• ベストアンサー

軍事についての勉強

あらゆる軍事について(軍師としての戦術、戦場においての戦術、あらゆる兵器、歴史など)学びたいのですが、お勧めの本やサイトはご存知ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-m
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.8

(歴史など) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582532225/hatena-22/ref%3Dnosim/250-3236087-4217835 火器の誕生とヨーロッパの戦争 技術史クラシックス バート・S. ホール (著), Bert S. Hall (原著), 市場 泰男 (翻訳) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582532225/hatena-22/ref%3Dnosim/250-3236087-4217835 機関銃の社会史 ジョン エリス (著), John Ellis (原著), 越智 道雄 (翻訳) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/customer-reviews/-/books/4480088598/250-3236087-4217835 戦争における「人殺し」の心理学 デーヴ グロスマン (著), Dave Grossman (原著), 安原 和見 (翻訳) 上から2点は図書館に置いてあったりします。3点目は分野違いではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.7

#5です。 私がそうだったのですが、自ら軍事関係の研究会とか学会に参加してみましょう。直接、専門家などと話す内に詳しくなります。間口の広い所としては軍事史学会とか防衛大学校防衛学研究会があります。また市民相手のものとして軍事学セミナーなどがあります。新聞とか雑誌に案内があることもありますので、注意してみていると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.6

軍事研究っていう月刊誌が出て いますので、とりあえずお勧めです。 http://fleet7.hp.infoseek.co.jp/Museum/Jmr/JmrMR.html あと古典としては、 孫子の兵法 マキャベリの君子論 あたりでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.5

まずクラウゼヴィッツの「戦争論」を読むことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yatobi
  • ベストアンサー率42% (120/285)
回答No.4

河出書房新社の「新・戦争のテクノロジー」(著:J・F・ダニガン 訳:岡芳輝)なんかいいと思いますよ、ボリュームあって。 ちと高いのが何ですが、戦略・戦術から冷戦時下に於ける東西陣営の兵器比較・平時に於ける軍事や兵器運用に関する情報等々、非常に広範囲の記述があり、色々な意味で参考に成ります。 ただ絶版なので、中古で探した方が良いかも。 また掲載データもちょっと古いので、最新兵器データなどに関しては、他の各種メディアを参照して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

お尋ねの回答にはなりませんが、軍事を論ずる場合の常識として 潮匡人「常識としての軍事学」、中公新書ラクレ (\777) は読んでおいた方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gudou
  • ベストアンサー率34% (48/140)
回答No.2

#1です。 追加でサイトの情報を。 戦略・戦術・兵法に関するサイト 「電網将校参謀本部」 http://maneuver.s16.xrea.com/about.html 兵器に関するサイト 「About UD」 http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/About-UD.htm 軍事サイトの投票ランキング http://cat.jp.siterank.org/jp/cat/1100100226/ 兵器サイトの投票ランキング http://cat.jp.siterank.org/jp/cat/1100103722/ WEB上にはまだまだ情報が溢れていると思います。 情報収集は戦略の第一歩ですので頑張って下さい。

参考URL:
http://maneuver.s16.xrea.com/about.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gudou
  • ベストアンサー率34% (48/140)
回答No.1

学研の「歴史群像」シリーズとか。 http://www.gakken.co.jp/rekigun/index.html +、同社の「 戦略戦術兵器事典」 (歴史群像グラフィック戦史シリ-ズ)がお勧めだと思います。 (参考URL) サイトもいろいろあると思いますがとりあえず 書籍の紹介まで。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%90%ED%97%AA%90%ED%8F%70%95%BA%8A%ED
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軍事関係の良質な書籍を探しています。

    軍事関係について勉強してみようと思い、軍事、特に兵器関係の書籍を探しています。 書籍は結構な数があるのですが、お奨めなものがありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戦争の戦術

    戦争がはじまったら、どの兵器をどれくらいどのタイミングで使い、なにをどうすることで相手を降伏させるかといった、戦場での戦術を学びたいのですが、何かよいサイトや書物ありませんか?

  • 現代のオーストリアの軍事に詳しい本

    現代のオーストリアの軍事について書いてある本ありませんか? 第二次大戦以前の本は見当たるんですが、それ以降の本が見当たりません。 (洋書じゃなくて)軍隊の装備・兵器、成り立ち、編成、兵装、法律などに詳しい本を探してます。

  • 米国の軍事費は世界第二位から第何位までの軍事費合計より大きいのですか

    アメリカの軍事費の規模は世界第一位ですが、以前何かの本で「世界第二位から第○位までの軍事費の合計よりも多い」と見たことがあります(たしか10数位くらいだったと記憶しています)。具体的に第何位までの国の軍事費の合計より多いのかご存知の方がいられましたら教えていただけますでしょうか。また、出典も併せてご教示頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 軍事技術に詳しくなりたいのですが 銃火器や戦闘機

    銃火器に詳しくなりたいのですが サイトや この本はおすすめ というのはありますか? あと軍事技術、戦闘機から洗車、ミサイルまで 扱ってる初心者用の本ありますか?

  • 日本史と世界史に詳しい人に質問です。

    安土桃山時代の日本と欧州の間には どれくらいの 軍事力や経済力に 差がありましたか? 軍事兵器、兵力、戦術等を含めて 詳しい解説をお願いします。

  • ソ連の軍事や政治について知りたいのですが、オススメの本を教えてください。

    最近ソ連に興味が湧いてきまして、政治や軍事の歴史についていろいろと知りたいのですが、何かいい本はないでしょうか。 ちなみに予備知識はほとんどないので、素人向けの分かりやすい本を教えていただけると助かります。 お願いします。

  • アグリッパ(BC.63~BC.12)の戦

    アグリッパは主に軍事面でアウグストゥスを支えましたが、戦場では実際にどのような指揮を執ったのでしょうか。 彼独自の戦術などはありましたか? アントニウス軍やエジプトなどの兵が弱かったのでしょうか。

  • 今後の無人兵器と生身の兵士の関係のあり方について

    現代の戦場で使用されている無人兵器と今後の無人兵器と生身の兵士の関係のあり方について質問です。 現在、今の先進国及びイランなどの途上国、中国などの新興国でも、無人兵器の開発・研究、そして量産化されて、実戦投入されているのですが、ここで以下の質問です。 1.以下の画像は、映画『すたーウォーズシリーズ エピソードII』に出てくる分離主義者の軍事用ロボットが戦っている場面である。 ふと思うが、今後の戦場では、無人兵器の技術が発展すれば、今後、生身の兵士との関係のあり方、つまりは生身の兵士は、安全な後方で居座り、過酷な戦場では軍事用ロボットが活躍するような戦場が到来する可能性はあるのでしょうか? 2.仮定の話になりますが、もし軍事用ロボット兵士だけ構成された軍隊を創設する場合、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 3.軍事用ロボット兵士と生身の兵士、どちらがコストパフォーマンス的には、優れているのでしょうか?

  • 核兵器について学びたい

    核兵器について、仕組み、種類、歴史、などを学びたいのですが、詳しく解説しているサイトや本をご存知ないでしょうか。