• ベストアンサー

平成16年度 北海道の人口高齢化率 

平成16年度 北海道の人口高齢化率の情報を探していますが、年度が古い情報は見つけられたのですが最新の情報が見つけられません。 参考になるホームページをご存知の方お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 参照先の、「A人口・自然環境」→「老年人口割合(PDFです。)」で2004年度版がありますが、taka006さんが求めている情報と合うでしょうか・・。

参考URL:
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-kctki/index.html
taka006
質問者

お礼

ありがとう御座います。参考に今から拝見してきます。

関連するQ&A

  • 平成12年度再評価率表のその後

    標記のことに関し、 (1)平成19年度分(平成19年4月~平成20年3月)については、 ・昭和5.4.1以前生まれ:0.988 ・昭和5.4.2~昭和6.4.1生まれ:0.988 ・昭和6.4.2~昭和7.4.1生まれ:0.988 ・昭和7.4.2~昭和8.4.1生まれ:0.988 ・昭和8.4.2以降生まれ:0.988 というところまでネットで情報を取得出来ました。 同様に、 (2)平成20年度分の生年月別再評価率 (3)平成21年度分の生年月別再評価率 (4)平成22年度分の生年月別再評価率 (5)平成23年度分の生年月別再評価率 (6)平成24年度分の生年月別再評価率 についてご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

  • 平成7年度(1995年度)の東京都の大学進学率

    東京都の平成7年度(1995年度)の大学進学率を誰か教えて頂けませんか? 大体の数値でも良いです。 また、私が知りたいのは、浪人を含む(過年度生を含む)大学進学率です。 また、あくまで東京都の進学率です。 誰か分かる方がいましたら、大体の数値でもかまわないので、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 平成22年度の雇用保険料率について

    平成22年度の雇用保険料率について 平成22年度も昨年度同様、雇用保険料率の改正があると聞いたのですが、来年度の雇用保険料率(事業主負担分、労働者負担分)はいくらになる予定なのでしょうか? 昨年度、雇用料率が変更になったにも関わらず、4月に何の知らせもなく、6月の年度更新の申告書が郵送され始めて気がつき、事務処理に大変困りました。 わかる方教えてください。 また、何時ごろ国会で可決されるのでしょうか?

  • 北海道の市町村の人口構成

    人口について調べています。その中で、北海道の市町村の人口について、調べても納得のいく答えが見つからないものがあったので、どなたかわかる方がいれば教えて下さい。 (1)夕張市や浜益村の人口ピラミッドを見ると、高齢者の割合がとても高いのですが、それはなぜなのか。夕張は空知炭鉱の閉山が関係しているのかと思うのですが。 (2)占冠村の人口ピラミッドでは、25~29歳の割合が飛びぬけて高かったのですが、それはなぜか。 (3)東神楽町、羅臼町、南幌町の人口ピラミッドで、15~29歳くらいまでの割合が、ほかの年齢層に比べて低いのはなぜか。 ちなみに、人口ピラミッドは2000年(平成12年)のデータです。これらの都市は、大都市ではないので、社会減が多いのかと思うのですが、いまいち原因がはっきりわかりません。わかるものだけでよいので教えてください。また、これ以外の市町村でも何か人口について知っていることがあれば教えてください。

  • 平成21年度の春期基本情報技術者試験について

    こんにちは。 ちょっとお聞きしたいのですが、平成21年度の春期基本情報技術者試験は、今までと傾向が変わるのでしょうか? 去年受けて午前だけは合格圏内に入ったのですが、傾向が変わるなら、新しい参考書を買わなきゃと思いました。まぁ最新の情報を勉強するに越したことはないですが、午前の試験は過去問の復習で乗り越えられるので、特に変わることがなければ前回使っていた参考書と過去問で対応しようと思っています。  午後については、大幅に変わるようなことがあるなら、これはこれで参考書を買わなければと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 平成7年度と平成8年度の国民所得の差をパーセンテージ化したいのですが・

    平成7年度と平成8年度の国民所得の差をパーセンテージ化したいのですが・・ 本を読んでいて 平成8年度の国民所得は3909926 平成7年度の国民所得は3807146 と書いており 平成8年度の前年に対する国民所得の増加率は2%を超えている と書いているのですが、計算方法がよく分かりません。 本には、(平成8年度:3909926)÷(平成7年度:3807146)=(答え:1.027) (答え)は1.027なんですが、何故か、約2.7%になると書いています。 どうしてこういう計算方法になるのでしょうか? また、どうして最後に1.027が102.7にならず、2.7になるのでしょうか? 自分で計算したのは (平成7年度:3807146)×(2/100)として (平成8年度:3909926)×(2/100)として 比率を求めようとしましたが、計算が多い上に計算間違いしたのか、2%を超えません。 教科書の計算方法を分かりやすく教えてもらえないでしょうか。 おねがいします。

  • (疑問)平成7年度と平成8年度の国民所得の差をパーセンテージ化したいの

    (疑問)平成7年度と平成8年度の国民所得の差をパーセンテージ化したいのですが・・ ここでいいのでしょうか・・。 本を読んでいて 平成8年度の国民所得は3909926 平成7年度の国民所得は3807146 と書いており 平成8年度の前年に対する国民所得の増加率は2%を超えている と書いているのですが、計算方法がよく分かりません。 本には、(平成8年度:3909926)÷(平成7年度:3807146)=(答え:1.027) (答え)は1.027なんですが、何故か、約2.7%になると書いています。 どうしてこういう計算方法になるのでしょうか? また、どうして最後に1.027が102.7にならず、2.7になるのでしょうか? 自分で計算したのは (平成7年度:3807146)×(2/100)として (平成8年度:3909926)×(2/100)として 比率を求めようとしましたが、計算が多い上に計算間違いしたのか、2%を超えません。 教科書の計算方法を分かりやすく教えてもらえないでしょうか。 おねがいします。

  • 市町村の高齢化率を知りたい

    市町村の高齢化率(全人口に閉める高齢者の割合)をまとめて載せているサイトはありませんか? 総務省の統計データ・ポータルサイト portal.stat.go.jp/ をみたのですが、いったいどれをみていいのかわかりません。 国勢調査をみてみたのですが、次にどこへいったらいいのか。 教えてください。

  • 高齢者の車事故率

    最近、高齢者が関係する車の運転事故がニュースで盛んに放送されていますが、高齢者の事故率は本当に高いのでしょうか? ふと疑問に思ったのは、高齢者の運転免許保持率と、いわゆる高齢者以外の免許保持率は同じなのでしょうか。 団塊の世代で高齢者といわれる人口と免許証の保持率は高いように思います。 ニュースで放映されているものはそれぞれの年代の事故件数が出ていても、免許保持率に対する事故件数で出されているのでしょうか。 若者の免許証保持率はあまり高くないのではとも思いました。これらの事を考慮した話し合いがなされているのでしょうか? 素人なのでよくわかりませんが、そのあたりの説明を詳しくされているサイトがあればご紹介頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 平成12年度 司法書士試験

    司法書士の勉強をしています。 平成12年度の問題が、極端に難しかったと言われています。実際過去問をやっててそう思います。でも合格率は例年通りだったようです。 どなたか12年度の合格点、基準点をご存知の方居ませんか?しらべても出てこなかったので気になりました。

専門家に質問してみよう