• ベストアンサー

意味を教えて下さい

先日知り合いの人が使っていたフレーズです。 どうやらことわざや何かの喩えのようなもののようですが、意味がわかりません。 break a leg です。 もちろん、足が折れたという単純な意味で使っているわけではなく・・・ どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 どんな意味なのか教えて下さい。

noname#1005
noname#1005
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.2

naturalさんのおっしゃるように「がんばって!」という意味で使われます。 もともと、舞台にあがる直前のバレリーナとかに向かってつかったというような話を聞いたことがあります。舞台で足が折れたら最悪なんですが、どういうわけかそれが正反対の意味に使われているのです。 なので、大事な試験の前とか、発表会を控えている人とかに向かってよく使われるようです。 正反対の意味といえば、"It's not a big deal."(たいしたことじゃない)というのを、皮肉っぽく"Big deal!"といったりしますね。余談でした。

noname#1005
質問者

お礼

そういう由来があったのですか。 なるほど・・・ わざと最悪な言葉をなげかけて、プレッシャーをかけないようにしていたのかもしれませんね。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • aad
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.3

"Go for it!" や、"Do your best!" と同じように、「頑張れ!」という意味です。 "Break your leg!" ではないのでご注意ください。 (私は間違えたことがあります。)

noname#1005
質問者

お礼

まちがえそうですっ!! どうも、ご忠告ありがとうございました。 自信ありげに使って、”break your leg”なんて言っちゃ恥ずかしいかぎりですよね!! おかげで間違えなくてすみそうです。 今度使ってみまーす!! ありがとうございました^^

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

「頑張って!」と言う意味だそうです。(^_^)

noname#1005
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 今度使ってみたいと思ってますv^o^v

関連するQ&A

  • この諺の意味

    The Irishman for a hand, The Welshman for a leg, the Englishman for a face, and the Dutchman for a beard. ( アイルランド人は手が良くて、ウェールズ人は脚が立派で、イングランド人は顔立ちが良く、オランダ人はひげが立派) たまたまこんな諺を知ったのですが、どんな意味の諺かわからず気になっています。google で検索しましたが、日本語サイトでは見つからず、日本の諺ではないようなので諺辞典でもだめでした。 どんな意味があって、どのような場合に使う諺なのでしょうか?またこういった海外の諺の辞典と言うものはあるのでしょうか?

  • break a leg

    役者が舞台のソデから舞台に出るとき、裏方さんや演出家が ”Break a leg !!"と声を掛けます。 意味としては「しっかりやってきなさいね。」と言うことだと思いますが。 もともとの意味はどういうことなんでしょうか? バレリーナに脚が折れるほど頑張ってきないさい。・・・とか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • ことわざ 意味が変わってきているもの?

    以前テレビでことわざについての街頭アンケートをやっているの見たんですが、ことわざの意味を違って覚えている人が多いといっていました。例えば、えびでタイをつる、ということわざは、「わずかな元手や労力で、大きな利益を得ることのたとえ」ですが、その街頭アンケートでは、エビのほうがタイよりも高級感があるとかで、ことわざの意味を逆に取っている人がかなりいました。間違っているというより、そう解釈するひとがふえてきたら、ことわざのいみもそう変わっていくこともあるといっていたのを覚えています。 ほかに、「犬も歩けば棒にあたる」ということわざも、昔は「でしゃばると思わぬ災難にあう」、といういみだったのが今では「じっとしているより何でもいいからやってみれば思わぬ幸運にめぐりあうかも」という、逆の意味になっています。 そのほかに、時代、環境の変化などによってかわってきていることわざって、どんなものがあるでしょうか?個人的なご意見でもなんでもいいので教えてください!

  • Break a leg

    お世話になっております。 AZの知り合いが「頑張って」は英語でBreak a legだよ、 と言ってくれたのですが、今まで聞いたことありません。 これは、日常的に使う英語なのでしょうか?…。 AZに住んでた方、他の英語圏に住んでいて英語を話す 機会がある方、ご存知でしたら教えてください。

  • こういう意味のことわざ知りませんか?

    友達とケンカっぽくなり、しばらく沈黙が続いていた時に彼が何か言ったのですが、初めて聞いたフレーズでよくわかりませんでした。後で聞いたところそれは一種のことわざ(というか言い回し?)らしく、「片方の人が何か考え事をしていて、もう一方の人はそれが何なのか知りたがっている。」という意味だという事でした。結構短めだったのですが、なんだったか思い出せません・・最近こういう事が多くて困りました。。どなたか心当たりの方いらっしゃいませんか?

  • 「出る杭は打たれる」ということわざについて

    「出る杭は打たれる」ということわざについて教えてください。 意味:頭角を現す人は、とかく人から憎まれたりねたまれたりすることのたとえ。また、出すぎた振る舞いをすると非難されて制裁を受けることのたとえ。 2つの意味があるようですが、あなたはどっちの意味で使う事が多いですか?

  • ことわざなどに詳しい方

    人の足を踏んだ時は 踏まれた方も謝る ・・・・というような意味の諺か何かをご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 人生において大切なものは…ってことわざ

    人にとって大切なものは、両手に持てるだけのなにがしで、それ以上のものを欲張って持っても(財産を過度に溜め込んでも)仕方がない。 このような意味の格言、ことわざをご存じの方はいらっしゃいませんか?古今東西は問いません。 両手に持てるだけ、ってフレーズが入っていたように思います。 よろしくお願いします。

  • あるフレーズと似た意味のものを探しています

    とある作品を読んだとき、「傷つけられるより傷つける人」というフレーズがとても気に入りました。 実際に作品内で出た台詞は「傷つけるより傷つけられる人に」ですが、その想いを否定する展開だったので自分なりに改変しました。それが冒頭のフレーズです。 ただ、少し長くて収まりが悪いです。 なので現在、似たような意味をもつ文章を探しています。 四字熟語、故事成語、格言、名言、諺、いい言葉等々。 どんなものでもいいので、あなたが思いついたものを教えていただけないでしょうか。 ご協力よろしくお願いいたします。 ちなみに自分が思いついたものは、「弱肉強食」でした。 スッキリしてて言い易いのですが・・・。

  • 「恩を返す」の意味を持つことわざ・格言

    助けてもらったらお返しに助けてあげる、恩返し的な意味を持つことわざ・格言が何かないでしょうか。 「情けは人のためならず」もまぁ近いといえば近いのですが、似たようなほかのことわざ、何かご存知だったら教えて下さい。