• 締切済み

たんぱく質食べ放題

「炭水化物抜きダイエット」では炭水化物を食べなければ他の物(野菜やたんぱく質)はいくら食べてもいい・・・とあったのですが、極端な話、卵10個や肉や豆腐、お腹パンパン食べても良い☆って事ですか?(カロリーが2000いこうが3000いこうがOKって事になっちゃいますよね?)

  • 98900
  • お礼率86% (197/229)

みんなの回答

回答No.4

低炭水化物ダイエットは1970年代の終わりにアメリカのAtkinsという先生が提案したもので、正式にはAtkins Nutritional Approachといいます。 ご質問の文面にあるとおり、炭水化物を(ほとんど)摂らなければ肉や野菜ばかりでなく脂肪さえもいくら摂っても減量できるといいます。その効果については絶大な支持者が大勢いる反面、副作用の点について疑問や異論を唱えている学者も少なくなく、30年以上たった今も結論は出ていません。運動生理学者や運動栄養学者には否定的な考えが支配的です。 古来から炭水化物食が多かった日本人には、痩身や減量の効果はあっても、健康上の観点からは余り向いていないといわれています。 Atkins Nutritional Approachの基本的な考え方は、炭水化物によって血中の糖分濃度(血糖値)が上がるとインシュリンが分泌されて、あまった血糖が体脂肪化されるのだから、血糖値を上げないようすれば太らないということに基づいているようです。またそうすることによって脂肪が代謝されるので体脂肪も減るということです。糖は炭水化物を消化・分解することによって作られるので低炭水化物ダイエットということになります。 しかし脳は糖しかエネルギー源にできず、どうがんばっても脂肪を代謝することができません。また筋肉のもっとも基本的なエネルギー源も糖です。果たして炭水化物を減らすことが「健康的」な方法なのか疑問は近時得ません。 英文ですが、Atkins Nutritional Approachについて比較的中立な記事が↓のURLにあります。よろしければご参考にしてください。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Atkins_Nutritional_Approach
  • reiki34
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

一時このダイエットをしていました。 炭水化物はレタスなどの葉っぱ系の野菜からだけ、 あとは卵やお肉、豆腐、シーチキンなどで過ごし、 一日の炭水化物(糖質)を20g以下に制限していました。 その間、お肉などはスキなだけ食べていました。 カロリーを計算したら、2000kcalはいっていました。 でも、1週間で2.2kg減りましたよ。 でも、このダイエットは絶対オススメできません。 頭がボーっとするし、力が入りませんでした。 それに、私はパンやゴハンが大好きだったので イライラしっぱなしでした。 そして「ちょっとぐらい・・・」のつもりで口にした 食パンが引き金で、食パン3枚、ゴハン、アイスなど 今まで制限していた炭水化物を一気に食べてしまい、 体重も元通りに・・・。 炭水化物があまりスキではない人にはいいかもしれませんが オススメはできませんね・・。 反動をおさえられるなら試してください。

98900
質問者

お礼

ありがとうございます。私も炭水化物大好き!の炭水化物中毒者です。成功したらいいですけど、コレは本当にリスクが大きいですね・・・

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.2

質問者さんの危惧しておられるとおりで、 >卵10個や肉や豆腐、お腹パンパン で >カロリーが2000いこうが3000いこうが となれば、ダイエット効果は望めませんね。当たり前のことです。 というより、卵・肉・豆腐もタンパク質100%なわけはなく、 一定の脂肪や炭水化物も含まれていますよね? 卵のコレステロールの摂り過ぎも心配です。 ただ、特に豆腐などは、「タンパク質の比率が高い食品」 として推奨されているだけですね。 さらに言えば、「タンパク質100%に近い食事」をしたところで、 摂取カロリーが消費カロリーを上回っていれば、太ります。

98900
質問者

お礼

カロリーはやはり無視できないんですね・・・

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

カロリーは、エネルギーの単位。 炭水化物1g=4kcal たんぱく質1g=4kcal 脂質1g=9kcal のエネルギーを持っています。 カロリーオーバー=太るです。 ナゼ、食べ過ぎてもいい、という思考になるのかが謎です。

98900
質問者

お礼

どうもすいません・・・。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのタンパク質とりすぎ

    今2歳2ヶ月なのですが、これまでタンパク質をあげすぎていたことに今更気付きました。 離乳食が始まり、炭水化物、野菜、タンパク質を必ず3食に入れなければと気を付けていたのですが、多い分にはいいかと標準量より多い量をあげてしまっていました。 (好き嫌いなくものすごくよく食べる子なので、毎回完食してます。むしろもっと欲しいと泣きます。) またお恥ずかしい話、タンパク質は肉魚だけだと思っていたので、3食に必ず肉魚(30gくらい)を入れ、それにプラス納豆や卵を与えていました。 例えば朝ごはんは納豆ごはん、魚、豆腐の味噌汁、卵焼き等です。 タンパク質の摂りすぎは内臓に負担がかかっているのことを今更知り、とても後悔しています。 2歳の現在とても元気ですが、今後何か影響が出てくるのでしょうか? 今から何かできることはありますでしょうか。 病気にならない対策はないでしょうか。 とても不安です。

  • ダイエットのカロリー摂取の考え方についてです。

     過去の質問等でダイエットの食事の考え方は難しいことを考えず、自分の必要カロリーより摂取カロリーを抑えればよいと知りました。  普通に考えれば炭水化物、蛋白質、脂質のバランスを考えた上でのカロリー制限だと思いますが、極端な話、一日の必要カロリー以下ならば、脂質のみ(量はとても少ないと思いますが)もしくは蛋白質のみでもダイエットになるのでしょうか?  そこまで極端ではないにしても、「ご飯少し肉沢山」や「油いっぱいご飯少しで肉食べず」(どちらもカロリー上限は守ったと想定)といった食事を続けるとどんな問題が出てくるのでしょうか?

  • たんぱく質

    こんにちは。 最近、たんぱく質不足が気になります。 たんぱく質は自分の体重より少し多いくらいが1日の摂取量だそうですね。 なので、豆腐を1丁食べたり納豆を1パック食べただけじゃ足りないということに気が付きました。 お肉やお魚系をあまり食べない場合、どうやって補えばいいでしょうか?? お豆腐や納豆を多めに摂るというのも考えたのですが、カロリーが気になります。 良い方法を教えてください。

  • 炭水化物、タンパク質、脂質、同じカロリーならどれが

    こんにちは。 題名に書ききれなかったのですが、 炭水化物、タンパク質、脂質、同じカロリーならどれが太らないでしょうか? 例えば500kcalの炭水化物と500kcalのタンパク質と500kcalの脂質では? 上を考えると白米はほぼ炭水化物だけかな…500kcal摂るのは相当な量が必要だな…。お肉だったら少ない量で500kcalはいくだろうけど、お肉は脂と動物性タンパク質(?)だろうな…。 合わせまして、チョコレート&お肉好きの私の食生活はどの様に見直していけばよろしいでしょうか? お手を煩わせて申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • ふとりやすいもの

    炭水化物(米、パン、麺)とたんぱく質 (肉、魚、卵、豆腐)と、野菜と果物 100キロカロリー分食べた時、どれがいちばんん太りやすいですか? また、朝ご飯を茶碗1杯食べるのと、夜食べるのでは、どちらがふとりやすいのですか?

  • ササミ、砂ズリ、豆腐について質問です。

    その3つについてなのですが、それぞれ100gに対するカロリー、脂質、炭水化物、たんぱく質を教えて頂きたいです。今筋トレをしつつダイエットをしていて、よくその3つを食べるのですが、この3つはダイエットに適しているのか気になったので質問させて頂きました。豆腐は意外にカロリーが高いときいたことがありますが…。

  • 糖質制限

    155cm42kgです。 ダイエット目的で、炭水化物(糖質)を極力カットしています。 野菜、たんぱく質(豆腐、納豆、卵、魚)をメインに食べていて、たまに鶏肉、豚肉なども食べます。 夜は炭水化物は絶対に抜きですが、朝、昼は少しは食べてます。ご飯ならお茶碗に半分以下、食パンなら1枚の半分、また朝にフルーツやヨーグルトも食べるようにしています。 この生活を続けたら少しは痩せるでしょうか?また、血糖値などにもいいですか?

  • 乳幼児のタンパク質量

    赤ちゃんのタンパク質とりすぎは、内臓に負担がかかってよくないと聞きますが、どのくらいが摂りすぎになるのでしょうか? 以下の目安量を超えたらすぐタンパク質とりすぎになるわけではないですよね? 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15g 卵1/3個 離乳食後期: 豆腐45g 魚/肉15g 卵1/2個 離乳食完了期: 豆腐50~55g 魚/肉15~20g 卵2/3個

  • 良質なたんぱく質とは?

     ダイエットや体作りなどで『良質なたんぱく質を…』と、よくいわれます。『良質な』と頭に付くからには『普通のたんぱく質』『質の悪いたんぱく質』も存在すると思うのです。  この『良質なたんぱく質』とは『普通のたんぱく質』『質の悪いたんぱく質』と比べて、何をもって『良質』とされるのでしょうか?また『良質なたんぱく質』は卵の白身や鶏のささみ、納豆、豆腐などが挙げられますが、『普通のたんぱく質』『質の悪いたんぱく質』に該当する食品はなんでしょうか?

  • 炭水化物とタンパク質どちらがダイエット向き?

    よく、炭水化物ダイエットやタンパク質ダイエットというのを聞きますが、 例えば、100kcal摂取するとき、タンパク質と炭水化物ならばどちらを摂取していたほうがより早く体重を大幅に減らせますか? カロリーが同じなら関係ないのですか? 学生、女性で太っています。 身長154/体重56です。もともと太りやすいです。 運動はエアロバイクを1時間くらい。 回答お願いします!