• ベストアンサー

オーロラが南極、北極に多く観察されるのはなぜですか?

オーロラは南極、北極でよく観察されますよね、 それってどうしてですか?? 寒いから?? または、地球の軸がそこにあるからとか。 地球磁石の軸があるから? または太陽との位置関係? 誰か教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

地球磁石の軸があるからが正解です。 実際の磁石の極は、10度くらいずれていますが、北極・南極にかなり近いところにあるため、極地域に多く見られます。 光の素となるプラズマは太陽から吹いてきますので、磁石の軸の大体横方向からきます。 そのプラズマが磁石の極の方から地上の方へ回り込み、加速されることにより、地球の電離層というスクリーンにぶつかることで光ります。 オーロラは時々、日本の中部地方でも見られますが、地球の磁力がもう少し弱ければ日本でももっと見れたかもしれませんね。

その他の回答 (1)

回答No.1

いろいろ探してみましたが、難しすぎますね。

参考URL:
http://www.ausky.jp/aurora/step6-1.html,http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9

関連するQ&A

  • 北極や南極に鉄はくっつく?

    地球は巨大な磁石だそうですが、ということは、北極点や南極点に釘などを落とせば地球の磁力のために外れなくなるのでしょうか。 馬鹿げた質問かもしれませんが、大真面目です。 とても気になります。

  • 南極と北極が凍る理由

    地球は太陽からの距離が適当なのに、何で 南極と北極は常に凍ってるんですか?

  • 北極、南極について

    極地方(北極、南極)について2つ質問があります。 (1)北極点、南極点の緯度は当然北緯90度、南緯90度ですが、経度は何度なのでしょうか?あるいは「なし」と表現するのが正しいのでしょうか? (2)北極点、南極点においては標準時はどれを用いているのでしょうか?協定世界時なのでしょうか?また、冬季に太陽が昇らない北極圏、南極圏(北緯66度33分以北、南緯66度33分以南)における標準時はどれを用いているのでしょうか?

  • 北極・南極について

    地球儀を見ててふと思ったんですが・・・日本が夏の時って北極は一日中明るく、南極は一日中暗いのですか??又、日本が冬の時は北極は一日中暗いのですか???

  • オーロラ観測の地理的条件

    オーロラのメカニズムは理解してますが、なぜオーロラ極付近の寒い地域でしか見られないのでしょうか。 それは太陽の当たりかたとか紫外線の強い弱いが関係しているのでしょうか。或は地球の磁場や、大気の層の厚さが影響しているのでしょうか。 南極や北極といった極付近の特徴と併せて説明頂けるとありがたいです。

  • 北極・南極の氷が全部溶けたらどうなる?

    地球温暖化の影響か北極や南極の氷が溶け出しているという。 北極は昔は氷でびっしり覆われていたが、大型船が通れるルートが出来るくらい溶けてしまっている。 南極は夏季には雨が降ったという。 もし北極や南極の氷が全部溶けたら、地球はどうなるのだろうか?

  • 北極から見て南極はどの方角?

    地球の北極点から見て、南極点はどの方角にありますか。

  • オーロラは大気圏外まで広がりますか?

    オーロラは大気圏外まで広がりますか? 太陽の磁気嵐が原因で、そのフレアの噴出が地球方向に向かった結果として、北極や南極の上空に生じる大気圏のエネルギー分布に基づく光の波と考えます。太陽からの放射エネルギーが地球の軸回転に対する共鳴現象と解釈します。大気圏内に限定された発光現象かどうかを質問いたします。どこまで広がって観測されるのでしょうか。

  • オーロラ

    なぜオーロラは北極や南極でしか見れないのでしょう?

  • なぜ、北極はそんなに寒い?

    なぜ、北極はすごく寒いのでしょうか? 南極もそうですが…。 自転軸の傾きがあり、太陽がまったく当たらないというので寒いというのはわかりますが、夏になったら、ずーっと当たっているということです。なぜ、夏は30度くらいにならないのでしょうか? そうなると、雪も氷もいっぺんに解けさり、すごしやすいと思うのですが…。