• ベストアンサー

☆比重☆

4℃の水200gを入れると満タンになる容器Aに、 比重が1以下の粉100gと4℃の水100gを入れると 容器Aは満タンにならないのでしょうか? 逆に、比重が1以上の粉100gと4℃の水100gを 入れると溢れてしまうのでしょうか? 出来れば、比重0.5の粉○グラムと4℃の水100gで容器Aが 満タンになるかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

>>4℃の水200gを入れると満タンになる容器Aに、 >>比重が1以下の粉100gと4℃の水100gを入れ>>ると >>容器Aは満タンにならないのでしょうか? >>逆に、比重が1以上の粉100gと4℃の水100gを >>入れると溢れてしまうのでしょうか? 逆です。 比重が1より小さい粉100gの体積は100mLより大ですから、あとから100gの水を入れても入り切りません。 >>比重0.5の粉○グラム 50gです、 なお「比重」でなくて「密度」で覚えて下さい。 また「粉末」の「見かけの比重」の問題にも気付いて下さい。

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.3

質問の意図がよくわかりませんが、粉が溶けるか溶けないかということも重要な要因です。 取りあえず、「水に溶けない粉」ということで考えてみましょう。なお、回りくどく書いてありますが、要するに容器Aの容積は200mlということになりますね。 (1)「比重が1以下の粉100gと4℃の水100gを・・」の場合 粉だけの体積は100mlを越えます。これに水の体積100mlを足せば、容器Aの容積をオーバーします。しかし、粉の密度、粒の大きさ、水との混ざりやすさ等の要因によっては、粉の粒子の間に水が入り込むこともあるので、結果は変わってきます。つまり、やってみなければわかりません。 (2)「比重が1以上の粉100gと4℃の水100gを・・」の場合 溢れることはありません。ただし、粉が水を吸い込んで、ふやけて、かさが大きくなるようなことが起これば話は別です。 (3)「出来れば、比重0.5の粉○グラムと4℃の水100gで・・・」 これも(1)と同様の理由で、やってみなければわかりませんので、残念ながらお教えできません。 なお、粉が水に良く溶けるのであれば、(1)(2)ともに満タンにはならないでしょう。

doraemon10
質問者

お礼

まとめてお返事させて頂きます。 回答ありがとうございました☆ あまり比重のことを解らずに質問をしたので、 質問自体がおかしかったんですね・・・(^^; 皆さんの回答を参考にもう一度勉強します☆ ありがとうございましたm(_ _)m

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

んん? 比重の考え方が、おかしくありませんか? 比重が1以下の粉100gと言うことは、逆に体積基準で考えると その粉100cm3の時には、100g以下になりますよね。 つまりその粉100gの時には、体積はどうなるでしょうね?タンクには入りきるのかな??はて? 逆に比重が1以上の粉100gは、体積は100cm3より大きくなるのか?小さくなるのかを考えると、タンクに収まるかどうかわかるのでは?? ただしこれは、"粉"が水に匹敵する密度の物であるという条件が必要で、一般的に"粉"と表現される状態の物に、液体を合わせれば隙間に染み込む分だけ、合計値より減ってしまうでしょう。 液体同士でも、水100ccとアルコール100ccを足しても、密度の違いから200ccにはなりません。 まぁ、そういう細かい事は無視していいのなら、比重0.5の粉は100ccの水と同じ体積のときに何グラムになるのか考えれば、答えが出るのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 水の比重および容積について

    只今化学の勉強をしていまして分からないので教えて下さい。 水の比重および容積についての所で、245グラムの容器に85℃の水を入れ、20℃に下がった時、容器内の245グラムの水は何グラムに変化するのでしょうか?何か方程式等あるのでしょうか? また85℃から20℃になり水の体積が変化しますけど、その変化した差、例えば245グラムが235グラムになった場合その差10グラムは気体として容器内に10グラム存在しているとの理解でいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水の比重

     昔、学校で水の比重は4℃で最大になり、その時の比重を1と決めた。(4℃の水1立方センチが1gでありその時の比重を1と定める。)と習いました。最近ある記事で「4℃での水の比重は0.999972である。」と書いていました。それは他に比重を決める基準があるということですよね。その基準は何かを教えてください。よろしくお願いします。

  • 水の比重について教えてください。

    熱力学に弱く困っています。どうか力を貸してください。 今,ある圧力容器の中に,水が入っているとします。 この圧力容器内の水は,高温,高圧で,飽和状態にあるとします。 このとき,圧力容器内の水の圧力と温度が分かれば,この水の比重は,蒸気表から求めることができるのでしょうか? 求め方を教えてください。

  • クエン酸水の比重

    水の比重はいくつですか? 水100gにクエン酸粉末20gを溶かした場合、比重はいくつになりますか?

  • 比重の求め方について

    ある物質が溶けた水がある。その比重は1.012であり、ここに0.4 gのNaClを加えると比重は1.017となった。NaClの結晶の一辺を0.56nm、アボガドロ定数を6.0×10^(23)とする。 比重1.020とするにはNaClを何グラム溶かせば良いか。 解答 もともと水に溶けていた物質の質量をx(g)、その物質の体積をy(cm3)とする。 比重=物質の質量/その物質の体積と同じ量の水の質量 より、1.012=x/y 1molのNaClの体積は (5.6×10^(-8))^3 ×(6×10^(23))/4=26.4cm3 よって、 1.017=(x+0.4)/(y+(0.4/58.5)×26.4) これらから x=43.4 y=43.9 と考えるのは間違っていますか?

  • 比重に関して

    濃度13%の塩水の比重って、どれくらいでしょうか 水1kgだと塩水は何kgでしょうか。 水1kg+130g=13%の濃度または、水870g+130g=13%どちらが正しいのでしょうか。 お分かりの方、宜しくおねがいします。

  • 比重の計算について

    比重の計算方法ですが、「計測したい物体(A)の質量÷水の中での体積」これでいいでしょうか? 水の中での体積の測定方法は、電子はかりの下に水を入れた容器を準備、そして、電子はかりに金網のカゴを吊るし水の中につけるそして、電子はかりを0にセットして、カゴのなかにAを投入した時の質量これでいいでしょうか?

  • 比重を使った熱化学の計算

    塩化水素3.55gを水に溶かし塩酸1995gを調整し,25℃に保たれた断熱容器に入れた。 この塩酸に水酸化ナトリウム5.00gを加えて溶解させたとき,水溶液の温度は何℃上昇するか。 塩酸と水酸化ナトリウムの中和熱を56.5(kj/mol),水酸化ナトリウムの溶解熱を44.5(kj/mol)とし 水溶液の比熱を4.18(j/g.℃),比重を1.00とする。 反応によって生じた熱はすべて溶液の温度上昇に利用されるものとする。 この問題の比重はどう使うんでしょうか。 水酸化ナトリウムの溶解熱と塩酸と水酸化ナトリウムの中和熱の和が, Q=(44.5×5.00/40 + 56.5×5.00/40)×1000(j) Q=4.18×(1995+5.00)×?℃ では間違いですか? そもそも比重となんなのか・・・ 検索してみても「基準物質と比べた密度比」「密度と比重は違う」「比重は単位を含めた数」などとでてきました。・・・ちんぷんかんぷんです。 「1Lの塩酸(比重1.05)の質量は1.05kg」と書いてあった文があったので, 比重の単位は(kg/l)なのかとも思いましたが・・・ 基準物質によって単位が変わるなら,上の問題での比重の単位はどうなるんでしょう。 教えてください。(+o+)

  • 指輪の比重の計り方について

    指輪の比重の計り方について 電子重量計で指輪の比重を計ろうとしました。   指輪の比重=空気中の重さ÷(空気中での重さ-水中での重さ)×水の密度 上記の計算で求めようと考え、  (1)電子天秤に水を八分目ほど入れた紙コップをのせ、コップの縁に竹串を渡し、針金の両端を    U字に曲げたフックを竹串に引掛けてフックの下端がコップ内の水に浸かる状態で電子天秤の    表示を0gにしました。  (2)次に指輪を竹串に通し、指輪の空気中での重さを計りました。  (3)次に指輪を竹串より抜き、フックの下端に引掛けて水中での重さを計りました。 これで比重が求められると思ったのですが、何度試しても(2)の空気中の重量と(3)の水中での 重さが一緒になってしまいます。 上記のやり方の何処に間違えがあるのでしょうか?    電子ハカリは300gまで計れます。  紙コップ、水、竹串、フックの総重量は130gです。  指輪の重量は7.3gでした。  初歩な質問で恥ずかしいですが、どなたか宜しくお願いします。

  • 水の温度と比重について

    仕事でバルブの勉強をしている者です。 調べてもなかなか疑問が解決しないため 質問させて頂きます。 水の比重を調べると、0℃~100℃の 表がよくあります。(4℃の時最大でほぼ1となる) そこで、100℃以上の水(圧力がかかっていて液体状態の場合) の比重を計算する事は可能でしょうか? また、「比重」という言葉の定義として、温度や圧力は あるひとつの標準を定義した上での数値なのでしょうか? 温度や圧力が違った場合、水の比重は変わってくるのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いします。