2.グラスの空き具合や、どのタイミングで注ぎに行くかなど、迷いませんか?   私は、まるで長縄跳びに入るタイミングを計る時みたいな感覚になります^^;   食事のおかわりなども、いかがですか?と声をかけて、もし断られたら、   何かセンスが悪いような気がして恥ずかしくなってしまうんです。   だから、居酒屋でも何かを取り分けたりする時は、そういうことが得意な友人に任せてしまうんです。   何かアドバイスなどありませんでしょうか? 3.気の利く人は、どんなことが出来る人ですか?   取り皿を増やすとか、灰皿を替える、お醤油を足す、おかわりの声をかける   などの目配り以外に、どんなことがありますか? 4.仕事や結婚など、答えたくないことを聞かれた場合、どのようにかわせばいいでしょうか?   その場の空気を壊さず、それでいて、それ以上追求されずにすむ上手な言葉ってありませんか? 何でもいいので、アドバイスをお願い致します!!

  • 法要後の会食でのお酌について

    よろしくおねがいいたします。 葬儀や法要の後に、会葬者、参列者に食事をもてなしますが、その際、故人の家族が、お礼のあいさつをしながら、お酌してまわりますよね。その場合、順序は、住職、上座からでしょうけれど、私が気になっているのは、一人一人がもれなく全員に注がなくてはいけないのでしょうか? また、飲み会などのお酌と違って、飲み空けてもらって、注ぐのはまずいのでしょうね?よく聞くのはコップの3分の1位になったらお酌するのがいいようですが、だとすると、数人でわまるので、そんなに空いている人などいませんし、「また来たか」と、あからさまに嫌な顔をする人もいました。とすると、一人一人が全員にお酌するというは難しいと思うのですが、家族で全員をカバーすればいいのでしょうか? 

  • ビールのお酌のタイミングっていつなんでしょう?

    ビールのお酌のタイミングっていつなんでしょう? 私的な感覚ではビールがグラスの半分以下になってから 注ぐのが適切だと思ってたのですが、周りの人のを見ると グラスに7割以上残っている段階でもビールを注いでいます。 どうしてもお酌をするのが遅れがちになり、なんとなく ですが「気の利かない奴」的な目で見られている ような気がします。 いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • 瓶ビールでのお酌について

    親しい間柄での飲み会のとき、ビール酒好きな人にお酌するとき、 「ラベルを上向きにしてつぐもんだ!」 とよく注意されます。 私は下戸で酒は飲みませんし、20年以上会社勤めをしていて、いくつかの職場で宴会をした際、 お酌してるときにそのようなことを言われたことがありません。 マナーだと言われてしまえばそれで納得するしかありませんが、ラベルが上だろうと下だろうと 味が変わるわけじゃないし、そんなにこだわる必要があるものなのでしょうか? 毎回同じ人に言われているので、ちょっと気になってます。 ラベルを上にしてお酌することは、全国的に標準常識なのでしょうか?

  • お酒の席での立ち回り方(お酌の仕方)

    20半ばになって無知でお恥ずかしいのですが質問させて下さい。 先日、婚約者の親戚が多数集まるとのことで、ご挨拶も兼ねて婚約者の実家に行きました。 お食事をごちそうになる際に、私以外の皆様はお酒を飲むそうで、缶ビールが置いてありました。 お酌したほうがよいのか迷いましたが、席が少し離れており、迷っている間に隣同士でお酌し合っていました。 私自身、お酒がほぼ飲めないこと、家族でお酒を飲む人がいないこと、飲み会も数えるほどしか行ったことがなく、行ってもただ乾杯するだけ・・・等、お酒にほぼ無関係な生活でしたので、 お酌の仕方もタイミングも分からないのです。焼酎と日本酒の違いも分からない感じです。 わざわざ席を立ってお酌・・・というのもビジネスのようで変な感じがしています。 (実際、ビジネスでも飲み会はないのでよく分からないのですが・・。) このような場でのたち振る舞いはどのようなものが自然で感じがよいのでしょうか? お食事が終わり、お酒の瓶と氷が置いてあるテーブルにいる男性陣にコップを運んだ時も、 ただコップどうぞ、と置いただけでした。 「お酌したことないので不慣れですが、おつぎします」とか笑顔で言えば良かったのかな、と後から後悔です。 気の利かない嫁だ・・・と自己嫌悪です。 いい歳にもなって本当に恥かしいのですが、なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。 あと、例えばアルコールフリーや、缶ジュースなどの場合もついだほうがよいのでしょうか? これから結婚し、さまざまな行事に出席した際にどのようにすればよいのか不安です。 自分でネットで検索したのですが、ビジネス用などで、もっとフランクな場でのお酌の仕方が見当たらなかったので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 企業の飲み会で、お酌を率先して行わなかった。

    昨日、会社の飲み会が有り 私が新人であるにも関わらず お酌やお酒の入れ替えを自らせず 上司からその席で叱られました。 会社によって、お酌等の慣習はどうであれ 直ぐに気が付けず行動出来なかった私に非があったと思います。反省しております。 ただ、皆の前で叱られて 少々気の強い女性の上司の為 今日も引きずっております。因みに昨日から連休を貰っており、旅行しております。 言い訳なのですが、勝手にやっていいのかも分からず、叱られた後 上司の方が 私の名前を出して 他の方に嫌味を溢していて、辛かったです。その方は、前の飲み会で 私が挨拶をしにいっただけで 嫌味を言われました。 ↑その時は どうすればベストだったのかなと今でも思います。飲み会で、人と深くコミュニケーションを取るのが 内気で苦手でもあります。 こんなのは当たり前でしょうか