• ベストアンサー

あなたに座右の銘はありますか?

 座右の銘とは常に自分の心にとめておいて、戒めや励ましとする格言です。もし、皆さんにそういったものがあればぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16529
noname#16529
回答No.17

情けは人の為ならず。  人に情けをかけておけば、自分にもそれにふさわしいだけの良い報いがある。人への情けは自分のためにもな  るって意味です。勘違いされやすいことわざですが^^; 実際に助けてもらった事も何回かあります。 時間はあるものじゃなく作るもの  これは親に言われたのか,高校の先生に言われたのか覚えてないですが,いい言葉だと思ってます。よく時間  が無いって言い訳しちゃう時あるので・・・

tokutyann
質問者

お礼

とてもいい言葉ですね。特に「時間はあるものじゃなく作るもの」が。 僕はよく時間を無駄にしていると思うので。 僕もこの言葉はとても気に入りました。ありがとうございます。

その他の回答 (21)

回答No.22

 以前にも、同じような内容の質問がありましたが、その時とまったく同じ事書きます(笑)。 「恩と怨みは倍返し」  そのまんまです。もう一つ。 「それがどうした」  銀河英雄伝説という小説に「史上最強の言葉」として登場した言葉です。いかなる危機的局面においても、こう言い切ってしまえば、大体乗り越えられる…ような気がします。

tokutyann
質問者

お礼

二回も同じ事を書いてくれてどうもありがとうございます。 なかなか僕が思いつかないような言葉ですね。 ありがとうございました。

回答No.21

これは格言と言えるのか分かりませんが・・・ ≪努力あるのみ!!≫(o^O^o) 怠け癖があるので・・・(笑)でも頑張ることは大好きです☆頑張ってるときが自分の夢に1番近づいている気がするので・・。

tokutyann
質問者

お礼

シンプルでいいと思いますよ。僕はとても好きですね。 ありがとうございました。

回答No.20

1分1秒楽しく生きる! 普段生活していると、将来のことばかり気にして「今我慢すれば後がラクになる」と考えがちですが、結局いつもそう考えているといつまでたっても楽しめません。 なので私は今の時間を無駄にしないよう、楽しむようにしています。

tokutyann
質問者

お礼

この考え方はとてもいいと思います。僕も高校生の間にいっぱい楽しんでおきたいです。ありがとうございました。

  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.19

「これでいいのだ!」です。 天才バカボンのパパのくちぐせで有名ですが、どこかの宗教でも(仏教の一種)でも、そんな言葉が存在するそうです。 とにかく、心配性なので・・・。

tokutyann
質問者

お礼

どこかの宗教でも(仏教の一種)でも、そんな言葉が存在する、というのは知りませんでした。少し気になるので確かめようかなと思います。 ありがとうございました。

回答No.18

昔は「為せば成る。何とかなる」だったのですが、今は少し違います。受け身じゃなくて自分で行動すれば良いということがわかったので、こうなりました。 「為せば成る。何とかする」

tokutyann
質問者

お礼

素晴らしい!!と思うのですが、僕の座右の銘が「果報は寝て待て」なので正反対ですね。 でも、とてもいい心がけだと思います。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.16

こんにちは。 人は人、自分は自分。 期待は失望を生む。 時が解決してくれる。

tokutyann
質問者

お礼

なるほど。いい言葉ですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.15

我以外皆師。 常に謙虚で他者を尊重できる自分でありたいと願っています。

tokutyann
質問者

お礼

その考え方はとてもすばらしいと思います。 僕も、謙虚にできる自分になりたいですね。 ありがとうございました。

  • Duchovny
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.14

「Cool passion,Cool brain」 ちょっとカッコつけて英文にしてしまいましたが(苦笑)、「常に頭は冷静であれ。情熱は胸の内で静かに燃やせ」という意味合いです。 どうも自分はついつい冷静さを失いがちだったり、慌てふためいてオロオロしてしまったりするものですから、冷静沈着に行動できるように日頃から心がけています。

tokutyann
質問者

お礼

初の英文ですね。でも外国の人もすばらしい言葉を残していますから、英文の言葉を好きになるのはいいと思いますね。僕をもう少しこの言葉のように行動できたらいいのにな、って思います。

noname#24050
noname#24050
回答No.13

実際の言葉をちゃんと知らないのですが、人から聞いた言葉です。 『自分が同じくらいだと思ってる相手には本当は完全に負けている。自分では勝ってると思ってる相手とは、まわりから見たらやっと同じくらい。』 誰の言葉なのかとか原文を知らないんですけど、何かはっとさせられる言葉だったので忘れないようにしてます☆

tokutyann
質問者

お礼

この言葉は考えさせられますね。とても原文が知りたくなりました。 参考になりました。どうもありがとうございました。

回答No.12

「小さなことからコツコツと」 多分、西川きよし師匠の言葉だったと思います。 地道に頑張ること。 「人生死ぬ迄勉強」 知識だけではなく、日々学ぶ事があるな~と言う事です。

tokutyann
質問者

お礼

2つとも大切なことだと思います。やはり物事には土台が必要だから。 僕もこの言葉はいいと思います。

関連するQ&A

  • 座右の銘って作るの?選ぶの?

    よく『座右の銘って何ですか?』と聞かれるのですが、座右の銘ってすでにある言葉から選ぶものなんでしょうか? それとも、自分で新しく言葉を作って、それを座右の銘にしてもいいのでしょうか? 常に肝に銘じている言葉という意味はわかるんですが、それがことわざとか格言とか有名な言葉から選んだものかどうかというのがいくら調べてもわかりません。 どなたかわかる方、教えてください!!

  • 座右の銘

    【座右の銘】 いつも自分の座る場所のそばに書き記しておいて、戒めとする文句。 とありますが、調べてみるとそのほとんどが、有名人のセリフか 或いは著書の中の文章だったりします。となると、座右の銘とは何か名のある人が残した言葉とも取れてしまします。意味だけで言うとなんでもよさそうな気がしますが・・どうなのでしょうか? 諺とも違いますよね・・ 皆さんはありますか?自分だけの座右の銘。

  • 座右の銘

    座右の銘というか、常に身近にあって自分を鼓舞したり、元気づけたりする言葉についての質問です。 私は、昔お世話になった先輩がよく言っていた言葉をよく使っています。 しんどい時や辛い時によく「しんどいな。しんどいな。でも体はしんどいのに心は元気やな。まだ、やれるし頑張れるな。決して諦めるなよ」です。仕事で辛い時や筋トレで自分を鼓舞したい時。また、コロナで体調を崩し、精神的に駄目になった時もずっとこの言葉に支えられ復活できました。 座右の銘にしようかと思いましたが、言った本人は覚えてないし、これを座右の銘にしてもいいのか分かりません。 座右の銘は自分の支えとなる言葉でいいのですかね。

  • 「座右の銘」について詳しいサイトを教えて!

    人生ないろんな場面で悩んでいます。 座右の銘としてしっかりとした軸を持ちたいのです。 しっくりくるような格言やことわざ、四文字熟語など、「座右の銘」となるようなを探しています。 「座右の銘」についてのオススメのホームページがあれば教えてください。 その中で、自分に合う言葉を見つけたいと思います。

  • 座右の銘って何?

    座右の銘ってよく聞くのですがどういった事なのでしょうか? 目標や指針…抱負とも違う気がしますしタレントのさんまサンの『生きてるだけで丸儲け』はなんとなく解るのですが某アイドルグループのひとりは『いつも元気に頑張る』と言っていましたがこれはなんか座右の銘とは違う気もしますし… あと座右の銘とは自分で皆さん考えてるものなのですか?誰かが言っていた言葉をそのまま自分の座右の銘にしてる方もいらっしゃるのでしょうか? 宜しければ回答者様の座右の銘もお聞かせ頂けたら嬉しいです!

  • 座右の銘について

    みなさんの座右の銘となぜその座右の銘を選ばれたのか教えてください。

  • 座右の銘が「木を見て森を見ず」は変?

    自分への戒めとしてこの言葉を思い出したときに、 一歩下がった視点で物事を見つめられるから好きなのですが 座右の銘として使う言葉ではないですか? あまり座右の銘としている人を聞かないので不安になりました。 よろしくお願いします。

  • 座右の銘を教えて下さい!!

    私にも、「座右の銘」というものがほしいです!! そこで皆様に「座右の銘」を伺い参考にさせていただきたいと思います!! よろしく、お願いします!!!

  • 「座右の銘」とは何ですか。

    日本語を勉強中です。日本のみなさんにお尋ねします。 「座右の銘」の具体的なイメージを知りたく存じます。 日本の友人から、ネット上にある説明を聞きました。 http://ir.lib.fukushima-u.ac.jp/dspace/bitstream/10270/3241/1/5-193.pdf 崔子玉は,訓戒の詞を座右に記して,自らを警める座右銘を作った。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%ba%c2%b1%a6%a4%ce%cc%c3 「座右」とは、皇帝が自分の右手側の席に、信頼できる補佐役を座らせた重要な席を指す。「銘」とは、古人が鐘や器などの器物に刻む文体の一種であり、自分自身の戒めや他人を賞賛する目的で刻んだものである。 (1)「座」とは、どんな家具ですか。 (2)「座」とは、自分の席ですか、右にある別の席ですか。 (3)なぜ「右」側なのですか。 (4)「銘」は「座」に刻んだのですか、それとも別のものに刻んだのですか。 質問文に不自然な表現がありましても、指摘されると腹立たしいので、見過してください。

  • 座右の銘について

    自己紹介文で座右の銘を書かなければならないのですが、恥ずかしながら今まで座右の銘を持っていませんでした。 なるべくビジネスシーンにも使えて、漢字や意味が簡単で、すぐ皆に発表できるような座右の銘を教えてください。 (無かったらビジネスシーンにも使える座右の銘でなくても大丈夫です。) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします