• ベストアンサー

初めてのMT車…。

こんばんは。 今回、初めてMT車(SUZUKIのGN125E)を購入することになりました。普通自動二輪免許をとったときにCB400に乗っていたのですが、所詮教習所内、公道とはわけが違います。そこで、いくつか質問があるのですが、特に心配な、ギアチェンジについて質問させてください。教習所では3速までしか使わなかったので…。 (1)GN125Eは5速まであるのですが、普通の60km/hの道って、5速で走るものなんですか(制限速度いっぱいで走る場合)?また、60km/hから減速する場合も、1つずつ下げていくんですか? (2)交差点を曲がるとき(右折)は何速で通過すべきですか? (3)5速で走行中、長い坂道にはいる場合、坂に進入する前にギアは下げるんですか?坂道の通行方法を詳しく教えてください。尚、坂道発進は問題ありません。 (4)ネット検索していたら、「2速発進」という発進方法が紹介されていましたが、これは1速からでなく2速から発進する、という意味ですよね?これって、どんなメリットがあるんですか? (5)その他、ギアチェンジに関して、初心者が注意すべきことをご教授ください。 また、(6)タイヤの幅がCB400(教習車)に比べかなり小さいですが、しっかりバンクできるんでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ztone1
  • ベストアンサー率47% (118/250)
回答No.3

(1)GN125Eは5速まであるのですが、普通の60km/hの道って、5速で走るものなんですか(制限速度いっぱいで走る場合)? 60キロの道を5速で走った場合は燃費は上がります。 しかし、急な原則などを強いられた場合の安全マージンを残すために『スロットルOFF』→『エンジンブレーキ』がある程度掛かるギア比で走ったほうが良いでしょうね。 125cc程度なら60キロは4速くらいかな? 見通しの良い道で急な加速、エンブレ、共に必要ないなら 5速でマッタリ走るのもありですよ。 使うギアは乗っていれば誰でもそのうち慣れます。 『少し軽いな』『少し回転高すぎかな?』など。 また、60km/hから減速する場合も、1つずつ下げていくんですか? 急制動を思い出して頂ければ解ると思いますが バイクは5速から停止までギアをチェンジしなくても ギリギリでクラッチを切ればエンストしません。 しかし、前方の交通状況によってはエンブレを使う場合もありますのでその際は5,4,3,2,と落として行きます。 また、急なエンブレが欲しい場合は5→3とか、一足飛びに落とす場合もあります。 停止する時はバイクが停止する前に『N』に入れちゃいます、私は。 停止中にクラッチ握ってるのもダルいし(笑) しかし、前方の交通状況によっては停止してから カチャカチャ、ギアを下げる場合もあります。 あまり、神経質にならないほうが良いでしょう。 それより、カーブでクラッチ切ったり、常に高いギアで走るほうが怖いですよ。 (2)交差点を曲がるとき(右折)は何速で通過すべきですか? これは難しい質問ですね・・・。 交差点の規模と、前方の交通状況によります。 また、交差点に進入する際の自車の速度にもよります。 あえて言うなら、小さい交差点なら2速。 大きめの交差点で速度が乗っていれば3速でしょうか。 (3)5速で走行中、長い坂道にはいる場合、坂に進入する前にギアは下げるんですか?坂道の通行方法を詳しく教えてください。 5速では長い坂道を登るのはツライですね。 途中でドロッドロとスナッチングが発生してトルク不足でやがて止まってしまうかも?(まぁ、その前にシフトダウンするでしょうけど(笑)) 乱暴な言い方ですが乗れば解ります。 坂道に対してギアが高ければ自然にシフトダウンしますよ。 また、坂道で前走車などを抜かしたい場合、加速が欲しくなれば2つギアを落とす場合だってありますから。 (4)ネット検索していたら、「2速発進」という発進方法が紹介されていましたが、これは1速からでなく2速から発進する、という意味ですよね?これって、どんなメリットがあるんですか? メリット? 無いでしょう(笑) 半クラッチの時間が長くなるから当然クラッチ減るしバイクにもよろしくないですよ。 4輪の場合には雪道などで駆動輪を滑らせないために あえて2速(3速)で発進しる場合もありますが バイクではあまり聞いたことがありません。 それに多分、慣れないとトルク不足でエンストしますよ。 (5)その他、ギアチェンジに関して、初心者が注意すべきことをご教授ください。 最初は燃費を気にせずにシッカリ回してからシフトアップしましょう。 特にギア抜けなどが多い場合はキッチリとクラッチを奥まで切ってからシフトして下さい。 但し、慣れるとクラッチを全く使わずにシフトアップする事もできます。 いつか練習しておくと遠ツーリングの帰りなど疲れた際に 便利ですよ。(ダウンは車体によくないのでクラッチをちゃんと切りましょう) 因みに私は街中などでは殆どクラッチを使いません(アップ のみ) (6)タイヤの幅がCB400(教習車)に比べかなり小さいですが、しっかりバンクできるんでしょうか どの程度寝かせるのか解りませんが バンクセンサーが擦るか、マフラーが擦るかまでは寝かせられるようにバイクは設計されています。 但し、二輪は4輪に比べ『タイヤ依存度』が高い乗り物なので、くれぐれもタイヤの磨耗、コンパウンド(ゴムの柔らかさ)の変化には注意しましょう 初めてのMTで緊張するのは解りますが 乗り出してしまえば、1ヵ月後にココに質問した内容を読み返して『杞憂』だったことに気付きますよ。 怪我しないで楽しくバイクに乗って下さい。 どっかでクラッチを使わないでシフトアップしていく ブラックバードを見たら声を掛けて下さい(笑)

Noy
質問者

お礼

大変詳しい解説ありがとうございます。本当に嬉しいです^^; えぇ、バイクライフを楽しもうと思います!!安全第一で頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.2

判る範囲で回答します。 (1)60km/hで流れているなら5速でいいです。ただ、何速で走るかは、その人の好き好きですね。 (2)その状況によって違います。 (3)その坂によりますが、5速で苦しくなったら下げる。 (4)特に排気量が小さいと、発進時に速度が上がらないうちにふけ切ってしまい、すぐにシフトアップすることになります。2速発進なら加速は鈍いですがある程度の速度までスロットル操作だけでスムーズに加速できます。 (5)例えば(3)の質問ですが何キロで走っていてどのくらいの傾斜なのかわかりません。そして何キロ出して走りたいのか・・・どういうときは何速か?なんていうのはバイクや状況によって変わります。走りながら感覚で覚えていくものです。 バイクライフをエンジョイして下さい。

Noy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、感覚を養っていかなければ、どうしようもない部分ってありますよね。。実践あるのみ、頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんわm(__)m 私は、これまでCB400 Ver.S、ドラッグスター400、 ZARX400に乗っていました。計約6年くらいでしょうか (1)GN125Eは5速まであるのですが、普通の60km/hの道って、5速で走るものなんですか(制限速度いっぱいで走る場合)?また、60km/hから減速する場合も、1つずつ下げていくんですか? ⇒60Kmでは、通常に5速で走れます、逆に5速、4速では、回転数が上がりすぎてエンジンに対し、負担が でると考えます。 従って、ある程度スピードがでている場合は、高ギアをお勧めします。減速時のギアのシフト方ですが、通常は、1段ずつ下げていくのが一般的です。 しかし、1段下げてもエンブレが効きずらいなと感じる際は、2段一気にさげてもOKです。 但し、ノッキング(エンブレにて)前輪が沈むこと!に0は要注意です! (2)交差点を曲がるとき(右折)は何速で通過すべきですか? ⇒交差点の中だと2速発進は、エンストする確立が大ですよ!そのときは、普通に1速からでOKです。あせらずです。進入したスピードで通過する場合は、そのままにギアでもOKです。 (3)5速で走行中、長い坂道にはいる場合、坂に進入する前にギアは下げるんですか?坂道の通行方法を詳しく教えてください。尚、坂道発進は問題ありません。 ⇒坂道に入るからといってギアをおとすのは、ノッキングが起こるもとになりますよ!坂道を登って回転数が落ちてきたなと感じた場合にギアを変更すれば十分です。 (4)ネット検索していたら、「2速発進」という発進方法が紹介されていましたが、これは1速からでなく2速から発進する、という意味ですよね?これって、どんなメリットがあるんですか ⇒特にメリットはないと考えます。しいて言えば、トップまでもっていくのに、1回だけシフトUPをしないくらいですかね(^。^) (5)その他、ギアチェンジに関して、初心者が注意すべきことをご教授ください。 また ⇒ん~しっかり、クラッチを握ってギアを変えてあせらずゆっくりとクラッチをもどすことくらいですかね。 (6)タイヤの幅がCB400(教習車)に比べかなり小さいですが、しっかりバンクできるんでしょうか…? ⇒タイヤが小さいからといってバンクできなとは、限りません。アメリカン等車体が低く横幅があるのは、 車体を倒しすぎると、フレームをこするということもあります。しかし、小型では心配はないでしょう! ただし、大型トラックの横等では、横風に要注意です。車体が軽すぎて気流に巻き込まれたりしますよ!その際は、真横に行かないように! こんなかんじでしょうか! 少々わかりずらいかもしれません"^_^" それでは、安全運転でバイクを楽しんでください。

Noy
質問者

お礼

大変詳しい解説ありがとうございます!! >少々わかりずらいかもしれません"^_^" いえいえ、大変よくわかりました☆練習して、早くなれるようにしますね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギアチェンジのタイミング

    先日免許をとり、CB400を買いました。教習所では、3速までしか出したことがなく、一般道でのギアチェンジのタイミングがいまいち分かりません。50キロぐらいで走るのに適したギアは?また教習所ではLOWギアからの発進のみでしたがセカンドでもできると聞きました。セカンドでエンストせず発進できるコツがあれば伝授ねがいます。

  • 低速ギアの選び方について

    こんばんは。 現在普通MT免許取得中で、路上に3回出たことのある者です。 質問をまとめたものに★をつけています。 低速・減速時のギアチェンジについて、わからないことがあるので教えてください。 例えば、 直線を4速で走行中、信号が赤だったため、 ブレーキをかけ停止線で停止。 停車してからギアをローに入れ、 青になったら発進しますが 赤信号のため減速して、停止しようとしたときに (完全には停止していないくらい、約10km/h以下になった) 青信号に変わりました。また加速しようとするとき、このときは4速のままではいけないと思うので、ギアチェンジすると思うのですが、 ★(1)1速にいれるのでしょうか?2速にいれるのでしょうか? ★(2)減速シフトの考え方としては、まずはブレーキをかけて減速し、それに見合ったギアに入れる。ということで正しいのでしょうか? ↑が正しいとするともうひとつ疑問が生じます。 この間の教習で 3速で走行中に坂道に差し掛かり、 そのまま走行してたら教官に「ギアギアギアー!!」と怒鳴られてしまいました…。 坂道では1速?2速?に入れるべきだと思うのですが、 このときは坂道に差し掛かる前にギアチェンジをしますよね? ★そのためにはまず減速してから、1速2速に見合うギアにしなくてはいけないのですか?それとも速度は落とさないでも、前方に坂が見えたらギアを落としていいのでしょうか? それと、教習所では停車中の車両を少しよけて通る際もウィンカーを出して確認して、またウィンカーを出して…ということを義務づけられてるのですが、この作業をする際にどうしても速度を落としてしまいます。その際に、速度が落ちているのにギアを下げないということで、教官に叱られます…。 ★このような進路変更等で速度を落とすときはいつ低速ギアにシフトダウンすればいいのでしょうか? わかりずらい文章ですみません。 路上に出てからいつもギアチェンジが遅れたり、適切なギアに即座に入れることができなくて、 教官に嫌味っぽくいわれて、落ち込んでます…。 シフトとブレーキのタイミングについて教えていただけたら幸いです。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • MT車に乗ってる人に聞きたいのですが、

    ずっとAT車しか運転する機会がなく、MT車の運転でわからないことが二点あるので教えて欲しいのですが、例えばギアー4速で平地を走っていて、急な坂道を上る時って減速チェンジしないと上れないのですか?速度がある程度出てる場合、減速チェンジは難しいと思うのですが。次に交差点や狭い道に入る時にも、やはり減速チェンジしないといけないと思うのですが(4速→2速等)、ギアーが入りにくくて苦労しています。このような場合、なんかコツみたいなものがありますか?

  • MT車初心者です。ノッキングが起こってしまう。

    仮免をとって路上教習が始まったばかりのMT初心者です。 所内の狭い教習コースでは起こらなかったノッキングが路上にでると発進時によく起こります。 状況としては、 停車した時点から、ローギヤに入れ半クラッチで発進、 アクセルを少し踏んでクラッチペダルを上げようとすると・・・ガックンガックン。 といった感じです。 また、半クラッチ状態ですぐに2速に入れてしまえばノッキングは起こらないようですし、 2速以降(といっても街中では3速まで)ではノッキングの経験はありません。 したがって、ノッキングが怖く(嫌で)クラッチを中々あげられませんし、 アクセルを踏めばエンジンが高回転になるしでどうにもできません。 また、ローギヤからの加速チェンジのみで発症しており、 減速チェンジでは起こりません。 ノッキングを起こさないギヤチェンジの仕方(ペダル操作含め)ご指導願います。 (参考になるか分かりませんが、豊島教習所の車でコンフォートです。路上は池袋周辺です。)

  • MT車での右左折時のギア&クラッチについて。

    こんにちは。 私は現在MT免許取得中の者です。 先日、仮免を取得し、はじめて路上にでました。 そこで 直線を4速40km/hで走行中に教官に 「次左折。」と言われました。 私はまずブレーキを少し踏んで30km/hくらいに落とし、 安全確認をして、左折合図を出し、もう一度確認をして左に寄せました。 そして、左折直前に20弱km/hになったので2速にシフトチェンジしたら 教官に「おせーんだよ。」って言われてしまいました…。 (1)減速シフトチェンジはいつ行えばいいのでしょうか? また左折する横断歩道に、歩行者がいない場合はそのまま2速で徐行しました。 この際、ギアは2速でアクセル・ブレーキ・クラッチともに踏んでませんが (2)この状態で曲がってもいいのでしょうか?また足はブレーキに置いとくのでしょうか? しかし、横断歩道に歩行者がいたときや大きな交差点での右折のため、横断歩道の手前や交差点の中央付近で停止しました。このときは一旦、ローギアに入れて半クラッチにしてまた発進するので合ってますか? 基本的に、ギアチェンジするタイミングがつかめず、毎回怒鳴られています…。 どなたかお助けください。

  • 自動車(MT)での変速方法について

    閲覧ありがとうございます。 最近、教習所に通っているのですがギアチェンジについて悩んでいることがあります。 一速から発進するときにはアクセルを踏み込んだ後にゆっくりとクラッチをあげて発進と習い、実行しているのですが 一速から二速、三速とギアをあげてる度にもクラッチを踏みます。 そこで、踏み込んだ後に一速から発進するときのようにクラッチをゆっくりとあげています。 走り始めてからならばと変速時にクラッチを踏み、すぐ離していいのかと思ってるのですがいざ路上で実行したときに事故などになったらと思いこの場をお借りしました。 わかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • MT車の運転について。

    昨年の夏に運転免許を取得しました。 免許を取得してからは毎日ではないですが、たびたび車に乗っていてある程度運転には慣れました。ですが、教習所でMT車を乗って以来、全くMT車には乗っていませんでした。 昨年、仕事先を変え、会社の車がほとんどMT車で運転が怖くAT車に乗らせてもらっていましたが、それでは免許の意味がないと思い自分で練習するためにもと思い、今月に中古ですがMT車を買いました。 ですが、やっぱり怖くて時間をみつけては一人、あまり車の通らないところで練習しているんですがうまく走れません。 坂道発進はすごく苦手で、でも毎日練習して最近ではすんなりいくようになりました。 ですが、どうしても交差点はうまくいきません。 焦りと恐怖からか、ギアをしっかり入れられなかったり、 減速チェンジ、加速?チェンジもクラッチつなげる時にガクンガクンいってしまって綺麗につなぐことができません(*_*) 家族みんなにも馬鹿にされ悔しくて毎日練習していますが、特に減速チェンジがうまくいきません。 色々な質問を見させてもらった結果、交差点手前でスピードを落とし2速に落として曲がる、とのことですが、 4速、5速で走行している時、交差点手前でブレーキを踏み、スピードを落としギアを2速に変えたらガクンっとなります。もちろん一気にクラッチをあげたりはしませんがそうしてると、交差点がきてしまって結局、クラッチきったままブレーキで調節して曲がってしまいます。それでもスピードがあっていないのか2速でクラッチあげてもガクンガクンとなってしまいます。 もっとスピードを落とせばいいんでしょうか? できたら、4速5速で走行して、交差点左折の時のスピードやクラッチの操作など細かく教えていただけたら幸いですm(__)m その他、何かコツなどありましたら教えてください。お願いいたしますm(__)m

  • MT車の加速チェンジ減速チェンジをする際のショックをなくしたい&坂道発進について

    現在自動車学校でもう少しで卒業検定です。 最初のころはエンストばかりでしたが今は教習中にエンストすることはなくなりました。 加減速チェンジも普通にできます。 しかし悩みなのは加速、減速チェンジをするときにショックがあるのか 車がガックンガックンと挙動がします。 これをなくしたいです。 ギアを変えるときにアクセルから足を離しますよね?そしてシフトチェンジですがいろいろ原因はあるのですがクラッチをいきなり離す事もあるだろうし半クラッチが充分でなかったり。 あとはシフトチェンジ後クラッチを踏んだままアクセルを踏んでそれからクラッチ離したり、あとはクラッチを離すのが遅いとも言われます。 滑らかな加減速チェンジのためにはどうすればいいでしょうか? あと坂道発進ですが、現在はハンドブレーキを使った基本的な坂道発進 をしています。これも問題なくできます。 ただこれからは将来車を運転するときにいちいちハンドブレーキを使っては後続車を待たせることにもなるのでハンドブレーキを使わない坂道発進をしてみたいです。 それはどうやるのでしょうか? 急な坂道ではハンドブレーキのほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 普通車のMT車と3tトラックのMT車

    教習所で乗るような普通のMT車と、2t、3tトラックのMT車において、発進、坂道発進、交差点を曲がるときなどでのギアの使い方で注意すべき違いは何でしょうか?

  • カーブのときのギアチェンジ

    ギアチェンジのことで何回もすいません。 一時停止をせずに曲がるときについてです。 1、ギアを落とさずに,そのままのスピードで前輪と後輪のブレーキをかけて減速しなが曲がる。 この場合、減速が適度にできずに、クラッチを握ってしまう。 2、ギアを落として減速して曲がる。 この場合でも、クラッチを握っています。 みなさんは、どのようにして曲がっているんでしょうか? クラッチを握らずに曲がっていますか? 握っていますか? それと、坂道を登るときは、普通と同じでギア1で発進すればいいですか? 車のときはローで登るんでしたか? 教えてください。