• ベストアンサー

人生って何ですか?

人生って何なんでしょうか? 生きるって何ですか? 人は何のために生きてるんですか? 人生は楽しかったらいいんでしょうか? 死ぬときに幸せな人生だったと思えたらいいのかな? みんな結局死んじゃうのに… そんなことばかり最近考えてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuo3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.18

人ってなんなんでしょう?本当にわかりませんよね。 人間だけが複雑な感情をもっているせいでこんなこと考えるのでしょうね。 他の動物や植物は生きる意味なんて考えないでしょう。ただ成長して子孫を残して死ぬだけです。 人間ももっとシンプルに生きるべきだと思います。 所詮、今様々な人が考えていることも人間の勝手な価値観の中でしか通用せず、 「これは意味のあることだ」と信じていることも別に意味がないのです。 結局全て人間の自己満足。人はもっとシンプルに生きるべきだ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.8

100年もすれば私も私を知る人もみんないなくなるんだよなー。 それなら毎日悩んだり苦しんだりしてるのなんて全部無駄なんじゃないのかな。 でもなにもしないでただここにいるのは嫌だし かといって今すぐ死ぬのも嫌だし…。 まあ死ぬ時に「良い人生だった」と思えるようにとりあえず日々を大切に精一杯生きてみようかな。 それとせっかく生きてるんだから足跡はしっかり残したい。 なんてことを最近考えてます。 昔は「人生に無駄なことは一つもない」と思ってました。 今は「少なくても私の人生は無駄ばかり」なんて気がします。 また昔のように思えるようになりたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumagaku
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.7

生きていることに意味はありません。私もたまに考えることがあります。 そういうことを考えてしまうのは運命や使命があると信じているからではないでしょうか? なにか達成目的をたてて、死がタイムリミットぐらいに思って生きればいいんじゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue05
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.6

うちの学校の先生が言ってました。 人生は死後を極楽浄土へつなげるための修行だと信じている。 と言ってました。(^^;)

noname#12731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。先生も変わったこと言いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouji831
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

いろんな生物の中で、人間だけがこれだけ進化していろんなものを考え作り出すって考えれば考えるほど不思議ですね。 人は何のために生きているんですか?とありますが、宇宙の産出物の1つとして生きているんでしょうね。 こんなにも考えて行動できる生き物は人間だけで、「人生」を作ったのも人間。 こう考えると、人生って人間にだけ有効で意味を成す言葉ですね。 生きているのは全ての生物に共通で意味なんて見出せないけど、人生は人間が人間として生きるためのモノなんじゃないですかね。 確かに結局死にますが、死ぬまでにどれだけ人間社会の中で円滑に生きれるか。そっちのほうがその人自身も楽だと思います。 勝手なことをして他の人間からいろんな危害を加えられて死を待つのは、その人にとって苦痛です。 自分が苦痛にさいなまれないように人間はいろんな営みをする。 ただそれだけな気がします…。

noname#12731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分が苦痛にさいなまれないようにか、なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seducer
  • ベストアンサー率32% (87/265)
回答No.4

人生、字義通りなら人が生きた軌跡。 みんな結局は死にますよ、私も貴方も…金があろうと無かろうと、聖者も悪人も皆。 虎は死んで皮を残すと言いますが、ならば人は死んで何を残すのか。 それは未来への希望。 自分が無理でも子供が、子供が無理なら孫が…。 その果てに何があろうがあるまいが、神ならぬ身で分かるわけもなし。 けれど何十年、何百年、何千年に生きた人の「言葉」「文字」「絵」「音楽」「思想」は 今も生きています、それを知る我々の胸の奥に。 粘土版、巻物、壁画、洞窟、パピルス紙、羊皮紙、和紙、銅板…あらゆる物に刻まれて。 今なら建造物、絵画、発明品、理論そんな物としても。 つまり人だけが個々の意志を何かに残す事が出来る。 昔は聖者・哲学者・君主などの力か知恵かある者しか残せなかったけど… 今なら誰でも残す気さえあれば残せます。 例えばBlog、HP、BBSそんな物でも、例え自分が死んでも子供や孫が管理するなら 永遠にNETの世界で生き続けるのです。 ハンドルネームには死は訪れません。

noname#12731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何かを残しても意味あるんだろうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>人は何のために生きてるんですか? 別に人間が生きてても何の意味もないと思いますが。 宇宙全体規模で見れば、人間が居ようがいまいが関係ありません。 でも人間や動物は、本能的に死を恐れるので、その逆の生きる道をただ単に進んでいるんだと思います。

noname#12731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本能か…なるほどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.2

>生きるって何ですか? 24時間テレビのCMを思い出してしまったです。 (香取慎吾が隣の空いた席の皿の食事を拝借するCM) あ~私も学生時代を終えるころ、「人生って幸せってなんだろな~」なんて色々 考えてましたね。 取り敢えず、生きる為いや生き残るために働く。 そして、お金を貯めていつの日か自由を手にしたいものです。 まさに、自由を手にするための戦い・・なんちゃってね。 夢なり目的は、いずれ現れてくるでしょうし、それを叶える為に頑張るのが人生だと今は思います。 希望がなければ人生つまらないです。

noname#12731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえず今やるべきことをやっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人生、それは人が生きた道のり、人生楽しいだけではないのだ最後に自分の死ぬとき満足していればいいのだ。 生命あるものには必ず死があるそれが、一番美しい形なのだ。 いままで、生きていて自分が経験したことすべてが人生になるんだ。 だから、よくみんな言うけど人生の中には無駄なものはないのだよ。 生きることそれは生命の成長であり、生きることで世の中を見渡すことができるじゃないか、それによって、人々と出会い家族を持ったり、人の役に立つことだってあるじゃないか。 人は、それぞれ何かするために生を持ち、そして自分自身がやりたいことを見つけることで輝いていくのだよ。 今、自分の人生でやりたいことがわからなくなってきたのではないかい?

noname#12731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あなたの言うとおりやりたいことがわからないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生がつまらない

    現在22歳の男です。 人生が本当につまらないです。 生きていても嫌なことしかおきません。 幸せなときもありますが、すぐにその幸せ以上の不幸がおとずれます。 最近も彼女といろいろ大きな問題がおきて別れてしまいました。 今まで付き合った中で一番幸せを感じることができた人でしたが、すぐにどん底に落とされた感じです。 仕事も一生懸命にこなしても楽しくないし、結果を残しても評価もされず。 こんな人生なら本当にやめてしまいたいです。 幸せをいたずらに与えられて、すぐにその幸せを奪われてしまう。 本当に生きていたくない人生です。 友だちも多くない方で、その数少ない友だちと遊んでも正直そんなにたのしくありません。 新しく友だちを作ってもみんな薄っぺらい付き合いという感じで、楽しくないです。 頑張って楽しいようにしようとしても疲れてしまって、結局楽しめません。 もうこんな人生やめてしまいたいです。 できることなら生きたくても生きられない人たちにこの命をあげたいです。 僕が生きているよりもそのほうがずっといいです。 このつまらない人生がまだ何十年も続くと思うと辛いです。 どうしたら幸せを得ることができるでしょうか?

  • 人生において何が大切なのでしょうか?

    現在、44歳のものでございます。最近、人生について考えることが増えてきました。人生において何が一番大切なのか?健康?お金?家族の幸せ? いくらお金があっても健康ではなくては、不幸な気がいたします。人それぞれ価値観は違うと思うのですが、皆様はどうお考えでしょうか?

  • 人生幸せですか?

    よく人生はいいことより大変なことの方が多いと聞きます。 でも結局トータル的にはどうなんでしょう。 自分は辛くて空しい人生です。他の人もこうなんでしょうか?(自分がこうだから人もこうだと考えるのはよくないけど) あなたは幸せですか?

  • 人生はプラスマイナスゼロか?

    結局、人生というのはプラスマイナスゼロ、ということを言う人がいます。 今、物心両面とも満たされて、幸せであっても、いずれ何か不幸なことが起こり、 そのようなことが繰り返されるのが人生であり、死ぬ前までには、誰もが プラスマイナスゼロで終わる。ということです。 しかし、その考え方にはちょっと疑問に思います。裕福な家庭に生まれ、 何不自由なく育ち、好きな仕事につき、素敵な人と恋愛し、子供にも恵まれ、 大きな病気になることなく、天寿を全うする。こんなプラスだらけの人もいます。 逆に貧しい家に生まれ、小さい頃からいじめられ、まともな職にもつけず、 結婚もできず、ホームレスとなり、路上で死んでしまう。というマイナスだらけの 人生の人もいます。そう考えると、人生というのはプラスマイナスゼロどころか、 全く不平等で、不合理極まりない、ということが真実だと思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 人生って、「こんなに辛いものなのか」と思うときありませんか?思う度合は

    人生って、「こんなに辛いものなのか」と思うときありませんか?思う度合は、人によると思いますが。 自分が思っていることは、悩みや苦労が十あってやっと楽しいことや幸せが一つあるように思うのですが。 皆さんは、どう思いますか?自分は、最近死ぬことばかりを考えてしまいます。インターネットで死ぬ方法を調べているとなぜかその間だけ気分が落ち着くと言うか楽な気持ちになれます。 皆さんは、このようなことがありますか? 家族からは生きていれば、いつかは必ず、楽しいことや幸せが来るからそれを信じて生きていればいいと言われるのですが、今の状況からとてもそうは思えません。 皆さんは、前に死ぬほど悩んでいて、今はなぜあんな事で悩んでいたんだろうと思ったりしたことがありましたか?

  • 人生って何?

    大変贅沢な話だとは思うのですが、聞いてください。人間ってゆぅ生き物は、なんとも自分勝手で、図々しくって、それでいて気持ち1つで気分も変わる。わたしは今までなんの不自由もなく、のびのびと育ってきました。幸せいっぱいのハズなのに、最近はかえって何が楽しいの?何が面白いの?人生の目的は何なの?何がゴールなの?と疑問に思うことが多々増えてきました。ちょぅどハタチを迎えたばかりの子供で、まだまだ何もできません。かと言って、人のために役に立ちたいとか、そーゆー気もないのです。皆さんは何を以って、幸せだとか、長生きしたいとか、どういう場所で、どういう時に感じますか?教えて下さい。

  • 人生において

    最近、DV、パワハラ、などいろいろあります。 過度はダメですが、多少は有り?と思うようにもなりました。 なんだか、嫌がらせしたもの勝ち?なのとも思うようになってきました。 知人で、今まで、自分が嫌な事は人にはしない人がいました。 自分よりも他人が優位な条件で譲歩もしました。 留保もしてきました。 だから、利用されてきた人生だと思います。 幸せも放棄しています。 世話ばかりしてきて、なんだか損ばかりの人生と思います。 身を引いてばかりで、人の心配ばかりで、損ばかり?と思います。 やはり、嫌がらせをして、優位に立って、利益ばかり追求したらいいのでしょうか? 知人は、嫌がらせを受けても、謝罪されなくても、我慢して、身を引いてます。 皆さんなら、どのようなことなら我慢できますか? どのようなことで、仕返ししますか? どのように、幸せつかみますか?

  • 人生観

    最近、人生は産まれた時点で決まっているのではないかと考え始めました。ある程度ではなく、全てが。 結局、努力したって無駄じゃん。公平・不公平…という話ではないのです。 もし人生が決まっていたとしても、自由意志があるように見まごうこの意識がある。その上でこの人生いかに生きようかと考えています。 皆さまの人生観をお聞かせください。

  • 人生で一番楽しかった、嬉しかったことは何ですか?

    人生で一番楽しい、もしくは嬉しかったことは何ですか? 皆さんの幸せをお聞かせください。

  • 人生に優劣をつける必要ある?

    今日休みなのでふと考えてたのですが 人生に勝ち負けなんてあるのでしょうか? 自分は幸せで最後に笑えてあー良い人生だったと言えればいいと思っています。 幸せの価値観なんて人それぞれだし 人生も地図なんてないから、人それぞれだし優劣をつけること事態、愚行なことだと思うのですが みなさんはどう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • ディスクレバーが開いてしまう問題について質問です。CDのラベル印刷はできるものの、ディスクレバーを閉めても消えません。プレートは正しく取り外していますが、解決方法が見つかりません。特殊なリセット方法やディスクレバーの信号スイッチの場所についての情報を教えてください。
  • 質問者はDCP-J987Nのディスクレバーが開いてしまう問題に困っています。CDのラベル印刷はできるものの、ディスクレバーを閉めても印刷が消えません。プレートは正しく取り外しているため、解決策がわかりません。特殊なリセット方法やディスクレバーの信号スイッチの位置について教えてください。
  • DCP-J987Nのディスクレバーが開いてしまう問題についての質問です。CDのラベル印刷は問題なく行えますが、ディスクレバーを閉じても印刷が消えません。プレートは正しく取り外しているのに解決策が見つからず困っています。特殊なリセット方法やディスクレバーの信号スイッチの位置について教えていただけますか?
回答を見る