• ベストアンサー

大学院について

大学院には修士過程と博士課程の二つがありますが、いったいいったいどういうものなんでしょうか? また大学院にいくとどのような利点があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大学は教養と実務に関する基礎を教える場所であり、大学院は一歩進んで研究者を養成する場所です。 もう少し言えば、修士課程は研究者の卵、博士課程は研究者そのものを養成する場所とも言えます。当然、博士課程の方が難しいし、厳しい場所です。 大学院のシステムは前の方が言われている通りで、大学院は通常5年間学びますが、最初の二年間は修士課程(博士課程前期)、残りの3年間は博士課程(博士課程後期)と言います。 所定の単位を取得し、審査(たいていは論文審査)を通ればそれぞれ修士、博士を名乗れます。ちなみに大学卒業は学士。 利点は、進む道によっても違ってくると思いますが、大学の教員、研究職を目指すのでしたら博士課程に進むのは必要不可欠(博士になるのには、博士課程に進まなくても大丈夫です。いわゆる論文博士と言われるやつで、大学に論文を提出し、その論文が博士に値するかを審査してもらいます。) 修士の利点は難しくて、ある種の実務経験を積めることかな?

shao24
質問者

お礼

ありがとうございました。なかなか難しいところです^^;

その他の回答 (4)

noname#62864
noname#62864
回答No.5

文系の場合には、大学院に進むと言うことは、大学などでの研究者の道を選ぶということになります。そのため、理科系に比べて大学院進学者は少ないです。 理系では、大学院進学者の割合はかなり高く、いわゆる一流大学になるほど高くなる傾向があると思います。 企業で、研究職を目指すのであれば、修士課程修了後に就職するのが普通です。ただし、そのためにはいわゆる一流大学の大学院を出ておいた方がよいでしょう。 不幸にして、目標大学に入れなかった場合でも、別の大学卒業後に、目標大学の大学院に進学できることもあります。 大学院の博士(後期)課程に進むと言うことは、大学等ので研究職を目指すことになります。博士(後期)課程修了者の民間への就職は、必ずしも容易ではありません。研究職への道も険しいですが・・・

shao24
質問者

お礼

ほかの大学院にも進めるんですか、がんばってみます

  • t-_-anigu
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.4

はじめまして 特殊な研究開発職に就きたいのであれば大学院に行ったほうがいいでしょう。 職種にもよりますが、ソフトウェアやインターネット等の応用開発系ではそうとも限りません。(学部卒でも就けます。) メリットは専門性が高まるということですが、最近では院に進む人が多くなってきているので昔ほど評価はされなくなってきています。。。 5年という間世間とはちょっと離れた環境に置かれますので、それなりの覚悟が必要です。(最短で28歳。。。他の同年代より感覚が鈍っている人もまた多いです。) だから有利とかを考えるよりも、将来自分のしたいことがあってそのために院に進むべきかどうかを判断したほうがいいですよ。 通常のサラリーマンであれば学部卒のほうが優秀な人は多いです。;^^ がんばってくださいね。

shao24
質問者

お礼

28歳はちょっときびしいですね

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

工学系で研究開発職に就きたいときは学部卒では困難です。修士課程(博士前期課程)修了でないと、大企業では相手にしません。ただし、博士課程(博士後期課程)修了になると企業への就職は極度に困難になり、国家研究所か大学教員を狙うしかありませんがポストがなかなかないのが実情です。 文系では、修士から一般企業での採用は少なくなり、工学系の博士課程修了と似た状況です。 理学系は工学系と文系の中間でしょうか。

shao24
質問者

お礼

自分は工学系に進みたいのでいくなら修士課程がよさそうですね

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

大学院は通常5年で、最初の2年だけで終わらせちゃう場合を修士課程修了と言います。 修士課程は博士課程の前期、後半の3年を博士課程後期という言い方もします。 利点?うーん、大学いくのと同じだと思います。博士課程をとれば晴れてドクターになれます。ま、一種の称号、資格みたいなもんですかね。 ちなみに2年の修士課程だけを修了するとドクターではなくマスターとなります。

shao24
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大学院について

    大学院について 大学院には、修士課程と博士課程がありますよね。 修士課程と博士課程でどう違うんですか。 教えてください。

  • 大学院の詳細

    今大学生の者です。 慶應大学大学院の文学研究科について大学のHPを見て調べているのですが、調べ方が悪いのか、実際に何年かかって全部でいくらかかるのかなど正確にわかりません。 今自分でわかった範囲あるいはわからないことに、 慶應大学大学院の文学研究科には修士課程と後期博士課程がある。 修士過程を卒業しないと博士過程は受けられない。 修士課程何年間(2年間とよく聞くのですが・・・)と後期博士課程何年間で卒業かわからない。 修士課程いくらと後期博士課程いくらかかるのかわからない。(修士課程は、入学時に必要な費用として計約80万円と書かれてあるが、それ以上初年度はそれだけ払うだけか。次の年は、入学金約30万円を除いた50万円を支払えばいいのか。2年間なら計130万円???) 修士課程が終わって卒業された方の就職先、後期博士課程が終わって卒業された方の就職先はどこに書かれてあるか 入試日程として前期・後期があるが試験を両方受けるのは可能か 自分で最後まで調べることができなくて恐縮なのですが、以上について一つでもわかり教えていただければ幸いです。また、私がわかったこととしてあげている情報が間違っていたら教えてください。

  • 大学のことについて教えてください。

    大学の上に大学院があります。その大学院の上に何かあるのでしょか? また、修士課程とか、博士課程とかって何ですか?? 研究者を目指すなら修士課程までは行っていたほうが良いと言われますが、修士課程とは大学院卒業のことですか? すみません。分かりませんので教えてください。

  • 東京理科大学大学院受験について【博士課程】

    私は薬学研究科薬学専攻に所属している、私立大学院生(修士課程)です。私は高校生の時から東京理科大学に憧れていまして、大学受験大学院受験(修士課程)と東京理科大学を受験しましたが、学力が足らず不合格でした。最後にどうしても、東京理科大学大学院の薬学研究科薬学専攻の博士課程に進学したいと考えています。博士課程の募集人数は6人です。難しいとは思いますが、私なりに努力してみようと思っています。博士過程の難易度は相当高いものなのでしょうか?どのような対策をしたら良いでしょうか?未熟者ですので、ご存知の方お力をお貸し下さい。どうぞ宜しくお願いします

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 大学院について

    大学院の選び方はどうしたら良いのですか? どういった感じで、大学院を選べばいいのですか?修士課程とか博士後期課程とか言うのは何ですか?

  • 大学院、博士課程合格の報告は、どの方までするべきか。

    大学院、博士課程合格の報告は、どの方までするべきか。 大学院博士課程に入学予定です。 修士から博士へは、年数が離れている他、大学自体変えたのですが、 いままで、音信不通になっていた、修士過程時代の諸先生方に報告するべきでしょうか。 研究者になるのであれば、いつか顔をあわせるだろう人たちばかりですが、 音信不通だったこともあり、また、ろくに挨拶もしてこなかったので、いま連絡するべきか悩みます。 よろしくお願いします。

  • 大学院の構成

    大学院は修士が2年、博士が4年で正しいですか? それから、博士課程に進むには修士のように試験があるのでしょうか?

  • 大学院進学について

    文系の大学院に進学を考えているのですが、調べてみると中には修士課程が見当たらないところがあります。そのかわり(?)博士(前期)とかかれてところがありますが、博士(前期)は大卒者でも入ることができるのでしょうか?それとも修士はなく、博士しかないところなのでしょうか?私のイメージでは、修士を出ないと博士に入れないイメージなのですが、そういうわけではないのでしょうか。大学院のHPを見ていてもいまいちよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 博士前期過程って・・・

    すごくくだらない質問なんですが博士前期過程って修士課程のことですか?博士後期過程って博士課程のことですか?