• ベストアンサー

日本人の氏名について

 日本語を勉強している外国人です。いくつかの会話表現についてお聞きしたいです。「田中 武」(Tanaka Takeshi)という人がいるとします。 1.田中 武さんはほかの人に自分のことを説明する時に、次の言い方は全部自然なのでしょうか。 「田中」は(A.苗字 B.姓 C.氏)で、「武」は(A.下の名前 B.名前 C.名)です。 2.田中 武さんはほかの人に「お名前は何とおっしゃいますか。」と聞かれる場合、普通何と答えますか。 A.田中です。 B.田中 武です。 3.「名前」という単語は、一般的に言えば、フルネーム(「田中 武」)のことを指すのか、苗字(「田中」)のことを指すのか、それとも下の名前(「武」)の部分だけ指すのでしょうか。 4.「Tanaka Takeshi」という部分に対して田中 武さんに聞く時に、普通どのように聞くのでしょうか。次の言い方は全部自然なのでしょうか。 A.お名前のローマ字は何でしょうか。 B.お名前のローマ字のスペルは何でしょうか。 C.お名前のローマ字のつづりは何でしょうか。 5.「フルネーム」という単語は普段使いますか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あなたが本当に日本人でないとしたら、すごく勉強されているのだと思います。あなたの文章には、なにも問題がありません。 1.日本人同士の会話だと、「田中武」と聞けばどっちが姓で、どっちが名前かはすぐに分かりますので、あまりこのような会話自体、日本人同士ですることはありません。(特殊な姓名の人の場合は日本人同士でもこういう話はします)が、日本人同士もしくは、他の国の日本語ができる人にこのようなことを話す場合は、どの言い方でも大丈夫です。ただ「田中は氏(うじ)で」という言い方は、今はあまりポピュラーではないかも知れません。「田中は氏(し)で」という読み方の場合、音で聞いて分かりにくいので、多くの場合「田中は姓(せい)で」というと思います。 2.まず「田中です」と言います。「下のお名前は?」と聞かれたら「武です。田中武です」と言います。自己紹介のときは「田中です。田中武です。」という言い方をすることもあります。「姓は田中、名は武です」という言い方もしますが、ちょっと固い雰囲気です。 3.シチュエーションによっていずれも指します。が、一般的に下の名前を聞きたいときは「下のお名前を教えてください」と言います。「名前を教えてください」と聞くと、たいていの日本人は苗字だけか、フルネームかのどちらかを答えます。 4.Bが一番ポピュラーです。Cももちろんオッケーですが、今の日本ではちょっと固いですね。Aは言葉足らずな感じではあります。でもどれも通じます。 5.「フルネーム」は良く使います。「お名前をフルネームでお願いします」というように使います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。とても詳しいです。すっきりしました。  本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • fuyumerei
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.9

まあ、この質問にはまったく無関係なんで削除されるかな~と思いつつ、アドバイスを一つ。 「~的の+名詞」という表現を時々お礼なんかで見かけます。気になってました。先日も >専門的の定義が多くて難しいですが、大体の意味が分かりました。論理的の文章をたくさん読みましたが、あとは実践ですね。 というお礼をいただきました。ありがとうございます。 「~的」というのは形容動詞と同じ活用をしているんですね。というか、「~的だ」という形容動詞なんでしょうね。すなわち、 だろ・だっ で・に だ な なら ○ と活用します。 専門的な定義 論理的な文章 です。 では。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております♪  ご親切に指摘していただきありがとうございます。確かに、よく間違えます。指摘してくださって、大変感謝いたします☆

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.8

1. 現行の法律(戸籍法)上の正式な用語は、 「氏」と「名」、合せて「氏名」となっています。 しかし「氏」は日常生活で使うことはほとんどなく、 文章語では「姓」、口語では「苗字」が一般的です。 2、3. 「名」は通常は「名前」ですが、「姓」を「名前」と呼ぶ ことも多いので、区別のためには「下の名前」と呼ぶのが 一般的です。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。とてもいい参考になりました。  本当にありがとうございました。

noname#12055
noname#12055
回答No.7

ほかのかたの回答を見て、気になった点だけ。 > 5.「フルネーム」という単語は普段使いますか。 目上の人に「フルネームは何でしょうか?」などと聞いたら 揚子江に投げ落とされても文句が言えませんので 十分に注意してください。 多くの方が「使ってもいい」と言ってるのは くだけた場合であって、こんな無礼な表現は 目上の人や、ビジネスなど正式の場では慎んでください。 目上の人の場合は、名前を聞き、苗字を知った後、 「失礼ですが、お名前の方もうかがって よろしいでしょうか?」あたりになります。 これで、相手は下のほうの名前を知りたいんだな、と 理解して答えてくれます。 ちなみに「下のほうのお名前」なども 目下から目上の場合は無礼な印象がありますので わざわざ強調する必要はありません。 つまり、外国人にとっては変に思えるであろう こういう表現も、日本では成立します。 ----------------------------------- 「お名前をお教えいただけませんでしょうか?」 「田中です」 「失礼ですが田中様の、お名前の方も  うかがってよろしいでしょうか?」 「武です」 ----------------------------------- これが、いちばん無難な表現でしょう。 なお、下の名前を聞くこと自体が 場合によっては失礼になります。 ビジネスなどでは「必要な場合に限って」 「十分にへりくだって」聞いてください。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。  ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。おっしゃった常識は以前知りませんでした。大変いい参考になりました。  本当にありがとうございました。

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.6

#1です。このようなご質問自体、かなり日本語を勉強なされている方と思い、自然か、不自然か、の観点で回答致しました。(通じる/通じないではなく) いろいろなご回答があり、混乱されるかと思い、再度書かせて頂きます。 一通り皆さんのご回答を見ますと、 1,氏は通じるけれど使わない=不自然。 2&3,名前というと、苗字だけのこともあるし、フルネームの場合もある。 と、ここまでは納得いくのです。 4に関してですが、やはり、どれも不自然だと思います。日本語は英語を始めとするアルファベット言語ではありませんから、ローマ字の「スペル・つづり」を聞くことは無意味で不自然です。「たなか」=「TANAKA」と自動的に決まってしまいます。ですから下のように書きました。 5のフルネームに関しては、通じますし自然ですが、小学生から高齢者までに通用するかというと、そうではないと思います。 かなりご勉強なされている方だと思い、あえて再書き込みさせて頂きました。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ふたたびありがとうございます。  まとめて書いていただき、読みやすくなりました。よく理解できました。大変助かりました。  本当にありがとうございました。

  • sasa1234
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.5

すべて口語で街中での会話だと考えると 1については、 「田中」 A苗字 は結構普通に使いますね。      B姓  はなかなか使わないかもしれませんが変         ではありませんね。      C氏  は意味としては間違っていませんが実際         ほとんど使われないでしょう。 「武」 A,B,Cとも普通に使われていますね。 2については、 基本的にAだと思います。そんなに苗字が重なることは多くありませんし、普通は苗字で相手を認識するものだと思います。 3については、 基本的に苗字のみです。ただし時と場合によることもあります。 4については、 A,B,Cともに使われると思います。こういうときは自分の言いやすいほうで聞いたほうがいいと思います。 5について、 フルネームは普通に使います。たとえば、先ほどの名前を聞いた時、苗字だけでなく下の名前も知りたいと思っているなら、続けて「フルネームはなんですか」とも聞きます

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。普段の経験を読ませていただき、大変いい参考になりました。  本当にありがとうございました。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.3

1.はA~C全部有り得ると思います。 2.はケースバイケースでAとBどちらも有り得ます。 そして、苗字だけ答えた場合5で聞かれている様に、「フルネームでお願いします。」と言えば相手は「田中 武です。」と答えるでしょう。 3.2と同様どちらの場合も有り得ます。 4.Cだと思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。非常にいい参考になりました。  本当にありがとうございました。

  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.2

1.田中は、苗字で、武は名前 正しくは  苗字は、田中で、名前は武でしょう。(下の名前といっても普通は不自然じゃないです。)ただしかしこまった場では、 姓は田中で名は武 氏はほとんど使いません。 2.どちらでもいいですが田中武です   がていねいでしょう。 3.名前はと聞かれたら、普通、田中です。 と答えますね。 4.BまたはCですね。 5.苗字、名前両方ともを聞きたい時だけ使います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。大変いい参考になりました。  本当にありがとうございました。

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.1

日本語はルールがあいまいで大変ですね。 1のC.氏(うじ)は通常は使われません。古い言い回しです。 4は「お名前をローマ字でお願いできますか」くらいでしょう。ABCとも不自然です。 5についてはご質問の1~3の曖昧さから使う場合もあります。高齢層では使わないと思います。 上記以外はどれも「あります」 このようにご指摘されると、ホント日本語というのは曖昧さがいっぱいある言語ですねぇ。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。とてもいい参考になりました。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Print NameとSignature

    至急お願いします! 提出物でPrint NameとSignatureと書かれた箇所があります。 例えば、自分の名前が田中太郎だった場合はPrint NameとSignatureはどのように書けばいいか悩んでます。 Print Name: Taro Tanaka Signature: 田中太郎(それかTaro Tanaka) という書き方でいいですか? Signatureはローマ字じゃなくても問題ありませんか?

  • 署名について2点質問があります。

    1.裏面の署名は「苗字だけ」でもいいのですか?    表面に刻印される氏名は「TARO TANAKA」でも、裏の署名は「田中」もしくは「TANAKA」で書いてもいいのですか? 2.海外でカード決済した場合でも、裏面の署名と同じサインですか?    漢字で署名してる場合はサインも漢字ですか?    それとも漢字で署名してても、ローマ字でサインした方がいいのですか?

  • Excel 文字列検索

        A      B      C 1  田中実    田中    田中実 2  石川武          田中康雄 3  中田英人 4  石崎甚平   石川    石川武 5  石川啓子         石川啓子 6  中田康雄 B列にA列の文字列に部分一致する文字列を入力すると C列にその検索結果を表示する様にしたい。 C1=IF(OR($B$2="",$B$2<1),"",VLOOKUP("*"&B2&"*",$A$2:$A$1500,1,FALSE))だと田中や石川のように名前がかぶると 1個しか表示されない。B2にも田中が該当する人を表示させたい。 説明が下手かもしれませんが、知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 点呼

     点呼を取るときに、どんな表現で始まるのでしょうか。「ただいまより点呼致します」(正式)、「今点呼します」(砕けた感じ)でいかがでしょうか。    「点呼」はイメージ的には硬い言葉なんでしょうか。点呼を取るときに人のフルネームを読むのか、それとも苗字だけ読むのでしょうか。氏名の後ろに「さん」もつけたりするのでしょうか。たとえば、「田中 武、鈴木 一郎、小畑 耕介。。。」、「田中さん、鈴木さん、小畑さん。。。」、「田中、鈴木、小畑。。。」のふうに、どれが正しい点呼方法なんでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上宜しくお願い致します。

  • ExcelのVLOOKUPを使った自動表示

    昨日も似たような質問をしたのですが、新たに困った事が出てきたので 質問します。 Sheet1のセルに例えば下記のようにA列に番号、B列に苗字、C列に名前     A  B   C  1  1  山田 太郎  2  2  田中 一郎  :  :  :   : と記載されていて、 Sheet2のセルB1に苗字、C1に名前を入力したらA1に自動的にその人の 番号が表示されるようにしたいのですが…。 VLOOKUP関数をうまく使えば出来るのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • エクセルの表の合体

    2つの表A,Bがあります。AとBは同じフィールド名を持っています。 Aが持つIDとBが持つIDが重複する場合,BのレコードをAに上書きし,重複しない場合はそれぞれのレコードを用いて新しい表Cを作りたいのですが,方法がわかりません。 どなたかご教授お願いいたします。 例) A表 ID,苗字,名前 0,佐藤,一郎 1,田中,太郎 2,山田,翔太 3,上田,大作 5,加藤,正和 B表 ID,苗字,名前 0,宮元,賢治 1,田中,太郎 2,山田,翔太 4,山下,謙一 5,上山,浩二 C表 ID,苗字,名前 0,宮元,賢治 1,田中,太郎 2,山田,翔太 3,上田,大作 4,山下,謙一 5,上山,浩二

  • 同じ字で違う読みの名字の選手がいたら

    同じ字で違う読みの名字がありますよね。 高校野球(だけではないと思いますが、)で同じチームにいたらアナウンスは名字だけでスコアボードの名前は名字+名前の一字目になるのですか。 逆に違う字で同じ読みの選手がいた場合スコアボードは名字のみでアナウンスはフルネームになるのですか。

  • Outlook2007の宛先選択の連絡先の名前表示

    メール作成画面の宛先選択で連絡先を表示した際、 名前箇所が名字ではなく、名前から表示されてしまいます。 名字から表示させる方法をご存じないでしょうか? PCを2台使用していますが、この状態になるのは1台のみです。 どちらのPCも、OSはWindowsXP SP3でMicrosoft Office 2007を使用しています。 連絡先の登録例:  姓:田中 名:太郎  会社名:○○  部署名:□□  表題:田中 太郎  表示名:tanaka taro 現状の宛先選択での表示:  名前    | 表示名   | 電子メールアドレス  太郎 田中 | tanaka taro | tanaka taro(田中 太郎 ○○ □□)

  • 好きな有名人の呼び方

    好きな有名人の呼び方 好きな有名人の呼び方について質問です。 (1)ご自分が好きな有名人をどんな風に呼びますか?グループなどでは個人個人で考えてください。 A.呼び捨て(フルネーム、苗字、名前) B.ファンなどの間での愛称 C.君、さん、ちゃんなどをつける(フルネーム、苗字、名前) D.その他(自分独自の愛称等) (2)ご自分が特に好きでない人と好きな有名人では呼び方上差はありますか? (好きな方は愛称、好きでない方は「さん」づけ、など) (3)テレビなどで好きな有名人が呼び捨てされることについてはどう感じますか? A.あまり好きではないが仕方ない B.気分が悪い。やめてほしい C.どうとも思わない D.むしろその方が良い E.その他 ちなみに私の場合有名人にも因りますが、(1)A(呼び捨て)(2)差はない(3)C(どうとも思わない)です。むしろ愛称で呼んだりするのは抵抗があるくらいです、アイドル系は特に。他の人が呼ぶのは構わないですが。 変な質問ですがよろしければお答えお願いします。

  • クレジットカードのサインについて

    国内で、ショッピングのカードサインの際「フルネーム漢字」「ローマ字」「名字のみ」「カタカナ」など決まりなどありますか?皆様は、どのようにサインしてますか?