• ベストアンサー

MIDI作品のコンテスト

fanheaterの回答

  • ベストアンサー
  • fanheater
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.1

プレイヤーズ王国というサイトでは無料で曲が公開できるほか、コンテストもあり、音楽仲間との交流も楽しむことができます。 おすすめですよ。

参考URL:
http://players.music-eclub.com/players/index.php3
ninlabo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あそこはJASRACに払う曲の使用料も払ってくれるので、とても良いですね。

関連するQ&A

  • アイデア・デザインコンテスト作品募集

    ベランダグッズに関するアイデア・デザインコンテストの作品を募集していますが、告知するのに効果的なサイト、掲示板、メールマガジンなど有効な手段を教えてください。

  • 写真コンテストについて

    写真コンテストに応募したいと思っています。 未発表のモノとの規定がありますが、発表とは、具体的にどのような場でしょうか?自身のブログ上に載せた写真は、大丈夫ですよね? また、会社の広告などでポスターになった作品は、発表した事になるのでしょうか? 初心者でわかりません。 どなたか教えてください。

  • 実在しないコンテストの開催

    コンテストを開催して優勝者には賞金を支払うというのはよくあると思いますが、あるサイトはそれを事業としていて、様々な企業がそこでコンテストを開催して、様々な一般人がそのコンテストに参加しているのですが、 どうやらその“コンテスト開催をしている企業”はその“サイトを運営している企業”の仕込みのような気がします。そのサイト自体まだ出来て日が浅く、コンテスト開催の実績を残すため、あえて自分達で架空の会社を想定し、コンテストを開催しているかのように見せかけ、そのコンテストで優勝を獲得した人はその会社の社員またはサクラで、実際に賞金の受け渡しは行われていない、そうすればコンテストに参加する人も活発だなぁと思い、新たにそのサイトを見た人も活発だなぁと感じ、そのサイトが発展していく・・という作戦のように感じます。 中には本当にちゃんとしたコンテストもあります。その場合はそのコンテスト主催企業のサイトがちゃんと記載されてたり、社名を検索してもヒットします。 私もこのサイトのコンテストに色々参加していたのですが、最近それに気づきました。これは詐欺にあたりますか? コンテスト参加者は自分達の時間を費やし、作品を一生懸命作成して応募したにも関わらず、実際はそんなコンテスト自体「架空のもの」で、優勝者も「サクラ」だとなると、どのような罪になるのでしょうか。 なんかうまく伝えることができませんが、このコンテストに費やした時間やアイデアを出す苦労がすべて無駄にされた悔しさをなんとかこの企業にぎゃふんと言わしてやりたく思ってます。

  • 『裏口からのMIDI入門』を持ってる方

    裏口からのMIDI入門という本を持っている人に質問します。 この本には作曲コンテストをやっているサイトが紹介されているみたいですが そのサイトを教えて下さい。

  • フォトコンテストの規定に関して

    フォトコンテストの応募規定に関して教えて頂きたいです。 JPS展に応募しようと思うのですが、デジタルは加工可とあります。 ですが、加工とはドコまでを言うのでしょうか?応募規格のサイズに するにはトリミングをしますし、、 個人的にはWB変更、色調の補正は過度でなければ加工とは思ってないのですが。。一体どこまが加工になるのでしょうか。。。? それと、作品の2重応募ですが、あるコンテストで横構図で入賞した作品を縦構図+時間差のある作品を応募しようと思っています。それぞれ意図が違うので類似とは思っておらず。。このケースは2重になってしまうのでしょうか? ぜひ、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • ショパンのMIDIを探しています

    ショパンの、「マズルカ第36番イ短調作品59-1」のMIDIをサイトのBGMとして使いたく、フリーで提供しているサイトさんを探しています。 もしご存知でしたら、教えてくださいますよう宜しくお願いします。 他にも、ショパンの珍しいMIDIをフリーで提供しているサイトさんなどありましたら、是非教えていただきたいです。

  • ポストカードコンテストに応募しようと思っています。

    ポストカードコンテストに応募しようと思っています。 今回デジカメで撮った写真をフォトショで加工し、ポストカードサイズでプリントをしたいのですが、コンテストは初めての事なので教えてください。 まず、プリントする場所について、、、 ・作品のサイズが100×148mm ・印刷したい枚数1枚 ・申込が3/15までなのでネットから注文ではなく、自分で作品を印刷できるところ 以上3点にあてはまる所を探しております。 色々調べてみたら、100×148mmを扱ってる所が少なく、扱っていても10枚~となっていました。 もう一つの質問です 私はMacで作業しており、そのモニターの色に合わせて調整をしています。 ですが、WindowsのPCや携帯から完成した作品を見ると色褪せて見えます。 プリントするので作品はCMYKに設定、カラープロファイルは埋め込みするにチェックを入れました。 Windowsで見た感じでプリントされたらインパクトがなくなるのでそれだけは回避したいです。 プリントはどっちで見た感じで印刷されるでしょうか。 ド素人で大変申し訳有りませんが、ご回答お願い致します。 http://rough-stone.com/contest/tyuui.php

  • イラストコンテスト

    サイトに自分の描いたイラストをupして、 それを見たほかの人が投票する みたいな感じのイラストコンテストのサイトを探してます。 はがきとかで応募するやつじゃなくてサイトです。 そういうサイトがあれば教えて頂きたいです。 カテゴリ違ったらすみません汗

  • 軽めのMIDIを探しています!

    できれば、クラシックのMIDIで、なるべく容量が軽いものを探しています。 出来れば明るめではなく、静かで暗めでゴシックな感じがするものが良いのですが。 良いサイトがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • フォトコンテストに入選したい!何かコツは?

    フォトコンテストに応募しているのですがなかなか入選しません。 雑貨を使ったり、外で撮ったり、加工サイトでいろいろ加工したり、 斜めに撮ったりしていますが全然・・・ デジカメで撮影していますが、最新のものじゃないと駄目なのでしょうか?(3年位前のです) 加工とかするのがいけなかったのかと 入選した方の作品を見ましたが、自分と同じく雑貨を使ったり加工したりしていて 何がいけなかったのか分からず・・・ フォトコンテストのコツってあるのでしょうか?