• ベストアンサー

煙感知器について

マンションに住んでます。 管理組合防災担当なのですが 運悪く、先日 共用部で作動し大騒ぎ! 誤動作かと思いきや 調査の結果が、小さな害虫が数匹とホコリ が原因といわれ 故障ではないと言われました。 新品に交換はしましたが、、、、 本当に害虫とホコリで警報が鳴るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

#2です。 水蒸気、というより湯気でも反応するときがあります。私はホテルで経験しました。冬に扉を開けたままシャワーを使ったのが原因だったそうです。 で、対策ですが、方式の違うものに交換するのも一つの方法かもしれません。ただ、その場所によって適したものがあると思います。簡単に変えられるか、そこまではわかりません。 あと、虫で誤動作することは、メーカも知っているはずで、当然その対策もしてあると思います。このあたり、管理している会社などに相談されてはどうでしょうか? あるいは、設置した会社とか・・・。

gaijin_21
質問者

お礼

すごく、参考になりました! 機器を調査するよう強く抗議し 点検中です 2回もすみません!ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • sakocchi
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.4

普通、光電式(光が遮られて動作する)の 火災報知のセンサの周りには ある程度、目の細かいメッシュ(網目)のような ものでブロックしてあります。 ただ、それより小さな虫だと防ぎようがありません。 完全に密閉してしまえば、当然 煙も検知出来ません。 センサーで考慮しなくてはならないのは 「検知の方法」と「検知器設置の環境」です。 まず火災報知器であれば、炎=光、 熱=赤外線・熱電対などによる熱感知、 煙=光電式(煙による光遮断を検知)が挙げられます。 設置場所に燃えやすいものがなければ、 熱感知式のセンサだと、 反応したときには大火事になっている可能性が高く、 警報になりません。逃げ遅れます。 なので煙感知が良いのでしょうが、 この場合、埃が多いところや、電灯の側に設置 していると虫が寄ってきたりして 誤作動が多くなるかもしれません。 ですので、それ用の対策(虫や埃防止の網でガード) が必要になります。 ただやり過ぎると、センサ本来の機能を妨げる結果に なることがあります。 その場所に応じたセンサをオーダーメイドすれば コストの問題が出てきますので、 現実的には無理ですよね。 もし対策をするとすれば、 設置場所を考慮したセンサの再選定になるでしょう。 埃が常時舞うような環境ならば光電式以外の物を 検討する必要があるかもしれません。 電灯の側にセンサがあるならば、 そこに集まってくる虫の一番小さなものより さらに小さな網がついたセンサにするとか。。。 もちろん煙には反応するセンサですよ!? 若しくは、センサの近くの電灯は常時消すとか。 センサというのは非常に微妙なものなんです。 感度を上げれば検知はしやすいけど、 誤作動の可能性は上がる。 その逆もしかり。 最適なものを選定するのが技術者の技量ですね。 ご参考まで。

gaijin_21
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました! 電灯は近くにありますが、高さも違いますし 虫の寄りにくいものを使用してるとのこと 虫は、見ましたが超小さく、細かい網を すり抜け、これ以上小さいのは 無理かと・・・ 故障ではないかと、異議し現在調査中です。 調査虫? おそらく、おっしゃる事すべて対策済みかと・・ ありがとうございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

煙感知器には何種類かあります。 その一つは、光源と受光器を置き、煙により光が遮られたり、散乱したりことで検知するものです。 これだと、光源と受光器のあいだに虫が入ったりすると作動する可能性があります。 また、埃によっても作動する可能性はあります。 煙感知器、これ以外の方式のものもあります。また、熱を感じて作動するものもあります。交換が可能かどうかはなんともいえませんが・・・。

gaijin_21
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 わかりやすい説明ですね! でも、またありうるということですよね? あまえて、質問させていただきたいのですが 防止対策はないですか? ちなみに、コンビニに設置された あんまん販売機 の水蒸気でも反応するらしいです。

回答No.1

煙感知器は内部に光を出す部品と,その光を感知する部品があり, 機器内部に煙が充満して光が届かなくなることにより煙を検知します。 あとはお分かりですよね。

gaijin_21
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 熱感知器誤作動でメーカーと闘いたい・・・

    以前、熱感知器について というタイトルで質問し 数々のお答えと真剣なアドバイスありがとうございました! しかし、再度別の箇所の熱感知器が誤動作しました。   築2年マンションに住んでます。 管理組合防災担当 一回目 調査の結果が、小さな害虫が数匹とホコリ 二回目 ホコリが強風で舞い上がり・・・だが、サビが少しあったが原因とは考えにくい いずれも故障ではないと言われました。 新品交換費用は、1個4万円  今後誤作動防止に清掃費用が全てで128万円 光電式(光が遮られて動作する)目の細かいメッシュ(網目)仕様 設置箇所も妥当かと。 (1回目は虫の来にくい水銀灯、2回目も通路) 炎検知器は、消防法で難しいし費用が・・ そこで、不動産メーカーと交渉にあたるのですが 殺し文句のアドバイスと交渉手段のアドバイスをいただきたいのですが・・・ あくまでも、故障ではないと言い張る 清掃費用は、実費(高額) これをなんとか、突っ込みたい 清掃なら無料もしくは、ディスカウント 誤作動するような場所に設置したのでこちらの非でない といいたいのですが、清掃しても誤作動したら、費用はメーカーもしくは不動産に責任ありの念書をとる・・ いかがですか。長文すみません。

  • 火災報知器の誤作動について…

    今のマンションに引っ越してきて1ヶ月がたつのですが、昨日の午前3時ちょうどに自分の寝室の火災報知器が突然なりました。 3LDKなのですが、火災報知器はキッチンにはもちろん、各3部屋ともちゃんとついています。 天井ではなく壁につけるタイプで、警報停止ボタンとヒモつき(ひっぱると警報がなる)のものです。 この火災報知器は最近よく見る新しいタイプのものじゃないかと思います。 私の寝室は、ドアの上についているのですが、警報が鳴った時はドアはしまっていましたし、私は煙草も吸いませんし、火気は特にありませんでした。 過去の質問を検索してみたら、「古くなった物は埃などがたまると誤作動を起こす」というのをみました。 が、私は引っ越してきてまだ1ヶ月ですし、寝室は埃っぽくなるのが嫌で衣類はすべて別室です。 じゅうたん、机、ベッドのみでほぼ寝るだけの部屋です。 このような状況で火災報知器は誤作動を起こすのでしょうか。 他の部屋では一度もなったことはありません。 P.S. 誤作動を起こした午前3時まで、布団にもぐり携帯で怖い話を読んでいたのでかなりビビりました! 関係ない…と思いたいですが、前のマンションのとき一度怖い思いをしたことがあるので、まさかなぁwと、もう考えずにいられないです(泣)

  • この場合、根拠となる法律は何でしょうか?

    現在団地(分譲マンション)に住んでおり、区分所有法などの法律が適応されていることは承知しています。そこで、以下の点に関して、お尋ね致します。 分譲マンションの各戸(各部屋)に火災警報装置が設置してあります、3~4ヵ月毎に火災警報器の点検が行われています。各戸の事情により、立ち入りができず点検ができない場合が多々あります。聞くところでは、この火災警報器は屋内(部屋内)にありますが、専有部分ではなく、団地あるいは各棟の共有部分のようです。この火災報知器が共有部分という法的根拠はどこにあるのでしょうか?もし共用部であるとすると、団地管理組合は強制的に立ち入り、点検することは可能なのでしょうか?何度も点検ができなく、その結果、もしかりに火災が起きた場合、点検不備という管理組合の責任も追及されるのでしょうか? また、配水管清掃も年に2回程度行われていますが、これも各戸に立ち入り清掃する必要があります。マンションの配水管は共有部分ですが、配水管清掃の当日、不在であれば清掃はせきません。この場合も、管理組合が、共用部の清掃という観点から強制的に清掃を実施することは可能でしょうか? 以上の点について、アドバイス等よろしくお願い致します。

  • マンションの火災警報を一般家庭電話(携帯電話)に送信する方法は?

    ・マンション管理組合の役員です。 ・マンション内で火災放置システムが発報した場合、初動対処のため発報情報を警備会社に自動的に電話回線で伝達しています(機械監視契約)。 ・システムの誤作動時に警備会社の対応を観察したところ、その対応は年間契約料に値しないことがわかりました。 ・そこで警備会社との機械監視契約を止め、発報情報を管理組合役員の携帯電話に発信する方法を模索しています。 ・マンション設備の防災システムはごく一般的なものです。 ・どのような設備とシステム構成が必要でしょうか。どの程度の費用が必要でしょうか。

  • 同じマンション住民による違法駐車

    マンション敷地内の止めてはいけない場所へ長期違法駐車の車あり、車番から警察へ調査依頼したが住所移転していて所有者が掴めなかった。 しかし、その後調査を進めたところ灯台下暮らしで、同じマンションの住民の車でした。 マンション中で大騒ぎをしていながら分からなかったのは、現在住んでいる人は、所有者から賃貸で借りている人 で近所付き合いが全く無かったからです。 そして、その借りている人は、どうもヤクザらしく部屋を事務所として使用しているらしい。 車を2台所有し、1台は全く使用されてなく長期違法駐車、残る1台は毎日使用しているが、この車も毎日違法駐車している。 この借りている人は、既にマンション住民全員が大騒ぎしているにも拘わらず平然としております。 このような人に対して、違法駐車を止めてもらうには どのような方法が有りますか。 法的に退去してもらう事は出来るのでしょうか。 部屋の所有者に対して、又は所有者を通じて管理組合として何らかの圧力を掛ける事は可能ですか。

  • 煙感知器、熱感知器について

    仕事上疑問になりましたので投稿しました。 体育館など天井が高かくて熱感が設置できない場合はどうやって防災するのでしょうか? 分かる方おられましたらお願いします。

  • 分譲マンションに光プレミアムをひくには?

    来月入居予定のマンション(新築:200戸)にはNTTメディアスのDocanvasが引かれているようです。 価格は安くてよいのですが、速度が心配なのと、IP電話の050番号しか もらえないので、固定電話を契約すると+1700円なら、ということで、 現在利用している光プレミアムを使いたいのですが、なかなか難しい ことがわかってきました。 たぶん、セキュリティ設備(ガス警報?)がどうのでDocanvasを廃止 するのは難しいと思っています。(どちらにしても最低1年は解約で きないらしいし、最初に契約する人もいるだろうし) また、共用部の機材、工事費用はNTT負担のようですが、共用設備部分 に機材をおいて、電気代を多少なりとも負担しないといけないため、 入居後、管理組合での承認をとりつけなければ引けないということ まではわかりました。 (共用部の電気代ってつど折半されるんでしたっけ?改定しないと いけないとさらにややこしそうですね) 一番心配しているのは、電力系やKDDI、ケーブルTV等他キャリア を希望する住人がいた場合、やみくもに引いてよいものではない ような気がしますし、数の論理でつぶしてしまうのもまずい気が しています。その場合、とくに言いだしっぺになると浮いてしまわ ないか不安です。 そこで、まず、どのような行動を起こすべきか悩んでいます。 組合の集まりでいきなり提案するのもなんなので、できればNTTから 管理委託会社に連絡してもらって、組合に説明の機会をつくっても らって、費用的に電気代(誤差の範囲?)だけであれば、マンション の資産価値も上がるし、引いたほうが得ですよというような説明会 を開いてもらえれば、と思っているのですが。 別の光回線が入っているマンションに他社回線を引いた経験のある 方の経験などお聞きできればと思い、書き込ませていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • マンション問題

    マンション問題について 中古のマンション(12階建ての2階)で漏水が発生いたしました。 管理会社や管理組合に掛け合ってもなかなか話が進みません。 管理会社がやってくれた事は、仕上げ面での目視調査のみ。 売主がクロスを剥がして天井クラックが入っている事までは突き止めて くれたのですが、管理会社は「あーそうですが、ではクラックの補修をします。」のみ。 「漏水の調査は義務ではなく、あくまでも管理組合の判断による。」との事で 結局漏水の調査はしてくれません。(上階の人の生活があるし、組合費不足為) 確かに毎日ぼたぼた落ちてくる訳ではないのですが、 共同住宅に住んでいて、漏水の調査は「義務」ではないのでしょうか。 法律に詳しい方どなたか、教えてください。 できれば、判例や法律を使って「調査補修は義務ですよ。」と 言える術を教えてください。 マンション管理会社に担当者の態度の悪さがあまりにもひどくて困っています。 クロスや外壁面天井面のクロスや石膏ボードを剥がした為、部屋が使えず、 半年経ちいます。 一向に進まない問題に慰謝料を請求する事は出来ないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 煙感知器の誤作動について

    15年前に入手した家の各天井に付いています。 10年前に誤作動で鳴り始めました。 止め方が分からず苦労しました。 後で知人に聞くと同じことが ある人が幾人かいました。 経年劣化と指摘されました。 事務所のビルでも起こっているそうです。 先日は近所でも大音量でなりました。 火事でもないのに鳴ってしまうのは本当に困りものです。 家中に10個もあるので心配です。 インターフォンの横に誤作動ボタンあるが、押してもこの時は鳴りやまなかったです。 質問は自分で専門会社に頼んで交換できるのでしょうか。 その場合のおよその料金はどの程度 でしょうか。 どんな会社に依頼をするか、料金なども教えてください。

  • 煙・熱感知器のことです。

    煙・熱感知器のことです。 消防法で既存住宅にも設置が義務づけられました。(東京在住です) でも、感知器って誤報が多いのであまり付けたくありません。埃とか結露とか虫が入ったとかが原因で。 人がいるときなら止めればおしまいなのでいいんですけど、留守中に誤報がはじまったらその家の住人が帰ってくるまで大音響で警報がなりっぱなしになりますよね。しかも、夜中の留守中なんかだったら最悪です。 消防車が呼ばれるケースも多いようです。 あまり杓子定規に急いで設置しなくてもいいのでしょうか?うちの近所の消防署は設置のお願いとか言って地域の家をまわっているみたいですけど。 でも、火災で死者が出るよりいいか・・・とも思います。 みなさんはもう設置していますか?また上記のようなトラブルを想定していますか? あと、感知器によってdB(デシベル)が違うようなので、音の小さいものとか、警報だけでなく音声のあるものとか、少しでも大音響を避けられるものを選ぼうかと思っていますが、どうでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。