• 締切済み

玄関前のアプローチを自分でできるか否か

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

お近くにホ-ムセンタ-がないですか? そういったところでも見積もり施工してくれますよ

関連するQ&A

  • 玄関前アプローチにお勧めの木は?

    近々、外構工事をすることになりました。 玄関前のアプローチに植える木で迷っています。 植える予定の場所は大変日当たりが良く周りに障害物も無くほぼ一日中日が当たります。 業者の方の提案ではヒメシャラなのですが、ヒメシャラは半日陰が良いのですよね? そこでお勧めの木を教えて下さい。 希望としては ○手入れが簡単(初心者です) ○アプローチ沿いに3本植えるので通路が邪魔にならないよう横に広がらず縦に伸びる木が良い。 ○日差し・暑さに強い(こちらは南九州です) ○目隠しとしての用途は必要なし(あくまで雰囲気を出すためです) ○家はシンプルな箱型の家(外構もシンプル) ヒメシャラが日差しの良すぎる所でも大丈夫ならそのまま植えたいのですがどうでしょうか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • アプローチ、玄関まで材料・寸法について

    いつもお世話になっています。 現在、木造2F住宅を建設中で、竣工まで一ヶ月の状況です。 道路境界線からアプローチ、玄関まで材料・寸法等についてお尋ねいたします。 敷地が広くなかったため、間取りの都合上、道路境界線から玄関戸(直線)まで3410しかとれませんでした。 現状を説明しますと、設計の図面状では、道路境界線から歩いてくるとすると、 アプローチの土間コン(幅1810×奥行き1600、道路のGLと同じ)⇒ポーチのタイル(幅1810×奥行き1810、土間コンのGLより200上がる)⇒玄関タイル(幅1810×奥行き1500) となります。なお、道路境界線から900のラインに両開き門扉(土間コン上)があります。 それで、以下のことをお尋ねいたします。 (1)玄関とポーチのタイルは同じタイルがよいのか違うタイルにすべきなのでしょうか?見栄えの違いがイメージできないのでお尋ねします。今のところは同じタイルの方が奥行き感があるようなのでそうしようかと思っておりますが、違う視点がありましたらご教示下さい。 (2)(1)に絡んで、折角なのでタイルは300角にしたいと考えておりますが、材料の定価で6,000円/m2程度(および以下)の製品がありましたら、URL等をご紹介願えませんでしょうか。 (3)玄関の寸法は変更できませんが、ポーチはまだ変更可能です。奥行き1810は全体のバランス的に長いでしょうか?アプローチが短いので1600位でもいいのではと思案しています。 (4)アプローチは土間コンとしていますが、(費用は高くなりますが)ポーチ・玄関とあわせてタイルにしようかなとも思っていますが、そのほかにどのような選択肢があるでしょうか? 質問が多岐にわたり恐縮ですが、どの点でも結構ですので、皆様の知見をご教授お願い致します。

  • 建売新築の外溝について

    建売新築の物件なんですが、まだ工事の途中で契約 しました。 外溝がまだだったので、どのようにするか打ち合わせ をしながら進めることになりました。 この時、自分たちの要求はどのくらい言えるのでしょうか? 当初相手は、駐車場2台分と門扉くらいしか考えて いなかったらしいです。駐車場もコンクリートを 敷くだけのシンプルなもの。 こちらとしては、例えば駐車場は模様をつけたりとか、 コンクリートにする部分をなるべく多くしたりとか、 玄関から門扉まではきれいにするとか・・・。 お金をかければどうにでもできるとは思いますが、 余計な分はこちらが出さないといけないのでしょうか? 一般的な外溝はどんな感じにすべきなのでしょうか? コンクリートを敷くのって、1m2あたりどのくらい かかるんですか?また、タイルなどで模様をつけると どのくらいかかりますか? アドバイスをお願いします。 わかりづらい文章ですみません。

  • アプローチの素材について

    現在新築工事が進んでおり、外構の打ち合わせをしています。悩んでいることがあるため、詳しい方、ご意見お願いします。 まず、家は切妻屋根で白と黒のサイディングを使ったシンプルモダン系です。広い敷地ではないため、家の前面が縦列で車を2台止められるような駐車場とアプローチ(約5m2)になっています。アプローチは途中から階段(3段)になり玄関となります。 (1)玄関ホールから階段まで、すべて10ミリ角のダークグレーのタイルを使います。アプローチも同じ素材がいいのか、他のものを使ったほうがいいか悩んでいます。 ソルンフォーヘン(ジュラストーン)も検討していますが、耐久性がないようですがいかがでしょうか?また、ソルンフォーヘンは洋風の家に合う気がしますが、ウチの場合でも平気でしょうか。 (2)駐車場はコンクリートで、3箇所溝を作ってもらい、砂利か玉竜を入れようかと考えています。その場合雑草は生えてきませんか?おすすめはありますか? ご意見お願いします。

  • 7坪のクロス張替えの費用又は自分で出来る?

    お世話になります。7坪の事務所を借りるのですが、現状のままなのでクロスの張替えが必要なのですが、剥がれている所を見ると中がコンクリなので、1.自分できれにに剥がせるのであれば、コンクリむき出しがいいのですが、自分で出来ますか?2.簡単でなければ業者さんに依頼しようかと思っています。よく198円/m2とか言う広告も見ますが安くておいくら位なのでしょう。3.安く請け負ってもらうにはどういったところに依頼したらいいのでしょうか?それから床は正方形の絨毯が何枚も敷き詰められているのですが、これもとりたいです。4.取る方法を教えてください。5.これも難しいようであれば業者さんに依頼するといくらくらいかかるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 門扉と玄関ドアの位置について

    家の正面左側に玄関があるのですが、その玄関から3.4mアプローチを経て両開きの門扉を取り付け予定なのですが、ある不動産屋さんから『玄関ドアと門扉を重ねてつけると縁起が悪いのでうちの物件は少し左右にずらしてつけてます。』と聞いたことがあってそれを取りいれたいのですが、幅も狭いためそれが可能かどうかもわかりません。 どなたかこういうお話は聞いたことがありますでしょうか?知ってるという方は是非詳しく聞かせてください。

  • マイホーム外構の値段(砂利or芝or洗い出し)

    マイホーム建築にあたり、外構の打ち合わせをしております。 庭の一部を砂利にするか、芝にするか、洗い出しにするかを見積もり依頼しました。 来週、業者の見積もり結果がでるのですが、相場がわからず適当な値段を言われても値段の判断が できないため、相場をご存じのかた教えてください。 面積は28m2程度です。単位面積当たりの値段がわかれば参考になります。 よろしくお願いいたします。

  • 玄関のデザイン

    戸建住宅を新築(壊して建て直す)する場合 玄関などのデザイン(西洋風の柱があったり、和風玄関など)はあらかじめ 複数の玄関写真サンプルがあってそこから選ぶのですか? それともそこはほとんど建築業者任せになるのでしょうか? あと家の中も依頼人がこうしたいと依頼できるのでしょうか? 今後の参考の為にお聞かせ下さい。

  • 玄関から駐車場までのアプローチ等、見積もりについての相場

    玄関から駐車場までのアプローチ等、見積もりについての相場 いつもこちらでは皆様に色々と教えていただいて感謝しています。 今回も宜しくお願いいたします。 (違うカテに質問していましたが、ご回答を頂けなかったのでこちらで質問させて頂いています。) 現在、我が家の庭は小さな植木と砂のみで、駐車場から玄関まで行き来する為には、 どうしてもその庭を通らなければならず、 玄関がいつも砂まみれになり、雨の日などは最悪な状態になります。 以前からずっと気になっていた事なので、 思い切って業者さんに依頼しようと見積もりをお願いしました。 ですが、全くの素人の私にはこの金額や提案が妥当なのか、相場なのかがわかりません。 以下、業者さんの見積もりです。 ●玄関から駐車場にかけての通路● ・洗い出し通路 5.375m2      76,650円 (豆砂利洗い出し仕上 4.73m2 自然石乱張り 1.33m2  S字とまではいきませんが、若干蛇行したデザインです) ・土スキ取り 下地クラッシャーラン 35,000円 ・土間コンクリート         38,000円 ●駐車場からの上がり口の階段● ・階段二段 モルタル金コテ仕上 ・土留 塗り仕上       一式 43,050円 ●排水枡● ・移設(既存のものが通路にある為) 5,000円 ・掘り下げ3か所          6,000円 (庭全体の水はけが悪いために掘り下げると少しは改善されると言われました)    以上です。合計で(消費税込みで)211,733円でした。 サービスで植木の剪定をしますと言われていました。(二本の小さな木です。) 他の業者さんにも見積もりをお願いしていたので正直に話したところ (その業者かんからはまだ見積もりはもらっていません) 180,000円でいいですよと言われました。 郵便受けに入っていたチラシを見て電話をした地元の業者さんで、 見積もりに来られた方も決して悪い印象はなく、 むしろ良心的に思えています。 ただ、相場に関して全く無知なので妥当なのかどうか不安で教えていただきたく投稿しました。 どうぞ知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします

  • 自分でやる外構

    よろしくお願いします。現在、新築建築中です。外構工事まで予算が回らず、外構は自分たちで地道にやっていこうということになりました。そこで、経験された方や専門の方の話をお伺いしたいのですが、自分でやる際のアドバイスとか体験談などを聞かせてください。