• ベストアンサー

最近「確率」を「確立」と書く間違いが異常に多いと思いませんか?

こんにちは。 確率:ある事象の起こる可能性の度合い。 確立:制度・組織・計画・思想などを、しっかりと打ち立てること。 辞書をみるとこうあり、私の認識も同じなのですが、ここのサイトを見ると「成功の確立は…」などという使い方をしている文がとても多い気がします。 今見ていたテレビのキャプションでも「グリーンオンする確立は…」と使われていて、とても驚きました。 「宝くじの一等を当てる」場合の「かくりつ」は、「確率」でいいんですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.9

確立は誤変換のNo1でしょうね。理由を考えてみたのですが、 1.「かくりつ」を変換すると確立が出る確率が高い。 2.「確」は合っているので気ずきにくい。 この2つだと思います。しょっちゅう目にするのでもう最近はだいぶ気にならなくなってきました。 誤変換は本人が間違っているわけではなく、間違いに気ずかないだけなのでまだいいほうだと思いますよ。 「言葉は変わるもの」とはまったく別の問題で、本人が変えようと思っているわけではないですから。 私が見て虫唾が走るのは… あ、皆さんちゃんと虫唾走ってます?上で使って見たんですが。 そう、「きずく」です。これが多くて…。しかも本人が間違っているわけだからたちが悪い。 他にも「うる覚え」とか「すべからく("全て"の意)」とか… それと、わりと気になるのが本来平仮名を使うべきところが間違って漢字変換された例。上の「使って見た」の類です。 参考URLは直接は関係ありませんがなかなか面白いので是非読んでみて下さい。 ・「すべからく」のような語義の取り違い ・「確立」のような誤変換 ・「うる覚え」のような単語の間違い などざっと数えただけで50個以上の間違いが自然にちりばめられています。 一気に読むとストレスがたまるのでお気をつけて…

参考URL:
http://www.potalaka.com/potalaka/potalaka164.html
bari_saku
質問者

お礼

ご安心下さい、走ってます走ってます。 参考URLも、最初の5~6行を読んだだけで走りまくりでした(笑) 全文は後でゆっくり拝見します。どうもありがとうございました。

その他の回答 (14)

回答No.15

 「最近」じゃなくてPCが普及しだして以来ずっとだと思います。某掲示板での指摘書き込みで「確率を確立と書く確率」とタイトルつけた人がいて上手いなぁと思いました。

bari_saku
質問者

お礼

> 「最近」じゃなくてPCが普及しだして以来ずっとだと思います。 そうですね。ここのサイトに来るようになってから気になっているので、少なくとももう数年になりますか。 PCが普及したがゆえに増えた誤字はたくさんあると思いますが、個人的に「確立」がとても目についたので、今回質問させて頂きました。 ご回答、どうもありがとうございました。

noname#14748
noname#14748
回答No.14

普通の「日本語変換ソフト」には、学習機能がありますから、前回使った方がまず出てくるはずです。これはやむを得ないことではないでしょうか。よく注意しないと間違ったままになってしまいます。「お茶を点てる」で宣伝したATOKは「気ずく」と入力すると、<気づく>の誤り と言ってきます。  そういう機能があるのなら、設定して置くべきですね。

bari_saku
質問者

お礼

一回誤字で変換を決定してしまうと、それがそのまま続いて誤字スパイラルに…ある意味恐ろしいですね。 ありがとうございました。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.13

そうです。そう思います。 でもって、最近のかな漢字変換は、誤字の修正までしてくれるものだから、誤ったつづりでも、自分で気付いて直すということがない場合すらありますね。 誤字だと指摘しても、漢字変換で出てきますよ、と言われると、ぎゃふん、です。(笑)

bari_saku
質問者

お礼

某日本語変換ソフトを作る会社に、とある言葉の読みを「誤用ではないか」と問い合わせメールを送ったことがあるのですが、誤用でもポピュラーなものは変換するような仕様になっているのだそうです。 ならばせめて、変換時には「誤用」と表示して欲しいものですが… どうもありがとうございました。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.12

 はい、私も先日数学カテで間違えて確率を確立と書いてしまいました。 何故か? 間違って覚えていた訳では無いです。「確立」と「確率」 形が似てるんですよね。ぱっと見だと、間違いに気が付かないですね。  投稿してから気が付きました。しょうがないので放置しましたけど。

bari_saku
質問者

お礼

ここは修正がきかないので、気づいていても直せなくて、気持ち悪い思いをしている人は多いでしょうね。 もちろん私もその一人です。 どうもありがとうございました。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.11

確立は、MS-IMEのせいじゃないのかな、と思います。 標準では確立と確率しかはいっていなくて、格率なんていうことばははいっていませんし(哲学や倫理の用語としては重要なんですが)しかも標準では(ここ重要)確立が確率より前に入っているようで。なので誤変換としてはポピュラーな方かと。 何故かこういう掲示板だと早打ちしちゃって誤変換や打ちそこねが多くなるのはどうも私だけの悪癖じゃないようで(いいわけ)。

bari_saku
質問者

お礼

やはりIMEのせいですか… 私はATOKを使っていますが、「格率」出ましたよ(^^) ご回答、どうもありがとうございました。

回答No.10

私のパソコンで「かくりつ」と入力して変換すると 確率、確立、カクリツ、かくりつ の4パターン出ます。 今、「たからくじのあたるかくりつ」と入力したところ「宝くじの当たる確立」と出ました。 「たからくじのあたるかくりつ」と入力し「宝くじの当たる確率」と変換した後、もう一度「たからくじのあたるかくりつ」と入力して変換したところ「宝くじの当たる確立」となぜか出ました。 「パソコンがそう出してるからその漢字であっている」と考えているのかもしれませんね。

bari_saku
質問者

お礼

もしかして日本語変換ソフトはIMEですか? あまり大きな声では言えませんが、IMEやことえりに比べ、ATOKはきちんと変換してくれるような気がします…(うちのATOKでは「確率」と出ました) どうもありがとうございました。

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.8

手で書いた文字を見る機会はぐっと減りましたが、おそらくこの誤字は手で書いた場合ほとんど間違える人はいないんじゃないでしょうか。 つまり、確立と確率の意味をとりちがえて認識している人は少数かと思います。 この誤字の原因はコンピュータを使った時の誤変換が原因ですからね。まったく同じ読みで一字目が同じなため、これでいいと判断してしまうんでしょう。 ただし、これはそれだけの問題に留まらないかもしれません。私の世代では「取り違えている人は少数」と断言できるかもしれませんが、それより若い世代であると「確立という誤字」を「見慣れている」世代になってしまっているかもしれません。そうすると取り違えてしまうおそれはありますね。

bari_saku
質問者

お礼

うる覚え…もというろ覚え(笑)の知識でもそれらしい文が書けてしまうので、却って始末が悪いのかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

回答No.7

確かに多いですね。 あと、内蔵と内臓の間違いも多い気がします。

bari_saku
質問者

お礼

おなかの中が「内蔵」だと、ちょっと困ってしまいますね。 「確立」と「確率」よりは、まだ意味が近いですが… どうもありがとうございました。

回答No.6

確かに最近、間違いが非常に多いですね。どうしてでしょう。 このサイトでも、数学のカテゴリーで「確立」で検索するとぞろぞろ出てきます。 とりあえず数学の世界では、「確率」は定義があいまいな日常語ではなくて、定義がしっかりと定まっている専門用語であるので、「言葉は変わるもの」ではすまないです。しっかりと「確率」という語を使うべきです。 ただし、函数→関数 みたいに、専門用語ですらも、時代によって変っていくこともありえます。 ただし、函数→関数 は、自然発生的に変わっていったわけではなくて、旧文部省が人為的に変えたわけですが。 #昔、この質問と全く同じ「確率or確立」みたいな質問を見たことがあるような気もします。

bari_saku
質問者

お礼

数学で「確立」は困りますね。せめてこのカテゴリくらいは気をつけたいものです。 余談ですが「関数」は「函数」の方が、個人的には何となくイメージに沿う気がします。 どうもありがとうございました。

  • marth
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.5

ここに限らず、コンピュータで作成した文書全般で多いですね。 同音異義語の場合、変換した文字の確認不足や、うろ覚えの文字を最初に変換されたまま使ってしまうことが原因のような気がします。 また、ここの場合は最初に急いで書き込む人もいそうですので、そうすると誤字の確率が増えるのかもしれません。(最初の解答者に20ポイントをつける質問者も結構いますし。) ちなみに「グリーンオンする『かくりつ』は」と「宝くじの一等を当てる『かくりつ』は」の『かくりつ』はどちらも『確率』が正解です。

bari_saku
質問者

お礼

「ポイントのために急いで書き込む」は、盲点でした。全く気づきませんでした! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「確率」と「確立」を間違えている人

    最近、ここのサイトも含め、web上のあらゆるところで、 本来「確率」と記すべきところを「確立」と誤記しているケースが多い気がしませんか? これ以外にも誤字を目にする機会は多いのですが、特にこの二つを間違えているケースが目立つ気がします。 私は若者言葉や二重敬語、ら抜き言葉等には別段抵抗感はないので、 特に日本語に細かいということはないと思うのですが、 さすがにこんな日常会話で使う小学生レベルの誤字を見掛ける機会が多くなってくると、 冗談抜きに現在の日本人の日本語力が不安になってきます。 そこで、変な質問になってしまうのですが、 「確率」と「確立」を間違っている方は、 (1)本気で間違った意味で覚えている (2)単に変換を間違えただけ のどちらで誤記をしているのでしょうか(orしていると思いますか)? ちなみに「確率」と「確立」の各々の正しい意味は、 ・確率 ある事象の起こる可能性の度合い。公算。蓋然率(がいぜんりつ)。 「―が高い」 ・確立 制度・組織・計画・思想などを、しっかりと打ち立てること。また、しっかりと定めること。 「信頼関係を―する」「方針を―する」 です。 またそれとは別に、このような低レベルな誤記が蔓延している現在の日本について、 なぜこのような惨状になってしまったのか、皆さんのご見解をお伺いできればと思います。 個人的な感覚では、ゆとり教育の対象年齢よりも高い年齢層にもこの傾向が見られる気がするので、 この問題の原因は悪名高いゆとり教育だけに限らないと思うのですが…。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 宝くじの当選確率はどのくらい?

    宝くじが当たる確立(何倍?)はどのくらいなのでしょうか? 例えば、以下のような宝くじは当選確率はどのくらいのものなのでしょうか。 1等 1億円  20名 2等 1千万円 20名 3等 百万円 200名 4等 5万円 30000名 例えば、1億円当たる確立は百万人に一人とか… 素朴な質問ですが、おおまかな目安として教えて頂けますか。

  • くじの1等当選確率で、

    くじの1等当選確率で、 TOTOは1/480万に対し、宝くじは1/1000万とTOTOの方が約2倍当選確率が高いらしいですが、 よく分からないのが、宝くじは毎回売れたユニット分の1等当選者がいるのに、 TOTOはなぜキャリーオーバー(一等当選者無し)になる事が多いのですか? 宝くじの販売枚数が、TOTOと比較にならないほど多いと言う事でしょうか? それでも一枚(300円)を購入するとしたら、TOTOの方が当選する確立が高いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 宝くじの確立について

    宝くじの確立でこんなのがのッてましたが以下記載 webuser > そうですよね。であれば何でバラで買うの?と思うのです。 > こういう条件ならバラに優位性がある、という場合があるのか?それが知りたいのです。 全ては既に書いた 『どんな風に買おうが「確率を求めれば配当が下がり」「配当を求めれば確率が下がる」という呪縛から逃れる術がない。』 という言葉に集約されます。 詳細を説明しましょう、メリットはその人の目標金額で決まります。 ANo.13さんの指摘の通り今回の年末ジャンボを例として。。。 さらにいずれか10枚買うとすると <目標金額が2億5千万円> ■連番 下一桁を切り捨てられるので[百万分の1]で達成できます。 ■バラ [1千万回分の1]×10枚で同じく[百万分の1]の1等を引いたと同時に残りの9枚で[1千万回分の1]の2等を引くか、 買った時点で任意の1千万通から連番が混じるという奇跡を起こした後にそれが当選するという「奇跡の2乗」がおこらない限り達成できません。 ほぼ無理という事です。 <目標金額が5千万円> ANo.13さんが言うように 連番とバラでは「バラのほうが連番の約1.5倍確立(が良い)」のです。 10枚の連番のうち1等も2等も両方当る確立もゼロではありませんが、先に書いた目標2億5千万円バラのようなケースと同じ「奇跡の2乗」なので、ほぼありえない事です。 <結論1> 連番で1等が当った場合、同時に8割の確立で前後賞の両方が当選する。 連番で1等が当った場合、同時に2割の確立で前後賞の片方が当選する。 連番で1等が当った場合、ほぼ自動的に2等はハズレる。 バラは1等、前後賞、2等がそれぞれ均等に確立どおり当選する。 ただし、同時にはほぼ当選しない。 <結論2> 目標金額が2億5千万円以上の場合、連番以外にメリットは見出せない。 目標金額が5千万円以下の場合、バラに確率上のメリットがある。 どうですか? これで納得頂けますか? 投稿日時 - 2005-12-21 22:32:18 お礼  お礼が遅れてすいません。また度々ありがとうございます。 >『どんな風に買おうが「確率を求めれば配当が下がり」 >「配当を求めれば確率が下がる」という呪縛から逃れる >術がない。』 >という言葉に集約されます。 これは判ります。これが成り立たないとクジにならないですからね。 >目標金額が5千万円以下の場合、バラに確率上のメリットがある。 との事ですが、 #13さんは、 >5千万円以上当たる確立はバラのほうが連番の約1.5倍ですね とおっしゃってます・・。 5千万だけ当る確率はバラが高い、という事でしょうか。 私、頭悪いですね~?? 投稿日時 - 2005-12-26 09:24:16 このようなことをみたのですが、自分は今年だと3000万も当たればいいかと思うのですが、それならばバラのほうをこうにゅうしたほうが当たりやすくていいのでしょうか?あと数字のバラはもちろんのこと売り場の人にユニットのことも聞いたことがあるのですが、ユニットバラで買う方が当たりやすくなるのでしょうか・・・・・・?くわしいかたいたらおしえてほしいのですが、ユニット意味がよくわからないのですか?同じユニット組で数字がバラなのかユニットがバラバラで数字もバラがのほうが3000万以下は当たりやすいのかの古都になると思いますが。

  • 何故皆さん当たりそうもない宝くじを買うんですか?

    先日宝くじの購入に長蛇の列という報道をテレビで見ました。 聞くところによると当選確率は1等で1000万分の1とのこと。 単純計算で平均すれば10億円買って1億円が当たる計算になります。 1億円買っても当たる確立は10分の1です。 私はこれを知って購入するのをやめました(といっても今まで5万円ほどしか買ってませんが)。 そこで毎年購入されている方に質問です。皆さんはこの「当選確率」を分かって買ってるんでしょうか?

  • 物理学会に、おける 基本的な、事の 確認

    物理学会に、おける 基本的な、事の 確認 お世話に、なります。 こんにちの、物理学会での 話し、です。 先ず、 質問の、前提条件を、 規定します。 事象、 A、B、C、D、E、 等が、起こり得る と、予想され、 併せて 其れ等 全てに、おいて 其の 影響と、して、 事象、甲が 確認される、旨 予想される。 此の時 事象、 A、B、C、D、E、 各々に、ついては 未解明と、します。 其の、発生確率 等、 全てが、分からない中。 研究者が、 事象、Aに 付いての 実験を、実施し、 併せて、 実際に 現象、甲が 確認された。 と、します。 さて、 質問、致します。 とても、とても、 馬鹿馬鹿しい、内容ですが、 敢えて 確認させて、ください。 問一、 事象、甲が 確認されたので、 事象、Aが起こった。 此の様に、 断定、可能ですか? 問二、 もし、 事象、 A、B、C、D、E、 等に、付いて 発生確率が 想定できた、場合。 (※注:確率は、未証明) そして 事象、Aの 発生確率が、 一定を、超え 一番、多かった 場合、 事象、甲が 確認された、 故に 事象、Aが 起きた。 と、 断定、可能ですか? 問三、 もし、 問二に、付いて、 断定、可能と お答えの、場合に おいて、 どれ程の 確率を、占めれば、 断定、可能と される、 一定ラインを、超えた、 と、されますか? 問4、 確立で、断定と して、 結論を、定める 場合に、おいて、 物理学会の、圧倒多数の 方は、 其れが 確率論に、よる 断定な、限り、 揺らぎ、得る 不確実な、もので、 他現象の、影響だった 確立も、 捨てては、いけない。 との、認識を 廃れず、風化せず、 保ち続けて、いますか? 問五、 確率的、断定と、 推測と、 証明された、断定と、 其れ等の、違いを 貴方の、認識の 中では、 どの様に、規定して おられるか、 危うさに、解いて 日々、何か 対策を、講じて おられるか、 お教え、ください。 問六、 確率的、断定を 元に、 更に 確率的、断定を 重ね、逝く 場合、 誤差の、率が 指数級数的な、増大を みせる、 と、思いますが、 此を、抑える 対策には、 貴方は どの様な、ものに 留意し、 併せて、 講じて、おられますか? お教え、ください。 以上、宜しく お願い、致します。 追記、 ご解答に、あたり、 文面に、対する 評価、感想、 其れ等は、 カテゴリー、分類よりも お解りの、通り、 一切 求めて、いません。 また、併せて 敢えて、言えば、 私自身も、 一切 求めて、いません。 そう言った 荒し、行使は 犯罪と、認識して 頂き、 お控え、頂けます よう お願い、致します。

  • 宝くじの販売促進への取り組みについて?

    報道によりますと→宝くじ売り上げ低迷に対し、一等の当選金を現行の百万倍(額面300円×百万倍=3億円)を、2.5倍(7.5億円)にして、宝くじ人気・売り上げを取り戻そうとの試みだそうです。 そこでお聞きしますが 「まず当たらない宝くじ、されど買わなければ絶対に当たらないのも宝くじ」 皆さんは、1等当選金の7.5憶円への増額について、どう思われます? (1)宝くじ自体が、徒に射幸心を煽り、拝金主義や一発逆転&他人の金を当てにする傾向があり必要悪のような存在、それが当選金の更なるアップと当選確率の極小化が一層強まる事に成るので反対! (2)当選金額のアップよりも当選確率を上げた方が、それだけ幸福を射止める人が増える。 また、当選金額は今のままで良いから、当選金に充てる分配原資(事務費や税金を下げる)を改善すべきだ。 (3)今の制度・内容のままで良い! 世の中の景気や他のナンバーズとかロトとの商品性・魅力の違いで、商品毎の競合で売れ行きが変動するのは止む得ない。 (4)その他

  • ピロリ菌除菌成功

    こんにちは、先日胃カメラを受け萎縮性胃炎が幽門部にみつかりました。すこしざらざらした感じでした。 ピロリ菌も見つかり除菌しました、結果がでまして陰性となり成功しました。除菌することで、萎縮性胃炎のざらざら感は改善するのでしょうか?萎縮自体(組織が薄くなる)は治らないとはよくききますが、胃炎自体は改善されるのでしょうか?また、今後の検査は毎年1回でよいのでしょうか? がんになる確率はどのくらいなんでしょうか? たとえば、肺がんにたとえると、喫煙者が非喫煙に比べ肺がんになる確率がよく4倍といわれますが、それより胃の萎縮を持っている人とないひとではそれ以上に確立が悪いのでしょうか?どなたか教えてください。40前半男性

  • 確率と確立

    お忙しいところ恐縮です. 最近確率の勉強を少ししております. この教えてGOOは非常に役立っております. さて,最近疑問に思ったのですが,この教えてgoo に質問される方(特に確率について)の中に, ”確立”という言葉を使われている方が多いように お見受けします.私は20年も前に高校で”確率・統計”という教科書で勉強しましたので,最近の事情には疎いと思っております(最近は数IIIとか数IAとか何がなんだか・・・). もしかしたら,最近は”確立”という言葉が主に使われ始めているのでしょうか.使われているとしたら, ”確立”とはいったいどういう意味なのでしょうか? それとも,単なる入力ミス?

  • 確率と確立について

    嫌みではありません。 教えて!gooを読んでいると、どうみても”確率”じゃないかと思う文章で”確立”が使われています。こちらの世界に来て日が浅いので、”確立”には、また”別の意味があるのかな?”と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。