• 締切済み

うつか性格か?

もともと性格はおとなしくあまり活発なほうではないのですが、最近になって人に会うのが面倒というか怖いというかなんか苦手です。また、物事にたいしてもやろうという気はあるのですが実際に何か行動をしようとするとなかなか出来なかったりします。以前はそういう性格なんだから仕方ないと思っていたのですが、最近になってうつかもと思うようになってしまいました。これってやはり性格の問題なのでしょうか?その辺の区別がつかなくて質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • taiga222
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

ご質問の文面の雰囲気からは、あまり緊急性はないように思えます。 うつ病というよりは、その手前の抑うつ状態なのでは?と推測されます。 ですが、一番いいのは専門家によって診断してもらうことです。 もしも病気なら…性格かな…と悩み、ストレスを抱えるのは良くないです。

  • masusun
  • ベストアンサー率15% (44/285)
回答No.8

他の回答者がごちゃごちゃいってるけど簡潔にいって 心療内科にでも行ってきたら? セロトニンの伝達が悪いのでSSRIくださいって言えば治るんじゃないの?

tomo190
質問者

補足

今SSRIは良い薬だとは思いますが、セロトニンの伝達が悪いだけがうつの原因ではないですよね!?そんな事は医者に言ったらばかだと思われるのでやめておきます。あと質問なのですがMAO阻害薬のほうが効果が良いとされるみたいだけですけどそうですかね?SNRI,RIMAなどの効果はどうなのでしょうか?よろしければ教えください。

  • ryuo24
  • ベストアンサー率18% (14/76)
回答No.7

こんばんは。 気分の落ち込みがあるかどうかで判断されてはどうでしょうか? やる気うんぬんは性格と結びついていますので うつの私ですら良く分かりません。 個人差も大きいですしね。辛く感じるようなら 心療内科を受診してみるのもいいかもしれませんね。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
noname#62393
noname#62393
回答No.6

こんにちは 性格にせよ、うつにせよ、脳内のある種の脳内伝達物質の作用が弱いくなると、元気というものをなくしてしまうようです。 あなたは、もともと、その伝達物質の作用が弱い人なのか、それとも、人間に必要な適度なストレス(刺激)が足りなかったか、あるいは、逆に許容を越えたストレスを受けたことによりその脳内伝達物質の作用が弱くなってしまったのか、で判断されます。 前者は性格的なもの、後者の場合で、日常生活に影響を及ぼすようになってしまったものは、病的(うつ病)と言うことができます。 しかし、病的までになれば、それを判断することは誰にでも容易なのですが、その移行期ではなかなか難しいものがあります。 ただし、ある種の性格分析により、あなたの素質とも言うべき性格と、あなたの周辺環境に適応した姿勢ともいうべき性格を対比することにより、そのズレから、うつへの危険レベルを判断することは可能です。 いちど、性格分析をしてみることを、おすすめします。 ちなみに、誰しも、何かをしたいと思っても、行動に移すことは、なかなか難しいものがあります。それが、自然であり普通人なのです。 何かをしたいと思うことができること。そのものが、うつではない証拠かもね!

  • sora3547
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.5

こんにちわ(^^) 私の場合、電車に乗ったり人混みにいくと、動悸がしたり嫌な気分になったり、知らない人が近くにいるだけで不快になります。(多分、パーソナルスペースが広いのだと思います。) でも、どうにか落ち着かせようと、自分の左手首を押さえたり、口をハンカチで抑えたりしています。 一種のおまじないみたいなものですがね(苦笑) 無理に、どうにかしていこう・・・とか、このままじゃいけない・・・とか、深く考えるのは危険です。 少しずつやっていけばいいと思いますよ。 人それぞれのペースがありますからね(^^)

  • fuzigoon
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.4

私自身以前、tomo190さんのような症状に悩まされたことがあります。 そのとき、信頼できる人に相談したり、心療内科に行ってみたりしました。すぐに直るわけではありませんが、気持ちが楽になります。我慢しないで自分の気持ちをさらけ出したほうがいいと思います。

回答No.3

どうして人と会うのが面倒だったり怖かったり苦手だったりするのか、考えたことはありますか? 違ったら申し訳ないのですが、人の評価を過剰に気にして、いつも自分を作っていませんか? ということはつまり、人の評価で自分の価値を決定してしまってませんか? そうだとしたら自分は存在するだけで充分だと確信してください。 必要以上に自分を作ってると、そのことにエネルギー持ってかれちゃいますから。 自分を安心させてあげれば、のびのびと行動できるようになるのではないかな。 それから、何か行動しようとしても実際なかなかできないのはどうしてかなって考えたことありますか? これも違ったら申し訳ないのですが、私が思うに、あなたの頭の中は「~しなきゃ」でいっぱいで、自分が本当にやりたいことが分からないまま時間が過ぎてしまうのではないかな? 「~しなきゃ」は、とりあえず置いといて、自分は「~したい」という心の声に耳を傾けてあげたら、落ち着いて何か行動できるのではないかな。 案外「~しなきゃ」って思ってることって、削除できるものもあるのではないかな。 ↓は参考になるかも。

参考URL:
http://www.iff.co.jp/book/allbook/bk_031.html
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 私、こう見えても仕事に励んでいた時期がありまして、ぶっ倒れたことがあります。救急車に乗りましたもの。 で、それからしばらくは気持ちがガクーンと落ち込んで、きっとうつだと確信し、病院で見てもらったのですが「あなた、うつじゃないし…」とはっきり言われ、さらにがっかりした覚えがあります(笑。 そう、ただの気の持ちようだったみたいです。 性格も、それほど社交的でも積極的でも無いのですが、カラ元気振りまいて過ごしています。 人間誰でもスランプな時期があります。それを乗り越えるか、そのまま溺れるか…。そんなことでも、うつになってしまうこともあるのでしょう。 少し顔を上向かせて、元気出しましょう。 でわ!

回答No.1

もしかして最近仕事場や学校、住居などが変わったりしませんでしたか? 私も2,3ヶ月くらいの間あなたと同じように、人に会うのが嫌になり、何かやろうという気概が無くなる時期が何度かありました。 今になって気づいてみれば、それは仕事場を移った直後しばらくの間だという事に気がつきました。 人付き合いが苦手な人って、自分から積極的に人に関わっていかないので新しい職場なんかにいくと、慣れるのに時間がかかると思うんです。だからその「慣れる」までの間がすごい憂鬱で気分が沈みがちになるんじゃないかなって思います。 気分が沈んでいるときって、その現状を打破しようと転職を考えたり、何かと今の生活を変化させようとするかもしれませんが、それで気分が治るかどうかは別問題のときもありますので、誰かに相談にのってもらってからのほうがよいと思いますよ。 ちなみに僕の経験では気分が沈んでいるときは、音楽を常に聴いていると多少楽になります。

tomo190
質問者

お礼

返事おくれてすみません。 特別仕事などは変わってないのでそれが原因だとは 思えないのですが、ただ、ここに相談にのってもらえただけで少し楽になれた気がしたのでよかったです。 自分も何か気分がはれるものを探そうとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白黒つけてしまう性格について

    ヨロシクお願いします。 私は思い込みが激しく、物事に白黒つけてしまう性格なのですが、あまり白黒こだわらずにいられる方法が知りたいです。 人に対しても、口には出しませんが、一度嫌な面を見るとそこから苦手になったり、良いところがあっても何か裏があるのかも、等と考え、いい人、悪い人、と区別してしまいます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 寂しがりで面倒な性格

    寂しがりな性格で困っています。 僕は理系の男子学生です。 僕は人が苦手です。苦手というか、人のことを考えてしまうあまりに自分が苦しんでしまうのです。 こんなことしたら嫌われる、こんなこと言ったら嫌がられるとか考えたり、 相手のちょっとした反応を気にしてしまいます。 話し過ぎて、ウザいやつ・面倒なやつだと思われたのではないかと悩むこともあります。 遊びとかに誘うこともできなくて、僕が誘ったところで断られるだけだ、嫌がられるだけだとよくないことしか考えられません。 しかし逆に、人と接しないとどんどんと凹んで、暗くなってネガティブになってしまいます。死にたくなることもあります。 人とうまく接することができたときは、すごく気分が良いし、やる気やパワーが違います。 でも誰とも会えなくて話せない日が続くと本当に苦しいです。 (ちなみに会話は不得意ですが、聞くのは大好きです) 要するに人が苦手なのに、寂しがりという面倒な性格です。 人と接したい気持ちが人一倍強いのに、接することに怯えていて矛盾しています。 昔からあったことなんですけど、最近さらに強くなって自分が嫌になりました。 この性格、どうすれば治るのでしょうか? 最近はこのことばかり考えて疲れてしまってます・・・。 本当に、疲れました。

  • 明るい性格から暗い性格になった

    高校一年生の女子です。 小学校時代、明るい性格で周りからはサバサバして話しやすい、ユーモアがあって面白い、ノリがいいと言われていました。女子が少し苦手で、むしろ男子と一緒にいることのほうが多かったです。 中3のクラスで友達ができず、、暗い性格になってしまいました。人目を気にするようになり、話しかけられてもうまく言葉を返すことができず、面白いことも思いつかなくなり、ノリにも乗れなくなりました。物事に対しても消極的になり、何をするにも面倒に思ってしまいます。 今では男子とはあまり話ができません。 女子と話していても、自分をつくっているような気がして違和感があります。つまり、誰と話していても本当の自分(もう、変わってしまったのかもしれませんが)が出せず、とてもつらいです。 常に小学校時代の明るい自分に戻りたいと思ってしまいます。 どうしたら戻れるでしょうか?

  • 性格を直したい

    かなりの長文失礼します。 私の性格はおかしいです。 良いところがひとつもありません。 まず私は、とても自分勝手でわがままです。 何もかも自分優先で考え、発言します。 自分さえ良ければそれでいいと思っています。 そして、努力がとても嫌いです。 将来のためにがんばる、とか、何かをご褒美にがんばる、ということもできません。 遊びたいとか眠たいとか面倒くさいとかの欲求のほうが勝ってしまうからです。 あと、プライドがとても高いです。 他人に良いように見られたいし、人を見下しているところもあると思います。 自分が原因で喧嘩をしても、自分からは謝らないところもあります。 プライドが高いので、他人の意見やアドバイスを聞けないこともあります。 しかも、努力をしないのに他人に評価されたいと思っています。 あなたは他人によく見られたいんだから、そのために努力すればいいんじゃないか、と人に言われたこともありますが、努力するのは面倒くさい、という気持ちのほうが勝ってしまいます。 あと、私はとても忘れっぽいです。 私は気が利かなくて要領が悪いので、いつも失敗が多いのですが、そのことをいつも忘れて、同じ失敗を繰り返します。 また、失敗をして落ち込んでも、落ち込んだことを忘れてしまいます。 失敗をして落ち込んだ事実は覚えているのですが、そのときの自分の気持ちの再生ができないというか… 言葉で説明するのは難しいのですが、その落ち込んだときのことを教訓にして次に生かすことができないのです。つまり、私は意思が弱くて何事にも中途半端なのです。 あと、私は他人が怒っていたり泣いていると、イライラして腹が立ったりします。 時には、なぜか可笑しくなって、笑ってしまうときもあります。 自分に対して他人が怒ったり泣いたりしているときも、イライラしたり笑ってしまいます。 ただしこれは、必ずそうなる、というわけではありません。 そういうときもある、という程度です。 これまでも、私の身勝手な行動や発言で他人を傷つけたことがあり、その度に落ち込んで、これからはもっと他人の気持ちを考えよう、思いやりを持って接しよう、と心に決めるのですが、そのことをすぐに忘れてしまったり面倒くさくなったりして、実行できません。 しかし、今までの私は、そういう自分の性格をなんとなくは自覚しながらも、自分はもっと優しい人間なんだと思っていました。 例えば、満員電車でお年寄りの方に席を譲ったり、悩んでいる友人や後輩の相談に乗ったり。 しかし最近、それは自分がよく見られたいからしているだけにすぎない、と気付きました。 「私はこんな良いことをして優しい人間だ」「こんなに適切なアドバイスができるなんて私はすごい」と優越感に浸りたかっただけなのです。実際、自分が良いことをした出来事があると、親や友人に自慢していました。 それに、私は気が利かない性格なので、自分では精一杯他人に優しくしているつもりでも、私の優しさは全く足りていないのです。 私は、こんな最悪な自分の性格を直したいと思っています。 このままの性格ではまた他人を傷つけてしまうし、例えば将来誰かを好きになって、その人のことを支えたい、その人のためになりたい、と思わないんじゃないかと思うからです。 それに、私は人の役に立ちたい、と思っています。 そのために今、医療系の学校に通っています。 しかし一番の問題は、こうやって質問をして、なにかアドバイスをもらっても、そのアドバイスを実行することも面倒くさいと思ってしまうところです。 性格を直すのは、簡単なことではありませんよね。ものすごく努力が必要ですよね。 私はその努力が面倒くさいのです。 それに、そのときは性格を直すための努力をしよう、と心に決めても、どうせ私は忘れてしまうんだと思います。 性格を直したいのに面倒くさい、面倒くさいのに性格を直したい、ものすごく矛盾していますよね。 しかも、「どうせできないだろう」と自分で勝手に決めつけて、すごくネガティブでもあると思います。 だったらどうして質問をしたんだ、という話ですよね。 私はとにかく、この悩みを誰かに話したかったのです。 そして、なんでもいいので意見を聞きたいのです。 できれば、どうしたら性格が直るのか教えていただきたいと思いますが、そうじゃなくても構いません。 こんな情けない私をどう思いますか。 教えてください。お願いします。

  • 性格変わったのかな・・・。

    私は25歳くらいまではほとんど人見知りもせず、むしろ誰とでもすぐに仲良くなれる性格でした。男女共に友達もそこそこ多かったと思います。あまり物事を深く考え込む性格ではなく、よくサバサバしてるね、などと言われていました。自分で言うのもなんですが、明るくて小さなことは気にしないような性格だったと思います。 ですが、25歳過ぎからだんだん人見知りをするようになりました。いろいろと深く考えてしまって、小さなことを気にして人にすごく気を遣う性格になってしまい、何故こんな風になってしまったんだろう?と思います。初対面の人とも以前のようにすぐに打ち解けられません。 環境の変化などもあるのかなと思ったのですが、別にその時期になにか変化があったわけでもありません。(仕事や恋愛関係、家族関係も変化ありません)人の性格って大人になってから変わるものですか?何か原因ってるのでしょうか。 最近は人のことを気にして気を遣うあまりに、疲れて仕方ありません。今までは気の置けない仲だと思っていた友人にさえ気を遣うことが多いです。ゆっくりできるのは家だけです。どうにかして昔の自分に戻りたいのですが難しいでしょうか。

  • 「性格がいい・悪い」って??

    よく「あの人性格がいい(悪い)」って言いますよね。 中学生くらいの子供が言うならまだしも,30歳過ぎのいい大人が言うのを聞きます。 (もちろん,人間関係ですから「人の波長」があり,合う・合わないがあるのは当たり前だし,あくまでも「主観」の問題なので,その辺のことはご回答なさらないで下さいね) 私にとってはその人の言う「性格がいい(悪い)」は何をさしているのかとても疑問なので,一般的に人はどう思っているのか多くの方のご意見・エピソードを伺いたいと思っています。 それから,そういうことを言う人って,その人は「自分の性格がいい」と思っていてそういってるんじゃないかと思うのですが,皆さんどう思われますか? また,「性格云々…」などと持ち出す人は,自分に余り取り柄がない人に多い気がするのは気のせいでしょうか? 社会に認められる実績(学業・仕事等)がある人はそういうレベルのことは言わない傾向が強い気がします。気のせいですか? 皆さんにとって「いい性格」「悪い性格」ってどんなものをさしますか? 漠然とした質問なのですが,この質問から連想したことをお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 性格を直したいです。

    こんにちは。私は通信制高等学校に通う17歳です。 私はかなり人付き合いがニガテで、人前に出ると声が出なくなる「どもりぐせ」があります。 今は昔よりは直ってきたとは思うのですが、まだ人と接するのはニガテですし、 最近では人と喋ることをめんどくさくも感じてしまいます。 やはりいつかは社会に出なければいけません。 今まで親にいろいろと心配をかけてきたので少しでも負担を軽くしてあげたいとも思います。 また親にたよりきっているこの現状に後ろめたさを感じることもあります。 (そんなことあまり気にしなくてもいいとも思うんですけどね) それに昔から決めていた将来なりたい職業もありますし。 それで、まだ卒業するまで丸2年はあるので、 その間に少しずつでもこの性格を直して行きたいと思っているのですが、 いい対策というのがほとんど浮かんできません。 (頭を使うのがニガテなもんで。) カウンセリングのようなものに行ったほうがいいのかなとも思うのですが、 何分、人嫌いなのでそれ自体がストレスになりそうで気が進まないんです。 長々と書いてすみませんでした。 できればアドバイスなど、いただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • なんでも考えすぎてしまう性格

    友達からよく「考えすぎだよ、もっと肩の力抜きなよ」と言われます。確かに、私は何か行動する前から「後悔したらどうしよう」とか余計なことを考えすぎてしまったりして勢いで物事を進めることができなかったり「こう思われては困る」などと人の目を気にし過ぎてしまったりして何かとチャンスを逃してしまいます。 考えることは確かに大切だけどかなり疲れてしまいます。もう少し肩肘張らずに肩の力を抜いて生きていきたいんです…。このままでは溜めこみ過ぎてダメになってしまうのではないかと心配です。どうしたらこういう性格は直るのでしょうか?

  • 自分の性格について

    初めまして。 自分の性格について悩んでいるので質問させてください。 私は性格が適当で、嫌な事、面倒な事は後回しにしてしまいます。また、計画を立てて物事を進めたり、管理するのが苦手です。そのせいで今まで大事な書類を出し忘れてしまったり、ぎりぎりになって慌ててやっつけ仕事になってしまったり、何回も後悔してきました。でも痛い目にあっても同じような過ちをおかしてしまいます。 私は現在就活していますが、そんな性格が災いして、現在選考が進んでいる企業からの連絡に気づかないで、面接を無視してしまいました。本当に本当に後悔しています。 こんな性格だと就職できないし、もし働けたとしても社会の中でうまくやっていけないじゃないかと不安になってしまいます。 いっそ死んでしまったほうがいいのではと思ってしまいます。 私のような性格の人間はどうすれば物事をうまく進める事ができるのでしょうか? また、大きな過ちをしてしまったときはどういう風に反省すればいいのでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ないのですが、どうかよいアドバイスをください。

  • 考え過ぎる性格について。

    最近思う事がありまして、人間になんで、感情や想い、なんてものが あるのかしら、ってかなり語弊がある言い方ですけれど。 私は物事を深く考え過ぎてしまう傾向があります。 それも、社会的な事ならば立派なのですが、 そうではなくて、人の気持ちや相手の状況とか 、そこから会った事の無い人の事まで勝手に 想像して気にしたり。 面倒な人間になりたくない思いから、そんな風に なってしまい、結果余計に面倒臭い人間になっていると 感じます。 職場の男性で、とぼけた感じなのによく人を見ている子がいまして、 その子に、「思考力は優れているけど、決断力が無い」なんて、飲んでる時に言われました。 もっと、シンプルに素直な女性になりたい! この要らん事を考える性格を何とかしたいと強く思います。 楽天的なところもあるのですけど、なんでこんな色々考えちゃうのかな、 もう、いっそ感情とか消えちゃって、機械的に日々過ごしたい。なんて 思ってしまいました。 お暇がございましたら、どなたか私にアドバイスをください。