• ベストアンサー

家族(自分の親、きょうだい)との付き合い方についてアドバイス願います。

私は30代前半子供のいない主婦です。結婚し実家と遠く離れた主人の地元に引越し5年経ちました。私の家族は少し複雑で、母は私が幼少の頃に1度離婚。私と弟の子連れで同じくバツ1だった父と再婚し今の父との間にも1人子供(私にとって妹)がいます。私は子供の頃からなぜか家族に上手く甘えられず子供ながらにもどこか遠慮してる自分がいました。父は自分の子供ではない私をきちんと食べさせてくれ不器用ですがいい父であり感謝はしています。でも夫婦仲(両親)はお世辞にもいいとは思えませんでしたし、何となくぎこちない親子だった気はしています。でも一緒に暮らしていたのでまだ普通に会話もありました。でも私が結婚し地元を離れた途端、態度が急変し?たまに父や妹に電話やメールをしても返事すらきません。やっぱり私は血の繋がらない娘であり、実の娘(妹)より愛情は薄いのかもしれません。妹も成人し既に私が実姉でない事は知っています。年も少し離れています。妹も少し気難しいところはありますが私からみたら可愛い妹です。すぐ下の弟とも中々会うこともありませんしこんな愚痴を言うのも大人げないので黙っています。こんな感じなので私は普通の娘のように気軽に帰省する実家もないのかと時々悲しく思います。嫁にでた人間は実家の親きょうだいを大事に思う気持ちはおかしいでしょうか?幸い夫の両親は嫁のわたしに良くしてくれます。でも夫の親との楽しい時間があればあるほど、自分が自分の親と上手に付き合えてない事に胸が痛みます。こんな事で悩むのはおかしいでしょうか?母はたまに電話やメールをくれ、たまには帰ってらっしゃいと言ってはくれます。でも居場所がない気がして楽しく帰省できない気がします。どうかよいアドバイスをお願いします。カテ違いですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senor
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.5

父の立場から。お互いバツイチで出会い恋に落ちた。だが彼女の側には二人の子がいた。彼は承知の上でおまえも子供達も幸せにすると言って一緒になった。彼としては、一日も早く「お父さん」と呼んで欲しいし、そう思って欲しい。実の子ができても、差別されることなくお嫁に出してもらったお父さんに、会いにいってあげなさい。甘えてみなさい。きっと不器用だけど、喜ぶよお父さん。

hanako13
質問者

お礼

今、会社にいながらこれを書いています。思わず涙がこぼれました。私も甘えベタなので娘らしく可愛いことは何もできなかったかもしれません。でも家庭を持ってみて、親のありがたみは多少なりともわかってきました。言葉は多くありませんでしたが、頭がよく根は優しい父を本当はとても好きだと思うし、私の夫は父に似てる気もします。でも自分自身、いろんな意味で受け入れられるか不安もあったんです。家族を大事に思う気持はあります。もう少し楽に自然に自分をみせていきたいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.6

こんにちは。義理のお父さんと、半分血がつながった妹さんがメールの返事をくれなくて、寂しく感じてるとのことですね。 私は、質問者さんとは少し違う立場なのですが、再婚で長女は私の連れ子で、現在妊娠中なので、私の長女が数年後、質問者さんと同じ立場になりますので、心配で投稿しました。 メールの返信というのは、メールをくれた相手が、好きとか嫌いという問題ではなく、本人が、メールにたいして、マメか、マメでないか、という事も考えられるのではないでしょうか。 電話や、メールが苦手な方もいらっしゃると思います。 私の父も実の親ですが、メールをしても返事は来ませんし(メールを毎日見てるわけではないようで、何週間もたって、父のパソコンを開くと、メールを開けてないようでした。ちなみにパソコンは毎日いじっています)電話をかけても、こちらが思ったような会話は出来ません。そういう性格なのです。 でも、帰省して、顔をあわせるとちゃんと話しもしますし、会えたことが嬉しいようです。 私は、35才なのですが、多分質問者さんのお父さんと、私の父は同年代くらいなのだと思いますが、そのくらいの年の人は、メールとか電話が苦手な方が多いのではないでしょうか。 ちなみに、私も主人の実家では、親切にされています。実の両親よりも、主人の両親と、いる方が、甘えさせて頂いてます。それはとても幸せなことだと思っています。 お父さんは、もともと、不器用な方とのこと。顔が見えないから、余計に気持ちが離れて感じるのだと思いますが、メールとか電話で、思ったように返事がこないと悩むよりも、思い切って、帰省してみたら、考えすぎだったと言うこともあると思います。 妹さんは年が離れているとのこと、まだ20代ですよね。自分のお友達のことや、仕事のこと、彼氏のことなので、手一杯でお姉さんのことまで気が回らない年頃です。(ちなみに、私の9才年下の妹も、電話やメールは嫌がりますが、帰省するととても喜んでいます) お父さんと、血がつながってないことで、寂しく思うこともあると思いますが、何年も一緒に暮らした家族ですよね?愛情がないはずがないと思いますよ。あまり、気にされないで、是非帰省してみてください。きっと、喜んでくれると思います。

hanako13
質問者

お礼

温かいメッセージありがとうございます。多分私の悩みは「寂しさ」からきているんだと思います。別段家族の誰かが嫌いなわけではなく、ほんとは上手く付き合っていきたいと思っています。お昼休みにまず母に電話をしてみました。そして今度帰省することも伝えてみました。メールや電話だけで判断しないで直接会って楽しい時間を過ごせるように気持を前に持っていこうと思います。どうもありがとうございました。

回答No.4

こんにちは お母さんがたまには帰っておいでっておっしゃるなら帰ってみてはどうですか? お父さんも成人したhanako13さんとどう接したらいいかわからないでいると思います hanako13さんと同じようなことお父さんも感じていらっしゃる可能性があると思います。 すぐにお父さん、妹さんと距離を縮めることは難しいと思いますが 定期的に帰省することにより距離を徐々に縮めれる可能性があると思います。 あとメールでなく時々お母さんだけでもいいので声を聞かせてあげてください

hanako13
質問者

お礼

そうですよね。気軽に帰ってみてもいいんですよね?自分の家でありながら、結婚すると居心地が悪くなってしまう感覚が時々するんです。父は確かに無口で時々何を考えてるのかわからない時がありますが、結婚する前に1度だけ、母がいない時に(親として)ぎゅっと抱きしめられ「お前には何にもしてあげられなくて悪かった」と涙されたことがあります。私も泣きました。(母には話していませんが)だからこそ私は父にも感謝しているし上手く付き合っていきたい。でも大人になって家庭を持つと、娘であってもうまく接しられない気持はあるんですかね。夫との結婚には当初反対していました。遠方に嫁ぐということもあって。結婚式で父と夫が号泣して抱き合ったシーンは今でも胸が熱くなります。私は娘として愛されていたんでしょうか。自分のことばかり考えていても仕方ないですね。家族が元気でシアワセならいいんです。気持を少し切り替えます。アドバイスありがとうございました。

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.3

 あまり関係ないと思いますよ。  友人に、田舎に帰っても30年間実家に泊まれない人がいました。  兄嫁さんが、排他的っていうか、、、。  で、こんど退職したら、執拗に田舎に帰ってこいというそうです。  看護婦さんなんで、自分の老後の世話をしてほしいそうです。  自分を大切に思ってくれる人を大事にするのが1番ですよ。

hanako13
質問者

お礼

いろんな家族がいますよね。私も今では嫁いだ身なので、夫含め、夫の家族も大事に思っています。私も親離れしないといけないのかもしれません。特に毎回何かしてるわけではないんですが、心の中に常にある悩みの一つです。きっと家族コンプレックスだったのかも。気持ちが楽になりました。温かいメッセージありがとうございます。

回答No.2

うちの場合の話になりますが・・・ 兄(28歳/社会人)、姉(23歳/辞職して、母と同居/派遣社員)、私(21歳/母と同居/来年の春から就職のため家を出る) 私には両親を共にした兄と姉がいます。 両親は数年前に離婚しましたが、子供達(私達)が全員成人しているということもあり(私は18歳でしたが)、もめごとはありませんでした。 ただ、昔から父親の姉贔屓が激しく、私は兄弟三人の中で一番嫌われていましたので、両親が離婚してからはほとんど父と連絡をとっていません。 先日、祖母のお葬式で会ったっきり、四十九日の連絡がありませんでした。 兄と姉にはきちんと連絡がいっていたようですが。 つまり、現在、私と母は父方の親戚から邪魔者扱いされている状況です。 母方の祖父母はすでに亡く、母の兄弟はいずれも遠い場所に住んでいるので、十年ほど会っていません。 姉とも仲が悪いので、家にいるのも辛いです。 幸い、姉が居候ということで、多少強くでられますが。 なので、就職して家を出たら二度と家に戻るつもりはありません。 例え会社を辞めたとしても、誰にも頼るつもりはありません。 hanako13さんは優しいので、そう冷たく割り切ることもできないのでしょう。 でしたら、「たまには体を休めてあげて」と、家族全員で温泉旅行にでも誘ってみてはいかがでしょう? それから、弟さんにも、愚痴ではなく相談という形で話されてはいかがでしょう? それでも解決しないようでしたら、義父と義妹(?)さんに自分の心の内を話すべきだと思います。 直接会って話すか、せめて電話の方が良いでしょう(大事な話であることと、手紙だと残りますので、証拠として後々ぐちぐち言われたら厭なので)。 電話で話す場合、要件をまとめた紙をもって話すのが良いでしょう。 ところで、弟さんは家族に打ち解けているのでしょうか?? こんな感じで、少しは参考になれば幸いです。

hanako13
質問者

お礼

kikyou-neonさんも、ご家族のことでいろいろ気苦労あったと思います。お若いあなたに励まされて私の心のコリもほぐれます。私の弟も今は家をでているので(でも近くに住んでいる)たまに帰ってはいますがベッタリした関係ではないとは思います。ただ父からみたら「長男」になるので男同士多少頼りにしてるのではないかと?でも一時期、やはり弟と父が少しかみ合わない時期もありました。弟も私以上にいろいろ思うところはあると思いますがあまり口にはしません。仕事も忙しいと思うから。ここ2年前に父が浮気騒動をおこし母がヒステリー気味で私に相談してきました。母が攻めるほど父は無口になり逃げていたようです。私も見かねて父にやんわり聞きました。話はズレましたが、私は母も当然大事ですが思い込みが激しいところもあるので時々振り回されます。正直、私も弟もそして妹も、親の夫婦のイザコザには巻き込まれたくないというのが本音だと思います。妹も私より7つもしたですが一緒に住んでる分、何かあると辛いと思います。でもあまり相談しない子なんです。でもアドバイス頂いて、「旅行」というのもいいかもしれませんね。一泊でも...妹にも相談してみようと思います。ありがとうございました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 あんまり考えないで、1泊ぐらいの予定で帰っても大丈夫なんじゃないですかね??  確かにお父さんは、血が繋がらない継父かもしれませんが、その妹さんは、お母さんとは血が繋がっているんだから、父は違うけど実の妹である事には変わりありません。  変に気にして気を遣っているのは、hanako13さんだけで実際はあんまり気にしていないのかもしれませんよ。  我が家は、弟と母がいますが、私も嫁いで田舎に住んでいるのですが、弟なんかは自由気ままで連絡も困った時しかしてきません。  母とは、結構連絡を取り合っていますが、他の友人に聞いても、実家にはあんまり連絡もしないって聞きますよ。  今のhanako13さんには、旦那さんのいる家という居場所があります。  だから、実家にはそんなにこだわらなくても、気楽なお里程度に考えられてみては・・・。  旦那さんとの生活に居場所を感じない人もたくさんいるんですから・・・。

hanako13
質問者

お礼

はい。ありがとうございます。私が一人でいろいろ気にしすぎているのは解っているんです。毎日思い悩んでるわけではないんですけど時々胸が苦しくなって。私も母とはそれなりにマメに電話やメールもしています。1泊帰るくらいで気楽に行ってこようと思います。キモチが少し楽になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アドバイス下さい

    私は嫁に出てます。主人と姑の三人暮らしです。 質問は 実家の事です。 私の実家は年老いた両親二人で住んでます。兄弟は三人、弟妹がいますが弟は独立して孫も曾孫も居ます。実家は妹が養子もらい、親に養子縁組して跡取りとなっていますが、同居はしていません。弟は昔から金銭的にだらしなく、散々悩まされました。妹はヒステリックで気に入らないと親でも兄弟へも殴りかかるような性格です。特に弟と妹は仲は悪いです。親は親で子供である三人に愚痴言ってきたり、ますます兄弟が仲悪くなる原因を作ります。そんな家族だから これからもっといろいろ問題が起こるのは見えてます。介護 相続などです。妹がヒステリー起こして、私の嫁入り先に何度も親は避難というか?預かったこともあります。私の主人は事情を知ってるので理解してくれますが、最近うんざりして居ます。 私は財産も放棄するつもりです。 親に泣き付かれたら切ないですが、私は自分が守りたい家庭のために、実家の事など知らぬ存ぜぬを決めて良いのでしょうか?

  • 自分のことばかり考えてる夫の親

    自分のことを優先に考えている義両親にうんざりです。私の親はどうでもいいと思っているようです。 まだ、介護が必要な年齢ではないです。私は2人姉妹の長女です。 夫は長男で兄弟はいません。なので嫁の私が、世話をするのが当たり前と思っています。 いずれ、一緒に住み、介護も当然だし、継ぐのも当然だし。わたしの親は、娘を嫁にやったのだから娘を当てにはできないということをやんわり言います。実家の親を大切にするならご両親がうれしく思わないでしょうと言います。夫の親を大切にしていくことがあなた自身の親孝行です。旦那の生家を手抜きにしてまでご両親は自分を大切にする娘を見て喜びはしないのだから、まず、結婚した先を大切にしなさいと言うのが、持論です。 はたして本当にそうなのでしょうか? もしどちらもおぼれているなら、一人しか救えないならまずは、夫の親ですよ。という感にには正直何言ってんだろうと思います。 確かに夫は私たちにために働いています。夫が休んでまで親の介護とか援助はできません。 その役割を果たすのが奥さんです。と言われても私の親も、介護や手助けなしで死ぬとは限りません。ただの自己中にしか見えなくなりました。

  • 弟家族の親への対応について

    年少と2歳の子供を持つ母です。 3歳年下の弟がいて、そこには年長と年少の子供がいます。 弟家族は実家暮らしではないですが、最初からお互いの親に頼っています。 今回、年長の子が小学校に入ったらなかなか行けないからと、旅行に行くことになり、私達家族も誘われました。 ところが、弟家族はそのお嫁さんの家族ともっと前から旅行に行くことになっていてダメだそうです。 それは仕方ないと思うのですが、旅行を計画していた父は淋しそうです。 結局、私達家族と両親で行くことにはなりそうなのですが、 結婚当初から弟はお嫁さんの実家寄りのことが多々あったり、 都合の良いときばかり両親にうまいこと言って頼っている感があり、 今回のことも、他の日を提案するでもなく、ただ都合合わないーで終わってしまい、 とにかく父がかわいそうです。 このようなこと、弟に話しても変ではないでしょうか。 それとも余計な口は挟まない方が良いのでしょうか。

  • 親はいつまで子供のしたことに責任を持つべきか?

    40代女性です。40代の弟夫婦のことです。母からあなたも同席してと言われ、両親(70代)、弟夫婦、私で話しました。内容は、弟が嫁に内緒で複数の消費者金融に借金をし、支払いに困って両親にお金を借りにきたのでした。お金は、職場でのお付き合いや賭け事などに使ったようです。その時、私は、初めて知ったのですが、弟は、20代の頃にもそういうことがあり、その時は父がまだ現役でしたので、両親が百数十万円の借金を払ってやったそうです。そのお金は、返さなかったそうです。また、その後、嫁の独身の妹にもお金を借りたことがあり、それは返済したそうです。今回は、両親は年金生活ということもあって、そんなにゆとりもなく、私に相談してきました。私は、大学生の子供たちに協力を求め、車(仕事、通勤には使っていないので)を処分するなど自分達のできることを精一杯して、それでも足りないのなら、両親や私達夫婦が貸すというのではどうかと言いました。しかし、それは、嫁の実家や子供達に知れるのでしたくない。また、できれば、私の夫にも知られたくない。嫁は、「自分も被害者で、これまでいろいろと支払いをしてきた。ここは、やはり両親に面倒をみてもらいたい。」というのです。私としては、40代半ば、結婚して20年以上たつ夫婦なのですから夫婦で何とかするべきだと思うのですが、 嫁は、子供(弟)のしたことは、親が責任を取るべきだと言うのです。きっと嫁は、自分が両親の立場に立たなければ、わからないのかなあと思っています。内容によっては、子供のことに関して、親は、一生責任を負うべきとも思いますが、この件に関してもそうなんでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 親に保険をかける

    私(嫁側)実家では近所で亡くなった方がいると、近所の人は一軒二人ずつは必ずお手伝いにでます。 田舎なのでほとんどが長男が跡をとっている土地ですが、葬儀代などは長男。嫁に行った娘、次男、三男などで近所の手伝いにきて頂いた方へのお礼を包むという感じになっているようです。 そこで、私の場合は嫁に出た私と妹、弟の三人兄弟です。 弟が跡とりですので、私と妹でお礼とやらをやることになるそうです。母に妹とお前は大変だろうから今から、私や父に保険かけといた方がいいんじゃない?と言われました。私も主人の両親も健在です。 主人は長男なので両親の時もかなりお金がかかると思いますし。 両親×2で四人分の保険?と思うといくらかかるんだろうと考えてしまって。。 中には葬儀の為にと親に保険をかけてる人もいると聞きます。あまり考えたくない事ですが・・ 金額はもちろんの事、どういった保険にはいればいいのか?全くなにもわかりません。両方の両親共、別にすんでいますので、同居でもないのに掛ける事なんてできるんですか? なんでもいいので教えてください。長くなりすみません。 よろしくお願いします。

  • 実家の親と遠方に住む長男家族

    年末に実家に兄家族が帰省します。 両親は昔から兄を溺愛しており、 人とうまく付き合えないながらも優秀だった兄は 自慢でした。 人付き合いがうまくいかないので、いじめなどもあったようですが、 優秀さを期待していたようです。 一流企業に入り、結婚した時にはとても喜び、 お嫁さんの事も甘やかしていたように思います。 その為、帰省してもお客様扱いでした。 子供はもう20代前後です。 私たちは3人きょうだいで、 妹二人は実家から近くに結婚して住んでいます。 どちらも長男に嫁ぎました。 実家の両親は遠方に住む兄は溺愛して甘やかし、 元気で暮らしていればそれでいいと言う感じでした。 私たち娘は、近くに住んでいるせいか、 何でも頼める存在だったようです。 しかし、母が2年ほど前から病気になり、 からだの不自由があります。 介護を受けているので、一人で外出なども難しいです。 しかし、兄家族は帰省するときはお客様気分です。 兄の嫁は長男の嫁の自覚はないようです。 子供たちも大きいのに手伝う気持ちは殆どなく、 茶碗片付けをする程度です。 私は大きな家の長男の嫁なので、 年々嫁ぎ先のことで忙しくなっています。 年末年始や盆などは特に大勢集まり忙しい家です。 そして、今年の年末に兄一家が帰省することになり、 実家の母はウキウキして、 私たちに食事や色んなことの段取りを頼んできました。 しかし、今までのように動けなくなってきている母なので、 父だけが忙しくなるので、 そろそろ、兄の嫁や娘にも理解してもらって、 色々動いてもらってはどうかと伝えました。 しかし、母は、 「慣れない台所ですることは大変」 などといって、やらせることは無理といいます。 帰省するのは兄の都合で日程が決まりましたが、 嫁いだ娘の都合は関係なく、 外食ならお店を決めてもらって段取りしてほしいそうです。 いつまでも兄一家をお客様扱いして可愛がることに 最近は納得いきません。 いつまでも、嫁いだ娘を頼り、 遠方とはいえ、長男一家を甘やかすことが、 私たち娘に甘えているように思えます。 両親の考え方を変えるのは無理なのかもしれませんが、 今までも、長男だからと、家の購入費の補助や、 子供たちの進学費用や、色んなことに兄一家には一番お金をかけています。 相続関係も、長男に多く残すつもりのようです。 私はお金に困っているわけではありませんが、 両親の考え方が納得いかない事が多いです。 将来、きょうだいかんの亀裂になりそうです。 今後の心構えの参考意見をお願いします。

  • 月1回の実家帰省って多いですか?

    月に1回、実家に帰省するのって、多いんでしょうか? 現在、夫の実家で夫の両親、おばあちゃん、夫と娘、息子の7人暮らしです。 私は再婚で、娘は連れてきました。 実家から出てくる時、一悶着あって父と喧嘩する形で出てきてしまったのですが、結婚後、子供が出来て男の子が産まれました。 今、1歳になったばかりです。 父と喧嘩して出てきたとは言え、決別する積もりはありませんでしたし、時間も経ち、子供も生まれた事もあり、穏便な関係を築けるようになってきました。 子供が好きな父ですから、息子と娘を連れて帰省すれば喜んでもらえるので、親孝行の一つだと思って帰ります。 今住んでいるところと、同じ市内なので車で15分くらいで帰れます。 が、帰る度に夫とその家族にそんなに実家に帰る嫁は聞いた事が無い。そんなに実家が恋しいのなら、離婚して帰れといわれます。 大体、出てくる過程がどんなだったかを思い出してみろと、結構厳しく言われます。 出てくる時の、揉め事は時間が解決してくれたと思うのは、私の勝手な判断なのでしょうか? もう、親孝行する機会はもらえる立場ではないのでしょうか? 近くに実家がある友人は、毎週帰っているといいます。 私は年末年始と忙しかったので、帰れてなかったのですが、改めて、先週末の連休に帰ったところ、夫と両親は納得できない様子。 正直、ちょっと辛いのですが、どうするべきなのでしょう?

  • 息子家族の帰省について

    55歳、パート勤めをしている主婦です。 年末長男家族の帰省について、愚痴っぽくなりそうですがご意見を伺いたいので質問します。    今月の28日から来年1月5日まで東京に住んでいる長男(26歳)家族が福岡県の我が家に帰省するのですが、その際、28日から1月2日までは長男と孫(2歳)の二人だけで帰省。嫁(25歳)はその間自分の実家である広島県にひとりで帰省。  で、1月2日に嫁が福岡の我が家に帰省することになっているのですが、その帰省の仕方というのが、年末に自分の実家の両親と独身の妹と一緒に、車で嫁の母親の実家である佐賀県に家族4人で帰省し、2日に嫁の両親と妹、嫁の母親の両親、母親の兄と一緒に車で福岡の我が家に来るというのです。 これって、どう思われますか。 そもそも私は、自分の子供を旦那と旦那の両親に1週間近くも預けっぱなして、そのうえ、帰省するときには自分の両親、祖父母、おまけに親戚まで一緒にということにとても理解できません。 嫁の両親達は我が家でしっかり飲んで食べて、日帰りで又佐賀県に戻り、嫁だけはその日から5日まで我が家にいるということになっています。 嫁の父親は長距離トラックの運転手をしていて、どこまで運転しても全然平気らしく、又なぜ嫁の両親だけでなく、祖父母まで一緒かというとひ孫を見せたいからだそうです。 嫁の母親にとって、自分の実家である佐賀県と、娘婿の実家である福岡県の位置関係が好都合らしく、以前にも一度こういう形で我が家にみんなでやって来たことがあります。 この時は正月ではなく、息子と嫁が一緒に我が家に先に帰省していて、みんなを迎えるという形でした。 この時も日帰りとはいえ、どっぷり丸一日飲んで食べて騒いで…。 今回の帰省、私には何の相談もなく、息子達で勝手に決めている事に憤りを感じています。 正直言って、私自身は、嫁の両親はともかく、祖父母、嫁の母の兄にまで、もう関わりたくありません。 又、嫁の家族と一緒に孫と交わるのもあまり好きではありません。なぜかというと、孫はそういう時、いたしかたないとはいえ、どうしても嫁の側になついてしまうからです。嫁が嫁の親と一緒にいる時の態度も嫌いです。 立場をわきまえず、完全に娘に戻っている感じです。 私の心がせまいのだとは思います。 28日から息子と孫2人だけの帰省、というのも私と夫に、気兼ねなく孫の相手をして下さい、という長男夫婦の配慮でもあるとは思います。 でも息子にはお正月が過ぎたら話すつもりでいます。 息子の方が、孫をつれて嫁の母親の実家に行くように、と。そこでしっかり祖父母にひ孫を見せて、それから息子家族三人で我が家に帰省するようにと。 そのうえで嫁の両親を迎えるのであれば迎えると。 同じくらいの年配の方、又若い方のご意見もどうぞお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 兄弟親からの結婚祝い

    上手にまとめられないので箇条書きに書きます。時系列になってます。 この考え方で問題ないか教えて下さい。 私達(次男夫婦)が結婚する時に長男嫁の実家から結婚祝いを頂きました。 私の弟が結婚する時は長男嫁の親からも、主人の親からも何もいただいてません。 (主人の親は知ってますが、長男は私の弟の結婚を知らないかも…。) 来月主人の弟が結婚することになりました。 私の親からお祝いは要らないですよね? 将来、長男嫁のご兄弟が結婚する時は準備してもらおうと思ってます。 この考え方で問題ないですか? 私と長男嫁は2回しかあったことなく、電話もしないので近況報告などはありません。 子供の誕生などは夫が自分の兄弟に連絡してます。 よろしくお願いします。

  • どちらが親孝行でしょうか?娘の場合

    どちらが親孝行でしょうか?娘の場合 1)実家からはとても遠い所へ嫁ついだが、優しい夫とかわいい2人の子供と暮らしている。 実家へは年に2回顔を出す。娘は専業主婦。 2)30過ぎても結婚しないで、実家に住んでいるが、仕事もしているし、家族で仲もいい。 実際はわたしが1)、妹が2)です。何だか妹の方が親孝行のような気がしてなりません。 孫の顔ももっともっと見せに帰りたいのですが、なかなかそういう訳にもいきません。