• ベストアンサー

エッセイの訂正もしくは指導

海外の法学部大学院(Master of Law)を受験したいのですが、エッセイと論文を英語で提出しなければなりません。もちろん自分で書くつもりですが、念の為誰かに添削してもらいたいと思っています。関西圏で留学の為のエッセイや論文の書き方の指導もしくは訂正を生業としている会社、専門学校等をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?ひとまずいまのところは留学代理店を訪問して相談してみようかと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は関西出身ではありませんが、留学の際同じような状況を経験しました。私の場合は地元で出版されている英語のフリーペーパーがあり、そのフリーペーパーのwebsiteに外国の方向けの求人用メッセージボードがあったので、そこにメッセージを投稿した所、すぐに数人の方から連絡があり、私の分野に適した方を見つけることができました。 関西にも外国の方向けの新聞やフリーペーパー、websiteやミーティング・スペースがあると思いますので、そういう所に求人をだすとよいと思います。 アドバイスとしては法律のように特殊分野の場合は、ご自分の研究内容を求人情報に盛り込み、知識のある方を希望していることをはっきりさせると良いでしょう。 また謝礼についても、あらかじめはっきりさせておくと良いと思います。私は当時1万円以上は厳しいな(月に2回、2時間のセッションで、時給にすると2500円の予定でした。これは安いプライベートスクールで教えるのと同じくらいの時給ではないかと思います。私の場合は論文のページ数が多かったので、事前に論文を一通り読んでおいてもらう必要があり、その時間を含めると時給は最終的に2000円以下だったのではないかと思います)、という状況でしたので、求人の際にその旨説明し、金銭的な見返りが少ないので、私の研究内容に対して知的な関心がある方がお互いのためになるだろう、といった内容のことも載せました。 そうすると連絡してくださる側も、経歴やなぜ応募しようと思ったのかについて詳しく説明して下さり、こちらとしてもより適した方を見つけることができて助かりました。 受験に際してはいろいろ準備するものが多く大変と思いますががんばってください。

Lukluk
質問者

お礼

貴重な情報を具体的に下さり、ありがとうございます。非常に参考になりました。あたたかい励ましのお言葉にも大変感激致しました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MBA申請のためのエッセー

    はじめまして 今、イギリスのMBAに申し込むために準備をしているのですが、提出物の中にエッセーが数本あります。 エッセーを作成するに当たり、有料の英文添削を利用しようかどうか迷っています。 英文をチェックしてくれそうな留学経験がいるので、その人に頼もうかとも思っているのですが、やはり有料の英文添削やエッセーアドバイスを行ったほうが合格しやすくなりますか? また、良い業者がありましたら教えてください。イギリスMBA出願に強いと尚良いのですが。 また、ウェブで英文添削業者を探していたら、MBAエッセー代筆サービスと言うのも見つけてしまいました。 代筆って実際分かる人が見たらネイティブのプロが書いたか、日本人が書いたか分かりそうなものですが、効果はあるのでしょうか? 代筆は実際に利用することは全く考えていないので、興味本位ですが、利用された方がいたらどうだったか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 また、

  • 論文で使ってはいけない漢字?

    大学の通信教育科で勉強をしています。 単位の認定のために論文を提出しているのですが、 不合格となって返ってきた論文の添削に漢字ではなく ひらがなで書くように指示されているものがあります。 例えば、  「為」→「ため」 何を基準としているのかよくわかりません。 論文で使ってはいけない漢字というものはあるのでしょうか?

  • AO入試の英語小論文の指導添削を探しています。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 どちらのカテゴリに質問をしていいのか本当に迷いました。 今月の初めに一年間ボランティアとして滞在したイギリスから 帰国してきました。本当に英語力だけじゃなくても友達にしても スゴイいい経験をたくさん学べたと感じています。笑  それで、前に質問した際にも書いたかもしれませんが 八月に九月入学の為のAO入試が行われる予定で、自分も受験します。 日本にある国際関係の大学なのです。 課される物は面接と英語の小論文です。 特に不安が大きいのは英語の小論文…90分で300字から 500字の間で書かなければいけません。 テーマは直前に知ることはできないのですが、やはりTOEFLの ライティングのテーマに比較的近い形で出題されるみたいです。 そこで、直接書いた英文の添削、そしてエッセイの書き方の 指導を行っているサービスや学校(仙台在住です) があれば是非教えていただきたいです。 また、こういった小論文を書くのに役に立つコツやサイトが ありましたら教えていただきたいです。 ※代ゼミやNOVAなどにも問い合わせてみたのですが、やはり 直接望んでいるモノではなかったです… かなり焦って困っています…!よろしくお願い致します。

  • 修士論文査読後修正から印刷までの修正

    本年度の修士論文の最終審査に合格し、3点の修正を許可され、本文を差し替えた者です。 ところが差し替え後も、訂正・追加した方が良いと思われる点がいくつか出てきまして、製本までに訂正したいと思うのですが、この行為は違反になりますか?。 どうせ指導教官は私の論文など最終的には読んでないんです。 論文提出期限の1週間程前に指導教官に1度提出する必要があり、その時点では、文章の流れや細かい助詞・助動詞の使い方などの添削はされましたが、分析や解釈など肝心の内容については殆ど指摘がなく、自分一人で迷いながらまとめていました。なぜなら、提出期限の2週間以上前から、既にこれ以上の指導はしない旨の言い渡しをされていて、後は自分で判断するように言われました。 同期の同じゼミの学生は、期限に間に合いそうになかったので、教授の言う通りに書けと言われて、その通りに書いて出し、「A+」の評価をもらっていました。私は殆ど自分で考えながらまとめたので、独りよがりになっていないか不安で、合格後も理論の本を読みなおしたり、文献を読み直しています。そうすると、修正した方が良いと思われる箇所が出てきて、どうすれば良いか悩んでいます。

  • カナダへの就学ビザ(就学許可証)申請について

    こんにちは。 カナダへの留学が決まり、ビザの申請を準備しています。代理業者を通さず一人でしているので、わからない事が出てきても聞けるところがなく困っています。ご存知の方や、経験者の方お願いいたします。なお大使館等は原則問い合わせを受け付けていないので「大使館などに問い合わせて見られては・・・」といったご回答はお控え下されば幸いです。 (1)提出書類の「学歴及び職歴の詳細(業務内容・業務期間・就学期間・就学科目等)」について 普通の履歴書のようなものと考えてよいのでしょうか?どれくらい詳細に書くべきなのか迷っています。なお「英語かフランス語で」と記されていないということは、この部分は「日本語で」と言うことでしょうか? (2)提出書類の「カナダにおける学習があなたの将来にどのように関わっているかについての説明(できるだけ英語かフランス語で)」について 指定の用紙や書式がない、ということですが、目安とすればどれくらいの長さと考えればよいでしょうか? また以前アメリカ留学をしたときも同じようなエッセイを書いたのですが(何年も前であまり覚えていません)、その時は「将来アメリカに残りたいと言うような事を書くと却下される恐れがある」としてそのようなことを書かない様に代理業者に言われました。カナダの場合も何かエッセイを書く上で(基本的なマナーに加えて)注意すべき点などありますでしょうか? 以上お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 早稲田・慶応・上智大学の受験

     (1)関西エリアでも、この3つの大学は受験が可能になっているのでしょうか? (2)来年2月受験の為の願書はいつからいつまでに提出すればよいのでしょうか? (3)慶応を3科目(文系)で受ける場合は、論文も必ず必要でしょうか? 御教示の程、お願いします。

  • ジェーン・オースティン/レポートのテーマが決まりません

    初めまして。短大新1年生のものです。 実は英文学のレポートを書かなければいけないのですが テーマが決まらずとても困っています。 英文学作品(翻訳されているものでも可)を読み、またはDVDでレンタルできるものであれば見てその作品について4、5枚程度の小レポート(論文?)の提出を求められています。 担当教授は英文学作品なら何でもいい、論文のテーマも各自で好きなように書いて良いと言ってくれていて、海外作品に疎い私はそれだけで困り果ててしまい、担当教授に「何の作品を読めばいいかわからない。海外作家は全然知らない。内容的に易しくて面白いものはないか。」と相談したところ、ジェーン・オースティンの「高慢と偏見」を勧められました。 DVDが出ているとのことだったので観てみたのですが、「うわぁ素敵なお話。ダーシーって男前なのね。」くらいの感想しか思い浮かばず(何回も観たのに・・・)、何について書けばいいのか悩み続け仮提出(先生に添削して貰い訂正したり加筆したりしてまた提出する)を迎えました。何か書かなければと思い、19世紀の女性の結婚についてウィキペディアでちょろっと調べてごまかしながら書いたのですが、それを添削してもらったところ「うーん。これだと『高慢と偏見』じゃなくても書けるよね。」と言われてしまい返品される羽目に。 「何を書いたらいいのかさっぱり・・・」と困っている私をみて先生が「じゃあ何でこの作品には5人もの女性がでてくるのかな。」とヒントを与えてくれたのですが「はて、どうしてでしょう???」とまた混乱してしまって・・・。もう兎に角困っています。 本提出まであと少ししか時間がないのですが(ずっとグズグズ悩んでた)何か良いテーマ、例などはないでしょうか? もう、何て言うか本当ごめんなさい。質問じゃなくて相談になってますよね。他大の友達に相談しても「ジェーン・オースティンって誰?」と言われてしまうし、先生も忙しいみたいで中々アポが取れず、ここに駆け込みました。どなたか回答よろしくお願いします。

  • 両親の離婚はF-1ビザを取得するにあたって不利になりますか?

    両親の離婚はF-1ビザを取得するにあたって不利になりますか? F-1ビザ・エッセイの内容についての質問です 今回は面接の際に提出しようと思っているエッセイについて 皆様の御意見を頂きたく思い投稿しております。 私の両親は9年前に離婚しておりまして その後、母と弟の3人で暮らしているのですが 両親の離婚後、家計がかなり厳しくなったため 私は高校卒業後すぐに働き始めました。 とにかく稼がなければならなかったので、 高卒のわたしにとっては正社員よりも派遣アルバイトの方が 遥かにお給料が良かったため、いくつかの派遣アルバイトを ずっと掛け持ちしてきました。 本来私は高校卒業後ホテル業界に就職したかったので 英語を習得するため語学留学をしたいと思っておりましたが 上記の理由から当時は実行に移すことが出来ませんでした。 でも、母親の支えになりたい一心だったので後悔は全くしていません。 と同時に留学を諦めた訳ではなく、少しずつですが ずっと貯金もしてきました。 私は現在26歳で、去年から母が年金を貰う様になり 家計的にも大分楽になったので これを機に今回語学留学することを決意しました。 母も応援・賛成してくれています。 また、母の古くからの友人で私と弟のことを実の子供の様に可愛がってくれている 私にとっては父親変わりの様な人も応援したいと言ってくれ、 財政援助者を自ら引き受けてくれました。 留学先の学校にも預金残高証明書は私自身のものと 念の為、その人のものを提出し無事I-20を受け取ることが出来ました。 エッセイを書くにあたって、もっと簡潔にまとめるつもりですが 以上の様なことを書いた方が良いと思いますでしょうか? 留学後、日本に帰国しホテルでの就職先を探したいと思っています。 その旨をもちろん面接官にも伝えるつもりですが、 歳も歳ですし立派とは言えない職歴ですので 何故 高校卒業後すぐに留学しなかったのか、何故今なのかの理由を書かずに 怪しまれることだけは避けたいと思っています。 しかし、両親が離婚していることで私にとって唯一、日本との繋がりを証明出来る 家族仲を疑われるのではないかという不安もあります。 ですので、エッセイには単純に ・日本に帰国後、ホテル業界に就職したいということ ・そのために語学力が必要なので留学を望んでいること だけを書いた方がいいのかを迷っています。 実際は我が家は親子3人とても仲が良く 母からの「留学後、帰国させます」という様なレターも提出しますし 離婚してからも家族は仲良くやってきたということも書こうと思っています。 また、私には両親の離婚後に観光ビザでの渡米歴が一度あります。 これはバイトを掛け持ちして貯金した自分のお金で行ったのですが、 財政的に厳しかったのに何故旅行に行けたのか? と疑われるのではないかという不安もあります。 どうするのがベストだと思いますでしょうか? 長くなってしまいましたが皆様の御意見を頂けたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 論文執筆に際して。以下の行動は「マナー違反」か。

    <経緯> 1.23歳、法学部4年の男子です。 2.私は現在、各々異なる団体が各々のテーマで募集する懸賞論文を2つ作成しています。 3.以下、既に提出済みの論文を「甲論文」、現在作成中の論文を「乙論文」と言います。 4.甲論文の提出要件は、「オリジナル」なものであり、「乙論文」のそれは、「未発表のものに限る」です。 5.何れの論文も、提出後当該論文が如何様に扱われるのか(出版される、HPに掲載される等)は当該募集団体の自由意思による事となります。 6.私は、乙論文の作成に当たり、結論に到達する為、甲論文と同様の論点に言及する事にしました。 7.その際、甲論文で作成した文章を多少の前後関係を替えながらコピー・&ペーストし、参考文献、注釈も同様に甲論文のものをコピペしました。 8.参考文献は私が独自に探し出し、当該文献を紹介する注釈も私自身が文章を考えました。 <質門の本題> 1.自分が考えた文章であっても、当該提出論文は各々当該募集団体に帰属する訳ですから、所謂「パクリ」行為に当たるのでしょうか。 2.実際に当該同一の論点に言及する事が必要であるとしても、学術論文を作成する者として(一研究者として)この様な行為は「マナー違反」となるのでしょうか。 3.法的に何らかの問題が発生する可能性がある、乃至は「マナー違反」であると考えられる場合には、対処方法(乙論文の注釈に「別稿(甲論文)を参照せよ」等の注釈を付す等)を教えて下さい。 4.宜しくお願いします。

  • 小論文対策

    自分は某国公立大学法学部を目指しているのですが、前期試験は無事に終わったものの、後期試験の対策を念のためにしておこうと思うのですが、後期試験の唯一の試験科目である小論文に関して、自分はとても無知で、さらに昔から文を書くという行為が苦手なために、どのような対策を講じて良いのかわかりません。こんな私でも極力短期間で小論文に対する基礎力、あわよくば隆の受験生と差をつけれるくらいの力を付けることの出来る方法を教えてください。 補足:後期試験は3月12日にあります。蛇足だとは思いますが今年のセンターの現代文は75点でした。また小論文対策の過程で添削の必要が出てくるとは思いますが、自分の学校には小論文に特化している教師はおらず、また予備校でも予約制のため、時間がとれないかも知れません。このような場合にはどうすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 「睡眠時無呼吸症候群と診断される人の生きる価値はあるのか」という問題について考えてみました。
  • 睡眠時無呼吸症候群と診断されCPAPの治療を受けている人が日中に眠気を感じる理由や、居眠りをしないための方策についてまとめました。
  • 社会に出る前に睡眠時無呼吸症候群を改善すべきだと考えている理由について述べました。
回答を見る