• ベストアンサー

何枚かの紙をまとめて切る道具(正式名称は不明)

正式な名称は分かりませんが・・・ 紙などをまとめて切る事が出来る道具。 大きな刃がついていて紙を台において上からその 刃をおろして切る道具 これって100均のダイソーとかに売ってますか? またもし100均になければ、いくら位で売ってますか? そんなに大量に紙を切るわけじゃないので、ちゃちい もので十分です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.6

台の横に刃物がついていて、その先の部分が台に固定されていて・・・という裁断器であれば正式名称は「押し切り」です。 ただしこれは紙をまとめて切る道具ではなくむしろ一枚を正確にまっすぐ切る道具です。 磁石で紙を固定して円盤状の刃物を動かて切るタイプのものもありますが、こちらは押し切りとは言わず「ディスクカッター」などと呼ばれています。精度という点では押し切りには到底かないません。 どちらにせよ、100円で手に入る可能性はまずありません。むしろ数千円~万単位の買い物になるでしょう。

jirou_july
質問者

お礼

紙をたくさんまとめて正確に切れるのが 欲しかったのです。 想像してたのは「押し切り」という道具でした。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.5

こんにちはm(__)m ・・・毎日使ってる 朝も使った・・・・ 名前なんだっけ・・ 100円じゃ絶対に買えません 良く学校にありましたね あっ 裁断機・・・ こういう奴?

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427616_106_41612_6840135/14628547.html
jirou_july
質問者

お礼

確かに学校でよく使っていました。 大きさから考えて100均は厳しいかなと思って いましたが・・・・やはりですね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ペーパーカッターでこういうのでしょうかね?

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427616_106_41612/6840135.html
jirou_july
質問者

お礼

そうです。 でも、やはり高いですね。100均なんて考えて いたのが馬鹿みたいだ^^ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

「裁断機」ですね。 でっかい刃のついてる奴は数千円~一万数千円くらいです。 個人用のディスクカッターで、シャーッて滑らせて裁断する奴は千円前後からあると思います。 秀峰堂web支店 - 裁断機売り場 http://shuhoudou.net/catalog/default.php/cPath/23_165_53 秀峰堂web支店 - ディスクカッター売り場 http://shuhoudou.net/catalog/default.php/cPath/23_165_115 -- 前にダイソーで買った穴あけパンチ、5枚までって書かれてました。 実際、10枚だと使えなかったし。

jirou_july
質問者

お礼

やはりでっかい刃は高いのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurolon
  • ベストアンサー率30% (102/331)
回答No.2

A4サイズで5枚程度しか切れないものだったら、 2千円台でホームセンターで見たような気がします。 刃を下ろすタイプはどうしても危険性が高く 大掛かりになるので、回転刃を転がすタイプを お探しになると良いと思います。 ディスクカッター とか 裁断機 とかで 検索してみて下さいね。 いま仕事で使っている裁断機は、2万円くらいしました。 ではでは

jirou_july
質問者

お礼

2万円ですか! 仕事であったら便利だなと思って、自費で買おう と思ったのですが、2万円は無理です・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

断裁機といいます。 100均にはありません。 文房具店に置いてあると思います。 値段は裁断サイズによって色々あるますので幾らとはお答えできません。

jirou_july
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紙を綺麗に丸く切り抜くには

    仕事で、直径20センチほどの正円の紙が 大量に必要になったのですが、紙を完全に丸く 綺麗に切り抜くには、どのような道具を使えば 良いでしょうか? 紙は、中厚のマット紙のような紙で、A4サイズ にプリンタで印刷したものを使います。 コンパスの先に刃をつけたような道具があるので しょうか? 普通の事務の人が作業を手伝うと思うので、 なるべく初心者にも扱いやすく、テキパキ仕事でき そうな道具だと助かりますが、そのような都合の 良い道具はありますでしょうか?

  • 紙を二つ折りにする作業を楽にする道具

    紙(A3)を二つ折りにする作業を大量に行うのですが、それをサポートする道具はありますか? できれば自動化したいのですが、、、

  • 大判焼きの生地を握るだけで流す道具の名称

    大判焼きなど生地を鉄板に流す道具で上から生地を入れて、グリップを握るだけで規定量下から落とすことができる道具の名称と、各種製品が選べれるサイト情報など教えてください。 当方弁当店で、シチューやカレーの盛り付け作業に応用したいと思っています。 そのアドバイスもあればありがたいです。

  • パンチ穴開けの道具

    パンチ穴を開けたいのですが、一般によくある2穴のパンチでは対象物の端(から何センチ)のところにしか穴が開けられませんが(対象の紙などを折り曲げて別の場所に穴開けの余地を設けるとかはなしで)、たとえばA4用紙一面に整列したパンチ穴を任意の間隔であけたいと考えています。 一般の穴あけ機の構造は上に穴を開けるための刃が降りてきて下の穴に紙を挟みこんで穴を開けているイメージですが、感じとしては上の刃だけのようなものであれば、任意のところに打ち込んでいける気がします・・・ 何かいい道具ないでしょうか?

  • 安い紙粘土を探しています

    大量に紙粘土を使うので、安い商品を探しています。 自分で調べたところだと、ダイソーのふわっと軽い紙粘土が 体積比で一番安いかなと思いますが、もっと安い商品がありましたら、 ご回答お願い致します。 なお、できれば軽いタイプ(中空微粉体使用)が良いですが、 通常の紙粘土でも大丈夫です。色は白色希望です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 製菓用道具について

    題名の通り、お菓子作り用の道具を探しています。 これが必要!!!っていう訳ではないんですが、近くにはホームセンターしかなくて、売っている道具もありきたりなものばかりです。 今は100均でも売っているのですが、雑貨屋みたいな所で色んな物を見たいと思っています。 私は大阪に住んでいるのですが、本とかに載っているのは東京ばかりなので、どのようにして探せばいいかわかりません。 昔の話かもしれないのですが、大阪の日本橋に製菓用道具を売っている店があると聞いたのですが・・・

  • 紙を完全に消滅させたい

    燃やすのがいいのですが 毎週大量の紙を燃やせるそんな場所もないし 裁断機にかけても漫画ウシジマくんのストーカーみたいに テープで修復されかねない ・・・・う~~~ん 紙を個人で完全に消滅させるにはどうすればいいのか どういう道具を使えばいいのか 教えてください!

  • 手動式のスプレーの名称

    手動式のスプレーの正式な名称を教えて下さい。 注意・霧吹き ではありません。 確かダイソーなどにもあった様な気がします。 用途としては香水とか除菌など色々で容量は100ml位 大量に欲しいので製造している所から直接買いたいのですが 御存知な方よろしくお願いします。

  • 安い紙粘土を探しています

    大量に紙粘土を使うので、安い商品を探しています。 自分で調べたところだと、ダイソーのふわっと軽い紙粘土が 体積比で一番安いかなと思いますが、もっと安い商品がありましたら、 ご回答お願い致します。 なお、できれば軽いタイプ(中空微粉体使用)が良いですが、 通常の紙粘土でも大丈夫です。色は白色希望です。 また、手作りは時間がかかってしまうことと、 市販品のように伸びてこしのある物が作れないので、 手作りは不可とさせて頂きます。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 紙粘土を乾燥後、変形できるようにしたいです

    紙粘土で造形物を作っております。 造形物の先端は鉛筆ほどの太さになるのですが、 この部分を紙粘土が乾燥した後、少し曲げたいなと 思うときがあります。 普通に曲げると、曲がっても元に戻るか、折れるかどちらかですが、 これを曲がったままの状態で維持できるようにしたいです。 (曲げるといってもほんの少しです) 最初、紙粘土を練る時に、何か混ぜて粘りを出せたらと思うのですが、 何か良い方法はないでしょうか? できましたら、紙粘土の乾燥前に処理をしたいです。 紙粘土にこだわっているわけではないので、 他に良い材料がありましたら教えて下さい。 ただ、アクリル絵の具を塗るので、これを弾いてしまう材料はNGです。 また、大量に使うので、できるだけ安いほうが助かります。 なお、今使用している紙粘土は、ダイソーのふわっと軽い紙粘土です。 ご回答をよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう