• ベストアンサー

ご意見アドバイスなどお聞かせください(長文です)

boo373guchiの回答

回答No.1

おそらくうつ病のような状態になっていると思われます。動機などあるようなので、パニック障害などかも。とにかくお医者さんに言ってみる事が先決だと思います。ほおって置いたらひどくなってしまいますよ。 カウンセリングなどで治る内に行っておいたほうがいいと思います。薬がないと生活できなくなってしまうと辛い思いをしながら生活し、また薬がないとダメって事で更に落ち込んだりして悪循環になりかねません。 その先輩がどういう人なのかわかりませんが、あなたにがんばって欲しくて言ってるのか、単純に頭にきたのか話し合うべきだと思いますが、解かってもらう為にも病院で診察をうけ、その結果を話した上で理解してもらってはどうでしょう? うつやパニックはれっきとした病気です! 私は自分はなったことはないですが、友達がパニック障害になってしまい、薬を常に飲んでいます。 そういうのは心の弱い人間がなるものだ!とか理解のない人間がいますが、ココロの強い人間なんているんでしょうか?みんなココロに弱い部分は持っているものです。 その先輩に診察結果を話した上で、先輩が理解してくれるなら、もしかしたらいい友人になれるかもしれませんし、理解せず、まだ上からモノを言うようであれば、逆にこの人は小さい人間なんだ。ってことでもいいのではないでしょうか? 会社の人間関係って難しいですよね 乱文ですいません

noname#98727
質問者

補足

早速アドバイスをいただいてありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 boo373guchiさんのアドバイスを読んでいたら なぜだか涙がでてきてしまいました。 頭痛専門の外来に通っているのですが、そこは心療内科もあります。 といってもビルに入っている小さな病院で、そこの先生が頭痛と心療内科の両方を診ています。 そこで、頭痛の事や精神的に辛い事などすべて話していますが 処方されている薬は頭痛を抑えるものと、 精神的に辛い時だけ飲むもので、 精神的なものの治療はしていないです。 心療内科に行ったり、頭痛外来に通っていることは 先輩たちは知っています。 でも私は日ごろ職場では精神的に辛くても いつものように明るく振舞うようにしていたので、 精神的に辛くて退職したいというのは信じてもらえていないようです。 こういうことも誤解を招く行動なのでしょうか。 私はやっぱり、ちょっと変わった人間なのでしょうか

関連するQ&A

  • 職場での自分の行動は間違っていた?ご意見お願いします。

    職場での自分の行動は間違っていた?ご意見お願いします。 非正規です。社員やステップアップを目指して 上司達に「仕事を教えて欲しい」と掛け合っています。 男職場で若い女性が居着かないため自分からアピールしなければ 仕事が出来るようにならないと思い、積極的に出ていました。 ところが、同僚男性に「大口叩きやがって」とバカにされています。 私は彼らの先輩や上司が 「アイツら、もっと聞いてくれれば教えるのに…」 と話してくれたのを聞いていたので そういうものかと、自分から行動したつもりだけど 私はただの出しゃばりで悪印象?と落ち込んでいます。 (上司達は好意的に受け止めてくれたんですが) 現在採用している新卒社員は男性のみです。 自分はこのままどうにもならないかもしれません。 頑張りたい気持ちはあるし新しい仕事も教えてもらったけど 馬鹿にされてると環境上、本当に自分が無駄なことしてるように思えて↓ 負けず嫌いが仇になってしまったのか… ナーバスになってます(T_T) どのように仕事をしていけば良いでしょうか。

  • 仕事の能率が悪い社員・ミスを起す社員

    五年間、同じ職場で働いてます。 仕事の能率が上がらない上に、ミスが多いです。 それでも、上司や先輩は心配してくれてます。 私は、それなりに努力する姿勢はとってきてるのですが。 どうも知恵を絞って能率をあげる事ができないようなのです。 先輩にアドバイスを頂くこともあるのですが。 先輩達の様に上手く仕事をこなす事ができません。 そして一番不味いのが、仕事でミスをしてしまう事です。 ミスをしないようにと焦り、慎重に進めようと思えば人より倍時間がかかってしまい。 色んな人に迷惑をかけまくってきました。 正直、ここまでくると辞めたい気持ちがあるのですが。 先輩や上司に支えられて来た五年間をムダにしたくないのと逃げてはいけないと言う気持ちがイッパイなのです。 焦り不安が、ミスを呼ぶのか立て続けに起きてしまいます。 会社は、何故こんな私を雇うのでしょうか? とうとう後輩からも結果で差をつけられ。 新しい社員が続々と入社してきます。 一生懸命にやっても結果を出せないというのは辛いです。 仕事は確かに姿勢も重要ですが。結果を出せないのはいくらやっても口だけに終わってしまいます。 自分のやってきたことが嘘にならないようにしたい。 これが、今私の目指している事です。 人生の先輩方。どの様な意見・アドバイスでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 仕事を辞めたい。アドバイスをください。(長文です)

    現在仕事を辞めたいと考えています。 主な理由は職場の社風と人間関係です。 私は今の部署に来て間もないのですが、先輩の私への対応がきついのが主な悩みです。 例えばその先輩にこうしておくようにと言われて行ったやり方が間違っており、他の同僚から間違いを指摘されるという事が多々あり、その先輩はその場に居るにも関わらずなんのフォローもしてくれないという事が頻発しています。 また、ある時「上に言われたから教えてやっているんだ」と言われたのですが、その後分からないことがあったので質問したところ「そんなの自分でやれよ」と言われました。 もちろん質問した内容は自分でできる仕事ではありません。 所属している部署は、私を含め男二人、女性三人なのですが、女性達は先輩に色々と仕事を教えてもらっているのでなにも言わず、なにかあると私のせいにされたり、私だけ業務内容の変更を知らされなかったりします。 先輩よりも上の上司に話は聞いてもらいましたが、変化はありません。 ただ、一方で長く続けたいという気持ちもあり、この一ヶ月悶々としています。 そこで質問なのですが、 辞めて良かったと思う事・辞めなくて良かったと思う事、今の私に対するアドバイス等をいただきたいです。 毎日悶々としているのですが、頭の中で堂々めぐりです。 ここで皆様の意見を聞かせていただき、頭を整理し冷静にこの先の自分を考えたいと思っています。 ご不明な点は補足させていただきます。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 意見、アドバイスお願いします。

    意見、アドバイスお願いします。 私は難病持ちで仕事をしています。 具合が悪いときには立てない、まともに歩けない程調子を崩す時もあります。 その為仕事を休む、早退することもあるのですが、休む日数が多くて会社、同僚に申し訳なく思い、気持ちが沈む日々です。 具体的には2週間に一度くらい、1日2日休む感じです。特に悪いときは1日余分に休ませてもらい病院に行っています。 会社の方々は病気のこと、症状やことを知ってくれていて、体のことを第一にと心配してくれています。 ですが、毎月のように休む自分が情けなく、また、職場では若い先輩達が自分は39度の熱でも仕事したとか手にヒビが入っても仕事したとか、そんな話題になるときもあり、余計に自分が情けなく思うのです。 年配の上司は健康にも関心が強いのか、こんな食べ物良いんじゃない?体冷やすのも良くないよ等、病気、健康関係で話しかけてくれますが、若い先輩達にはここ数ヶ月話しかけられた記憶があまりありませんし、挨拶も無視か素っ気なく返される程度。 皆さん良い方々ばかりですが、皆が皆聖人というわけではないでしょうから、表面上心配しつつ、中には私のことを疎ましく思っている方もいるかもしれません。 ここで意見を頂きたいのは、私の様な同僚がいたらやはり、疎ましかったり、辞めてほしいと思うものなのか?ということです。 また、そういった方々とのつきあい方もアドバイスがあればお願いしたいです。 捕捉、お給料や私自身の態度について 休むことが多いと書きましたが、私は日給制(1日フル出勤ではない場合、時給で計算)なので働いた以上にお給料を頂くことはありませんし、2、3時間程度で早退してしまった時は、その分のお給料を貰うのが申し訳なくて、1日休んだことにしています。 若いヤンチャな社員が少なくなく、ノリも関西のそれですが、私自身は挨拶や敬語、気遣いなどの礼節は気を付けているつもりです。 感情のまま書きつらねて乱文ではありますが、どうか意見、アドバイスをお願いします。

  • 働くママのご意見を! 困ってます(長文)

    今年2人目を出産しまして、現在は育児休業中です。上に保育園児がいます。 下の子の保育園入園に合わせ、来年4月に職場復帰する予定です。その際には、幼児の養育のために本来の就業時間よりも2時間早く帰れる制度(就業規則にあります。お給料も少なくなります)を利用したいと考えていて、上司も人事部もそれは知っています。 でも、上司はその話をしたときに、はっきりとではありませんが、拒否の姿勢を見せました(就業規則にある制度ですので、たてまえ上は拒否は不可能です)。 職場の女性の先輩も、口では応援するようなことを言っていますが、私の妊娠中に「あなたは育児休職に入ることでみんなに迷惑をかけるんだから、産休までは有休とか取らないで」と言った人です。おそらく、私が復帰した後は「早く帰るんだから有休取るな」「早く来い」「今日はみんな残業があるから、あなたも残業しろ」といったことは言われると思います。 人事部は、その先輩がかばってくれるから大丈夫でしょう、と言っていますが、その先輩が実は当てにならないんですよ、と私は答えています。 このままでは、元々の部署に戻って大丈夫なものか、不安でしょうがありません。 これって、私の被害妄想でしょうか。就業規則にある制度なのだから、利用させてもらいます・・・と開き直って、慣れた仕事に戻った方が良いのか。それとも、全く新しい部署で受け入れ先を探した方がよいのか。ちなみに、その時短制度を利用している方は、社内にはいないようです。 私にとっては仕事も大事ですが、今は育児の時間を大切にしたいと考えています。ですから、自分のキャリアはちょっと棚上げするつもりです。 みなさんはどうお考えになりますか。ご意見をいただければと思います。

  • 社長と意見がぶつかった時

    現在働いている職場では、社長が、現場で社員と同じ業務に就いています。 社長は30代後半の男性、私は30代前半・女です。 彼が社長になる前から知っていて、普段は仲が良く頼りになる兄貴といった感じです。 少し気分屋ですが仕事熱心でバイタリティーがあり、上司として人間として尊敬しています。 しかし、仕事となると意見がぶつかることが多く 言葉がきついせいもあり、こちらもつい感情的になり後に引けなくなってしまいます。 ここ何日か立て続けにそのようなことがあり、気まずい雰囲気になってしまった為 明日、職場で顔を合わせるのが辛いです。 職場には男性が多いのですが、私のように意見を言い合っている所を見たことがありません。 「女だからと言って特別扱いはしない」と常に言われますが 逆に、自分だけが人前で厳しいことを言われているように感じる時もあります。 ただ、会社のトップである社長に、直に意見を言える機会に恵まれたことには とても感謝しています。 現場でもこの気持ちを忘れず、明日からまた気持ち良く働きたいのですが 何かアドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 上司に意見しました・・・そして、その後について(長い文章になりますが・・・)

    私の職場は4人。 上司は私と同い年ですが、3年先輩になります。 その上司に、仕事に対しての姿勢について、私が意見してしまいました。 内容の細かいことは書き切れませんので、お話出来かねますが、上司に伝えたかったことは、諦めずにもっとやる気になって欲しいと言う内容です。 でしゃばった行動かとも思いましたが、他の職員は私より年齢が下なので、言うことは出来ません。 今までも意見の食い違いで喧嘩になったことも多々ありますが、今回は、その上司は、かなり落ち込んでしまい、意気消沈といったところでしょうか、逆に心配になるくらいです。  私は、結構ハッキリものを言う性格なので、キツク聞こえたかも知れませんが、あまりの落ち込みように、声の掛けようもありません。(しかも私の言ったことが原因と思うので、尚更、声を掛け辛いところもあります) 上司がいろいろな事情で、仕事も含め多々悩むところがあるのは、私自身分かってますが、今回の落ち込みようは異常です。 どう、話せばいいのか、声を掛ければいいのか、皆様なら、どうされますか? (最近、上司がいろいろと個人的な悩みを抱えてるいることも知っていた上に、今回のような状況を作ってしまいました)

  • 社内恋愛に関して皆さんのご意見を聞かせて下さい。

    社内恋愛に関して皆さんのご意見を聞かせて下さい。 女性は男性のどんな態度・接し方で、「この人自分に気があるな」と感じるのでしょうか。 また、それに対して好意がある場合はどんな態度を見せますか?逆に気がない・迷惑だと思う時はどうでしょうか。 同じ職場内に気になる女性がいて、僕は上司のような立場です。元々女性が少ない職場なので仕事の上でも気にかけてはいるのですが、もしかしたら僕の気持ちが伝わっているのではと思い始めました。 しかし、私の間が悪いのか仕事の様子を伺うと素っ気ない態度を取られたり、逆に二人で昼食に行く時はそんな態度は見せず、良く彼女自身の事をよく話してきます。 どちらが私に対する本当の気持ちなのでしょうか。それともなんとも思っていないのでしょうか。今度、夕ご飯に誘いたいのですが、社内なので慎重になってしまいます。

  • 他人からアドバイスされたとき

    はじめまして。 私はたまに、会社の先輩や上司、同僚から「あのときああしてたけど、こうしたほうがいいよ」など、仕事のやり方でアドバイスをいただきます。 そのアドバイスは有益なものがおおく、上司たちの言い方もとてもやわらかく、「○○はいいんだけどね」とか、「余計なおせわかもしれないけど、私はこう思うよ」とかの言葉をそえてくれます。 アドバイスをくれてありがたいという気持ちとともに、「今までの私のやり方・行動は、馬鹿にされていたのかな?どう見られていたのかな?」ということが心配になり、以後、その人の前での行動がぎくしゃくしがちです。 「この人にとって私の行動ややりかたはとても未熟にみえるんだろうな」と思ってしまって・・・。 この教えてgooのように、自分からアドバイスを求めたときの回答は、素直にきけるのですが、自分が無意識にやっていたことを批判されると、なんだか素直にきけないのです。 こんなふうになってしまうのは私だけでしょうか? アドバイスをうけたとき、どんなふうに考えれば前向きに生きていけるでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 気分屋で主観でものを言う先輩(長文)

    はじめまして。私(39歳女性)は今年からとある事務所にパートで入りました。そこは56歳のパート女性先輩と2人きりの職場です。 その先輩の事で悩んでいます。その職場の業務には特にマニュアルはなく、簡単な事務仕事と来客応対くらいです。 ですが、先輩からの教えが主観で言っているのでは?と思うことが多く、さらにその時の気分で仕事の進め方やり方などのレクチャーが一定しません。 重要なものと差ほど重要でないものの判断もいつも違います。 同じ事柄状況でも「適当」で良かったり「慎重に」と目くじら立てたりします。 「ほうれんそう」はきちんとしようと言われましたが、先輩は則っていません。「忘れちゃったごめん」で済ませます。 私がミスやお客様・他社員に迷惑をかけないようにと慎重に確認や連絡をするのを「そこまでしなくていい。あなたはいつもやりすぎている。」と注意を受けます。 やれば「やりすぎ」やらなければ「ちゃんとしなさい」と。 質問すれば「そんな事はいちいち聞かなくていい」自分の判断で仕事をすると「必ず聞きながらやりなさい。まだ自分じゃ判断できないでしょ」それも同じ内容の仕事です。 「気分屋」だなで済むならいいのですが、こういった事からお客様等に迷惑を掛けてしまった事が起きています。指示は先輩なのですが「私はそんな指示はしていない」となり結局私のミスとなります。 まだ、入社したてで不慣れな点があるし空気を読めていないのは認めますが、判断基準が全く掴めずいつも先輩の顔色を伺いながら仕事を進めています。 先輩に「どうしたらミスを未然に防げるか」と対策をミスがある度に相談しましたが「みんなミスするんだから。気をつけるしかない」とういアバウトな意見と「どうしてあなたはそうなの?」という説教になります。 先輩は高圧的な雰囲気、ヒステリックな話し方でいつも結論は「私はそういう仕事のやり方は嫌いなの。もういいわよっ」で話になりません。 私が前職で普通の企業のOLだったのと、会社勤め経験のない個人事業主の奥様から去年勤め始めた先輩との仕事の進め方のギャップはあると思いますが・・・。 上司に相談したいのですが、少々変わった業態なので相談できる上司というものがおりません。 同じような仕事をしている他部署に相談をとも思いましたが、常に「他部署にやたらに判断とか相談とか迷惑だし関係ないからやめてね。」と言われているので、何だか相談できません。(先輩の耳に入ったら大変) このまま我慢して先輩の様子を伺いながらいるしかないのでしょうか・・・。 この様な状況を打破するというか改善できる方法などありましたら回答お願いいたします。