• 締切済み

吸血鬼の事典で

はじめまして 以前この本を読んだのですが、思い出せない文章があるので ご存知の方、この本をお持ちの方、お手数ですが 教えてくださると嬉しいです。 ダンピールについて どういった能力を持ち、どのように生まれるかという文章の後に 「~~~~~故に、ダンピールは、吸血鬼を探し出し殺すのである」 と言うような、ダンピールが吸血鬼(片親の吸血鬼を) 追い求める理由が書いてあったんですが モヤがかかって思い出せませんTT 気になってるんですよ…

noname#16191
noname#16191

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.1

その本読んだ訳じゃないけど、 ダンピールも不死者であるが故、 創造主を殺す事でしか自らの死を得られない、 そのために吸血鬼を探し殺すという事では?

noname#16191
質問者

お礼

お返事有難うございます^^ 確かコピーしておいたはず…とまた20回くらい ファイルの中をいったり来たりした結果 ちゃんとありました(すみません) でも、殺す理由はかいていなくて 私の記憶違いでしたTT どこかで読んだ気がしたんですけど… ほぅ、自らの死のために創造主も殺す… 面白いですね、それも。 是非参考にさせて頂きます^ω^

関連するQ&A

  • 吸血鬼の起源

    吸血鬼の起源は何でしょうか? 魔女とは違いますよね・・・ でも何かの本で、吸血鬼の起源は女性で(名前は忘れました)犬歯がいように長い家系、歳をとっても美しい人だった。とかあったような気が・・・ 知っている方、教えてください。

  • ロマン・ポランスキーの「吸血鬼」について

    20年くらい前、テレビの深夜番組でロマン・ポランスキー監督の「吸血鬼」が放映されていたのですが、 その冒頭(オープニングクレジットの前)に、ちょっとしたアニメが数分間放送されていました。 この物語の登場人物をモデルに描いた、ちょっとした吸血鬼退治のアニメなのですが、その後、レンタル店でいろいろ探したのですが、見つけられませんでした。 どんないきさつで、このテレビ放送の際に付け加えられたのか、もしそれをどこかのDVDで見られるのか、 ご存じな方がいらっしゃるようでしたら、教えて頂きたく思います。

  •  【吸血鬼ドラキュラ】 吸血鬼は実在した! 

    人の血を飲み続ける吸血鬼女、30年前のファーストキスがきっかけ。 米国に、30年前から毎月約2リットルも血を飲み続けているという、“吸血鬼”のような女性がいる。彼女が10代のとき、ファーストキスをしている最中に血に対する欲求が芽生えたといい、心配する2人の子どもをよそに、今も提供者を見つけては定期的に血を飲み続けているそうだ。 英紙デイリー・ミラーやサンなどによると、この女性は米ペンシルバニア州ウィルクスバリに住む、45歳のジュリア・ケープルスさん。普段は介護福祉士として働いている彼女は、血が飲みたくなると、吸血鬼ファンが集まる地元の店やネット上などで“提供者”を見つけて自宅に招き、殺菌したナイフで作った傷口から血をすするという。 「人の血を飲むとより強く、健康になった気がする」というケープルスさん。彼女が人の血に興味を持ったきっかけは約30年前、10代の彼女が当時の彼氏とファーストキスをしたときに生まれた。彼と唇を重ねた瞬間、「噛みたい衝動に駆られた」彼女は欲求を抑えきれず、初めて人の血を味わう快感を知った。当然ながら、その後「彼は二度とキスをしてくれなかった」そうだが、なぜ人の血を欲するようになったのかは自分でも分からないとしながらも、「私の本能だった」と話す。 それからはときどき他人の血をもらう程度だった彼女が、定期的に飲むようになったのは結婚してから。ニューヨークのクラブで知り合い、2000年10月に彼女と結婚した4歳年上の男性は、奇しくも彼女と同じ趣味を持っていた。結婚式ではお祝いとして、お互いの血を飲むパフォーマンスも行うなど、しばらくは相手に困らない時間を過ごしていたそう。そして9年前、2人の間に息子アレクセイくんが誕生したのに合わせ、夫は血を飲む行為を止めたものの、止められなかった彼女は外に相手を求めるようになった。 その後、男性とは離婚したものの、今も2人で息子をしっかり育てているというケープルスさん。両親の影響は受けず、立派に成長を続けている様子のアレクセイくんは、母親を「吸血鬼だと思う」と不思議そうに話しているという。また、彼女のもう1人の子どもで24歳の娘アリエルさんも「私は受け入れられない」と話しており、母親の趣味には否定的な見解。ただ、単に悪趣味と嫌っているだけではなく、他人の血から病原菌を移されないかと健康面でのリスクを心配をしているそうだ。 その点については本人も気を遣っているようで、提供者には血を分けてもらう前に「全員検査を受けてもらっている」とのこと。彼女の話を知った医者は、塩分や鉄分などを補給する意味で、血を飲む文化が世界の一部地域に昔から存在しているとしながらも、ウイルスや感染病予防の観点から、他人の血を飲む行為は「不必要な危険」と警鐘を鳴らしている。しかし、30年も血を飲み続けてきた彼女に“断血”を決意させるには、相当の理由が見つからない限り難しいのかもしれない。 ソース元:http://news.nicovideo.jp/watch/nw650936    この吸血鬼についてどう思いますか?

  • アンゲラ・ゾンマー・ボーデンブルクの「ちびっこ吸血鬼」シリーズについて

    アンゲラ・ゾンマー・ボーデンブルク(原作)『ちびっこ吸血鬼』シリーズ 川西 芙沙(翻訳)、ひらい たかこ(挿絵) くもん出版 私は、ドイツ児童文学作品の「ちびっこ吸血鬼」シリーズが好きです。 1999年に最終巻・16巻が出版されていますが、感慨深いラストでした。 驚くような結末ではないものの、個人的には、とても好きな終わり方です。 この「ちびっこ吸血鬼」シリーズは、ハリー・ポッター等と比べると 全然有名ではないと思うのですが、どなたか読まれた方で、 この作品が好きな人がいたら、感想を聞かせてください。 また、日本語のホームページで「ちびっこ吸血鬼」のファンページがあれば、 紹介して欲しいのです。 以前、検索サイトで検索したら、ちょっとした感想を掲載しているHPは 見つかりましたが、詳しい登場人物紹介や、各巻のあらすじ・感想を 掲載しているHPは見つかりませんでした。 どなたかご存知の方がいれば是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 60年~70年代の吸血鬼映画の題名

    洋画の吸血鬼映画の題名を知りたくて調べています。 かなり古い映画だと思いますが、記憶ではカラーでしたので、 恐らく60年代か70年代に製作された作品かと思われます。 ストーリーは、ドラキュラ退治の教授!?が息子を伴ってドラキュラの住む城へ行き、 そこへは主のドラキュラの他にセクシーな女吸血鬼もいて、 最初はそれを知らない教授の息子は良い関係になりそうになるが・・・ 次々と吸血鬼が現われ、城の中を逃げ惑う親子。 寸時の所でドラキュラの息子(弟か手下!?)ともみ合いになり、 息子はその吸血鬼(息子!?)の耳をかじり・・・みたいに少しコメディテイストもあった。 最終的には教授と息子+(息子の恋人!?)は無事に馬車で城から脱出されたかであったが、 馬車の後方に乗る息子の恋人はすでに吸血鬼となっていて、 息子もその恋人の牙にかけられてしまい、それを知らずに教授は馬車を走らす・・・ そんなエンディングの映画でした。 出演していた俳優は、それほど有名ではなかった様な気がするので、 いわゆるB級映画だったのかも知れませんが、 このストーリーに近い物で、どなたか題名他詳細をご存知の方がいらしたら 是非教えて下さい。よろしくお願いします。 (もし、DVD等の有無もわかれば、そちらもお願いします) かなり古い物で記憶も曖昧で申し訳ありません。

  • 「作り出していくもの」と「作り出していく“性質の”もの」

    今小論文の勉強をしています。 そこである小論文対策の本を読んでいるのですが、どうしても理解できない部分があります。 本の中で、ある文章を添削しているのですが、その中の解説の内容です。 >「生きがい」とは「自分で作り出していくもの」か?「作り出していく“性質の”もの」ではないのか? 生きがいという言葉について色々な辞書で調べましたが、私には「自分で作り出していくもの」が誤っている理由がわかりませんでした。 このままでは心のもやがとれずに気持ちが悪いので、どなたかこの理由を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウィキペディア百科事典に接続でくなくなってしまたのですが、どのような原因が考えられるのか教えてください

    9月以前までは問題なく閲覧できていたウィキペディア百科事典なのですが、ふと気付いたらサイトへ行くと“ページが表示できません”とのことで以降、全く繋がりません。理由が分からないのもあるのですが初心者ゆえ対応に苦慮しております。ハードの問題なのか設定の問題なのか色々試してはみたのですが未だ解決を得られません。お詳しい方からのご教示をいただけたればと思いまして質問させていただきます。 ちなみに ★Win XP ★ノートン2003使用 その他の細かい使用についてはよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 文章が幼い!日本人なのに日本語が下手!素敵な文章を書きたい!

    文章が幼い!日本人なのに日本語が下手!素敵な文章を書きたい! 「しっかりした文章書く人」「文才ある!」と思われるような文章を書けるようになりたいです! 根本的な原因は分かりませんが、とにかく日本語が下手だとか、文章が幼いだとか、 友人からも教授からも言われます。 具体的には 「何を言ってるのか意味が分からない」 「2行で言える事5行で書くよね」 「誰にでも分かる言葉で説明してくれるよねww」 「インプットの能力は高く、頭もキレるけど、アウトプットの能力がなさ過ぎる・・・」 「もっと賢そうな語彙を使って文章書けよ。」  「絶対、卒論っぽい文章を書くのに苦労すると思うよw」 「結局何がいいたい?」 「あそこど言葉使うのやめてくんない」 「話がつまらないw」 「言い方の問題だよ。もっと良い風に伝えられるのに・・・勿体ないよね」 「お前の抱える諸問題は言語能力を上げれば8割型解決する」 と、ここ一ヶ月で言われた気がしてます。 高野秀行さんや竹内久美子さんのように、惹きつけられ、ッスと頭に入ってきて、イメージしやすくて、説得力のある文章をかけるようになりたいです。 何をしたらよいのでしょうか? 本や新聞を読んで語彙をつけるのと、 ロジカルシンキング本とかを読んで論理性を高めることですかね? 去年の夏休み、結構「考具」の本とか何冊も読んだんですけどね汗。。 しゃべったり、ブログ書いてるだけで、 もうアホな日本語を垂れ流してて 生き恥みたいです! 文章だけでも賢そうに書きたいです! どなたか助けてください! あー! 今も頭の中にモヤッとしているイメージを全て言語化できなくて苦しい! この「苦しい」って感じも、頭の中にあるイメージとはちょっと違う! まぁいいや! 全てダンスとか絵画で会話する世の中になったらエエのに笑 すいませんw もうすぐ24歳なので、 本気でバカを治したいです・・・・。 よろしくお願いします。

  • バンパイアの漫画を探しています。

    以前ネット上で試し読みができるコミックを立ち読みしましたがタイトルを忘れてしまいました。 もしかしたら電子ブックかもしれません。 本として売ってるか分かりませんが心当たりのある方教えてください。 内容としては、吸血鬼がけっこう出てくると思います。 私が読んだのは最初からなのか途中なのか分かりませんが、大学の同級生何人かで飲み会があって、主人公の女の子とある男の子が2人で帰ります。(夜です)。 その男の子は実は吸血鬼で主人公の女の子の血が吸いたい状態ですが、普通の人間のふりをして生活しています。 最近その地域で若い女性をレイプする事件がよくあっていますが犯人はその男です。 女の子を守るふりをして家まで送ろうとしますが我慢できずに襲い掛かるというシーンがあったような。。。 その時見知らぬ男が女の子を助けます。 吸血鬼を倒したあと女の子を無事家まで送り届けます。 が、実は助けてくれた男も吸血鬼でした。 女の子とその吸血鬼は面識はないと思います。 女の子が襲われたときに転んだひょうしに口元が切れて血が出たと思います。 そのあと助けた吸血鬼もその女の子を襲いたくなりますが何とか理性で抑えますが無理やりキスして押し倒しました。 そのあとは何とか抑え平常心を保ちました。 落ち着いた後女の子に自分は吸血鬼であり、他にも別の吸血鬼が人間のふりをして住んでいることを教えます。 助けてくれた吸血鬼は人間を襲わないように訓練されていると言っていたと思います。 そして最近のレイプ事件は吸血鬼の仕業と教えたと言っていたような・・・ あいまいで申し訳ないですが大体そんな感じです。 読んだのは4か月くらい前かなあ・・・ 襲った吸血鬼は今時の男の子って感じで髪の毛は茶髪系?で、助けてくれた吸血鬼は細目のきりっとした黒髪で見た目クールです。 絵は今風のタッチです。 これだけで分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします!

  • 登山で遭遇するあの吸血虫は?

    山によりますが、夏山登山をしていると吸血虫に悩まされます。 体長3~5ミリの黒い胴体で、羽は透明で、ハエを小さく細くしたような虫です。 群れをなして顔の後ろや横を飛び回ってまとわり付き、顔の前、視界に入るところではあまり飛びません。隙を見ては、主に耳の後ろを刺し、鼻の両側を刺すこともあります。稀に目に飛び込んでくることもあります。 刺されると痛く、しばらくは痒いものの、ブヨのように傷跡が残るようなことはありません。 森林内が生息圏のようで、森林限界以上や湿原に出るといなくなります。しかし、樹林帯の中であればどこまでも追いかけてきます。 刺されやすい人と寄り付きもしない人と極端に別れるようです。 夜間は遭遇したことはありません。 蚊やブヨ除けの防虫剤はまったく効きません。というか、直接吹きかけてもまったく動じません。(「虫ベールα」はまだ試していませんが) サシバエとは違います。 これは何という虫ですか? 対策方法はありますか? 防虫ネットは、樹林内の早朝や夕方は視界が悪くなるので使いたくありません。 「キンチョール」のような殺虫剤なら命中すれば効果があるかもしれませんが、山では逃げられてばかりだと思うし、だいいち、山で殺虫剤を使うのはエチケットやモラルの面で気が引けます。 燧や会津駒など奥会津の山、火打山、妙高山、雨飾山、白山では甚ノ助小屋周辺のみ、木曽御嶽山の各主要登山道で遭遇しました。北、南、中央のアルプスの主な山の主要登山道では、穂高の重太郎新道のみで遭遇し、他の山では一度も遭遇したことはありません。箱根のロープウエイの麓乗り場で刺されたこともあります。 なんか、以前はいなかった山なのに昨年は出現したり、年々、群れの数が増えたりしている気がします。

専門家に質問してみよう