• ベストアンサー

インゲンマメのツルの巻き方

taka113の回答

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

最近の新聞記事に、左巻きにして軽度のストレスを与えるとインゲンまめの収量が1.5~2倍弱に増加したというレポートが載っていました。詳しいことは知りませんが、面白い結果だと思います。

wanwanko
質問者

お礼

他から聞いたことですが、その軽度のストレスが 「種の保存」の本能を強めるためであるとのことです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アサガオのツル

    アサガオのツルは左巻きと右巻きと両方あるが向きは南半球でも変わらない。 この説は正しいですか?

  • 朝顔の「つる」はなぜ右巻き?

    朝顔の聞かなければ判らないかとは思いますが、 朝顔だけにとらわれなくても「つる」はなぜ右巻きなのでしょうか?。 もしかして、南半球では左巻きだったりして…。 くだらない質問ですみません、詳しい方教えてください。

  • 朝顔のつるの巻き方

    「朝顔のつるはどれも右巻きで伸びるようにみえますが、なぜですか。」子どもに聞かれて答えられません。困っています。  また、植物の種類によって異なるのですか?(もし異なるとすれば、左巻きで伸びる植物はあるのですか?)  つるの巻き方は地球の自転と関係があるのですか? (もしあるとすれば、北半球と南半球では違いがあるのですか?)

  • インゲン豆の発芽にかかる時間は・・・?

    自由研究の宿題でインゲン豆の発芽について調べたいと思います。この実験はインゲン豆の種に色々な水分(牛乳・お酢・酒・水etc...)などを与えて成長の差異を調べるということです。ですが、夏休み残りわずかになってきてあまり、時間がかかるものはやめたほうがいいと思ったのです。このインゲン豆の発芽にはどれくらいの時間がかかるのでしょうか・・・。教えてください。 条件はこのようなふうになっています。 ・日光は当てない(薄暗い?・玄関です) ・水分の量、与える時間は同じです ・与える水分の種類だけ変える ということです。どうなんでしょうか?

  • 白インゲン豆の販売点と変わりになる食べ物について

    白インゲン豆はダイエットによいと聞きました。具体的には、一緒に摂取すると、炭水化物を体内で糖に変える働きを抑えるそうです。ただ、あまり売っている店はないようです。(近くのデパートとかで探しましたがありませんでした。) そこで、2点ほど質問させていただきたいと思います。 (1)白インゲン豆の販売店をご存知でしたら、できるだけ具体的な店名を教えていただけないでしょうか。 (2)通常のインゲン豆でも上記で記述した白インゲン豆のような働きがあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「つむじ」と髪型について

    つむじが右巻きと左巻きがあり、「右巻き」だと知人に言われました。そこで、「右巻き」の場合は鏡で見た髪型が、七三分けが自然と左3右7の割合になるといわれました。でも、私は左7右3になっています。それによく考えてみると右巻きであれば髪の毛が左の方によると思います。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • スイカの苗を植える時に親づるが折れてしまったら?

    小玉スイカの苗を植える時に親づるが折れてしまいました。 今後に影響出るでしょうか? ちなみに、スイカは今年初挑戦なので、たくさん採る気はなく、 1つの苗から1個収穫できればいいと思っています。 それでも、新しく苗を買いなおしたほうがいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 【釣り・リール】なぜ釣りのリールは左巻きなのですか

    【釣り・リール】なぜ釣りのリールは左巻きなのですか? 右利きの人なら右巻きの方が早く巻けませんか? 早く巻くより重要なことが左巻きリールの役割として理論的な理由があるのか教えてください。

  • アサガオのつるが しおれてしまいました

    昨日、私の不注意でアサガオのつるを しおれさせてしまいました かぶの部分は元気をとりもどしてくれたので なんとか大きく成長させてあげたいので教えてください しおれている部分を切った方が良いのでしょうか? 切った場合また新しくつるが伸びてくれるでしょうか? ぜひよろしくおねがいします   

  • 芋のつる

    さつま芋のツルを食す場合について教えてください。 家庭菜園でサツマイモを育てており、たくさんのツルが手に入りました。 昔、おばあちゃんがツルの佃煮を作ってくれたことや、 まわりの畑の方たちが「ツルは昔大事な栄養源だったよ」と教えてくれたこともあり、 是非、無駄にすることなく食べようと思いました。 ネットで調べた通り、ツルの皮を頑張ってむき 豚肉と一緒にキンピラにすると、 とてもとてもおいしくてあっという間になくなりました。 おいしかったのですが、1つ問題が・・。 葉っぱの下の細いツルはおいしかったのですが、 もとの軸の部分は硬くて、硬くて・・ 噛み切れず、食べられませんでした。 そのため、軸の部分をよけて食べました。 軸の部分は食べないものでしょうか? それとも、もっとじっくり煮込んで食す部分でしょうか? ツルは紅あずまとなると金時です。 アドバイスいただけたら幸いです。