• 締切済み

ドミノ倒しの遊び方

小学校4年生の子供がいる友達が、学校の文化祭の一貫で、ドミノ倒しをするそうです。児童88人とその親と先生3人でたせいたい160人。制限時間は40分。 あまり予算はかけられないそうですが、何かおもしろい遊び方、アイデアがあれば 教えてください。

みんなの回答

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

人間ドミノ倒しはいかがですか? 危ないですか? 私は小学校でやりました。 参考になれば

aheahe
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。人間ドミノ倒しなんてあるんですね。 すごい発想でびっくりしました。ちなみに人数はどれぐらいでしたのですか? さっそく友達に言ってみます。

関連するQ&A

  • 文化祭の出し物...なかなか決まりません(泣)

    文化祭のクラス企画を何にするか、 みんなで話し合ってるんですが、なかなか決まりません。 みんなの意見を統合すると、 「メイドで何かやる」という路線になったんですが(笑)、 何をやったら文化祭が盛り上がるでしょうか? ちなみに、まだ高校生一年生です。 先生に聞いたところ、予算は5~6万だそうです。 みなさん、何かいいアイディアを教えてください!

  • 1年生 忘れ物をしたときの先生の対応で。

    ちょっと、もんもんとしていることがあるので お聞きしたいと思います。 1年生の息子に、折り紙を持たせるのを忘れました。 連絡帳ではなくて、だいぶ前にもらったプリントの隅に その旨書いてあって、見過ごしてしまいました。 これは、もちろん私(母親の責任)です 子どもは、折り紙をつかう授業のときに 忘れたことを先生に伝えると、「だれかに借りたら?」 と言われたそうなんですが、 「貸して」と言えなかったのか、 貸してもらえなかったのか (詳しくは言わないのですが・・) その授業中、なにもすることがなく、ボーっとして すごしたそうです。 そして、クラスメイトが折った折り紙の作品は、画用紙に はって壁に貼ってあるそうです。 (うちの息子のぶんは もちろんないそうです) 忘れたのが一番行けない! 子どもも、友達に借りられなかった。 ↑ これは私と、息子の問題だとは思うんですが、 ちょっと先生の対応が冷たいんじゃないかと思いましたが、どう思いますか? 私が小学校に入学した当時、忘れ物をしていじけていたら 先生がやさしく貸してくれたことを覚えているだけに・・・ ちなみにこの先生は、自分のクラスの児童が上級生に殴られても「あら そう」で終わってしまうらしいのですが・・・。 忘れ物をしないのが一番なんですけどね!

  • 児童手当とは?

    子供手当てが無くなるそうです。児童手当が復活ということですが、 うちはいままで児童手当なるものををもらったことが有りません。年収は500~600万です。 なぜでしょうか。 児童手当は所得制限が低いのでしょうか。小5と中3の親です。

  • 子供の悩み相談を聞く機会があり・・

    最近、学校が違うけど、仲が良い主婦友達の子供の悩み話しを聞く機会が 何度かありました。 自分自身も子育て中なので、お母さん自身の悩む気持ちはわかります。 でも、昔からよくある話です。 今は、そのような事も子育てで悩むのだな・・。と 子育てが難しい時代なのかなと感じています。 一人のお母さんは、 自分の子がクラスの友達から意地悪をされていると言いました。 一方的な暴力のようなことをされている。 ケガをするわけではない程度だけど、芸人が相方をどつくみたいな やり方で、頭を叩いて来たり、突き飛ばしたり、 それを何度もする。 自分の子には「暴力はダメ」と教えてきたので、やり返さない。 でも、子供が先生にそのことを言って同級生を注意してもらおうとしたら、 先生は「やり返さばいいだけ」と言ったそうです。 それを子供から聞いた母親はとても腹が立ったそうです。 もう一人のお母さんからは、 子供がクラスで騒いではいけない時に騒ぐ、落ち着きがない。 親御さんで対策をしてもらえるかと言ったそうです。 家や公共の場では騒がない子が、学校の授業では騒ぐ。 学校はそれが迷惑。 悩んだ末に、病院で処方された薬を飲ませ、 カウンセリングにも通っているそうです。 しかし、一時的には落ち着いてきたけれど、 やはりまた注意を受けて、 今は騒ぐ時には学校に呼ばれて、待機させられることもあるそうです。 他にもいじめに加担してクラスメイトをいじめたり、 読書時間に騒いだりと、 そのたびに学校から対応を言われるそうです。 この二つの子はどちらも高学年の男の子です。 話しを聞いて思ったのは、 昔からそのような子がいたなと思いましたが、 学校の先生の対応力がないような気がしました。 一つ目の先生は、子供の報告を突き離して、 親から抗議を受けるまで同級生同士を話し合わせることもしなかったらしいです。 二つ目の先生は、子供の行動の改善を親に促すことです。 落ち着きのない行動は学校でだけみられているので、 学校の環境に何かあると思うのですが、 親の教育責任と言わんばかりで、 親に病院に行かせて、薬を飲まさせていることに疑問を感じました。 私は薬はそんなに安易に飲ませるものなのかと疑問に感じるのです。 しかも、薬を飲んでいても様子の変化は大きくないようで、 投薬していても騒ぐ、親が居ると大人しくなるというのは、 先生がなめられていると思うのです。 でも、先生は親に改善を求めさせている。 それが疑問なのです。 どちらも、学校が違うので様子を見ることはないし、 お母さんからの話しのみなので、 本当のところはわかりませんが、 最近は学校カウンセラーや、外部にも支援センターも沢山増えましたが、 昔の比べて環境が良くなっているようですが、 その分、指導力のない先生が増えているような気もします。 先生は沢山の研修参加を必要とされ、その後もレポート作成と 学校以外の業務も増えたと聞いています。 でも、本当に子供と向き合っているのかと感じます。 ちなみに、私にも子供がいますが、 私は先生に不満はないです。 子供も友達とのトラブルを家で話す時はありますが、 まず、あなた自身の問題はなんだったのかと。 そして、なぜその友達はそんなことをしたのかと。 よく話します。 学校が違うので、他の学校の事はよくわかりませんが、 学校の対応は今は指導力不足になっているのでしょうか?

  • 自閉症児との付き合いかた

    3歳、0歳の兄弟のママです。 毎日のように行っている児童館に、最近よく会う女の子(小1)がいます。 軽い自閉症だそうで、とにかく長男のところに寄ってきては喧嘩になって、困っています。 児童館にいる先生も気を付けて見てくれてはいるのですが、長男はオモチャを引ったくられたり壊されたり、叩かれたりします。 自閉症だと知らなかったときは(1年前)下に妹が出来てから赤ちゃん返りをしていると思っていました。 毎回意地悪されて腹が立っていましたが、先生から病気のことを聞いて、親御さんの辛さや、女の子に罪はないことなど、理解しています。 しかし毎回毎回長男が泣かされて、大好きな児童館なのに先日「もう帰ろう…」と言ってきたので、相当嫌になってしまっているようで、少し可哀想になりました。 親が居ない保育園などでは、子供たちは自閉症のお友だちとどのように接しているのでしょうか。 児童館なので、子供の数も少なく、午後からは私たち親子以外に小さな子供はとても少ないです。そして女の子は赤ちゃんが大好きらしく、だから余計に寄ってくるのだと思います。 仲良く遊んでくれたら良いのですが、長男がもう「あの子嫌い」と受け付けなくなってきています。 これからも児童館には行きます。 夏休みが終われば会う機会も少なくなりますが、今後会ったとき、長男にどのように接すればよいかアドバイスしてあげたいのです。 自閉症とひとくくりには出来ませんが、このような障害を持つお友だちとの接し方などを教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校、中学校等で児童が掃除するのはおかしい

    こんにちは。 (悪態たまにありますが、即通報で削除です。) 最近疑問に思ったのですが小学校、中学校で児童が掃除をさせられているのっておかしくないですか?ぼくががきのころもやらされてましたが、まだ最近でもやらせてるそうじゃないですか。 労働基準法では児童の労働は禁じられてます。しかもただ働きで、やりたくないからといって避けることできないですよね。 大学生とか大きくなると学校の掃除なんかしてないですよね。彼らは理論武装しているし体も大きいので大人の言うことなどあっさり聞かないです。だからさせてないんだと思います。 この件で文部科学省に問い合わせたら、文部科学省として学校で児童に掃除させるように指示はしていないそうです。いつの間にか慣習として全国に広まった的なやつです。情操教育って言葉も使ってましたが、掃除が教育だというのはむりがありますねー。「モンスターペアレントもいるし子供がやりたくないといえばやらなくていいんですよね」。と聞くと「そういうわけには行かない」とのこと。こういう問い合わせが来たこと自体初めてだそうです。「会社でも掃除しますよね?」といわれたので、「それは賃金もらっているし就業時間だからしている」と反論しました。掃除は普通誰もが嫌がる行為だという意見も言いました。困惑した様子なので回答にはなってなかったです。 ネットで調べるとやはり多少は疑問もつ人いるようで「自分で汚したところ掃除しましょう」とかいっているのに、特に職員室の掃除とかやらせるのおかしいという意見がたくさんありました。 大人の屁理屈で弱い児童に掃除やらせるなら、「じゃ職員室を中心に先生が使ったところは自分で掃除してね。先生もみな公平に掃除に参加してね」という親からありがちな反論は教員は甘受すべきじゃないんでしょうか?児童のバックに親がいるの分かってますか? 皆さん、児童に掃除強要するのどう思いますか?

  • 子供が荷物を持たされて帰ってきました

    .子供が荷物を持たされて帰ってきました。 そろそろ冬休みなので 子供がたくさん学校の道具を持って帰ってきました。 さらに雨で 傘も持っていたのですが お友達の分の荷物も持たされて帰ってきて とても辛かった。と泣きだしました。 嫌だけど こわくていえないそうです。 日ごろからずうずうしいこで仲良くしてほしくないですが ごく近所かつ同じクラスなので避けられません。 先生に相談してもいいのでしょうか? とても知恵が働く子なので 先生の前ではいいこです。 (さらに親は教師なので先生がちゃんと親に言ってくれるかわかりません) もちろんうちのこもはっきり断れるようになるべきだと思います。 でもなかなか言えない子です。 お互いに課題があるかもしれませんが 相手の子にも自覚を持って もう少しクラスメイトの気持ちを思いやれるように なって欲しいです

  • 虐待

    児童虐待についてアドバイスを頂きたいです。 私は児童虐待を1件でも少なくなってほしいと思い 自分で何かできることはないかと考えています。 虐待をなくすためには、どこに訴えかけたら良いのでしょうか。 ・虐待をする親 ・虐待をされている子供 ・託児所、保育園、幼稚園、学校の先生 など…

  • 兄妹二人だけの学校に通わせるか?

     来年の4月学校に通う児童はウチの兄妹二人だけになります。来年6年生の男の子と2年生の女の子です。今は車で片道20分かけて、親が送り迎えをしています。転校先として、車と船と徒歩で約1時間かかる学校を考えています。同じ学年の子供が60人弱いるからです。  今の学校に通うと複式学級になり、担任の先生一人が二人を見てくれます。とても良い先生なのでその事自体は申し分ないのですが、昼休みも兄妹で過ごし、家に帰ってきても近所には友達はいません。土日も夏休みも兄妹で過ごすことになります。でも大きいほうの学校は片道1時間もかかる上、交通費もかかります。  どちらの学校にしようかと悩んでいます。ご意見を色々聞かせてください。今月の末に教育委員会と話し合います。

  • クレームのレベル

    本日、低学年の小学生の息子が学年通信の紙をもらってきたのですが そこにおかしな謝罪文らしきものが載っていました。 先月、当学年の担任の教師が給食中に児童の好き嫌いを注意した 事について処分をしたとの記事がありました。 内容ではアレルギーなどを持つ児童ではなく単に好き嫌いのある 子供が先生におかずの中から○○が嫌いだから取ってとお願いした 所、一旦先生は「バランスよく食べなさい」と言ったそうです。 でも 児童がおかずに手をつけなかったので結局は先生が嫌いなものを 取り除いたそうです。 この「バランスよく食べなさい」と言った事が子供から親に 伝わり、問題になったそうです。 今ってこんな常識な事でも問題にする親っているんですか? 「バランスよく食べなさい」ってそんな事で先生も なんだかの処分をされるのはおかしくないですか?

専門家に質問してみよう