• ベストアンサー

共催とは?

イベントや展示会で、主催者などについて  主催:(株)○○、××(株)  共催:(株)△△ などと表示がありますが、共催について、gooの辞書で調べると 「一つの催しを二つ以上の団体が共同で主催すること(goo辞書)」とありました。 つまり、 主催:(株)○○、××(株) のイベントに対して「このイベントは(株)○○、××(株)の共催で行われます」という表現に用いられるのではないかと思います。 そうすると、最初に例に出した場合の共催は、どういった立場なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

本来の語義では、共催は、共同主催ということですね。 それが、実際には、「主」というところが、「主・副」として捉えられて、主役が主催、あとは共催として役割分担されていることがよくありますね。 必ずしも、主催が力があるとも限らないですね。 学術的なイベントでは、主催は、あくまで看板となる団体で、共催が実力のあるプロモーターや企業ってこともあります。まあ、そういうお神輿みたいな主催もありですね。

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり主催・共催は「主・副」として役割分担されている感じですね。 主催と言っても実情はそうじゃないものもあるんですね。なかなか難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

実際に、イベントの運営に関わる業務を担当し、その責任などを負うのが主催で、 名前を売るためにお金だけ出しているとことか、主催ほど運営に関わる仕事はしていないけど、主催に準じる立場にある、というのが共催かと思います。

seven_heaven
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も、同じように「協力の度合い、責任などが主催に比べて少ない団体」が共催だと思っていました。 辞典で調べるとその意味が紹介されていないので、何でかなあ?と思った次第です。 この意味だと「協力」になるのかなと思ったりもするのですが、「主催・共催・協力」が全部表記されているイベントもあったりするので、何故だろうと思いました。 今回いただいた回答で一般的に共催がどうとらえられているか、という点で、私の考えていたことが的はずれでないことが分かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ主催と共催を並べて書いてあるの?

    イベントを実施しているポスターを見ると、主催 ○○実行委員会 共催 国、自治体等を並べて書いてあるケースが見受けられます。 共催とは共に主催することと国語辞典には書いてあります。 となると、共催又は主催の一つを記載すればいいのではと考えてしまいます。 主に力を入れている団体は太文字にしたり、主管団体と記載すれば良いと思うのですが、みなさんはどう思われますか? 国が実施しているポスターにも同様の記載が見受けられますが、使い方に間違いはないのでしょうか?

  • スタンドファームって?

    こんにちわ。全国各地で展示会を開いている「スタンドファーム」という団体について何かご存知のことがありましたら教えてください。 この団体はホロコースト(ナチスドイツによるユダヤ人大虐殺のこと)について扱かった展示会を開いているのですが、私が行った限りではどうもエホバの証人の主催のような気がしたのです。しかし主催者の人たちに聞いてもそうではない、という答えしか返って来ませんでした。 確かにそのように返答するのならばそうなのかな?という気もするのですが、同時にどうもちょっと臭い?気がするのです。 もしどなたかこの団体の運営などについてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • イベントの協賛・後援企業団体

    私は数年前、あるイベントのスタッフをしました。イベント終了後の反省会にて、主催者は当然だが、協賛・後援として参加している企業団体がイベント内容の問い合わせを受けても答えられないのは如何なことか?と言う意見がありました。その問いに答えは割れてしまいました。 (1)主催者だけが分かればよい。 (2)協賛・後援企業団体も、ある程度の内容は把握すべき。 (3)協賛・後援企業団体も、内容の全体を把握すべき。 大きく分けて3つに答えが分かれました。一般的に、どれが正しいのでしょうか?

  • 展示会 trade show の trade はどう訳せるでしょうか?

    展示会 trade show の trade はどう訳せるでしょうか? 辞書を見ると「商売、小売業」か「交換」というのが最も当てはまりそうでした。 色々な団体が出展して情報を交換できるから「交換」でしょうか?

  • 見て、歩く、という表現で適切な単語は何でしょうか?

    イベント会場や展示会等、複数の店や展示物をグルグル見て歩く、という表現はどのような単語を使ったら良いでしょうか? この「見て歩く」には若干、調査する、というニュアンスも含めて言いたいと思っています。 go around とかでしょうか? よろしくお願いします。

  • 香川or近県:ドールイベント

    最近、プーリップやブライス、SD等のドールに興味を持ち始めて、ドールイベント(即売会/展示会)にも興味を持ちました。香川近県でドールイベントは行なわれているのでしょうか?(業者主催のイベント以外でもOK)。 #同人系イベントで、ドールでスペース取ってる方、いますか? 情報を御持ちの方、宜しくお願いします。

  • 公正取引委員会に通報したい

    はじめまして。まったく法律の素人ですが質問させていただきます。 あるイベントがあるんですが、参加料が異常に高額なんです。 そのイベントの主催者は【一般社団法人】です。 そのイベントに出てくる人はほとんど女性です。その【一般社団法人】に属していない一般の女子中学生も一人います。 「このイベント異常に高くないですか?」と主催者に言っても当然取り合ってくれません。 だから、誰かに相談して意見したいと思ったのです。それで公正取引委員会がいいのかな?と考えたわけです。 ※まとめ※ ▼イベント料が異常に高額 ▼主催者は【一般社団法人】(ほとんどが女性の団体) ▼イベント自体マイナー(オタク部類) ▼イベントには一般女子中学生が一人参加(【一般社団法人】は属していない) ▼他団体の同系イベントより高額 実名が出せず申し訳ないのですが、こういった場合どのように意見したらいいですか?公正取引委員会の通報の仕方とかあったら教えてもらいたいです。お願いします<m(__)m>

  • 「次のイベントで会いましょう!」を英語で言うと?

    イベントを主催しているのですが、販促物作りで英語を使いたいと思っています。 「次のイベントで会いましょう!」を英語で言うと何と書けば良いでしょうか? See you next event! See you at next event! 自分なりに調べたところ、上記どちらかなのかな~と思いますが、 辞書やネットで調べても明確に分かるものがなく、困っています。 正しい英語での表現の仕方を教えて頂けるとありがたいです。

  • 展示会で行う抽選会への景品提供は??

    教えてください。 大手の販売店主催で複数のベンダーが参加する商品の展示会を行います。 その展示会でイベントとして行う抽選会の景品の協賛を求められました。 金額は1社あたり10,000円前後で、指定された景品(松坂牛とか鍋とか)を購入して販売店にお渡しする格好です。 販売促進費で処理できるでしょうか? それとも交際費になりますか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 創価学会主催の展覧会に誘われました。

    同じ年の子供のいる友人から創価学会主催のイベント(展覧会)に誘われました。本人も会員だそうで、一般人も入れるし子供にとって楽しそうだから一緒に行ってみない?と誘われたので気軽に行く事にしました。知人や遠い親戚に会員がいるのですが、勧誘などは一切あった事がないので、特に悪いイメージはありませんでした。教えてgooの質問を読んでしつこい勧誘で困っている方もいるという事を知って驚きました。最初は展示物をただ見て帰るだけのイメージでいたのですが、会館にまで行くとなると名簿などに名前を書かされてその後勧誘や選挙のお願いが始まる事もあり得るのでしょうか?正直なところ興味がないので名簿などに名前を書くような事は避けたいなあと思っています。行く前に友人に正直に聞いたほうが良いのかもしれませんが、ただ純粋に展覧会に誘ってくれているだけかもしれないので、直接は質問しにくいです。宜しくお願いします。