• ベストアンサー

エクセルのグラフで

X軸に自己資本比率、Y軸に利益率というように、2つの値の一致点について、平成15年はA点、16年はB点、17年はC点というようにプロットして、つなげるようなグラフはかけますか?なんというグラフ名ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

エクセルの「散布図」を使用してください。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

X軸の量と、Y軸の量の交点P(x,Y)に点を打ってくれるのが散布図グラフです。これこそ数学で習うグラフに近いものです。数式とかで多数の点の計算をして、点を蜜にして、エクセルにグラフを書かせると、数学グラフになります。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eastsl
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.1

折れ線グラフ(線グラフ)とも言います。 エクセルでできます。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【Excel】Y軸=売上高、X軸=利益率 のグラフ

    Excel 2007で、Y軸=売上高、X軸=利益率 と設定して、 各銘柄を点でプロットするようなグラフを作りたいの ですが、どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルの分布グラフ(?)の書き方について

    うまく説明できるか自信がないのですが・・・EXCEL2000を使っています。 一つの項目を、二つの値により、その特性をグラフ上で現したいと思っています。 例えば、Aという項目に対して、その伸び率(X軸)と売上高(Y軸)を与えます。値にはマイナス値もあるので、グラフのXY軸は十字に交差した状態の形にしたいのです。 が、表の作り方が悪いのか、グラフ上にその二つの値を満たした一点が表示されるのではなく、伸び率と売上高、別々の値が二点表示されてしまいます。つまり、グラフ上にAという項目が二つ存在してしまうのです。 表は、  項目   A  B       X軸   -1  2       Y軸    3  4 と言うような形にしてあります。 Xを横軸とした場合、これだとAにはグラフ上、四つに仕切られた中の左上、Yなら右上のどこかに位置されるようにしたいのですが・・・。 質問の仕方も不十分かと思われますので、不足な点がありましたらご指摘下さい。よろしくお願いします。

  • エクセルの折れ線グラフについて

    初歩的な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。 エクセルでグラフを書く際に、 x=3.0の時y=8.5 x=2.9の時y=15.0 x=2.7の時y=25.1 x=2.4の時y=35.0  x=0.07の時y=38.0 ~~ のプロットを書き、折れ線グラフにしたいのですが、 どうしても折れ線グラフが2本になるか x軸上の目盛りのxの値が上記のxの値が並んでしまい、 グラフの意味がなさなくなってしまいます。 このように、グラフを作成出来ないので 正しい方法を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • エクセルのグラフの目盛りについて

    エクセルのグラフで二軸上の折れ線グラフを用いてグラフを描いたところ、プロットのデータに対応した値しかx軸の目盛りに表記されません。プロットにかかわらず、x軸の目盛りを取りたいのですが、どうやったらよいのでしょうか?

  • エクセルのグラフ

    高校2年生です エクセルでの、グラフをつくりたいのですが、グラフウィザードで作ろうとすると、うまくつくりたい形にできないので、誰か教えていただけませんか たとえば、        (X軸におきたいデータ) (Y軸におきたいデータ) 日本          (1)                アメリカ        (2)                 イギリス       (3)                 というのを、散布図のグラフにしたいのですが、エクセルでつくろうとすると、どうしても、XとYにおきたいデータがそれぞれグラフ内にプロットされてしまいます この場合、どうすればいのでしょうか 少しわかりづらくなってしまて、申し訳ありません よろしくお願いします

  • エクセルの折れ線グラフについて

    大学の研究で結果をエクセルの折れ線グラフで作成しているのですがx軸の値をグラフの下に表示する方法がわかりません。 扱うのは振動データでしてx軸を時間、y軸を振動データの値とします。このデータで折れ線グラフを作成し、プロットエリアの下とx軸のラベルの間に時間の値が表示されるようにしたいのです。 質問が分かりにくくて申し訳ありませんがやり方を教えてください。

  • エクセル 片対数グラフの二軸構成について。

    エクセル 片対数グラフの二軸構成について。 エクセルでX軸を対数にして、測定値二つをY軸としてグラフを作成しています。 それぞれの測定値の値の大きさが違うので、二軸にしようとしたところ 「負の数値またはゼロは対数グラフにプロットできません」 みたいなエラーが出てきました。 無視して続行したら二軸にした値は変なグラフになってしまいました。 値にゼロや負の値は入っていません。 Y1 1000~800 Y2 0.001~0.015 だいたいこれくらいの値です。 片対数グラフは二軸構成ができないのでしょうか? もし、できるとしたらなにか解決策はありますか?お願いします。 エクセルは2007を使用しております。

  • エクセルを使った片対数グラフ

    エクセルを使い、方対数グラフを作りたいのですが、 Y軸0~700までの値、 X軸10~100000までの値をプロットしたかったのですけど、X軸のメモリが10、100、1000、10000…と指定できません。 メモリを右クリックして書式設定で変え様にも、目盛り感覚という値をいてれしまうと等間隔の目盛りになってしまいます。 どうしたら目盛りの間隔が10倍になりますか?

  • 等間隔でないX軸を持つグラフの描き

    Open Office などを使用してX軸とY軸用の表を用意してグラフを描く場合、普通X軸は等間隔に変化させて、それに対応する量をY軸にプロットしていきます。しかし、訳があって等間隔でないX軸用のデータに対するY軸の量をプロットしたい場合があります。そのままグラフを描くと、等間隔でないX軸の目盛りがテーブルの順番どおりに等間隔で表示され、正しいグラフになりません。横軸が対数目盛りのような規則正しいものならまだ良いのですが、間隔がまったくランダムなX軸用のデータがあり(もちろん小さい値から大きい値へと並んではいますが)、そのX軸の値の正しい位置に対応するYの位置に点をプロットするように設定することは出来るのでしょうか? もしOpen Officeでだめなら、そのようなことの出来るソフトなどありますか?詳しい方、ぜひ教えてください。 私の説明がわかりにくいかもしれませんので、画像を添付しておきます。

  • Excelについて(グラフ作成)

    Excelでグラフを作成するときに、 例えば、x軸をA列の値、y軸をB列の値にしたいのなら2列を選択して グラフは簡単にできるのですが、それでは x軸をA列の値、y軸はある関数の値(例えばB1に入っているy=2*xのyの値)にしたいときはどうすれば良いのでしょうか? 分りやすくいうと、A列には1行目から 0 、2 、 4 、 6 、 8 、 10 、 12 ・・・・・ B1に、y = 2 * xが入っていてここから x=0 のとき y=0 x=2 のとき y=4 x=4 のとき y=8 x=6 のとき y=12 x=8 のとき y=16 x=10 のとき y=20 よりグラフを作りたいのです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EW-452Aメンテナンスボックスの使い方について解説
  • 日本語の説明書無しでも簡単に使用する方法
  • EPSON社製品のメンテナンスボックスの活用術
回答を見る

専門家に質問してみよう