• 締切済み

40代既婚の男性としては迷惑でしょうか

kawaiikinngyoの回答

回答No.12

>会社とは関係のないところでストレス発散なり、癒しを求めるなどしたらいいと言われるかもしれませんが、 会社は仕事をするところです。 社会人として的確に会社の期待通りに仕事をこなせてから、そう言っているのならまだしも。 半人前で周囲の協力を必要としている身でありながら、早すぎるのではないでしょうか? そんなことを考えている暇があったら、もっと仕事に集中して欲しい、的確にミス無く、人よりも多くの仕事をこなして欲しいって、 周囲の他の多くの社員は内心思っているのではないでしょうか? そんなあなたをストレスに感じている社員もいるかもしれないですよ。 どうせ、そんなことをアナタに期待してもしょせん無理だと馬鹿にされてしまっていない限り、 会社の仕事にもっと集中して、成果をあげてくれたら、もっと助かるなぁ、 って期待されているわけですよ。 みんな真剣に仕事をしてお給料をありがたく得ているのです。 >ひたすら給料を得る為だけに働き精神的につらくはならないでしょうか。会社では「働き、給料を得る」以外のことを考えてはいけないのでしょうか。 働き給料を得るのは当たり前ですが??? 働かない気なら、会社を辞めて、癒しだけの生活を築いてください。 働き、給料を得ることは基本ですが、 『育ち盛りのカワイイ子供のためにも、一生懸命働いて生活を向上させてあげたい。』 とか、 『忍耐強く仕事の出来る人間になって、今よりもしっかりした人間になることで社外の私生活でも自信が持てる人間になり、 そのことで周囲からも信頼をされて、社内外で良い人間関係を築きたい。』 とか 『仕事を一人前にこなせる人間になり、広い視野で物事を考えることのできる大人の社会人として、異性とも良い交際が出来る人間になって自分の幸せ探しもしたい。』 とか、 『今の恋人にもっと認められて、将来一緒になれるように社会人としてもしっかりした人間になりたい。』 とか、 仕事を通して、自己を高め、自分にも自信をつけて良い人生を送りたいという なんらかの『生き甲斐・仕事のやりがい』は、“みなそれぞれ内容は違っても"、 胸に秘めて、それをバネに頑張るのです。 みな一律、“決まった考えだけ"で生きているわけではありません。 それと同時に、「給料をもらっているからには、人に恥じぬ仕事をこなす」ことって、社会人として“基本の「心構え」"です。 >「働き、給料を得る」以外のことを考えてはいけないのでしょうか。 “>「働き、給料を得る」以外のこと"ばかり考えるのは会社員として失格です、が、 上記にも述べたとおり、 そのことを基本的にしっかり自覚して、それ以外の情熱を持って仕事をもっと向上させるのは人それぞれです。 働き給料を得る、と言われたら、あなたは、 >「働き、給料を得る」以外のことを考えてはいけないのでしょうか。 としか考えられないのでしょうか? ひとつの真実を投げかけられた時に、そのこと以外の全てを否定されると思うのでしょうか? 「働き、給料を得る」のって、当たり前の基本の心構え、 あくまで基本です。 その基本の無い人間は周囲のお荷物でしょうし、会社も給料泥棒だと思うでしょう。 >今回の私の質問とは離れてしまうかもしれませんが、たとえば同僚と話をしたり、食事やお酒を飲みに行くという行為も「仕事の一部」なのでしょうか。 お互い同じ会社で仕事をする仲間ということで、コミュニケーションをとり、ゆっくり話せる時間を持つことで、 もっと会社でお互い良い仕事をして、必要時にもっとうまく協力し合えるように、 っていうのが、どこが悲しいのでしょうか? 会社には、面倒を親のようにみる社員はいません。 基本的に社員という、同じ立場です。 みな、しんどくて辛くても、頑張っているのです。 時には、飲み会などで仕事仲間と、語り、くつろぐ時間を持って、 そしてその息抜きを『やる気の糧』にして、社内の良い関係を築くことで良い仕事をできるようにするのです。 それなのに、 社内で【一方的に誰かに自分を癒してもらおう】と考えるのが、おかしいと言っているのです。 その上司に癒されたい、どうにか癒され続けたい、 なんて、あまりにも一方的な自分の要求で、その要求を通そうなんて、ちょっと非常識です。 そうじゃないなら、【私も彼を癒してあげられるからお互い様】なんでしょうか? それなら不倫という範疇に入るでしょう。 仕事とは全く関係の無い人間関係で、付き合ったり語り合ったり癒し合う関係は、 私生活で、また別に持っているっていうのが普通ですね。 勘違いされそうなので追記しますが、 社内で同僚と友情をはぐくんだり、愛情をはぐくむのが、悪いのではありません。 ただし世話になった特定の上司に対し、仕事から離れた関係になっても依存し、なんとか連絡をつけて、いつまでも世話になろうと自分から考えて、どうにかそうしようと考えるのとは、違います。 感謝の気持ちをずっと持っていても、仕事で疎遠になったのに、いつまでも依存しようとすることは違うことです。 その上司は親ではありません。 だれかの旦那さんであり誰かのお父さんなのです。 だから、彼はその人達の為にも仕事を頑張って、社内で良い仕事をするためにも心配りを怠らず、良い人間関係を築くわけです。 それで気をかけてやった後輩の社員にいつまでも依存され続け、仕事で離れても何かと言って来られるのって、変でしょう。 ※あなたが彼と『男と女の愛』をはぐくもうと企んでのことでないなら※、 以上、述べたとおり、ちょっと社会人として社員として、変ですよね。 #11さんも述べていますが、 “「癒し」なら自分の彼氏とか友達とかに求めてください" というのは普通の常識的な考え方です。 若い一人暮らしの女性が、ハムスターなどの小動物を飼ったり、生花を愛でるような習い事をしたりするのは、 みな、会社とは別に、自分で工夫して自分なりの癒しの時間を持つようにしているということなんです。 それが彼氏との時間だったり、動物との時間だったり、植物を愛でる時間だったり、 それは、ひとそれぞれ多種多様です。 以上、#5でのお礼欄へのコメントの回答です。

hiyotyoko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私にとって厳しいご意見(「一般の社会人」には普通のことかもしれませんが)をいただけると、自分自身の考えや行動を改めて見直せるのでとてもありがたいです。 ご回答いただきました皆様、ありがとうございます。 今回質問した内容については、いろいろなご意見をいただき「いま自分の甘えで何か行動を起こすのは控えておこう」という結論になりました。 それ以上に、社会人としてよく考えるべきことが多くあるのではと感じました。いただいたご意見に全て納得…とはいきませんが、自分の中で理解できるよう参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 既婚男性の嫌がらせ

     ちょっと聞いてみたいのですが、職場などで既婚の男性が独身の若い女性に嫌がらせや何か「辞めていって欲しい」みたいな事を言ってくる時ってどんな理由が考えられるんですか?  仕事で直接関わりもなく、迷惑などをかける時もないのに。

  • 40代男性

    40代前半の独身男性からみて、30代なかばの女性は同年代の感覚ですか? 年下感覚ですか? 気になる男性が40代前半です。仕事への姿勢や仕事以外でかわいいところが気になります。よく話しかけてきます。 私は彼の癒しみたいです。束縛やプライベートに踏み込むのは勇気がいります。 今度誘われて数人でのみます。別れ際私にだけニコニコ手を何回も振るとか、かわいいです。どうしたらいいですか? 彼女がいるかは分かりませんが、かなり趣味人間で、仕事忙しいです。

  • 彼女がいらっしゃる既婚男性にお尋ねします。

    彼女がいらっしゃる既婚男性にお尋ねします。 仕事が軌道に乗らない状態が続いている時は彼女とは会いたくはないですか? 仕事が上手くいかない限りは会おうとは思いませんか? そういう時に癒して欲しいのは、やはり奥様ですか? 彼の仕事が激務なうえ中々軌道に乗らないようです。まあこの不景気仕方ないですけどね。 負担を掛けたくないので、たまに私の方から癒しのメールを送っていたくらいで昨年の4月以降ずっと会っておりません。もう顔を忘れそうです。 やはり仕事が上手く行かないと「会おう」とは思わないものなのですか?以前はちょくちょく連絡があったのですが・・・・ 仕事が大変なのは事実です。彼の口実でも何でもありません。 以上、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 30代既婚男性に、気持ちを伝えたい。

    30代後半男性で、既婚者の方を好きになってしまった、20代半ばの者です。 私とその方の関係は、お客(私)と営業さん(彼)です。 ちょくちょく自分からメールもしますし(パソコンメールですが)、会ったときはうちとけた話も出来るようになってきて(週1で会えるくらいです)、私の方の気持ちは熱くなる一方で、もう自分の気持ちを、伝えずにいるのが苦しいです。 30代既婚男性の方、どんな告白ならば比較的、迷惑ではないですか?

  • 彼は私の事をどう思っているのでしょうか?既婚男性にお聞きします。

    彼は私の事をどう思っているのでしょうか?既婚男性にお聞きします。 既婚女性です。仕事が激務で昨年の春以降会っていない彼がいます。彼が鬱を患わないようにと、 こちらから1ヶ月に1回か2回癒しのメールを送って来ました。返事は寄越します。スルーされる時もありますけど。 向こうからたまに自発的に来る時は仕事の愚痴の内容です。相当大変なようです。 そこで質問です。 彼はもう会う気はないのかもしれませんが、返事は寄越すのですが「取り敢えず返事だけはしておこう」って感じなのでしょうか?? 向こうからは「会おう」というような連絡はありません。また彼とは元同僚だったのですが、辞めた私に対しても「仕事は見つかったか?」等のような質問も全くありません。余裕がないのかなとも思ったりもしたのですが、もう興味がないのでしょうか?癒しのメールをずっと送っていたので私が「お母さん」的な存在になったのでしょうか?実際私の方が10才上なのですが・・・付き合っていた頃「お姉さん」と呼びたくなるとしょっちゅう言われましたけど。 それとも仕事が落ち着いたら「会おう」と思っているのでしょうか?仕事の面で「俺は器用ではない」と言っていたけど、器用ではない男の人は仕事が上手く行かない限り彼女に会いたいとは思わないのでしょうか?? 元々は彼からの積極的なアプローチでお付き合いが始まったのですが・・・・ 双方とも既婚者ですが特別な関係ではありません。あくまでもプラトニックなだけです。 なお、既婚者同士云々の批判的なコメントは遠慮させて頂きます。質問の意図と違いますので。

  • 既婚男性の方へ

    こんばんは。 既婚男性へ質問ですが、 単身赴任中に職場の女性(現在は異なる支店勤務)から 体を気遣う等の私的内容の社内メールが送られてきたら 意識しますか? 仕事中に迷惑ですか? 最初は仕事の内容から始まっています。

  • 既婚男性が誘われたら

    既婚男性にお尋ねします。 もし気になっている女性から 「Hしてほしい」と言われたら次のうちどれですか。 なお、その女性とは仕事等で今後もかかわりがあるとします。 1.迷うが断る 2.迷うが応じる 3.今回は断って考えさせてもらう 4.引く 5.説教する 6.その他

  • 既婚者の女性を好きになってしまいました。

    僕は、30歳男性で独身です。 同僚の女性を好きになってしまいました。 彼女は一つ上で、既婚者です。子供はいません。この1月から一緒に仕事をするようになりました。癒し系で自分のタイプだったのですが、相手が既婚者ということもあって、仕事仲間としか見ていませんでした。飲みに行ったり、仕事中に他愛もないことでメッセしたりしていましたが、特に恋愛感情が生まれることはありませんでした。「既婚者だしな」という思いがあったのかもしれません。 ところが、最近、彼女から「旦那と離婚の話をしていて最近寝られていない」と打ち明けられました。旦那さんが離婚を望んでいるのか、彼女が望んでいるのか詳しいことは分かりません。 そして、なぜだか、その日から急に彼女のことを恋愛対象として意識するようになってしまいました。 この時期忘年会などの職場でのイベントも多いですが、そういった場所で、ふとした瞬間に彼女と目が合うことが多い気がします。それがまた悩ましいです。 僕は彼女が離婚するまで待って、その後、付き合って結婚したい、と思っています。 ですが、その一方で、彼女は旦那さんとうまくいってなくて、寂しくて、一時的に近くにいる男性になんとなく頼りたいだけなんだろうな、とも思っています。 そこで、相談ですが、僕は自分の想いを彼女に伝えるべきでしょうか?僕自身としては伝えたいです。けれど、彼女にとっては迷惑でしょうか?よく分かりません・・・ 彼女は諦めて次へ進むべきなのかもしれませんが、少なくとも相手に自分の想いを伝えたいという気持ちがあります。自己中心的ですかね・・・ ちなみに、彼女は、今年いっぱいで別の部署に異動になり、来年からは仕事上の関わりはなくなります。 すごく悩んでいます。ご意見よろしくお願いします。

  • こんにちは。20代前半、既婚女性です。よろしくお願いしますm(__)m

    こんにちは。20代前半、既婚女性です。よろしくお願いしますm(__)m 先日、転任先で私ともう一人のために同僚が歓迎会を開いて頂いたのですが泥酔して皆に迷惑をかけてしまいました。 人数は10人程度で、年齢は同い年から1歳上(20代前半から半ば)だったのですが、ビール1杯とサワー2杯だけでだいぶ酔ってしまいました。 事前に元の職場の同僚から「A君は手が早いって噂だから気をつけて」と言われていたんですが、当人にそれを伝えてしまったり、 Bさんには、本人はあまり触れられたくないと思っている話をしてしまったりと、ハッキリ言ってとても気分を害したと思います。 あげくに吐いて(一応トイレですが便器ではなく洗面台でした)、主人と知り合いの人がメンバーの中にいて、主人に迎えに来てくれるように連絡をとってくれたりと、本当に迷惑をかけ呆れられてしまったと思います。 飲んだ量も多くないのでまさか泥酔してしまうなんて思っていなかったんですが、本当に後悔しています。 明日仕事に行くのが本当に憂鬱で、合わせる顔がありません。 (通常は車通勤であり、今回は自分の歓迎会だっので呑みましたが、今後は呑むことはないと思います。) できるだけ同年代(20代前半から半ば)の方に回答をお願いしたいのですが、転勤してきた人がいきなり上記のようだったらどう思いますか? 距離を置きたい、等なんでも構いませんので正直な気持ちを回答頂ければと思います。(T_T)

  • 職場の既婚男性

    職場の既婚男性から食事に誘われました。 私は独身です。 その場では断ることができずショートメールが来たので行けないと返信しました。 分かりましたと返信がありました。 そのあと〇日の仕事終わりに会えませんか?とか渡したいものがあるから仕事終わりに会いたいと何通かメールが来ました。 とても迷惑だったのでもう連絡しないでくださいとメールしました。 もう連絡はしませんと返事がありそれからは連絡が来ていません。 職場で顔を合わせるのでどんな風に接したらいいか分からないし、何かされるんじゃないかと怖くなって上司に相談しました。 私はそこまで大事にしたくなかったのですが上司に話して他の同僚の女性にも話してみんなに守ってもらった方がいいと言われたのでそうしました。 私がしたことは正しかったのでしょうか? 連絡が来ていないのに上司に告げ口みたいに言ってしまってちょっと後悔しています。