• ベストアンサー

納車整備の範囲

以前某大手ディーラーで中古のス○キのア○ト(H11、走行18000キロ、55万円)を購入しまして、納車整備後引渡しとなりました。不具合がありまして、 買ったその日に帰る途中にオーバーヒート(ラジエターキャップの破損)。 その翌日スピーカーから異音(スピーカー割れ) &エアコンをつけたまま走行中、回転をあげると3段階全部のエアコンがでなくなる。 そこで気になったのですが、納車整備はどういうところを点検するのでしょうか? それと高速走行中、平坦路でアクセルを床いっぱに踏み込んでも最高速度が105キロ(エアコンを切ると110キロ)なのですが、これは普通でしょうか?(速度違反ですね。すみません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18566
noname#18566
回答No.3

買った日の帰りにオーバーヒートならその時点でディーラーに電話してクレームつけたほうがよかったでしょう。もしかしたら契約の撤回もできたかもしれませんね。 no2さんもおっしゃってる通り18000キロにしては故障が多すぎます。 あくまで推測ですが、低速走行で乗りっぱなし。エアコンかけながら長時間アイドリング(小規模な会社では、昼休み車内で昼寝してるのをよくみます) 等が多いと距離数以上にヤレが多いです。前の方はこのような使い方してたとおもいます。 同年代のミラは、高速で140キロ位は出るので110キロはないとおもうんですけど。 ディーラーに相談してちゃんと整備してもらったほうがいいと思います。

その他の回答 (3)

noname#13696
noname#13696
回答No.4

その車の状態にもよりますが、通常車検が残っている車の現状渡し販売車の納車整備とは、6ヶ月点検の項目に準じて行います(各会社で若干違いがありますが) 点検項目は、次の通り ・かじ取り装置 (走行状態パワー・ステアリング装置のベルトの緩み、損傷 タイヤの空気圧、タイヤの亀裂・損傷 タイヤの溝の深さ、異常な磨耗 ) ・制動装置 電気装置 (ブレーキペダルの遊び、踏み込んだ時の床板との隙間、ブレーキの効き具合 バッテリーの液量 ) ・原動機 (駐車ブレーキ・レバーの引きしろ エンジン・オイルの汚れ・液量 ホース・パイプの漏れ、損傷、取付状態 冷却水の量 リザーバ・タンクの液量 ファン・ベルトの緩み、損傷 ) ・動力伝達装置 灯火装置等 (クラッチペダルの遊び、切れた時の床板との隙間 、灯火装置の作用 、方向指示器の作用 ) と、言う内容です。 なので今回のトラブル内容から見てもディーラー側の落ち度は無いと判断されますね。あくまでも書き込みを見る限りですが・・・。(現状渡し販売車ならば) ただ、引渡し後すぐと言う事ですので、オーバーヒートに関してはクレーム対象になりますので、この部分だけは無償修理になります。(他の部分は、下見の段階で分かる部分ですので、確認しなかったあなたに負があります) >最高速度が105キロ この年代の軽であれば、たとえNA車でもエアコンを使用していても平坦路ならば最低120キロは出ますよ。 どこかに不具合があるのでしょうね。もう一度、ディーラーと良く相談した上できちんと整備(消耗品は交換して)して貰いましょう。

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

ディーラー系中古店では それなりに点検はきちっと行なわれているものだと思います。 但し 現状渡しの条件の中古車では アイドリング・ブレーキ効き具合・サイドブレーキ調整・オイル量+汚れ・バッテリー電圧と 最低限度のチェックに留まるでしょう  ディーラー系中古車は 通常保障期間が有ると思いますので 相談してみて下さい 購入前に納車整備について説明を聞くべきでしたねー メーカーや年式にもよるかも知れませんが ディーラー系中古車屋は オイル・バッテリー・ワイパーゴムは購入時新品交換だと認識してます 気になるのは 購入前の試乗で エアコンの効きはどうだったか? カーステは試乗時聞かなかったのか? 登録から約6年経過で 1.8万kmは 信じられない走行距離です 問題点の考えられる 要因 オーバーヒート  ・ラジエーターキャップの寿命 ・クーラントの汚れによる詰まり ・ウオーターポンプの故障 スピーカーの音割れ ・スピーカーの破損 修理は不可能交換です エアコンの効き ・冷媒の消耗(抜け) ・コンプレッサーの故障 走行性能 ・コンプレッサーの故障により負荷が掛かっているのでは? ※ 走行距離からして おかしいです こんな事はありえない もう少し走るはずです お店で話にならなければ 購入メーカーの 中古販売の本社や メーカーお客様相談室へ 相談してみるしかないですねー 

回答No.1

オーバーヒートと、スピーカーに関しては、 購入時、知らされていなかったら「初期不良」です。 (無料交換が、法律上成立します) 納車整備は、普段走る上での点検項目… つまり、車検に必要な項目を点検することです。 オーバーヒート等は、予期できなかった点検項目であったと思われます。 (→初期不良→無償交換) 最高速は、 スズキ、アルト (伏せ字にする必要性、全くなし!!!) で、3速ATなら、そんな感じです。 もっと他の軽自動車乗ったことありますか? 80km/h出ない車種もありますよ! (軽ワンボックス商用車・ATで…) ちなみに、ノンターボ車では、ホンダ車が比較的速いです。 以上

onimusya-2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応無償修理でしたが、エアコン不調はやはり完全にはなおりませんでした・・・。最高速は普通なのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車検の整備不良でしょうか

    車の構造に詳しくありませんので、教えて下さい。 車検に車を出しました。戻ってきてから20日経過後に高速道路に乗りました。50キロ程走行した所で突然エンジンが止まりました。車検を頼んだ整備工場に原因を調査してもらったところ、ラジエーター内部が錆などで腐食していて、冷却水がエンジンに行っていなかったため、オーバーヒートしたとの見解です。ラジエーター内部までは車検整備で確認しきれないため、整備工場に不備はないとのことでした。車検後は、それまで近所を走行した程度です。車検でラジエーターの不具合を発見することはできないのでしょうか。

  • 新車(納車2か月未満)でオーバーヒート

    新車(納車2か月未満)でオーバーヒート 7月末納車の新車が首都高でオーバーヒートし、 レッカー移動となりました 新車ですので、走行距離はせいぜい1500キロそこそこです 素人考えでは、オーバーヒートって、古い車に多い故障って印象ですが・・・ 詳しい方、教えてください! この車がハズレ(欠陥車)だったんでしょうか?? 車種はメルセデスV350です よろしくお願いします 

  • セルシオオーバーヒート

    セルシオの11系なのですが通常走行では問題ないのですがエアコンをつけると水温があがってきてしまいます。まだオーバーヒートはさせていません。 暖房にすると水温は下がりエアコンを切っても水温は下がります。 この時期エアコンを使わないで走行するのには厳しいです。 どなたか原因を教えてください。 ちなみにラジエター交換とサーモスタットの点検は行ってラジエター液も抜いてエア抜きもしてもらっています。 よろしくお願いします。

  • 修理工場の整備不良?

    H14年式テリオスキッドに乗っています。先日、走行中にオーバーヒートしてしまいエンジンが止まってしまいました。JAFを呼び見てもらったところラジエーターホースの接続部の部品が壊れて、冷却水が漏れてしまったとのことでした。部品を変えれば大丈夫ですよと言われ、レッカーで整備工場まで運んでもらいました。整備工場にはオーバーヒートをしてエンジンが止まったこと・接続の部品が壊れていることを伝え、修理依頼をし、エンジンオイルの交換もお願いしました。修理工場から修理が出来たとの連絡を受け、次の日高速道路を走行中、水温計の上昇がみられパーキングに止めて修理工場に連絡を入れました。オーバーヒートを起こしているとのことで再度レッカー移動になりました。故障の原因は一回目のオーバーヒートの際エンジンまでダメージを受けていたために再度オーバーヒートしてしてしまったとのことでした。その結果エンジンのシリンダーが曲がってしまいエンジンの修理が必要であり20万円くらいはかかってしまうとのことです。一回目の修理の際冷却系基本診断・ヒーターホース中軸ジョイント取り替え・LLC補充・エンジンオイル取り替えで技術料14840円・部品5380円を支払いました。最初の修理の際エンジンのダメージの有無などチェックしないのでしょうか?冷却系の基本診断て何をチェックしているのですか?オイル交換の際エンジンルームの液漏れなどがあるとわかると思うのですが、修理後何の指摘もありませんでした。二度目のオーバーヒートは最初の修理時の整備不良によるものなのでしょうか?教えてください。

  • レガシィのオーバーヒート原因について

    レガシィランカスター6平成14年D型 走行10万キロに乗っています。オーバーヒートぎみに水温計が上がる現象に時々なります。条件として、上り勾配(峠)等でスピードはノロノロでエンジンに負荷がかかる状況(エアコンON)が続くとみるみる水温計が上昇します。特に夏場にみられ、冬でも起きたことがあります。一度水温計が上昇してしまうとアイドリングで止まって いてもなかなか水温は下がりません。また、走り出すと水温計がみるみる上昇するということになってしまいます。ラジエータのクーラント水も定期的に交換しており、水量も適量に入っています。ラジエータFANも2台ともに正常に回ります。サーモスタット、ラジエーターキャップを交換しても治りませんでした。通常、平坦道、高速道などでは、水温計はほぼ真ん中を示しており問題ありません。何か原因として考えられる事はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ト○タ カローラのセールスマンさん

    先日、ト○タ カローラのセールスマンさんから中古車を購入しました。なんでも、「先売り」の車両で格安との事でした。確かに中古車の本などを見ても相場より安く、すぐ決めました。メンテナンス保証を聞いたら「格安だから保証はありません」との事でした。相場より安いので仕方無いと諦め、納車して頂きました。平成14年式のス○キ ワゴンRでしたが走行は4万km傷も少なく、車検は今年受けたばかりでした。納車後、そのセールスマンさんから「今回、私から車両を購入した事は口外しないでください。会社を首になるので....」と言われました。そこで質問なのですが、本当にト○タ カローラのセールスマンの方が言われる様に、「先売り」すると、「首」になるのでしょうか?

  • ヘッドガスケットについて教えてください!!

    6月20日に1993年(H5年)のラルゴを購入しました。グレードはグランデージ GTパックで走行距離は80000キロです。 購入するにあたって車検も2年付けました。(自社工場の車検らしいです。)26日が納車日だったので車を取りにいきました。 車を販売店に取りに行き自宅に戻る途中でした。(距離にして150キロ位だと思います)走行していると突然エンジンが止り白い煙が出てきました。オーバーヒート?のメーターも何も変化しませんでした。近くにスタンドがあったので見てもらったらラジエーターホースに亀裂が入っていて冷却水等が漏れていました。そのスタンドの自社整備工場で見てみらった所、ヘッドガスケットがやられてしまっていたらしいのです。交換すると13万~14万位はかかると言われました。車を購入した店に話をしたら現状販売ということなので・・・。と言われてしまいました。 少しでも安く仕上げたいですし、車の販売店にも何とか強く言いたいんです。この場合でしたら皆さんはどうしますか?

  • 納車後のトラブル

    納車後のトラブル ネットで他県の中古車業者から購入。5年落ち、走行距離2万9千キロ、1300ccコンパクトカー、納車後エアコンの吹き出し口ダイヤルがくるくる回り、地元のディーラーで修理依頼。1週間後ナビ不良によりふたたびディーラーで修理依頼。業者に文句を言ったところ、費用を負担する回答があった。しかし、ディーラーへの往復4日間、貴重な時間を無駄にしてしまった。これに対する慰謝料的なものは業者に要求できないのでしょうか。それとも受忍の範囲なのでしょうか。 また、購入前には「こちらのお車は、走行距離も少なく内外装共に状態も良く程度良好です。」とキズヘコミには何の情報もなく、納車後洗車時に発見したがルーフにヘコミがあり、目立つので修理費を負担してくれと文句を言ったが中古車は現状渡しが原則で負担しないの一点張りです。 これも受忍の範囲なのでしょうか。

  • 中古車の法定整備付きについて

    先日はじめて中古車を購入しました。 気に入った車をカーセンサーで見つけ、保証一ヶ月・1000キロ、車検整備付きで契約しました。諸費用は15万程です。 年式は古くないものの、それなりに過走行でしたので、多少のがたつき等は妥協するつもりでした。 納車時に整備内容を確認するとエンジンオイルのみの交換だったとのことです。 フロントガラスには中央上の自動車検査証のシールのみ貼り替えていました。 契約前にアイドリングの状態は確認したものの、走行時は聞いたことのない異音が複数箇所から聞こえてきます。エンジンやマフラーあたりです。 そこで質問なのですが 1.法定整備付きと書いてあっても、法定点検とは違い、実施・シールの貼り替えを行う義務はないでしょうか? 2.諸費用は妥当でしょうか? 3.異音はどこまで対応してもらえるものなのでしょうか?

  • ラジエーターの耐久性

    レガシー99年式を8万キロ7年間、普通に乗っています。 エンジンを切った後、オーバーヒートし、ディーラーにラジエーターの上部樹脂部と金属部の間から水漏れしているので、ラジエータを交換と言われました。 保証は5年、10万キロ以内と言われたが納得いかずクレームを出したが、これ位の期間・走行距離でラジエータがだめになるものでしょうか?