• ベストアンサー

MT車での右左折時のギア&クラッチについて。

こんにちは。 私は現在MT免許取得中の者です。 先日、仮免を取得し、はじめて路上にでました。 そこで 直線を4速40km/hで走行中に教官に 「次左折。」と言われました。 私はまずブレーキを少し踏んで30km/hくらいに落とし、 安全確認をして、左折合図を出し、もう一度確認をして左に寄せました。 そして、左折直前に20弱km/hになったので2速にシフトチェンジしたら 教官に「おせーんだよ。」って言われてしまいました…。 (1)減速シフトチェンジはいつ行えばいいのでしょうか? また左折する横断歩道に、歩行者がいない場合はそのまま2速で徐行しました。 この際、ギアは2速でアクセル・ブレーキ・クラッチともに踏んでませんが (2)この状態で曲がってもいいのでしょうか?また足はブレーキに置いとくのでしょうか? しかし、横断歩道に歩行者がいたときや大きな交差点での右折のため、横断歩道の手前や交差点の中央付近で停止しました。このときは一旦、ローギアに入れて半クラッチにしてまた発進するので合ってますか? 基本的に、ギアチェンジするタイミングがつかめず、毎回怒鳴られています…。 どなたかお助けください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_mami
  • ベストアンサー率42% (87/206)
回答No.2

基本的にMT車は、ブレーキのみでの減速ではなく、ギアも使います。 今回の状況で行けば、左折信号(ウインカー)をあげてから、 左に寄せる間にまず3速にギアチェン。 左折のためのハンドルを切る前に2速に入れて、です。 右左折中のギアチェンジは、講習中はダメと言われる行動だと思います。 ただどのペダルにも足が乗っていないとなると、勢いよく左折に入って 行くように思えちゃいますが・・・その辺は臨機応変に対応しなきゃ いけなくなります。スピードが出すぎていたら、歩行者が出てくる事も 考慮しなければいけなくなるし、遅すぎたらエンストになるし。 ただ、十分な減速が出来ていたら、ブレーキに足を乗せるべきか?の オドオド感はなくなります。これは乗れば乗るだけ感覚が覚えます。 頭で覚えようとすると、いざと言うとき(講習中)にパニックになって しまいますので、気をつけて。 交差点などでの停止から発進に関しては、あってますよ^^ 周りを走る一般車は、交差点だろうが、直線だろうがある程度の速度で 通過していきますし、教習車はノロノロで不自然な気がするかも知れませんが ノロノロでOKです!

gygygygy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >ただ、十分な減速が出来ていたら、ブレーキに足を乗せるべきか?の オドオド感はなくなります。 そうですね。曲がりは十分に減速して対応したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#104750
noname#104750
回答No.7

No.5です。 1校なら殿様経営でしょう。 うちしか無いんだからって。 ただ、当りがあるなら、その人にしっかり教えて貰いましょう。 自分の中で減速の手順が固まれば、焦らずに出来ますよ。 外れのときは我慢するしかない?かな^^ 最終で外れに当らなければ合格出来るでしょう。 そのままの勢いで取ったほうが楽です。 本試験も忘れる前に合格出来るし。

noname#102939
noname#102939
回答No.6

(1)シフトチェンジのタイミングですが、回転数が下がりすぎるとガタガタなってエンストしそうになりますよね? そうなる前に減速チェンジができればよいです。 単純に40km/hは4速、30km/hは3速、20km/h以下は2速と自分なりに目安を決めておくとやりやすいでしょう。 (2)OKです。しかし惰性走行は車が安定しないので、加速も減速もしない程度にアクセルを微調整しながら行きましょう。 発進はローギアから行います。2速発進は車に負担が掛かりますので。基本的に完全に停止したらローギアからと思ってください。 教習生がここで質問しなきゃいけなくなるような教習所はあまり良くありませんね。でも、せっかく路上まで出たのですから、あと一息がんばってください。

gygygygy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >単純に40km/hは4速、30km/hは3速、20km/h以下は2速と自分なりに目安を決めておくとやりやすいでしょう。 そうします。残りもめげずに頑張りたいと思います! ありがとうございました!

noname#104750
noname#104750
回答No.5

教習所の選びが悪かったですね。 ボクは小さな街で、2社で3校しかないのでそんなことしてたら即廃業でしょうから、そんなことされませんでした。 仮免取っても自宅で練習走行なんて必要ないように教えてくれました。 4→2なんて跳ばさないほうがいいでしょう。 教習中は1段づつ上げ下げしないと練習にならないし。 20km/hで4速はエンストしやすい。 30に落とした時点でシフトダウン。3速。 MTなんだからエンジンブレーキも使える。 (シフトダウンすれば速度も落ちる。エンジンの回転は上がる。ブォーーーンって。) 横断歩道の手前や交差点の中央付近で停止したなら当然発進するわけだから、1速からやります。 (雪道なら2速発進もありますけどね) 半分まで来たようなものだから、負けずに卒業してやりましょう。

gygygygy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 自分の通ってる教習所も小さな町の…しかも1校しかないはずなんですが…。 こればっかりはしょうがないですね。 4⇒2はしないほうがいいんですか!? いつも、2回シフトチェンジするのが間に合いそうになかったんで一気にやってました…。 ありがとうございました。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

あまり良い教習所では無いですね。 教習者が運転操作がヘタなのは当たり前なのでちゃんと教えてくれるのが普通だと思うのですが。 MTの場合は効率的な操作のための段取りはありますが、それは安全とは関係ありません。 基本的に安全に走るために練習しているのですから、操作の手順は極端な話どうでもいいことです。 それなのに手順で文句と言うとは・・・ 現時点で意識するべきは以下の点です。 ・交差点で曲がるためにハンドルを切る前に減速チェンジを終わらせておく。 ・交差点でハンドルを切った後は歩行者等がいて止まる場合以外はアクセルとクラッチしか使わない。(交差点手前で十分に減速しておく) 惰性で曲がるというのは車が安定しませんのでやめましょう。 書かれている内容で1つ気になるところがありますので免許取得後は注意してください。 >私はまずブレーキを少し踏んで30km/hくらいに落とし、 >安全確認をして、左折合図を出し、もう一度確認をして左に寄せました。 教習所では特に何も言われないかもしれませんが、後ろの車からみると突然ブレーキを踏まれるのはちょっとドキドキします。 先にウインカーを出すようにしましょう。

gygygygy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 教官の当たり外れが多い教習所を選んでしまいました…。 >・交差点でハンドルを切った後は歩行者等がいて止まる場合以外はアクセルとクラッチしか使わない。 クラッチはどういったときに使うのでしょうか? 曲がり中のギアチェンジは禁止されているので… 半クラで徐行するときってことでしょうか? 本当何もわかってなくて、すみません。

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.3

要するに、カーブでのニュートラルはNGなんです。 つまり、左折直前と言うことは、ギアチェンジが少しでも遅くなるとニュートラル(クラッチを切った状態)になるかも知れません。 カーブでは完全にクラッチを繋いでいないといけないので、おせーんだよって言われたのだと思います。 また、カーブでのブレーキもNGなので、直線上で減速し終えていないといけません。 なので、カーブでの足の操作は、惰性(何も踏まない)かちょっとアクセルを踏む感じですね。 あと、停止したあとの操作はロー発進が基本です。 2速発進なんかしたらまた怒られてしまいます。

gygygygy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 曲がってる最中にシフトチェンジすると、確かに一瞬、Nの状態になりますね。 曲がり角では十分に減速してから進入したいと思います。 ありがとうございました。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.1

?曲がる前までに少し余裕を残して変速を終えておく方がいい。 時速20km/h以下で4速なら、エンジン回転数はアイドリング回転以下ではないでしょうか?そういったエンジンが震えるような回転数にはならないうちにクラッチ踏むか変速してやる必要があります。 一番目の左折合図が30mは手前のはずで、時速30kmくらいには落ちているとの事でしたので、曲がる20m手前から変速操作しておけば曲がる5mくらい手前では変速完了している感じではないでしょうか? 大変ざっくりした考え方をすれば、2速=20km/h   3速=30km/h   4速=40km/h   5速=50km/h   として境界を考えると分かりやすいです。例:時速38km/hなら4速は無理で、3速。 例:時速30km/h未満になったら2速で走る。 ?普通は曲がると少し速度が落ちるのでアクセルを少しだけ踏みます。 常にアクセル位置に足を置いてくのが普通で、必要な時や必要と予測した時だけブレーキペダルに足を乗せます。踏むかどうかについては、惰性でいけるなら何も踏まなくていいです。 止まる時については、そのとおりです。

gygygygy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >時速20km/h以下で4速なら、エンジン回転数はアイドリング回転以下ではないでしょうか? そうですよね。確かに前回の路上教習中、減速シフトが遅れて 「ほら、またガタガタしてる。」って何回も言われてました。 別の教官のときは「ガタガタしてきたら、それがシフトチェンジの合図」とも言われ…混乱状態です。 20km/hになる前に減速シフトチェンジしたいと思います。 >2速=20km/h   3速=30km/h   4速=40km/h   5速=50km/h そうですよね普通。 教官が制限速度40km/hの道路で、4速に入れろと言ってきます…。 ですので、減速シフトチェンジするとき4⇒3⇒2の2段階しなくちゃいけなくて…遅れてしまいます。 ありがとうございました。頑張ります。

関連するQ&A

  • 右左折ときの減速・ブレーキ操作について

    こんにちは。 現在普通MT免許取得中で路上に1回出たことがあります。 以前シフトチェンジについて質問させていただいた者です。 新たな疑問が生じたので、質問させてください。 所内での走行の際は ・カーブではブレーキを踏まない。(カーブの前までに減速しておく) ・カーブではクラッチを踏まない。(安定しないから) ・カーブではアクセルに軽く押しを乗っけておく。 と習いました。 所内では↑の通りにやって問題なくできました。 しかし、路上に出てみると、横断歩道に歩行者はいるは、対向車がいるはで状況が全然違いました。 例えばこのような場合、以下の操作で正しいでしょうか? (安全確認や寄せなどの過程は省かせていただきます。) (1)横断歩道に歩行者がいない場合の左折。 4速、40km/hで直線を走行中、 左折するために、20km/hほどに減速し、車体がガタガタするちょっと前くらいに、ギアを4から2へいれる。(4から一気に2に入れてもいいのでしょうか?) カーブ進入前までに、またブレーキを踏み10km/h位まで落とし、アクセル・クラッチ・ブレーキを踏まずにそのまま惰性で曲がる(徐行)。曲がりきったら加速し、ギアを上げる。 (2)横断歩道に歩行者がいる場合の左折。 4速、40km/hで走行中。 左折するために、20km/hほどに減速し終え、ギアを4から2へいれる。 カーブ進入前までに、またブレーキを踏み10km/h位まで落とす。 歩行者がいたので、クラッチとブレーキを踏んで停止。 ギアをローにいれ、歩行者がいなくなったら半クラッチで発進。 そこで思ったのですが、(1)の場合、万が一歩行者が飛び出してきた場合などのことを考えると、惰性で進むのは非常に危険なように感じます。 それと、安全確認等を含めた順序としては ・教官の「次の信号、左折」 ・ウィンカーを出して、ルーム・サイドミラー、目視で安全確認。(この際エンジンブレーキ?) ・左に寄せる。 ・ブレーキで減速 ・シフトチェンジ ・巻き込み確認 ・徐行で左折 で正しいでしょうか? どうも減速する(エンブレやフットブレーキを踏む)タイミングがわかりません>< 正しい右左折字のクラッチ&アクセル&ブレーキ操作の方法を教えてください。 どなたかお助け下さい。

  • MT車の右左折の仕方

    こんにちは、免許を取得し、早10年弱、ペーパードライバーを脱却しMT車を購入したのですが2点先輩ドライバーに教えて頂きたいことがあり投稿させて頂きました。 昔の記憶を思い出して見ると、1速は発進用で車が少しでも動いている状態であれば、2速にシフトアップして走りなさいと教わったと記憶しているのですが例えば信号待ちの際など半クラを使用し、1速発進で時速5kmなどでもすぐに2速にシフトアップするのが望ましいのでしょうか。 また交差点での右左折、特に左折時などの際ですが 1:2速直進から左折しようと思いウィンカーを出し曲がろうとする。 2:信号のない横断歩道を渡ってる人が居たため減速→クラッチを切り車速5km程度でゆっくりと進みながら左折状態 (一度停止しなくても時速5km前後であれば歩行者の方が先に渡り切れると考えた為) 3:歩行者が渡りきったのを確認できたので、ゆっくりとクラッチを離し再加速状態に入る。 といった行動を取ろうとした時に、2から3の時点で2速半クラッチで微速前進し、ゆっくりとクラッチを繋いで再びアクセルを噴かしています。 ただ他のQ&Aを見ていると、半クラッチは「発進の際のみ」に使用すると書かれているのですが、上記のような状況の際理想の左折はどうすればよろしいのでしょうか。 私としては時速5km程度の速度なので半クラッチを使わないとエンストしてしまうと思っている為使用しています。

  • mtの路上の教習で質問です。

    交差点左折時、2速にシフトチェンジして、その後、 (1)クラッチを離して曲がりますか? (2)半クラッチで曲がりますか? (3)クラッチ踏みっぱなしで曲がりますか? また、ブレーキを離すタイミングを教えてください。

  • MT 路上運転

    教習所に通っているものですが、路上でのMTについていくつか質問があるのでお願いします。 1)左折する時、十分にスピードを落としてから2速に変えて曲がりますよね?その時、スピードというのは具体的にどれくらいの速度で左折すればいいでしょうか?10km/hで曲がろうとすると、後ろから追突されると言われ、20km/h弱で曲がろうとすると、もっとスピード落とせ!事故るぞ‼と怒鳴られ、教官によって教え方がばらばらでイライラします…。 あと、曲がる時は、惰性歩行か断続クラッチで曲がるかどっちですか? 2)図のような時に、自分は歩行者がいたので止まったら、ここは交差点の中だろっ!勝手なことをするなと怒鳴られました。歩行者がいたら、交差点で止まってはいけないのですか?てかそもそも交差点の外ですよね?図で示しているように交差点とは図のような感じですよね?これは教官のミスですか? まとめると、 1,左折する時は、どれくらいの速度で曲がるか。惰性か断続か。 2.歩行者がいたら、交差点で止まってはいけないのか。

  • 車MTの交差点での右左折について教えてください!

    教えてください。 普通免許MTで今度卒業試験があります 。 例えば40キロ50キロくらいで4速で走ってい て信号機がある交差点に近づいて右左折しようとする時にまずバックミラーを見て自車を 追い越しをしようとしてる車がいないか確 認して、いなければ方向指示機を出し三秒待ってドラミラー→目視をしてバイク等死角にいないか確認して右左折する方向に中央線線等を踏まない程度に寄せてブレーキを踏み徐行くらいまで落とし、4速から2速へ変えて徐行のまま二速でアクセルとクラッチを使いながら曲がります。←自分はある先生にこの様に習いました。 で別の先生から言われたのが 「交差点を右左折する時は必ず減速 チェンジしてから曲がり始めてくだ さい」 「ブレーキとクラッチを踏みながら曲がらないでください、曲がる前に減速チェンジをした意味がな くなります」(クラッチ踏んだら三 速でも曲がれるから、その速度に合 ったギアではないから)との理由です。 と聞き、見きわめの技能教習でまた別の先生に詳しく聞いた所 「 交差点で右左折の為、一旦停止したら一速で断続クラッチ等使わないでアクセルだけで徐行して曲がる」「交差点で右左折の為ブレーキを使ってしっかりと減速し、減速チェンジをして二速で曲がる時はアクセルとク ラッチ両方を使って曲がらないとアクセルだけだと徐行出来ないから」 との事でした。 長くなりましたが質問内容をまとめると ・交差点を右左折する時、予め速度を落として二速へ減速チェンジしてから曲がる一車長手前ではクラッチを戻して完全に繋げた状態で左足はいつでも止まれる様にフットレストまたはクラッチペダルの上に乗せ、アクセルのみを使ってそれからして曲がる。(←ここまでの操作を交差点内の曲がるまでに終わらせておくといった感じ?) ・歩行者や自転車横断待ちの為、一度止まったりして一速の時はクラッチを使わないでアクセルだけで曲がる。 ・減速チェンジして(アクセルとクラッチの二挙動で)二速で徐行10キロ前後で曲がれるのでしょうか?(速度を落としすぎなければノッキングしませんよね?) で良いと解釈して良いのでしょうか? 教習場でもっと突っ込んで聞けば良かったのですが、家に帰って復習中にふと不安になりこれで見きわめ落ちたらどうしよう!と思い御質問させて頂きました。 長文で見辛くて申し訳ございませんがどなたか御教授頂ければ有り難いです。 宜しくお願い致します。 明日卒業試験なので宜しくお願い致します!

  • 左折時クラッチは繋いだ状態で曲がる方がよいですか?

    昨年の9月からMT車に乗っている運転初心者です。 狭路なら、また話が変わってくると思うのですが、 狭くない道で(歩行者がいない場合に)左折する時、クラッチは繋いだ方がよいのでしょうか? 自分の場合、 左折するポイントの少し手前から一定の感覚でスーッとフットブレーキで減速していき、 ある程度減速したところでクラッチを踏みレバーを2速に入れます(フットブレーキは踏んだまま)。 そのままクラッチを踏んだまま、まだフットブレーキをかけながら、左折するポイントに達した時に減速がちょうど完了してハンドルを切り、 曲がり終えたところで、アクセルを拭かし回転数を上げてクラッチを繋ぎます。 こういう具合で左折していたのですが、教えてgooなど質問サイトを見ていると、 シフトダウンはハンドルを切る前に完了させて、クラッチを繋いで曲がるべきという意見が多いようでした。 クラッチを繋げる前にはショックを出さないようにアクセルを少し吹かしますよね? ハンドルを切る前にシフトチェンジを完了するとなると、アクセルを拭かすためにフットブレーキから足を離すので、 クラッチが切れていてフットブレーキも踏んでいない、つまり自分で減速の操作をしていない時間が出来てしまいます。 こないだ、シフトチェンジを完了させてから曲がってみようとしたところ、ブレーキから足を離すのが怖くて結局出来ませんでした。 狭くない道で、横断している、または横断しかかっている歩行者がいない時、 クラッチを切ったまま左折するというのは間違っているのでしょうか? もし間違っているなら、どのような手順で操作すればよいのでしょうか? ハンドルを切るポイントまではまだ距離があるところでシフトチェンジを完了させるのでしょうか? それともハンドルを切るポイントに達する直前のところで完了させるのでしょうか? 左折の用意を始めるところから完全に左折を終えるまで、 各ペダル、シフトレバー、ハンドルの操作を詳しく教えて頂きたいです。 さらに質問させて下さい。 クラッチを繋いで曲がる方がベターなのであれば、そもそもその理由は何なのでしょうか? クラッチを切った状態は車が不安定になるから繋いで曲がるべきという意見も結構目にしました。 しかし左折する時のような低速の状態だとあまり関係ない気もするのですが・・・ 具体的にはどういう危険が生じてくるのでしょうか? 全ての質問にお答え頂かなくても結構ですので、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • MT車の運転について。

    昨年の夏に運転免許を取得しました。 免許を取得してからは毎日ではないですが、たびたび車に乗っていてある程度運転には慣れました。ですが、教習所でMT車を乗って以来、全くMT車には乗っていませんでした。 昨年、仕事先を変え、会社の車がほとんどMT車で運転が怖くAT車に乗らせてもらっていましたが、それでは免許の意味がないと思い自分で練習するためにもと思い、今月に中古ですがMT車を買いました。 ですが、やっぱり怖くて時間をみつけては一人、あまり車の通らないところで練習しているんですがうまく走れません。 坂道発進はすごく苦手で、でも毎日練習して最近ではすんなりいくようになりました。 ですが、どうしても交差点はうまくいきません。 焦りと恐怖からか、ギアをしっかり入れられなかったり、 減速チェンジ、加速?チェンジもクラッチつなげる時にガクンガクンいってしまって綺麗につなぐことができません(*_*) 家族みんなにも馬鹿にされ悔しくて毎日練習していますが、特に減速チェンジがうまくいきません。 色々な質問を見させてもらった結果、交差点手前でスピードを落とし2速に落として曲がる、とのことですが、 4速、5速で走行している時、交差点手前でブレーキを踏み、スピードを落としギアを2速に変えたらガクンっとなります。もちろん一気にクラッチをあげたりはしませんがそうしてると、交差点がきてしまって結局、クラッチきったままブレーキで調節して曲がってしまいます。それでもスピードがあっていないのか2速でクラッチあげてもガクンガクンとなってしまいます。 もっとスピードを落とせばいいんでしょうか? できたら、4速5速で走行して、交差点左折の時のスピードやクラッチの操作など細かく教えていただけたら幸いですm(__)m その他、何かコツなどありましたら教えてください。お願いいたしますm(__)m

  • 週末、普通車の卒業検定を受けます。(MT車)

    こんばんは。 タイトルの通り、今週末に卒業検定を受けることになりました。 今日、2回目の見極めを、「微妙だなぁ~。」と言われつつ、判をもらったのですが、まだまだ不安なことがいっぱいです。 とりあえず、所内の方向転換と縦列駐車は大丈夫だとおもいます。 問題は、右左折です。 左折では、青信号だった場合、減速チェンジに気を取られ、確認がおろそかになってしまいます。4速で走っていて、減速していって、クラッチ踏んで2速で左折することに意識が集中してしまい、まきこみ確認はするのですが、かんじんな横断歩道の歩行者確認がおろそかになってしまったり。1度目めの見極めでそれを指摘され、2度目では、確認をたくさんしてたら、4速のまま、左折に入ってしまい、減速しすぎてエンストしてしまいました。 右折では、大通りでは、右折用の車線が書いてあるので、どの辺まで進んで、待っていればいいかわかるのですが、比較的せまい、小さな交差点で右折先頭になったとき、どの辺りで直進車を待っていれば良いかいまいち分からず、前過ぎと言われた後、それを踏まえて、もう少し手前で待ってみると、もう少し前と言われたり。。。検定では、後ろ目にいた方が良いでしょうか。 減速チェンジは、右折では、いったん止まることが多いので、左折ほどとまどうことは、ないのですが。。。 恵比寿辺りの都心の教習所に通ってます。左車線には路駐も多く、自転車、歩行者も大勢のコースでの検定です。いちばんのとまどいは、減速チェンジとエンストの関係で、交差点に入る前の減速チェンジのタイミングが、よく分からず、どのギアで、どのくらいの速度まで耐えられるのか、など教えていただきたいです。ちなみに、交差点に入るのに、下りになっている箇所が多く、クラッチを踏んでしまうとエンジンブレーキが利かず、余計にスピードが出てしまったりしています。。。。 危険ですね。。。( ´-ェ-` )

  • MT 教習(車)

    今自動車教習所に通っているものです。 もうすぐ修了検定なのですが お聞きしたいことがあります。 いつも直角の左折を曲がるときに3→2速に減速し 左折する時にブレーキで減速しながら曲がろうとしても エンジンがギギギギギってなるので クラッチ踏んで曲がると楽だよって教官から言われたのですが 左折したらすぐ交差点の十字路で左右から来る車両が優先なので 左右確認で徐行しなければいけないのですが クラッチ踏んで2速のままで惰力で曲がるのはいいんですが いつも徐行と言える速度ではなく いつも教官に左右確認って言われます。 こうゆうときはどうすればいいのですか? 直角の左折を曲がるとき1速に落として曲がっても 減点とかされますか? (2速で曲がるとか言われたのですが・・・)

  • MT車の右左折時のペダル操作

    MT車の右左折時のペダル操作 現在、教習所に通っています。第一段階の項目16~19(交差点の通行)を行っているところです。 教習が終わり家に帰ってから疑問に思ったことがあります。 例えば2速で走っていて、右折するまえに徐行しようとしてフットブレーキで減速するとガタガタいってしまうので、クラッチを切りますよね?対向車がいればそのままブレーキを踏んで止まり1速にシフトダウンさせれば良いと思うのですが、対向車がおらず止まることなくスッと曲がっていく場合はどういう操作をすればよいのでしょうか。 今日はとてもテンパってしまいあまり記憶にないのですが、ギアは2速のままアクセルを踏みながらクラッチをゆっくり繋げていたような気がするのですが、これであっているのでしょうか? また、見通しの良くない場所(T字)で左折するとき、ギアは1速で断続クラッチを使って徐行し、行ける場合は素早く曲がると習いました。 車が来ていて一旦停止してから曲がるときなのですが、素早く行こうと焦ってしまいクラッチペダルを早く上げすぎて車がガクガクとなることが何度もありました。なので半クラッチのまま曲がるのだと思いますが、速度が遅いため、指導員に「もっと素早く曲がらないと車が来てしまうよ」と何度か言われました。半クラッチの状態を保ったままでもアクセルペダルをもう少し深く踏めば速度は上がるのでしょうか? 以上2つ質問させて頂きます。教習所で聞くべきなのかもしれませんが、明日も教習があり、ある程度運転のイメージをしてから行きたいので、どうかよろしくお願い致します。