• ベストアンサー

食パンカットガイド

商品そのままのなまえのものですが、食パンを好みの厚さにセットして使うもののようですが、本当に楽に切れますか?また、焼きたてのものでも大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

楽にというか、同じ厚みに切りやすいと思いました。 流石にサンドイッチ用の厚みに切るのは、 ちょっと難しかったです。 でも、ガイドなしでは絶対に切れない厚みですから (私だけかな?(^^;)、少々ガタガタになってもいいかなと思っています。 もちろんカットするのは、荒熱がとれてからです。 焼きたてのパンは、電動ナイフで切るのも難しいと思います。 腰折れしやすいので。 パン屋さんでも、荒熱がとれてから、カットしていると思いますよ。 焼きたてを食べたいならば、 丸パンのようにカットせずに食べられるように 成形して焼くといいかも。(^^) でも焼きたては、食パンでも、カットせずに手で割って食べると 美味しいですよね~。 一人で半斤くらい軽く食べられちゃうのが焼きたてのコワイところですね。(^^;;

cya-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり焼きたては厳しいんですね。サンドイッチ用に切れるのは魅力ですね。購入を検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食パンカットガイドDX vs 横切りスライサー

    こんにちは。 ホームベーカリーでパンを焼いています。 最近 「ホームベーカリースライサー」「横切りスライサー」という名称で パンを横に寝かせた形で切り分けるためのガイドが出ていて、 ためしに買ってみました。 そこそこうまく切れるのですが、 宣伝されているほどに「横切りだからすごい!」のかは イマイチわかりません。 調べていると 従来型(パンを立てたまま切るタイプ)の「食パンカットガイド」にも 新型の「食パンカットガイドデラックス」なる商品が出ていることを知りました。 旧モデルの食パンカットガイドは、 サイズ調節できないことがネックだったようですが、 「デラックス」だと万能!みたいな宣伝ですね。 もし両方の商品をお持ちの方がいらっしゃいましたら 是非使い比べた感想をお聞かせいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 食パンの食べ方

    さっき朝食を食べていて思ったのですが、僕はきつね色に焼いた食パンにたっぷりバターを塗って、耳は残して食べます。 うちの奥さんは焼いたのかどうかわからないような食パンに、たっぷり手作りジャムを塗ってパンの耳から食べます。 食パンの食べ方も好みでこんなに食べ方が違うのだなあと、なぜか感心してしまいました。 皆さんは、食パンはどのようにしていつも食べていますか? 食パンの耳も食べますか? ふと気になったのでお暇なときに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 食パンの冷凍

    食パンを冷凍する場合は、焼きたてをすぐに冷凍したほうが味はおいしいですか? それとも、何日かおいて冷凍したほうが、おいしいですか?

  • HBでの食パンがしぼむ

    題名の通りなのですが、ホームベーカリーで食パンを作ると焼きたてを取り出しているのにもかかわらず、すぐしぼんでしまう時があります これはどうしてなのでしょうか?小麦粉を少し配合するとしぼみやすいのでしょうか?

  • お好みの食パンの硬さは?

    こんにちは^^ 食パンって、ふわふわのとても柔らかいモノから、しっかり身が詰まった硬めのものまでありますよね。 みなさんは柔らかめの食パンと硬めの食パン、どちらがお好みですか?

  • 食パン

    こんにちは。 食パンは、多くの方に日常的によく食べられているパンですが、人によって様々な食べ方がありますよね。 私の場合は、ジャムやマーガリンを塗って食べる事が多いのですが、皆様はどのような食べ方がお好みでしょうか。 もしよろしかったら、皆様のお好きな食パンも一緒に教えて頂けたら嬉しいです。 御回答お待ちしております。m(__)m ペコ

  • パン屋さんの食パン

    いつもお世話になります。 「超熟」や「朝からさっくり」などが好きで、よくスーパーで買っています。ベーカリーの手作りの食パンはもっとおいしいのかと思って買ったこともあるんですが、普通においしいと言う程度でした。2倍の値段を払っても買いたいものとはとても思えません。そこで、パン屋さんで食パンを買う方にお聞きしたいんですが「超熟」などより絶対においしい!というパン屋さんがあったら教えてください。もちろん味の好みは人それぞれということは承知しています。

  • 食パン

    一般的なスーパーで売っている極一般的な食パン(ヤマザキふんわり食パンとかパスコの超熟のような商品)の中だと、何が一番好きですか?

  • パンは、好きですか?

    今、無性にパンが食べたくなりました。 出来立ての食パンの香りが、頭の中で漂っています。 普段の朝食は、ご飯に味噌汁と卵焼きと納豆などが出ますが、休みの日はパン食にしたい時があります。 なぜか、パンにコーヒーのほうが、くつろげますね。 焼きたての食パンに、バターの香り。 最近は、マーガリンをやめて、少し贅沢なバターにしました。 独身の時は、毎朝パンでした。 小皿にオリーブオイルを少し入れて、塩コショウを振り、それにトーストしない食パンをちぎって付け、食べていました。 それにトマトジュースか牛乳を飲んで、おしまい。 パンは焼くとこぼれるし、時間がかかるから。 たまに早く家を出て、会社の近くの喫茶店でモーニングセットを食べることがありました。 名古屋近辺のモーニングは、すごく豪華です。 ちょっと贅沢をするときは、ランチにモスの、スパイシーモスバーガーと、スパイシーチリドッグ。 みなさんは、どんなパンがお好みですか?

  • ホームベーカリで焼いた食パン

    ホームべーカリーでの食パン作りにハマっています。 焼きあがっったパンの「みみ」の部分が、市販の食パンに比べて、 厚みがあって硬い感じなのですが、こういうものなのでしょうか? 「みみ」部分を薄く、柔らかく焼き上げる方法があれば、教えて下さい。 ちなみに、機種はSD-BT103(ナショナル)、レシピは「ホームベーカリーだから美味しい!黄金の配合率でつくる焼き立てパン」というのを参考に作っています。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の保守契約で販売店の延長保証とは、購入した製品に対して販売店が提供する追加の保証サービスです。
  • 具体的な内容は、通常のメーカー保証期間が終了した後に発生する製品の故障や不具合に対して、販売店が修理や交換などの対応を行うというものです。
  • 保証の方法や条件は店舗や製品によって異なる場合がありますので、購入時に販売店に問い合わせて詳細を確認することをおすすめします。
回答を見る