• ベストアンサー

就職活動が始まります。

福祉の施設に就職希望で、やっと就活が始まりました。一般企業の友達は内定もらっている子がほとんどで、福祉は求人出るのが遅いとは言え少し焦っています。先日、人材センターに行って資料を貰ってきました。1つ気になる施設があったのですが、その施設にいきなり電話をして就活という旨を伝えても良いのでしょうか?また、どうやって電話をしたら良いかわかりません。よければ電話を掛けた時に言うセリフを教えてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、 まず、自分が何者か?「○○校○年の○○と申します、」 次に、「お忙しいところすいません」を挟んで、電話の目的 「(貴施設の)来年度の職員採用についてお伺いしたいのですが、」()内は相手によって変わる。省略も可。 その次が一番大事です。 このまま話を続けてよいのか?とか、相手は電話に出た人でよいのか?とか、今、忙しいなら後にした方がいいのか?などを、まとめて確認する必要があります。  「この、電話番号でよろしかったでしょうか?」 が、一番簡単です。但し「学芸会のセリフ」ではないので、何が起きるかわかりませんので、この点はその場で臨機応変に対応する必要があります。  御参考になれば幸いです。就活応援します。

tomopuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 22歳にもなって電話のかけ方がよくわかっていないのは恥ずかしいです。 言葉をメモしておいて落ち着いて電話しようと思います。 DIGAMMAさんに教えてもらったセリフを参考に近いうちに電話します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • corgi731
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

大方は#1の方と同じですね。 なので、それに付け加えるとよさげなものを。 ・福祉施設は特にTel.時間に注意(特に9時前後・夕方は×) ・電話する前に5W1Hをまとめておいた方がいいでしょうね ・見学(訪問)とかさせてもらえそうなら復唱して間違いの無いように! ・話し始める前に「今お時間よろしいでしょうか?」などと聞くことも大事 とこんな感じかな。 台詞を用意していても棒読みにならないようにね。 もし期待と違った返事でもぶっきらぼうに電話を切らないようにして下さい(笑 →相手が切るのを待ってから電話を切るようにするといいと思います

tomopuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 9時前後と夕方以外ですね。 私は飲食店でバイトしているので、そのイメージしかなかったです。 場所によっても電話書掛ける時間帯ってあるんですね。 メモも用意して近いうちに電話かけます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職活動が上手く行きません。周りのプレッシャーにまけてしまいそうです。どういう気持ちで望めばよいでしょうか?

    私は福祉系の大学に通う大学4年生です。 今は福祉施設にへの就職を目指して就職活動中です。 福祉の就職は一般企業と比べて、求人も多く、割と簡単に内定を貰うことができます。私の大学の学科内でも就職活動が始まった途端にどんどん内定を貰い、落ちる人の方が少ないように感じます。 しかし、それなのに私は2つの施設を連続で落ちてしまいました。しかも先生には絶対受かるだろうと言われていたところなので、なんでだろう?という気持ちでいっぱいです。 一般企業の就職活動からみたら、たった2つ落ちたくらいでと思われるかもですが、それでも私には雇われる価値がないのかな?とか顔が可愛くないから?などと自信喪失する一方です。 次に受けるところは先生がすごく私のことを押してくださっている施設です。推薦書も書いてくださって、施設の方に私のことを前もって話をしてくれて、学科の中でも自信を持って推薦できる人間ですとまで言われました。 先生にそこまで言われて落ちたらと考えたら怖くてしょうがありません。また、まだ内定を貰ってないので今後が不安です。どう前向きになったら良いかアドバイスをお願いします。

  • 新卒で福祉施設に就職した方に質問です

    私は今大学3年で福祉施設(障害児・者)への就職を希望しています。 大学の就職課で相談したとき、福祉就職した先輩たちの中で、福祉系の企業で内定をもらって、施設の方の就活をした方もいるという話を聞き、私も福祉系の企業も調べたりしていました。しかし、最近企業についてや施設についてなど調べたり、考えた結果、企業のほうの就活はやめようかという気になってきました。今、就活についてや将来についてとても不安で、いろんな人の体験談などを聞きたいと思っています。 なので、新卒で福祉施設に就職した方、どのような就活をされていたか教えていただきたいと思っています。よろしくおねがいします。

  • 就職活動中の面接について

    大卒新卒枠の就職活動中の者なのですが面接の際、面接官に「内定をもらっているところはありますか?」と「最終選考まで進んでいる企業はありますか?」とよく聞かれます。「内定1つ貰っています」や「2社の最終選考を控えています」と答えると優秀な人材だと判断されて、有利という意見もあれば、そんな事をいったら企業側は「自分の会社から内定だしても他社に行く可能性があるから、内定が無い人から優秀な人材を探そう」と思い、不利になるとも聞きます。 1、企業によると思いますが、中小企業の場合などは内定をけられたらダメージが大きいと思うので内定をもらっていることは隠していたほうが無難ですか?(内定でている企業は就職第2希望です)それとも正直に言うべきですか? 2、最終選考も2社控えているのですが、面接では正直に言っても問題ないですか?(中小企業の面接の場合)それとも、1次または2次選考まで進んでますと言った方がよいですか?(他社の最終選考まで進んだということは、他社にも入社希望が高いと思われてしまうため) 皆さんの意見でも大丈夫ですので回答よろしくお願いします。

  • 就職活動について

    自分は、第一希望の最終の結果待ちの4年生です。 その第一希望の企業は九月から選考が始まり、来年1月に最終の 結果が分かるのですが、今他を受けていいものか悩んでいます。 前期にいくつか、ありがたい事に内定は頂いたのですが、 内定式等が十月などにあったため、前期に頂いた内定は 全てお断りしました。内定式後に、断ると後あと、トラブル になり、何より企業の方に迷惑がかかると、就職課の方に聞いた為です。 だったら、他に滑り止めを受ければいいじゃないかという 話なのですが、 (1)今受けようと思っているところが、第一希望よりも上手くいくと  早く内定が出てしまう事 (2)内定を頂くと在学中にアルバイトで働きはじめないといけない という問題があります。 アルバイトを初めてしまうと、就職活動がしにくいですし、 なんだか、断りにくくなります。 しかし、第一希望は最終で半分以上が落とされます。 (採用人数と最終に残っている人の数を見たところ) ちなみに、受けたいと思っているところの求人は 申し込み期間が書いていないので(そこのホームページにある求人でした) 来年まで募集しているかどうかが不安です・・・ 向こうには、申し訳ないですが、受けたいと思っているところを 「第一希望です。」と言って受験してしまって、もし、内定を頂けた 場合、キープしておいていいでしょうか・・・ アルバイトで働くとなると、やめる時気まずいようになると思うんですが どうしたら良いかと迷っています。 なんでも、いいのですが、お時間よろしければ ご回答お願いします。

  • 一般企業の就活終了後について

    くだらないことなのですが、疑問に思ったことがあり質問させて頂きます。 私は大学で福祉の勉強をしており、就活も一般企業は受けず、福祉施設などで就活を続けていました。 そのため、一般企業の就活や終了後についてはまったく知識がありません。 一般企業の就職が決まった友人の事なのですが、教えて頂けると有り難いです。 友人は一般企業で内定をもらい、就職も決まっています。 その友人は、就職を決めた会社から食事等に誘われたりと、内定式前から社員の方々と交流を行っています。 そこで質問です。 こういう事は、一般企業であれば普通なのでしょうか? それとも、この企業が友人に是非働いてほしいと思っているからこそ、なのでしょうか?(友人は頭が良く、人当たりもとても良いです。) お分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非ご回答よろしくお願い致します。

  • 栄養士の就職活動??

    こんにちわ<(_ _)>初めまして。 私は現在、都内で栄養士を目指している専門学校の一年生です。栄養士の就職活動について、伺いたくて質問しました。 今、就活をしています。現時点でどうにか自己分析は終わりましたが、今後就活活動をどのように勧めていいか判らなくて困っています。 就職先としては、管理栄養士を目指しているので実務経験が認められている所を希望しています。そしてできれば保育・福祉関係に携わりたいと思っています しかし、色々な就職のサイトに登録するも・・・掲載されているのは一般企業で、 実務経験がつめるような会社からの登録はほとんどありません。学校の掲示板にも求人情報は張られていますが(2年生用^^;)あまり情報量は多いとはいえなくて、とても不安な毎日を抱えています。 ・栄養士の就職活動は、専門知識だけではなくて 一般の企業と同じく、SPIの対策はすべきなのでしょうか? ・専門を卒業して、今現在栄養士から管理栄養士を目指している方は、今の職場をどのように見つけられましたか? 栄養士という専門職なので、どうしても学校の求人のみになってしまうのでしょうか・・・? ・保育・福祉関係に勤めていらっしゃる栄養士の方で、 面接対策として学校で習った専門知識のほかにどのような勉強をなさいましたか?(学校の就職室を訪れて過去問を拝見しましたが、出題傾向がまちまちで対策が立てづらいです。。アドバイスお願いします>_<)  質問がとても多くて申し訳ありません。 学校の先生は、 就職に関してせかすように忠告はしますがあまり親身になってくれず、途方にくれています。。 どうしても現場の方の声が頂きたく、投稿致しました。 アドバイスでも叱咤激励でもお受けいたします。 この三つのうちお1つだけでも構いません。 幅広い返答をお待ちしております。

  • 音大卒業後の進路と就職活動

    某音大に通っています。 卒業後の進路については、一般企業を希望しております。 就職活動はいつ頃から始めるとよいですか? 4月から3回生になります。一応自分で就活の本を買ってみましたが… まだ何も取りかかっていないし就活のことが全く分かっていない状態です。 聞いた話によると早い方は3回生のうちに内定が出るんですよね。 まだ残っている単位があるため3回生中には自分の場合は難しいです。 企業は一般の学生さんを優先して採用するんですよね。 音大生はどうして不利になるんですかね… 少しでも採用されやすくなる方法ってありますか? どういう仕事に就きたいとかはまだきまってなくて一般企業に就活したいとだけ考えております。 音楽の仕事につくのはいろいろな意味で大変ですし音楽関係の仕事に希望しようとかは全く考えておりません。 ちなみに教職はとっていません

  • 就職活動で行き詰っています…。

    現在就職活動中の文系大学4年生です。 感情的になっていて読みにくい部分があるかもしれませんがご容赦ください。 現時点でES提出を含めて受けた会社は40社以上(webエントリーは200社ほど)で、情けないことに内定はいまだゼロです。 うちES通過率は6割程度で、大体2次3次面接で落とされます。 今まで最終面接に到達した会社は2社しかありません。 落ちるたび自分なりに分析して、自己アピールが弱かった、企業研究が不十分だった、表情が硬かった、考えられる可能性は毎回直す努力はしました。 おかげで、一番最後に受けた会社の最終面接ではリラックスして満足のいく面接をできたように思えました。 が、結果は不合格でした。 大手にこだわって内定がないというのはよく聞きますが、別にそんなことはありません。 むしろ中小企業しか受けていません。 活動し始めのころはベンチャー企業の方が面白そうで、また自分に向いていると思ったので小さな会社ばかり受けていました。 ただ、従業員が1桁の所は即戦力を求めているかと思ったので段々と規模を広げていき、数十人~数百人の会社も受けるようになりました。 はじめこそ業界を絞っていましたが、5月くらいから色んな業界に活動を広げるようになりました。 活動を始めたのが遅い…ということもないと思います。 今年度の開始時期は大体去年の12月頃でしたが、周りと同じ時期にはもう説明会に行くなど活動はしていました。 学内説明会は3年の春から行っていました。 サークル、ゼミ活動、アルバイトはしていて、していない人より材料は沢山あるはずなのに、 そのどれもしていない知人はほぼ皆内定を貰っていて、自分はないなんてよほど欠陥があるのかと情けなくて仕方ありません。 サークルは4年間、ゼミ活動は3年間自分としては手を抜かないでやってきたつもりなのに…。 3年の夏には1ヵ月インターンシップもしました。とはいえ、小売の接客なので企業に対するアピールになるかは分かりませんが…。(ちなみにそのお店はインターンは採りますが採用はしていませんのでそこを受けるという選択肢はありません) 活動場所も地元や進学先だけでなく色んな地方にいってみましたが…駄目でした。 就活サイトの求人だけじゃなく、学校求人、新卒ハローワークの求人にも応募しています。 客観的に問題点を指摘してもらおうと、学校の就職カウンセラーの方に相談もしてみました。 でも、「話もきちんと通じるし礼儀も問題ない。感じもいいし、とくに問題がないのになぜ受からないのかしらねえ」と言われてしまいました。 受けた会社でも選考通過の電話を頂いたとき、内定の数を聞かれ正直にゼロと答えたところ、 「絶対に内定を持っていると社内で話していたんだけど…」と疑われて(?)しまいました。 内定ゼロというのが悪循環を生んでいるようで…ますます憂鬱になってしまいます。 (しかし私は嘘が下手なので持っているふりもできません…) ひとつ気になるのが、最終面接の結果待ちの時、2社ともから「審査が難航しているので時間をくれ」という旨のメールを受け取り、どちらも1週間程度で結果が出ると言われたところ、結果を知らされるまで2週間~3週間ほどかかったということです。 これっていわゆるキープ要員(第2、第3要員)ってことですよね? だとしたら、「問題といった問題はないけれど、特別魅力もない人材」、言ってみれば「可もなく不可もなくの人材」ってことですよね…。 先述のとおり、後に受けた方の会社は満足のいく出来で面接直後は手応えも感じていたので余計にショックでした。 私の周りはもう9割方内定を持っていて、貰ってない人はもう就活浪人をすると決めていて今年は活動をしていない人か、2~3社しか選考を受けていない人だけです。 彼らの10倍以上の企業数を受けているにも関わらず、内定をもらえないなんて、人間としてよっぽど魅力がないのだろうか…と自分のふがいなさが情けなくてたまりません。 もちろん、自分だけが努力していて周りが何も努力してないなんて言うつもりはありません。 内定を貰っている人は私が書いたことなんて当り前にこなしていると思います。 でも、本当なら私も夏休みまでに内定を貰って今頃学生最後の夏休みを満喫しているつもりだったのに…と思ってしまいます。 本当はこんなところでぐちぐち言ってる暇があるなら寝る間を惜しんででも活動しなきゃというのは頭では分かっているんですが、最後の企業に落ちたのをきっかけに就職活動が怖くなってしまいました。 今までは何度落ちても、必ずどこかには受かるはずだと希望を持って臨んでいたのですが、どうせどこの企業でもうまくいっても「キープ要員」になれるだけで、本命が内定承諾をすれば捨てられるのだろうと思ってしまいます。 この手の質問で社会人になったら大変なことばかりで、就活なんかで大変と言っている学生は甘いとおっしゃる回答を何度か見かけましたが、就活でこんなにも苦戦している私は社会人になる資格なんかないんじゃないか、もっと言うなら社会に存在する価値なんかないんじゃないか…と思ってしまいます。 たまにいるマナーの悪い社会人の方を見て、失礼ながら「こんな人でも就職できるのに私はこの人よりもずっと劣るんだな」と悔しく思ってしまいます。(マナーと仕事のできるできないは関係ない等と言われてしまえばそれまでですが) もう自分がどうしたらいいのか分かりません…。 苦しくて、情けなくて、心臓が痛くて仕方ありません。 私はよっぽど人として魅力が欠けているのでしょうか…。 私を必要としてくれる会社なんか本当にあるのでしょうか…。 ダメだった自分を変えたくて大学生活に打ち込んでいたはずなのに、やっぱりダメな人間のままだったのでしょうか…。 支離滅裂な文章ですみませんが、こんな私に何か助言をいただけませんでしょうか。 時期が時期なので焦っています。 私はどうすればいいのでしょうか…。

  • 就職活動について

    関西の私大へ通っている4年生の男です。 私は今年の就職活動で志望していた業種(情報通信、SI、SE)の企業から内定をいただけず、経済学部だからという理由だけで一行だけ受けた某メガバンクからしか内定がいただけませんでした。 私は金融系のゼミに所属していたため、友人に誘われて銀行のインターンシップなどにも参加しており、銀行の業務や経営なども就活以前からある程度把握していましたので、銀行独特の雰囲気や非情さは自分には合わないだろうなと思っていました。しかし希望していた業界の大手企業に蹴られ、尚且つメガバンという名前に惹かれてしまい、妥協して内定を受けてしまいました。本来ならその時点で希望する業界で子会社を探し、知名度や給与が低かったりしても自分のやりたい業種に就くのが正解だったと思うのですが、当時はそこまで考えが及んでいませんでした。でもやはり今の時期になって銀行で働くことに疑問を感じています。 私は銀行がブラック企業だとは感じてはいませんし、むしろ激務の対価がしっかりと支払われ、休日等の福利厚生もあるいい企業だと思っています。でもやはり銀行の業務や度重なる転勤のことを考えると、合う合わないで言えば合わない、と感じてしまいます。 一応以前からの希望業種で就活を続けてはいますが、なかなか良いと思える企業が見つからず、最近は銀行で働きながら公務員試験を目指すという選択肢も考えています。銀行に入れば覚えなければいけないことや資格がたくさんあり、業務と並行して公務員を目指すことはもちろん簡単な選択肢ではありませんが・・・。 このまま就活を続け希望業種でもっと妥協して仕事を見つけるか、一度メガバンに就職し公務員を目指すか、あるいはどこにも就職せず公務員一本で目指すか。 最終的には自分で決めなければいけないことなので正解は無いと思うのですが、参考としてみなさんの意見をお聞かせください。

  • 就職活動について

    私は経営学部の大卒出身で就活ではなかなか内定をもらえなかったことから、唯一内定を貰ったのが土木の現場監督の仕事でした。私自身として全然畑違いな場所に就職することから嫌でしたが、大学のキャリアセンターから「このままだと就活浪人になるから」ということで就職することを勧められました。仕方なくその会社に入社しました。しかし、入社した結果、今まで触れたことがない設計書や図面を見せられて、下請け企業に指示を出すという仕事をさせられました。これにより、ほぼ毎日怒られる日々が続きました。また、会社の風習で風俗やキャバクラなどのお店に強要されて体力的にも精神的にも限界がきました。そこで、家族や友達と相談して三か月という短い期間で退職しました。現在は、再就職に向けて頑張っていますが、うまくいかず、うつ病までに発症しています。毎日、自殺のことで考えている状態です。これから私はどのように生きていけば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう