• ベストアンサー

民間物件は低層階が多い?

公団住宅の単身者用に入ってます。今の住居は10階建ての7階です。ネットなどで一人暮らし用民間物件をみてみると3階建てなどの低層階が多いですね。民間の1DKなどの間取りで10階建て程度の高層住宅はなぜすくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.1

民間だと、建てて確実に入るとわかる場所以外は、リスクが高すぎて、作れないのだと思います。 逆に、公団などは、たとえ事業が失敗しても、税金で補填されますし、低層より高層の方が、受注金額が大きいと思われるので、賄賂とかその他諸々があるのだと思われます。 また、民間は、大きな会社がやっている物だけでなく、個人経営のものもあるので、個人経営では、大きなものを建てるほどの資金が無い場合が多いので、低層なものになってしまうのではないでしょうか? 区画の関係で、低層しか無理な場合もありますしね。

taka1970
質問者

お礼

そのような理由なのですね。納得です。できれば高層階に住みたいので公団のほうがいいみたいですね。

その他の回答 (2)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

賃貸アパートは、地主さんが相続税対策などで建てるケースが多いのです。 都心部は、地価が高く、容積率が高いので、たくさんお金が借りれて、高層の建物になります。 住宅地は、地価が安く、容積率が低い(土地の面積の2倍程度)ので、低層になります。 低層はエレベーターも必要ないですし、避難も簡単なので法的も非常に安く建てられるのです。 だから戸数が少なくても、収益性がいいということになります。

taka1970
質問者

お礼

みなさまありがとうございます!

回答No.2

地域にもよるのではないでしょうか。 地方の某政令指定都市に住んでいますが、1Kとかの高層マンション結構ありますよ。

関連するQ&A

  • 低層階の奴らを見下したい

    結婚を考えている彼氏が居るのですが 結婚後の住居に関して 「高層マンションの高層階に住んで 低層階の奴らを見下したい」 と冗談交じりに言っています。 どうしてそんな心理になるのでしょうか? 何かコンプレックスがあるのでしょうか? 見下された経験があるのでしょうか? 私は低いアパートの1階でも十分です。

  • 公団住宅→民間に引っ越した方へ

    永年公団の賃貸に住んでいましたが次回の引越しは民間物件の賃貸も視野に入れようかと思ってます。 HPや現地をいくつか見たのですが・・・ 公団と違って隣接する建物とひっついてるのが多いですね・・・・ 1DKくらいの間取りを考えてますが同じ1DKでも公団に比べて狭いように感じました 公団→民間物件に引っ越したことある方で両者を比較して民間物件に対するご意見、特に不満な点をおしえてください。

  • 低層階でエレベーターを使う人・・・・ (-_-)

    私は高層階に住んでるのですが朝の出勤時など急いでるときに低層階(2階、3階程度)の住人でエレベーターを使う人が結構多くてムカッときます もちろん老人や乳母車などは例外ですがフツーの人たちです 思わず「階段の方が早いですよ!」と言いたくなります 張り紙でも作ってエレベーターの扉にでも貼ろうかなとか考えましたがどうせはがされるだろうし・・・ 皆様のご住居はいかがなものでしょうか?

  • 公団の賃貸から民間の賃貸に引っ越したことある方へ

    永年公団の賃貸(主に郊外、今は市内中心部)に住んでいましたが次回の引越し(市内中心部)は民間物件の賃貸も視野に入れようかと思ってます。 HPや民間賃貸物件をいくつか見たのですが・・・ 公団と違って隣接する建物とひっついてるのが多いですね・・・・ 1DKくらいの間取りを考えてますが同じ1DKでも1戸の総面積が公団に比べて狭いように感じました 公団→民間物件に引っ越したことある方で両者を比較して民間物件に対するご意見、特に不満な点をおしえてください。

  • 高層マンションの高層階と低層階のメリット・デメリットを教えて下さい。

    高層マンション(30階立て)の購入を考えています。私は今、1人暮らしですが、いずれは両親を引き取ることになると思われます。 目の前に更に30階と15階立てのマンションが立つ予定のところなので、同居するかもしれない両親が「せめて16階以上を」と希望しています。両親の心配は「眺め」と「日照」だそうです。しかし本来私は、高い所が苦手なので5階くらいまでが希望です。 また、余り高層階に住むと高齢者などは特に出不精になり引きこもると、この「教えてgoo」の他の質問の回答にも出ていました。また、火災時のはしご車のことなども気になります。 友人などからは高層マンションで敢えて低層階を希望する意味が分からないとも言われ、その通りだとも思いました。ただ駅から近くて立地条件がいいもので・・・。 そこで、高層マンションの高層階と低層階のメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか。 変な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 第一種低層住居専用地域の高さ制限について

    第一種低層住居専用地域で高さが 10mから12mか調べる方法はあるでしょうか? 第一種低層住居専用地域の物件を買おうか迷っています。 南側に1.2mぐらいの庭先にブロック塀があり、その先に 一階建ての古い平屋が10軒くらい連なっているのですが 近いうちに立替があると予想されます。その土地一帯も 第一種低層住居専用地域ですが、 3階立てが立つ可能性はあるでしょうか? 3階立てが立たれると日当たりが悪くなりそうで怖いです。 仮に3階立てが新築される場合、敷地の境はある程度 スペースが空き日当たりが確保されるのでしょうか?

  • 築年数の古い UR賃貸(公団) リニューアル物件についておしえてください。

    S46年築の公団住宅 リニューアル物件を検討中です。 いかにも団地という雰囲気の物件です。 5/5階 3DK の物件にて単身で入居を検討しています。(30代・女) 設備・遮音について不安があります。実際居住されているかた、 情報をおもちのかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 また設備・遮音以外にもメリット・デメリット等あれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 1階が車庫で2階が住居の物件について

    札幌市内の賃貸を探しています。 先日1階が車庫で2階が住居の物件の内覧をしましたが、かなり冷えていました。 物件そのものはすごくいいのですが、冬季が長く冷え込みが激しいことを考えるとそのような物件はやめた方がいいのでしょうか? また、そのような住宅に住んでいる方でうまく防寒対策をされている方がいましたら防寒対策についてのアドバイスがいただけると幸いです。 寒冷地に住んでいる方からの回答、よろしくお願いします。

  • 公団と民間どっちがいいですか?

    公団の賃貸住宅は、 1.不動産屋への仲介手数料が不要、 2.礼金が不要、 3.更新手数料が不要 というメリットがあるので、次の引っ越し先の候補にと物件を探してみたのですが、築年数が古い割に家賃も高い物件ばかりの気がします。 民間の方が比較的新しいし家賃も安い物件が多いのですが、やはり、公団の上記3つのメリットは捨てがたいです。 公団へ入るメリットって、他に何かありますでしょうか? 皆さんならどちらを選びますか?

  • 第1種低層住居専用地域で

    第1種低層住居専用地域で 建ぺい率60% 容積率150%の制限があり、 19.49坪(64.46m2)の土地には 延べ床面積でどのくらいで、 どのくらいの間取りの家が建てられるのでしょうか? 駐車場も可能でしょうか? 3階建ては可能でしょうか?? 公道が3.1mのため、土地面積にセットバック部分も含んでしまってます。 現在駐車場無しの2階建てですが、建て替えるか迷っております。