• ベストアンサー

子供の勉強部屋

家を建てることになり、子供部屋のことで悩んでいます。子供は、2歳の男の子が一人だけなのですが、もう一人欲しいと思っています。(授かるかどうかは、解りませんが・・・) 子供部屋のスーペースは大きく取っておき、将来2つに区切れるように、と言うのはよく聞くプランですが、うちは、勉強部屋・子供の個室と言う風に分けようかと思っています。 個室は4畳づつ。 勉強部屋は、5畳ほどで、大きな机・本棚を作りつけ、そこで子供には勉強させようかと思っています。 個室は、寝たり・趣味の部分で、勉強は勉強部屋でと言う感じです。 将来、もう一人、女の子が出来た場合、思春期・受験生の頃、2人で共同の勉強部屋って言うのは、問題でしょうか? 「兄弟でおしゃべりばかりして、勉強にならない」とか 「思春期の頃は、2人並んで勉強なんてしない。」等と周囲からの反対もかなりあるので、悩んでいます。 主人は、絶対このプランがいいと言うのですが・・・ このままいくと、図面上、将来的に勉強部屋を2つに区切ることは出来ません。 机の上に、ついたてをつけるぐらいは出来ますが。 将来区切ることの出来ない、共用の勉強部屋を作るのって、みなさんはどう思われますか?

  • pon1
  • お礼率0% (0/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

参考として聞いてください。 勉強と寝室をひとつの部屋であえてせまく(4畳半ほど)落ち着くようにして8畳ほどの共同のリビング(趣味や兄妹、家族、お友達との遊び場)の3部屋はどうですか? 小さい頃は、リビングでお勉強を親御さんがみることもできるし、もしおひとりのお子さんとしたら、余分な勉強兼寝室は、納戸や予備室にもなります。リビングを真ん中にすることで個室を広げることもできます。 勉強、就眠以外は、家族で過ごす形をとって欲しいのでわたしは、ファミリーリビング(12畳)を通って、勉強&寝室部屋(5畳)に行くようにあえて設計しました。オープンなファミリーリビングでは、家族が集まって別々のことをするのも可能です。同じ部屋で過ごせば深く干渉せずに、趣味の変化がわかっていけば安心ですし。。勉強部屋と趣味の部屋をわける方が集中できるし、部屋の色の効果を考えると勉強と睡眠は同じに落ち着くトーンがいいということからもそうしました。 お部屋の取り方も各家庭の方針等もありますから、反対されても意見として聞きながら、質問者さんやご主人の考えや子供さんの性格にあったプランがいいと思います。それぞれ違いますから、どれがベストなんてわからないものです。

その他の回答 (9)

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.10

それぞれのご家庭の考えがありますから、判断できませんが、子供を育てた経験からの考えです。5畳程度の部屋2つにして、残りを書庫にしますね。小学生のうちは、勉強は、(遊びもそうですけど)リビングとか親の目の届く範囲でさせました。自分も本を読んだりして。子供の話にすぐ入っていけますしね。勉強部屋があるから、勉強するものでもないですから。勉強する習慣付けができたり、一人寝ができるようになったら、子供の部屋として使わせます。部屋には、その学年で必要な本だけ置くようにしました。でも、勉強の振り返りの時や2人目のお子さんができた時は、書庫はいいですよ。我が家には、なかったですけど、きっと、2人目のお子さんが参考にすると思います。

  • mo-sugu30
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.9

我が家(両親、男児女児)は、広さが違うものの、全く同じです。ロフトのある9畳の部屋を、移動間仕切り収納で将来的には区切る予定ですし、階段を登ったところがフリースペース(11畳)としておおきな机や本棚があり、今はパソコンくらいしか置いてありませんが、勉強部屋になる予定です。  お子さんが思春期になり、個室じゃなければ勉強できないということならば、4畳の部屋で十分出来るのではないでしょうか?個室で勉強する時は、人生で数年です。机に向かう習慣をつけるためにも、小学時代に親と同じ机に並んで勉強させるのは、とても良いことだとおもいます。

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.8

いろいろな意見が出ていますが、私は賛成です。 と言うか、私も数年以内に家を欲しいを思っているのですが、同じような考えでいます。 今うちの子は2歳と0歳なので、小さいうちはプレイルーム、将来的には、親もその勉強部屋で本を読んだり持ち帰った仕事をしたり、家族全員の勉強部屋として機能できたらいいなと思っています。 私は子供の頃、ずっと社宅住まいで、8畳の部屋に兄弟3人(女女男)が押し込められていました。2段ベッドと2段ベッドのうちの1段(1段だけもらった頂き物)、計3つのベッドにライティングデスク1つ、こたつ1つ、本棚、服掛けで部屋は満杯でした。机はほとんど使わず(物置になってました)、居間で宿題などはやることが多かったです。 でも、特に不満も持たなかったし、不都合もなかったように思います。 子供は与えられた環境に順応するものなのではないでしょうか。親の持って行き方次第かも。 pon1さん宅の案では個室が4畳あるから、プライベートも確保できるし、いざとなったらそこに勉強机を持ち込むことも可能ですよね。 私は疎遠な家族関係にならないように、自然に家族があちこちで顔を合わせられる家にしたいと思っています。 家の間取りは家族関係に影響すると様々なところで聞いたことがあります。

  • kanuki
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.6

あまり賛成意見が出ていないようですが、私はこのプランに賛成します。 かつて、子供に自室を与えて、プライバシーと自立心を育てるという教育論に基づくプランが、アメリカから伝えられ日本でも主流となりました。 しかし、現在ではこのプランでは本来の目的であるプライバシーと自立心こそが育たない、として疑問視されています。 そんな中で試行錯誤している専門家たちが提案しているのが、今回のようなプランです。 子供たちには、家という空間のなかで、家庭という環境と家族という人間関係を経験していく時間を学ばせ提供する義務があるはずです。 着替えなどのプライバシーは個室で保たれるわけですし、勉強がはかどらないのは個室という場所のせいではなく、家族のルールの問題かと思います。 家族同士で気配りをしあうことができれば、お子さんにとって社会生活でもマイナスにはなりません。 このプランで、お子さんが小さいときは勉強部屋をプレールーム的に使っていけば、自然にその部屋で目的を持った活動をする習慣がつくように思います。 将来的には個室をご夫婦それぞれの部屋とし、勉強部屋は趣味などの共同スペースとして利用する、といった方法も考えられます。 それと勉強しやすい環境と、勉強したい環境は別であったはずです。 「子供部屋の入口は家族の出口」と評した専門家もいます。 扉1枚で心が変化することを、私も真剣に考慮しているところです。

回答No.5

異性の兄弟だと、一緒の部屋で勉強なんてもってのほかだと思いますね…。 たとえ男同士でも、年齢が違うわけですから、たとえば一人が受験生のときに、もう一人はどうなるんでしょうね。 お互い気を使ったり、けんかしたり、とにかく集中できないと思います。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.4

子供に友達が来るようになると寝室と勉強部屋はつながっていないと収容できなくなります。友人2ぐらいはベッドに座るなりしてベッドは椅子代わりになります。高校ぐらいになると、勉強方法も違ってきます。宿題の質問を携帯などできくと回答のバイブコールなどをおこなうと、もう一人の子供は気が散ってしまいます。また試験勉強中に不得意科目などで【駄目だこりゃーと叫ばれると】やる気が失せてケンカになります。

回答No.3

こんばんは。 私は今高校生の女です。2歳年上の兄がいます。 私は勉強は兄と一緒にしたくないです。 小学校ぐらいまでだったら良いと思いますけど、中学からは定期テストも始まります。 定期テストって学校によって日程が違うので、ずれているとやりにくいです。 一方が受験生・テスト前など勉強量の差が著しいとキツイと思います。 勉強するにも同じ部屋だと、私はやりにくいです。(これは個人差があると思いますけど) 理由は ・お喋りし出すと止まらない ・喧嘩も始まると止まらない(あいつがいる部屋で勉強できるか!って思うと思います) ・兄(姉)にすぐに質問してしまう ・数学とかでう~んと悩んでいる時、近くに人がいるとやりにくい(図書館など他人ならOKですが) こんなところでしょうか…。 これは私が思っていることなので、人によって考え方は違うと思います。 親(質問者さん)と子(息子さん)の考えもまた違うの思うので難しいですね。 参考になれば幸いです。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

子どもが家で勉強するときは、食卓など、親の目の届くところでやってほしいと私は思います。とくに小学生の間は。その間、親も本や新聞をよんだり趣味のことをしたりと。 あなたの家の方針がきっちりしていれば、どのようなプランでも大丈夫です。 お友達の家と違う、ということもあるでしょうが「よそはよそ。うちはうち」という方針を貫けるのであれば、それでいいと思います。 どの家にも、それぞれの事情がありますので。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.1

質問者様には申し訳ありませんが、そのプランに反対に1票です。 質問者様のプランが上手くいくのは兄弟仲良く理想的に成長した場合のみと思います。 子供に対し親が自由に出来るのは命名のみとも言われます。親が描いた通りに出来れば子育ての苦労は無くなるのではないでしょうか。 通常高校卒業まで家にいますね。上が男の子、下が女の子となると年齢的に一つ部屋での勉強というのは、下の子が第二次成長期ですし疑問に思います。 下も男の子となると、兄弟喧嘩は付き物となるかもしれません。 また、勉強ですし一人で集中してやりたいと言われたらどうしますか? 家を建築すれば30年位は使用します。 三部屋に分けるより、二部屋の方が後々の使い勝手が良くなるのではとも思います。 新築時には、諸々のことを想定しておく必要が有ると思います。 10年後、20年後の家族構成もその一つ、兄弟の不仲も頭に入れて置く必要も有るのではないでしょうか。 普通に育っても勉強のスタイルは異なります、同じ場所でしか勉強出来ない作りは嫌うと思いますよ。

関連するQ&A

  • 子供部屋

    家をたてることになりましたが、子供部屋のことで悩んでいます。子供が3人(男1人女2人)いて、ひとりづつ個室を与えるとリビングが小さくなってしまいます。 そこで・・・ 子供達が小さいうちは12畳くらいの部屋1部屋を3人で使ってもらい、将来子供達が個室が欲しいとなったらこの12畳の部屋を何か良いアイデアで3部屋の様な個室にすることは可能でしょうか? それともリビングを小さくしてでも、初めから3人に個室を作って置いてあげたほうがいいでしょうか? 子供のことを考えると一人になりたいときもあるでしょうし、小さくても個室を作ってあげたいとも思うのですが、せっかくの1軒家なのに、家の中が小さな部屋だらけ(もちろん主寝室も小さいです。)の様になってしまうのもなぁ・・・とも思います。私の質問に限らず、子供部屋で何か良いアイデアがありましたらよろしくお願いまします。

  • 子供部屋が気になり、二人目を生むか迷っています

    性別の違うお子さまをお持ちの方にお伺いします。 現在娘が一人おります。 将来的にはもう一人子供が欲しいのですが、住宅事情から子供部屋として確保できるのは6畳弱の洋室しかありません。 二人目が女の子であれば問題ないのですが、もし男の子だったら思うと、子供を生むか迷ってしまいます。 小さいうちはともかく、思春期になるとプライバシーがないのはしんどいのでしょうか? 私は2人姉妹でしたのでよく分からないのですが、性別の違うお子さまの子供部屋がひとつしかないという方がいらっしゃいましたら、どのようなご様子か教えてください。 ちなみにこの6畳の部屋には大きな本棚があり、有効に使える壁面は片方だけです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供が勉強しやすい部屋の設計を。

    来年小学校に入学の男の子と4歳の女の子のことで。 8畳の部屋に2人の子供が楽しく勉強できるように机、ジュウタン等色々用意しようとおもっています。 そこで、楽しく勉強できる夢のある子供部屋にしたいと思います。 正方形の8畳の洋間(現在は物置みたいです)部屋です。 夢のある温かい勉強しやすい子供部屋にするにはどのような設計をしたらよいでしょうか、よろしくお願いします。 また、このようなサイトがありましたらお知らせをお願いします。

  • 男女の子供部屋について

    小6、小4の二人兄妹です。 我が家(マンション)の間取りは、LDK以外に6.6帖の和室、6帖大と5帖大の洋室で、5帖大の部屋に二人の勉強机を置いています。ほとんどここでは勉強をせず、物置と化していますが。 長男が中学入学を機に自分の部屋が欲しいと言っています。思春期でもあり、男女の違いもあるので、個室をと思いますが、どうやって分けて良いのか悩んでます。現在は和室に家族で布団を敷いて寝ており、6帖の部屋には箪笥と鏡台、電子ピアノがあります。6帖を仕切って分けて・・と言ったらそんなのイヤだと却下でした。兄は妹をうっとおしく思っているので、仕切ってあるだけじゃイヤみたいです。となると妹もじゃあ、私の部屋は!?となって・・。何かうまい方法ないでしょうか。 あ、もっと広い所に引っ越すというのはナシです。(苦笑)

  • 子ども部屋と勉強机について(狭小住宅です)

    夫婦と子ども(小3♂・年長♂・年少♀)の5人家族です。今春より小学生が2人になり、勉強机をどうしようかと思案中です。 住居は家族寮のようなもので1階は台所と居間兼寝室になる8畳と、2階は6畳1部屋です。 今までは下の部屋にノートパソコンと勉強机を兼用していたのですが、兄弟で2階を勉強部屋として利用しようかと思っています。 しかし、机の購入について、1~2年ほどで引っ越しの可能性もあるので、仮の勉強机を用意した方がよいか悩んでいます。 何か解体が可能で再利用もできるような勉強机になる デザインはないでしょうか。(なるべく安価であれば助かります) 経験談または、お薦めのHPなど、参考になる情報をお願いします。

  • 子供部屋を作りたいのでご教授下さい。

    子供部屋を作りたいのでご教授下さい。 木造16畳洋間を子どもたち広々と使っておりましたが、思春期に入るため半分に仕切って2部屋にしようと 考えてます。失敗しない方法というかコツというか材料なども何をそろえたらよいのか・・・・ 本とかも紹介いただけるとありがたいです。

  • 子供部屋をつくる

    異性の子供2人と夫婦の寝室を作りたいのですがいいアイデアありますでしょうか? 子供は中学生(男)と小学高学年(女)。 異性なので別々の個室を用意した方がいいですよね? 戸建て 2階の北側にある12畳の部屋、角にドア一つ。元々、この部屋を間仕切りして子供2人にと考えていた。ライトは2つ。窓2つ。クローゼットはドアと逆の角に一つ。ドアすぐ横に階段につながる小窓がある。エアコンひとつ。(現在は主寝室) 2階の南側に六畳の部屋、角にドア一つ。窓は二つ、クローゼット一つ。エアコンひとつ。(今は中学生(男)の部屋として使っている) 一階和室西側10畳。縁側と廊下に繋がる引き戸が別にある。和ダンスが置いてある。今はほぼ使わない部屋。エアコンなし。押し入れあり。 この三つの部屋が使えるという前提で考えると…? 中学(男)は自閉傾向があり物を少なく静かな環境を作ってやりたい。 小学(女)はぬいぐるみやパズルお絵描き道具など好きなものに囲まれた部屋が良いぽい。じゅうたんを敷きたいと言っている。 第一案 2階12畳の部屋を間仕切りを作り手前に娘の部屋、奥に夫婦の部屋、6畳に息子。 第二案 六畳に夫婦、12畳の部屋を間仕切りして手前息子、奥に娘。 第三案 和室に夫婦(ベッド)、6畳息子12畳娘半分フリースペース(子供達で遊ぶくつろぐ場所にする?) 補足、 一階に家族のウォーキングクローゼット的な6畳の部屋を設けることは可能。今は夫婦と娘の服があり、息子は自室に。 人数分のベッドがある。夫セミダブル、他シングル。夫婦のベッドはヘッド付き。子供達はフレームのあるスノコベッド。 2人の子供共に学習机有り。学習机で勉強したい様子。 よろしくお願いします。

  • 子供部屋について意見お願いします!

    学習机、ベッド購入しようか悩んでいます。 意見聞かせてください! 3LDKのマンションで、現在洋室A(5.4畳)を子供部屋、洋室B(5畳)を家族の寝室として使っています。 来年1年生と6年生になる姉妹がいます。 洋室Aは、6年になる姉の学習机や本、おもちゃなどを置いています。 来年妹の学習机を買う予定なのですが、姉妹同じ部屋に机を置き、2段ベッドを購入するか(かなりキツキツ)、 洋室A,Bそれぞれを子供部屋にしようか、迷っています。 正直、ささいなことでケンカばかりの二人を同じ部屋にすると、もめるのは目に見えていて、初めから別々の部屋の方が、 姉もゆっくり勉強できるのかなとも思っています。 1年になる娘は、部屋を与えても一人で寝ることはないので、机だけ置きますが、友達が遊びに来たりしたときには、 部屋で姉に怒られずに遊べるのでいいかなとも思います。 どちらの方がいいか、実際に経験のある方、意見よろしくお願いします。

  • 子供部屋について

    現在、新築中です。 以前、フローリングの件でお世話になりました。 今回は、子供部屋のことです。 女2人、男1人の3人の子供がいるのですが、一番上がまだ小学3年なので当分は共同で8.4畳の部屋を考えています。 将来的には女2人の部屋にする予定のため、その際、どのように仕切ればよいのかを思案中です。 住宅会社はカーテン(アコーディオンを含む)、引き戸でも対応できるように、最初から仕切る部分の天井に「垂れ壁(?)」を付けたらどうかと言っています。 また、当初から引き戸等を付けておくか、必要になったときに別途取り付けるか、今度の土曜日までに結論を出してほしいとのことなのです。 完全な個室とした方がよいのか、家具等で簡単に仕切る方がよいのか、また、こんな方法もあるよ等皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 子供部屋二段ベッドの配置と学習机

    よろしくお願いします。 我が家は73平米の3LDKマンションで、子供は2人姉妹です。 子供部屋としては5.7畳の洋室を2人で使うしかないのです。 (残りの部屋は夫婦の部屋とリビング続きの和室になります) そこで質問ですが、子供部屋に関するサイトを最近よく見ているのと、 『子供達が個室を欲しがる年齢になったら、部屋の中央に二段ベッドを配置し カーテンを上の段と下の段で互い違いに付けて、部屋を左右に分け簡易個室のようにして プライバシーを確保する』 という方法を良く目にします。 実際にこれをやられている方、使い心地はいかがでしょう? また、この部屋の中央に二段ベッドを配置した場合、照明はどうされていますか? 上の段の子供は照明の真下で寝ることになりますよね。 我が家は年齢差が5歳もあるので、生活時間帯の違いはかならず問題になります。 また、部屋が5.7畳しかない上に玄関横の靴箱の為の出っ張りがあり、二段ベッドを置くと幅90~100センチはある、一般的な学習机2台はおけなくなります。 低学年の間はダイニングで勉強させるなど方法がありますが、将来的に悩んでいます。 幅60センチ程度のライティングデスク(なんとか置けるサイズ)では小さすぎて勉強にならないでしょうか? 皆様なら 1、部屋は大きくなったら勉強専用として学習机を2台置き、二段ベッドは購入せず姉妹は和室で寝る。 2、小さなライティングデスクを2台置き、二段ベッドで仕切りを作り、狭いながらも5.7畳にすべて押し込める。 どちらが良いと思われますか?