• ベストアンサー

ファブレスメーカーは高収益なんですか

ファブレスメーカーは製造設備を持たず、身軽なのですが、製造設備を持った競合メーカーに比べると収益力が高いのでしょうか。設備投資の必要がないので身軽な感じがしますが、実際はどうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、  ファブレスだから儲かるのではありません。 一般に、「設計能力の極めて高い人間」が大会社をスピンアウトして作った会社が多いですから、設計は完璧だが、製品を流すラインを作る体力(資金)がないので、ファブレスにせざるを得ないのです。    加えて、過剰投資を行った会社のラインは稼働率が思うように上がらないため、ファブレスにとって価格交渉面で有利という後押しがあります。  身軽と言えば身軽ですが、近い将来、一般メーカーが自社製品でラインをフル稼働する時代になったら、ファブレスメーカーの運命はわからなくなります。ですから、ファブレスメーカーの中には、将来、自社ラインを作るべく、お金を貯めている所もあります。  御参考になれば幸いです。

nada
質問者

お礼

なろほど、せざるを得ないという場合もあるんでしょうね。ファブレスの代表的な企業としてキーエンスがありますが、ものすごく従業員にいい給料を払っているけど、かなりハードらしいですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

一般的には、開発型で、付加価値の高い部分でビジネスをしているケースが多いですから、高収益のところが多いですよね。 逆に言えば、安定して収益が上げられるようにならないと、事業会社として名前が定着しないという反面もありますから、高収益のところが結果的に残っているともいえるのではないでしょうか。

nada
質問者

お礼

どうもありがとうございます。私の知っている会社ではある製品であたって利益率、(たぶん売上原価ベース)で30%だそうです。この機会をねらって株式公開を考えているそうです。付加価値が高いということは新しいものを考えないと利益率が落ちてくるということですな。 >高収益のところが結果的に残っているともいえるのではないでしょうか。 倒産した会社って結構あるのでしょうか。アキアなんかそうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半導体メーカーはファブレス化する方向?

    現在ルネサスエレクトロニクスなどの大手半導体メーカーの業績悪化が問題になっています。 業績悪化の原因としてはいろいろ考えられると思いますが、やはり人件費の高い日本国内に 半導体の製造工場を保有していることではないかと思います。 今後、日本の半導体メーカーは生き残りをかけた改革として台湾などに製造を委託し、国内では開発・設計のみを行うファブレス方式になるのでしょうか。

  • 収益物件ハイリスクローリターン

    勤務先の社長が収益物件に手を出しています。現在3件を所有しています。 メールには仲介業者からの『収益物件』『利回り●%』などというタイトルのメールが毎日山のように届きます。 このサイトで『収益物件』で検索して、ざっと読みましたが、やっぱりなあといった感じです。 ようはハイリスクハイリターンの相場みたいなものですよね バブル全盛期に個人投資家が証券会社の利回りだけに踊らされて手を出した投資信託でバブル崩壊→元本割れ→大損となりましたが、個人で収益物件購入を考えている人は、ちゃんとハイリスクを認識しているのでしょうか? 私の会社の社長は全額ローンで利息をはらいながら、部屋の空き状況にやきもきし、家賃滞納者に激怒し 設備の修繕費用を浮かすため社員にその作業をさせて、慣れない作業に社員はうんざりしています。 そこで質問なのですが、株式などはハイリスクであるがハイリターンも可能ですが、『収益物件』はハイリスクローリターンなのでは?

  • デイサービスの収益

    独立後の収益についてお伺いします。 独立してデイサービスを開業しようと計画中です。 あまり大人数ではないところから始めようと思いってます。 利用者10人/日前後が見込めて、建物土地は親戚が貸してくれますので無料として、設備などの費用も足りてます。パートでヘルパーさん3人ほどで始めようと考えているのですが、こんな感じでひと月の収益はどれほどになるのでしょうか。

  • 絶対収益追求ファンド

    名前からすると投資すれば儲かりそうなのですが実際はどうなんでしょうか? 日経平均のトレンドが上げでも下げでも収益は得られるのでしょうか? 為替の影響はどうですか?

  • 工具保管について

    工場で工具(ホルダー)を自動倉庫に保管しようとしています いわゆる設備投資です  メーカーとおおよその費用を教えてください 競合させるため なるべくたくさんの企業をおしえてください

  • 自動車会社が買収される日

    アップルがアップルカーを作るそうです。 製造は現代自動車に委託するそうな。 アップルやキーエンスはファブレスメーカー ですからね。そう考えると無いとは思いますが、 三菱自動車を買収するとかありえますかねえ。 時価総額で言ったら、三千億程度ですし。 生産設備から優秀なスタッフ・ノウハウまで 全部手に入ります。しかし前述の通りそれらを 省くのが彼らの強みです。

  • アイスクリーム ジェラードの製造機械メーカー

    北海道の田舎で飲食店をしており、土地もあるのでアイスクリーム、ジェラードの製造工場をしたいのですが製造メーカー、初期投資額がどれくらいかかるのか、実際やっている方にアドバイスをいただきたいと思っています。また乳製品は許可が厳しいと聞いていますが、実際どうなんでしょうか?

  • 国内大手玩具メーカーの製造工場

    ファブレスと呼ばれる経営体を執るという玩具メーカーの場合、製造工場はやはり海外が主流ですか?東京都内でも、造っていますか? 一部、ゲーム機とバ○ダイのガ○ダムのプラモデルだけが国産という図式でしょうか?特に後者は自社工場でしょうから(笑)

  • トービンのq 1より小さい場合、設備縮小が必要?

    トービンのqの説明で、1より小さい場合に、(PBRが1より小さいのと似た状況ですが) 「企業は追加的な投資をすることによって投資を下回る収益しか期待することができないため、企業は投資を実行しません。この場合、既存設備の縮小が必要となります」とありますが、この設備縮小につながる理屈はどういったものなのでしょうか。 そもそもその前の文章は、どういうことなのでしょう。 株式市場が低い評価をしている→原因は成長が期待できないから。→(その原因は)すなわち、成長できるような投資案件がない。 ⇒かといって設備縮小が必要となる? (つぶして解散して分配したほうがいいということ? そこまでいかなくても非生産的な設備(あるいは事業)を減らして、生産的な設備(事業)だけに集約した方がいい、ということ?) また逆にトービンのqが1より大きい場合、「追加的な投資によって投資を上回る収益を期待することができるため、企業は投資を実行します」とあります(説明に)。 これについて、優良な投資案件(事業)があるからこそ、株価が上がったと思うのですが、この上記の文章だと逆のような表現の仕方に見え、違和感がありますが、どうしてそのように説明されるのでしょうか。

  • 設備投資のための資金調達について

    企業が、設備投資のために、資金を調達しようとした場合、 銀行から借りる方法と、株式発行による方法がありますが、 前者と後者のメリットデメリットを、教えていただきたいのです。 素人考えでは、株式による調達が可能なら、金利を払わなくてもよい (儲かってから配当を出せばよい)ので、 そのほうが得なような感じがしますが・・・  また、実際、ソニーやトヨタなどのメーカーが、 新しい工場を作るときには資金の内訳(銀行から借りたもの、 株式発行によるもの、今までの製品の売上の収益金を投資したもの) の割合は、どのようになっているのでしょうか?--- (大体の感じがわかればいいので全くの大雑把な想像で十分です。 また、前半の質問に対する答えのみでもかまいません。)