• ベストアンサー

大学院について

大学院の選び方はどうしたら良いのですか? どういった感じで、大学院を選べばいいのですか?修士課程とか博士後期課程とか言うのは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#42569
noname#42569
回答No.3

大雑把にいうと自分の専攻分野と同じ分野の大学院へ進学するのが普通で無難。 あとは自分の研究したい内容をやっている大学院選びです。 チャレンジャーは他大学の大学院を受験する人もいたりします。 中には、漠然とまだ大学生をやっていたいから。 修士だと就職したときの給料が良いから。 など邪念を持って進学する人もいます。 実際、一般企業だと4年卒より修士卒の初任給が高かったりします。 進学は、 大学4年間卒業後、修士2年→博士3年 の順が一般的です。 修士修了後、就職を選ぶことも出来ますし、 そのまま博士進学を目指すことも出来ます。 中身はほとんど研究メインです。 修士論文・博士論文とか。 就職時も、最終学歴「修士卒」「博士卒」などとなります。 ちなみに4年卒だと「学士卒」と言われたりもします。

その他の回答 (4)

回答No.5

―修士課程=博士前期課程 ―博士課程=博士後期課程 です。大学によって呼び名が違います。ちなみに修士課程だけしか設置していない大学もあります。 一般的に高校にいかずに大学に行く事がないように、修士課程にいかずに博士課程に行くケースは、あまり有りません。もちろん大学へいかず大学院へ行くというケースは殆ど有りません(≒教授が認めてくれません)。 つまり大学院へ入学するという事は、大学を卒業し修士課程へ入学する事です。その場合、多くの人が内部進学します。その場合、質問者様のように大学院選びで迷う事はなく、卒業研究・卒業論文を受けたゼミにそのまま居残るという形になります。 外部の大学院へ出る場合も、殆どの場合、卒業研究・卒業論文に関連する研究のできる他大の大学院を受ける事になると思います。このケースで良くあるのが、下位の大学から、上位の大学へ進学する事です。例えば東京理科大→東大とかいうコースです。この場合も、基本的には同じ分野へ進むので、研究室の先輩に聞けば済む話で、漠然と大学院選びに迷う事は無いと思います。 となると、この質問の前提は何でしょう? 1.質問者様はまだゼミ配属前で大学院の知識が無い 2.スキルアップとして大学院の社会人コースを狙っている 3.卒論作成中だが、まったく別の分野の大学院へ行きたい 1に対する答えは:  大学院選びの前に、卒業論文をするゼミ選びを慎重にしてください 2に対する答えは:  昨今、社会人向け大学院の雑誌は本屋に沢山あります。ご購入をおすすめします。 3に対する答えは:  行きたい分野などを補足すれば、その分野の院生が詳細に答えてくれるかもしれませんよ。

noname#49694
noname#49694
回答No.4

考慮するのは、次の3点。上から優先的に考えます。1と2は場合によっては変わります。 1 研究室の関心 2 指導教官の関心 3 大学の教育環境  まず研究室での部門・分野の調査。具体的に何をやっているのか。最近はどんなことをやっているのか。  次にそこの教師の過去の業績、現在の関心、自分と考え方の波長はあうのかどうかを精査する(これはかなり大事、論文全体に影響する)。  最後に、教育環境。図書館、建物、トイレから、大学近辺の有力な本屋、外食店、自然環境など。

回答No.2

大学院選びは、一応大きな書店に行けば、大学案内のごつい本が高校の時、教室にあったと思うのですが、それの大学院版が売っています。 あと、あなたがどのような職業に就きたいと思っているのか、またどのような分野に興味があるのかによって、大学院の研究科を決めればいいと思いますよ。 修士や博士の件ですが、最初から2年しか研究科がないところは修士課程と言います。つまり、在学年数は2年です。博士課程は、博士前期課程と、博士後期課程があります。博士前期課程=修士課程で、博士後期課程は研究科によって2~3年の在学期間があります。 博士前期課程=修士課程は、大学のゼミにちょっと論文が長くなった程度と思えばわかりやすいでしょうか。 博士後期課程は、大学の先生のように自分で研究することがほとんどで、しっかりとした研究成果を論文として発表しなければならないものです。 参考になれば幸いです

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

大学院は,「自分のやりたいこと」をやっている「研究室」があるか,で選択すると良いと思います. どうやって探すかと言うと,例えば「人工衛星」をやりたいとすれば, 「人工衛星 研究室」とググッてみますと,人工衛星をやっている研究室がヒットします. これは一例ですので,検索語の組み合わせに試行錯誤と工夫が必要で, また,根気強く調べると良いと思います. 或いは,行きたい大学院が決まっている場合には,まずその大学のトップページからリンクを辿って行くと良いでしょう. >修士課程とか博士後期課程とか言うのは何ですか? 大学院は,修士課程(又は博士前期仮定)と博士後期課程とから成ります. 修士課程は通常2年間,博士後期課程は通常3年間ですが, 修士論文,博士論文を書いて審査して合格しないと学位がもらえず,修了となりません. (だいたいの場合,修士は2年で修了するのが殆どです.  しかし博士後期課程は3年で卒業出来る人は大学によっても違いますが,  半分くらいだったりします.) 修士課程を修了すると,「修士」と言う学位をもらえます. むかしで言うと,伯爵とかそういうのと同じく,「称号」ですね. (因みに大学の学部の4年間だと「学士」と言う学位がもらえます.) 博士後期課程を修了すると,「博士」と言う学位がもらえます. その称号がどういう実際的な効果を持つか・・・はいろいろご意見ありましょうが, 研究者を目指すならば,博士学位が望ましく,出来れば修士をとっておきたい,と言うものでしょうか.

関連するQ&A

  • 大学院の詳細

    今大学生の者です。 慶應大学大学院の文学研究科について大学のHPを見て調べているのですが、調べ方が悪いのか、実際に何年かかって全部でいくらかかるのかなど正確にわかりません。 今自分でわかった範囲あるいはわからないことに、 慶應大学大学院の文学研究科には修士課程と後期博士課程がある。 修士過程を卒業しないと博士過程は受けられない。 修士課程何年間(2年間とよく聞くのですが・・・)と後期博士課程何年間で卒業かわからない。 修士課程いくらと後期博士課程いくらかかるのかわからない。(修士課程は、入学時に必要な費用として計約80万円と書かれてあるが、それ以上初年度はそれだけ払うだけか。次の年は、入学金約30万円を除いた50万円を支払えばいいのか。2年間なら計130万円???) 修士課程が終わって卒業された方の就職先、後期博士課程が終わって卒業された方の就職先はどこに書かれてあるか 入試日程として前期・後期があるが試験を両方受けるのは可能か 自分で最後まで調べることができなくて恐縮なのですが、以上について一つでもわかり教えていただければ幸いです。また、私がわかったこととしてあげている情報が間違っていたら教えてください。

  • 大学院博士後期課程での学習

     私は修士課程をでましたが、将来的には博士後期課程で学びたいと考えています。学部、修士課程共に佛教大学の通信だったのですが、できれば、将来的に佛教大学の博士後期で学びたいと考えています。もちろん同じ学科で学ぶつもりですが、そこでお聞きしたいのは、先生方にお願いすれば、博士の後期課程でも通信のような履修方法で学ぶことができるのでしょうか?私は仕事をしているので、当然のことながら通学課程では学ぶことはできません。アドバイスをお願いします。

  • 大学院について

    大学院について 大学院には、修士課程と博士課程がありますよね。 修士課程と博士課程でどう違うんですか。 教えてください。

  • 教育学で学位のとれる大学

     「教育学」で学位(博士)を取得できる大学をさが しています。教えて頂けないでしょうか??  修士課程までは,いろんな大学にあるようですが, 後期課程まで設置している大学は少ないようで・・・  よろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    大学院進学を考えてるものです。あまりに無知でお聞きしたい事があるのですが 修士課程と博士後期課程があるのはわかるのですが、 よくわかりません。修士というのは2年間で取得できるものなのでしょうか? あと企業で就職活動する際に大学院に行ったこと欠点になりうる場合もあるのでしょうか?

  • 東京の大学院(博士後期課程)に通うことは可能か

    こんにちは 私は現在某地方大学修士課程の受験を考えています。 しかし、この大学は博士後期課程を持っていません。 そこで、東京の某大学院博士後期課程への進学も視野にいれています。 ここで疑問が幾つかあります。 (1)博士後期課程で必須の単位というものはどれくらいあるのか (2)満期退学は半年の在籍でも可能か この条件次第では地方からの通学ができないか、と考えているのですが、やはり難しいでしょうか

  • 大学院博士後期課程進学の費用について

    こんにちは。現在社会人4年目になる者です。 私はこれまでに博士前期課程(修士課程)を修了してきて,近い将来,博士後期課程(博士課程)に進学しようと考えています。 修士課程の頃に指導教官から「あなたの分野は実践ありきなところがあるから,社会人になって経験を積んでから課題を見つけて博士課程に行きなさい」と指導を頂いていました。 ちなみに分野は「発達心理学」です。現在は保育士の仕事をして経験を積んでいます。 そこでお聞きしたいのですが,国立大学の大学院(博士後期課程)に進学する場合,平均的に費用ってどのくらいかかるものなのでしょうか。入学金,学費を含めた金額で,お尋ねしたいです。それとも大学院によってまちまちで,自分の進学したい大学院でないとわからないものなのでしょうか。 現在アカデミックな情報がインターネトで得ることしかできないため,「修士出てるのに知らないの?」と思われるかもしれませんが,何卒,ご教授お願いいたします。

  • 大学院、修士について(ノд<。)

    私は今大学3年です。 周りは就職活動で忙しい日々を送っている時期なのですが、私は自分の大学の大学院に行くつもりで、特になにも行動していませんでした。 でも最近になって、自分の大学の研究内容で大学院に行っても興味を持てないかもしれないって思い始め、それから就職、留学などいろいろ悩みに悩んで、最終的に他大学の大学院に行こうと決心しました。 それで、今たくさん調べたのですが、大学院には博士課程前期と博士課程後期があるじゃないですか??私は修士課程まで行きたいと思っているのですが、博士課程前期を受け卒業すれば、修士はもらえるものなのでしょうか???こんな基礎的なことですいません><。 分かる方、教えていただけると嬉しいです。

  • 大学のことについて教えてください。

    大学の上に大学院があります。その大学院の上に何かあるのでしょか? また、修士課程とか、博士課程とかって何ですか?? 研究者を目指すなら修士課程までは行っていたほうが良いと言われますが、修士課程とは大学院卒業のことですか? すみません。分かりませんので教えてください。

  • 大学院の博士課程には前期と後期

    大学院の博士課程には前期と後期というものがありますが、この仕組みは日本だけのものですか? 海外の大学を見ますと、マスター(修士)、ドクター(博士)の2種類しか分かれていなかったものですから。 また、前期と後期とありますが、一般的にに何年ぐらい前期と後期に費やすのでしょうか? お時間ありましたら、ご回答お願いします。