振替休日と給与計算について

このQ&Aのポイント
  • 会社退職に際して振替休日と給与計算に関する問題があります。
  • 給与日と振替休日の関係に疑問があります。
  • 休日出勤による給与計算について会社の責任を問いたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

振替休日と給与計算について

こんにちわ。 今月15日付で今勤めている会社を退職する者なのですが、会社の対応に納得のいかないところがあり、果たして法的に問題は無いのか教えて頂きたいと思います。 うちの会社の給与は毎月20日締めなのですが、私は都合により15日付で退職します。 その場合、人事部の担当の方の話によると、6/21~7/15分の給与(最終給与)は日割り計算になるそうです。 それはいいんです。 私が納得いかないのは、 私は6/20締め前の6/18(土)に休日出勤をしているのですが、その分の振替休日を取得すると、出勤日が1日減るため、結果日割り計算上 最終給与が1日欠勤と同じ扱いになってしまうという点です。 6/18(土)に出勤して、給与締めの20(月)までに振替休日を取得するのは不可能じゃないですか。 (20(月)に取得が可能ではありますが、20日に休める状態なら18日に出勤などしません・・・) 振替休日を取得しなければ、通常出勤日数分の最終給与は支給されますが、そうしたら6/18(土)はタダ働きしたということになりますよね。 6/18(土)に休日出勤することは、所属長をはじめ人事部長もあらかじめ承認していたことですし、私が7/15(金)付で退職することもその時点ですでに承知していました。 もし日割り計算上どうしても上記のようなケースになってしまうのであれば、休日出勤の申請をうけた時点で、そういった情報を与える義務が会社にあったのではないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

振替休日と代休の区別がついておられるでしょうか? ・振替休日-週休日を他の労働日(本来出勤しなければならない日)と入れ替える。(割増賃金不要) ・代休-休日に労働させたさい、(それが週休日なら割増賃金とともに)与える代わりの休日。 ※「週休日」又は法定休日は、労基法に定める「週1日の休日」です。週休二日制の場合はどちらか1日(たいがい、就業規則で日曜が指定されている)。 ・6月21日以降に振替休日又は代休を取ったら、その分の賃金は日割り減額、は正しいです。 ・土曜日が週休日でないのなら、それは「代休」です。 ・一方、6月18日の出勤により、その週の労働時間が40時間を超えているなら、たとえ振替休日を取っても、6月20日締めの期間についての給料日に、2割5分増し(時間外労働)の賃金を支払う必要があります。 http://www12.plala.or.jp/ts-office/q&akyuzitu.htm

参考URL:
http://www.nararoudoukyoku.go.jp/03roudou/01kizyunhou09.html
kimi-kimix
質問者

補足

さっそくのお返事ありがとうございます。 うちの会社の場合も土曜日は「週休日」ではないので、「代休」ですね。 でも、人事部から「うちの会社は『代休』の制度は取り入れておらず、『振替休日』の制度のみだ」という話を聞いています。 ・・・そんなことはありえないのでしょうか? 「週休日」ではない土曜日の出勤を許可したということは、「代休」を許可したということになるのでしょうか??

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

〉でも、人事部から「うちの会社は『代休』の制度は取り入れておらず、『振替休日』の制度のみだ」という話を聞いています。 就業規則にどのように書いてあるかですが……(見られるような職場ではなさそうですね)。 労基法上は、「休日」は週1日でいいので、週休日ではない日に出勤させたところで代休を与える義務はないということになっています。 代休制度がないのなら、土曜日の勤務時間について賃金が受けられる――週40時間を超えた分については2割5分増し――だけ、ということになりますね。 より詳しくは、労働組合の都道府県連合組織がやっている労働相談にご相談になった方がよいでしょう。

kimi-kimix
質問者

お礼

>代休制度がないのなら、土曜日の勤務時間について賃金が受けられる――週40時間を超えた分については2割5分増し――だけ、ということになりますね。 そうなんですか。 うちの会社は、残業についてもサービスなので(上司の指示ではなく、自主的な残業という扱いにされてます)、そうすると日頃の残業と同じように土曜日出勤分についてもサービスになってしまうということですよね。。。 うちの会社は労働組合がなく、こういったことにみんなずっと泣き寝入りしてます。 今回も、退職前に私が発言してどうにかなることでもないので、あきらめるしかないですが・・・。 ただ、法律上どうなんだろう?という点だけ把握しておきたかったので、スッキリしました。 ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 振替休日の消滅時効ってありますか?

    とある会社の従業員です。 当社の規則がおかしいのは明らかなのですが、休日出勤した際の代わりの休暇取得制度として「振替休日」しか認められていません。 休日出勤する際に、予め振替日を指定するなんてことは全く持ってありません。 とはいえ、社員の身分なので仕事があれば休日出勤して仕事をせねばならないのですが、何せ人手不足でまともに休めません。休日出勤分の振替休日を取得するどころか有給等も取得できない有様です。 現時点で振替休日が100日近くつみあがっています。会社に嫌気が差してきたので退職を考えているのですが、退職に際して振替休日を買い取ってもらうことはできるのでしょうか?その際、過去の振替休日に関して、消滅時効等はあるのでしょうか? 買取が難しいなら退職日までの間、振替休日を完全消化する(=退職日を先延ばしして、在籍期間、今の会社から代価としての給与を支払ってもらう)ことはできるのでしょうか? 過去に退職した方々は泣き寝入りで振休未消化のまま退職されてます。 泣き寝入りはいやなので、何とかしたいと思っています。 法律関係に詳しい方、ご教示ください。

  • 振替出勤と振替休日の賃金の支払(給与締め日をまたぐ)

    賃金の支払について教えてください。 【例】給与締日:毎月10日 振替出勤:12/8(日) 振替休日:12/21(土) 12/8分の賃金は、50,000円+夜勤手当+5,000円+深夜手当+3,000円とします。 この日は夜勤勤務だったと考えてください。 とりあえず、10日締めなので今回はこの賃金分を支払います。 そして、次回の給与で差引くという形をとるのですが、ここで問題が発生しました。 12/21分の振替休日分は、そっくり58,000円差引けばいいのでしょうか? 私はそう思っていましたが、上司が違うのでは???と。 上司曰く「夜勤手当と深夜手当は引かなくてもいいだろう」と。 振替っていうのは、出勤したのと休んだのと賃金をチャラにすることではないのですか?

  • 振替休日について

    お世話になります。 会社と休日取得(振替休日)について揉めているのでご回答いただければと思います。 私の会社では会社カレンダーの休日にあたる日に出勤した場合(土曜・祝日など)、 休日出勤届を出すのですが全て【振替休日】で処理されています。 その休日出勤の申請用紙には ・●月×日(曜日) 8:00~17:00 出勤 ・出勤の理由 ・振替休日の有無 振替休日とする 振替休日とできない(割増賃金の支払い) のいずれかに○をつける ・名前や所属部署名 とあります。 ちなみに振替休日の有無(金か休みか)は昔は選べていたようですが、会社の方針(休日出勤代を払いたくない)により強制的に「振替休日とする」となっています。(暗黙の了解です) 通常ならば振替休日は別の日(例えば翌週水曜日等)を指定した上での取り決めだと思うのですが、届け出用紙にはどこにも指定日の記入欄がありません。 実質タダ働きの状態です。(4週4日の法定休日はなんとか取得できています) で、日数が溜まっているので12月に休みをまとめて取得し、帰省ラッシュを避けて実家に帰ろうかと思っていると課長から 「常識的に考えて業務途中でまとめて休みを取るなんておかしい」 「もっと区切りのいいところで取れ!」 「面接時に休みは取りにくい環境だと言ったはずだ。立場をわきまえろ」と言われました。 要は休みを取るな、ということです。 しかし、会社側としては先のように振替休日としているのでお金を払うわけでもなく、代休もなく…といった状態です。 (振替休日がどの程度まで有効期間とされているのかは会社の就業規則を読んでからになると思うのですが) ここで私が疑問に思ったのは、「振替休日を振替指定日なく与える」のは違法となるのではないのか? また、与えないのなら別に割増賃金を支払う必要があるのではないのか?という点です。 確かに課長の言う通り常識的には月の半ばとか初めの頃で休みを取るのは…という感じもするのですが。 実家で私の帰りを楽しみにしててくれる祖父母や母のことを思うと引き下がる気も起きません。 労基署は役に立ちそうもないし…。 振替休日について法的な部分で詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をお願いします。

  • お給与について

    お給与計算の件で、教えてください。 当社は、4月から1年単位の変形労働制を導入しています。たとえば、年間の休日が100日で、月給が20万円とし、給与締めが1日~末だとします。 (1)月の途中入退職者の給与は、どういう計算になりますか?   例)4月20日入社  公休3日 出勤27日     4月28日退職  公休3日 出勤25日 (2)休日出勤時に25%の割り増し額を支払うのですが、どういう計算になりますか?

  • 振り替え休日に関して

    会社都合で5日間休みとなりました。この休みは振り替え休日となるようですが 振替日が未定と連絡がありました。 今週忙しいので出勤してほしいとなり、5日後振替日にしますと連絡が↓ 用事がある方は有休休暇を取得してくださいとのこと。 しかし、新入社員は有休が少なく、会社都合より取得せざる得ないものもでる。 中には有休がない人は、欠勤扱い↓。 この対応って正当でしょうか?

  • 振替休日に出勤した場合の扱いで困っています

    振替休日を予定していた日に業務都合で出勤した従業員がいます。 就業時間の7時間に満たない5時間の勤務であったため、 その日の扱いを休日出勤(法定外休日)として、就業時間5時間分を1.25増で計算し休日出勤手当を支給すれば 振替休日は取得させなくてもいいのでしょうか? それともその日は通常勤務の日として遅刻・早退の処理をし、 新たに別の日に振替休日を取得させなければいけないのでしょうか?

  • 退職時の振替休日消化について

    ご質問させていただきます。 この度、会社を退職することになり、未消化分の振替休日を まとめて取得するように申請しました。 本来であれば、未消化はあり得ず、「割り増し賃金の支払い」と いう事になると思いますが、今回の質問は振替休日として纏めて 消化するにあたり、給与の支払いはどうなるのか?という事です。 会社側からは、「元々、休日なのだから消化中の給与は発生しない。 退職日の先延ばしと健康保険証があるだけだ。」と説明を受けました。 私の考えでは、形式上でも在職中であるので、振替休日消化日の 給与は普通に支給されるものであると解釈しておりました。 また、会社側から見ても、割り増し賃金よりも通常の給与の方が都合が 良いと判断し、あえて振替休日の消化を選択したつもりでした。 本当に給与が支払されず、退職日の先延ばしが正論ならば、先延ばし せずに退職するか、割り増し賃金の請求をしなければなりません。 何が正しいのか良くわからない状態ですが、皆様のご回答を宜しくお願い いたします。

  • 謎の振替休日(自営業)

    私の夫は夫両親の会社で働いています。規模的には、夫、両親、従業員を含めて五名の会社で、夫は一応は役員として働いています。年収は固定で、残業時や休日出勤手当はないと言っています。日曜日は完全に休日ですが、土曜日は月2回は出勤という勤務形態です。ただ仕事が忙しく、土曜日はほぼ全出勤しています。 夫の給与明細を見てしまった際に、出勤していたはずだった日が「振替休日」となっていました。(給与明細を見せ合う習慣はないのですが、共用の箱に入っているのでつい気になって見てしまいました) 私は別会社で勤務していますが毎朝一緒に出勤しているので、出勤していたはずの日が実は休日だったと知ってなんだか胸がざわつきました。 その日に2人の間でやり取りをしたLINEを見ると、私は20時半くらいまで残業しており、夫も残業だったことや、最寄駅まで迎えに来てもらったことが確認できました。 土曜日がほぼ出勤になっているから振替休日はあるのかとそれとなく聞いてみましたが、休暇申請はできても振替休日を自動で貰えることはないと言っています。(私の会社は自動で代休を付与されるので、休日申請すれば振替休日という扱いになります) 小規模の会社だと、法定休日を守るために実際は出勤していても勤怠上は振替休日と記録することはあるのでしょうか? 夫が私に嘘をついていただけでしょうか…

  • 給与計算ミスについて

    経理関係は全くの素人です。 教えて欲しい事があります。 企業が社員に支払う給与ですが、ある社員が、休日であるはずの土・日曜日に会社の指示で出勤をしました。 (8時間×2日) しかし、2日分の振り替えとして、平日に休みを2日もらっています。つまり休日出勤ではなく、出勤した土日は社員にとって普通の平日のようなもです。 しかし、その月の給与明細を見てみると、休日出勤手当が2日分振り込まれていました。社員は細かい事を気にせず使ってしまい、その後で会社側から計算ミスとして、その分の返還要求が来ました。 と、言うわけなのですが、こういった場合、社員は帰さなくてはならないのでしょうか?詳しい方、お教え下さい。

  • 振替休日制度について

    振替休日制度について 振替出勤が溜まって 振替休日が残数60日とかになっていて 全く消化できていない場合は 労働基準法違反になるのでしょうか? もし違反にならないとしたら、 コレを悪用する会社もあるのではないでしょうか?