• ベストアンサー

青色申告する場合の、家賃・電気代等について(個人事業)

8月より、個人事業を始めようと思っています。 本を何冊か読んだだけで、 まだ詳しい事をわかっていないので 重複する質問かもしれませんが、 よろしくお願い致します 青色申告時に経費で落とすために なんでも領収書を取っておく! という事はわかったのですが、 [1]家賃・電気代・ガス代・水道代も 経費で落とす場合、領収書が必要なのでしょうか? [2]また、現在同居人がおりまして 家賃・電気代・ガス代・水道代は折半しておりますが 支払いは同居人名義(同居人の口座より引落し)に なっています。 領収書が必要な場合、同居人である事を証明すれば 同居人名義の領収書でも、OKなのでしょうか よろしくお願い致します。

  • Umin
  • お礼率92% (92/99)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちはm(__)m (1)銀行の引き落としですよね?    記帳されていますからそれで十分ですが    領収書はあった方が良いです (2)大丈夫です 後は御自分の分の地代家賃や光熱費の業務に対しての按分比率が問題になります 現在正規の価格の半分ですから 多くてもその半分(1/4)が限度と解釈されるでしょうね まぁその点は申告時に税務署で按分の相談をして下さい 業種によっても解釈が違いますから

Umin
質問者

お礼

umikozoさん ご回答ありがとうございました。 記帳で十分なんですね。 ガス代・電気代・水道代は 請求書と領収書が一緒になっていたような気がするので 大丈夫だと思っていたのですが、 家賃の領収書はもらった事ないので もらうように手続きすべきか迷っていました。 按分はおっしゃる通り、1/4が限度ですね。 ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

家賃、電気代、ガス代、水道代は事務所専用であれば、全額経費。自宅兼用であれば、その比例に応じた額が経費となります。 同居人がいても、仕事で使うのなら、家賃電気代は半々、ガス代水道代は経費にしないか1割程度にするのが適当ではないかと思います。 仕事でガスと水道を使うといったら、客にお茶を出したり、トイレ使ったりする程度ですよね。 大きな消費である入浴や調理は、プライベートな費用になると思います。 支払い口座は、納税者の名義にすべきです。 むしろ同居人がいることを言わないほうがいいくらいです。 一戸の住宅を、二人で折半し、そのうちの50%を仕事で使うなら1/4 一戸の住宅をプライベート(プライベート部分を二人で折半)と仕事で使うなら1/2。 それらは同居人の関係次第だと思います。 友人が一時的に転がり込んできたのか、結婚はしていないが内縁関係にあるのか? もしも結婚した二人が住むのであれば、事業用は1/2となると思います。 もしも家賃節約のため、家をシェアするのであれば、それぞれの面積に応じて事業用部分を算定することになると思います。

Umin
質問者

お礼

ipa222様 ご回答ありがとうございます。 やはり、口座の名義は変更したほうが 後でスムーズなんでしょうね。。。 同居人とは結婚する予定で 住民票は「見届けの妻(内縁の妻)」になっています。 ガス代と通信代は同居人のクレジットカード引落 なので、経費にするにはめんどうかなと思っています。 家賃と電気代は共同の口座(同居人名義)からの 引落なので、その記帳で証明できるのかなと 思っています。 税金対策の為にもっと勉強します。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 青色申告 経費の按分

    この4月から古着のネットショップを開業して、青色申告をするものです。(やよいの青色申告ソフトを使用) はじめてのことで分からないことだらけですので、どうぞ教えて下さい。 3月から知り合い(Aさんとします)が借りている2LDKのマンションの一室を、事務所として間借りしています。離れた自宅よりも、現在はほとんど事務所で寝泊まりする状態です。 家賃、電気、ガス、水道は、すべてそのAさんの名義になっており、振込で全額支払ってもらっています。 現在は手持ち金があまりないため、開業してから、少しずつ支払いたいとは思ってるんですが。。 家賃……事務所の面積で? 電気……事務所でネットを朝から晩まで接続しています。 ガス……あまり経費にならないと、どこかで見ましたが。。自炊、シャワーに使用。 水道……販売する商品を洗うのに、洗濯機を使用しています。トイレ、シャワーも借りています。 以上、すべてAさんの契約でも、私も払い始めると経費として計上できるのでしょうか? それはどのようにすればいいでしょうか? ・Aさんにお金を支払い(例えば家賃と電気は半額など)、その領収書を書いてもらう。 ・その領収書を使って経費として計上する。 のような感じでしょうか? また、按分はAさんに支払った100%ということになるのでしょうか?(例えば家賃5万円のうち2万5千円払えば、その100%を経費に計上?) それとも、家賃、電気、ガス、水道ともAさん名義のまま私が全額支払うようにして、そこから按分を決め、残りをAさんに支払ってもらう方がいいでしょうか。 ちなみにAさんは日中ほとんど家におらず、私が使用してる状態です。 ・賃貸契約書および、大家さんとAさんの署名入りの、事務所営業の使用承諾書はあります。 ・各振込明細や領収書は保管しています。 ちょっとややこしいですが、どうぞご教授ください。

  • 個人事業の経費と引き落とし口座についての質問

    個人事業主の経費について質問させて頂きます。 2011年1月1日付けで個人事業主として事業をスタートしました。 個人事業開業届は今月中に提出する予定です。 よって、屋号はまだ未定です。(つけてもつけなくても構いません) 自宅にて仕事をしておりますので、家賃、光熱費の5割を 経費として計上します。家賃と水道代は個人口座からの引き落とし、 電気、ガス代は個人名義のカードからの引き落としになっています。 また、現状、個人事業用口座の開設待ちですので、 開設までの期間の支払いは個人名義の口座から支払い、 もしくは個人名義のクレジットカードで行っています。 この場合ですが Q1: 屋号をつけて書類を提出した場合、個人名でもらった領収書は 経費として計上できなくなりますか? 現状、屋号を思案中につき、個人名で領収書をもらっています。 Q2: 家賃、光熱費の引き落としは現状の支払い方法のままにしようと思っています。 (変更手続きが面倒なため) この場合の家賃、光熱費の計上はどのように行えばいいでしょうか? 個人口座の通帳の取引履歴やカードの引き落とし明細をそのまま提出すればいいですか? Q3: カードの支払いが個人用、事業用で混在していますが、問題ありませんか? 名義は個人名です。個人用のカードの支払いの中から経費として計上する物を ピックアップして経費として計上しても問題ありませんか? 以上、回答をよろしくお願い致します。

  • 確定申告/自宅を事務所としている場合の経費について

    来年1月から、フリーランスのライターとして本格的に活動を行いたいと思っている者です。 そして、来年からは青色申告をしっかりできるよう考えております。 そこで、経費について質問があります。 私は、実家(4人住まい)の自分の部屋を事務所としたいと考えております。 その場合の経費についてなのですが、自宅を事務所とした場合、家賃や光熱費も、経費として何割かは計上できると伺いました。 現在、電気代、ガス代、水道代、電話代、インターネット料金などは、すべて父親の名義になっており、引き落としも父親の口座からされております。 これらを経費として計上するためには、すべて自分名義に変更し、自分の口座より引き落としにしなければならないのでしょうか。 それとも、引き落とし口座だけ私のものに変更すれば済むのでしょうか。 必要な手続きをしたいと考えておりますので、お教えいただければ嬉しいです。 また、全額を経費に上げることはできないと思いますが、その割合の算出の仕方は、何か決まりがあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業主の経費(家賃)について

    今年からフリーで(請負)取材の仕事を始めました。 白色申告にするか、青色申告にするかは現在検討中です いずれにしても、住居を事務所として経費計上したいと思っています。 そこで、以下の点についてお分かりになる方がいればお教えいただけないかと思います。 1.現在の住居は父親(年金生活)が購入して今も父がローンを支払っている。  父親と私はお互い税金上扶養関係ではない。  私が住居ローンの1部を父親に支払った場合、経費として計上できるのでしょうか?  もし計上できるとしたら、父親からの領収書が必要となるのでしょうか?  ・・・又、もし父親に支払わなくても事務所として使うということで、経費計上できたりするのでしょうか?  その場合、どのような方法があるのでしょうか? 2.住居のガス代、電気代、水道代、電話代などは父親名義ですが私が支払っています。  これも経費計上できるのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 水道光熱費、通信費の領収書を紛失(青色申告したい)

    青色申告初心者です。 タイトルのとおりなのですが、 自宅の一部を事業所としてつかっていて 水道(口座引き落とし) ガス(カード引き落とし) 電気(口座引き落とし) の領収書を妻がうっかり捨ててしまいました。 この場合、銀行口座やカードの明細でも代替できるものなの でしょうか。 また、 携帯電話代(カード) 固定電話代(銀行) インターネット利用料(カード) については、紙での領収書は受け取らないようにしています。 (いわゆるメールでの電子領収書みたいなものです) この場合は、何をもってエビデンスにすればいいのでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 個人事業主:青色申告と白色申告の選択基準は?

    この5/1から会社と業務委受託契約を交わし個人事業主となりました。 年間700万円の報酬が6月末から12分割で振込まれます。 基本的な質問ですみませんが、確定申告は青色と白色とではどちらが向いているのでしょうか? 状況と致しましては・・・ ・年間途中での契約解除はありえます。 ・毎月10%の所得税の天引きもあります。 ・基本的に毎日その会社に通い、必要に応じて自宅でもPCを使って作業をする事がありますが、交通費・出張費・打ち合わせ費・仕事に必要な物品(PC、事務用品等)・作業場費(自宅家賃、光熱費等)等の経費以外に商品を仕入れたり売ったりというような事は発生しません。 ・また年間10万円ほどのその会社以外からのアルバイト収入があります。 ・社会保険については、健康保険、厚生年金、労災、雇用保険を会社のものに支出折半で加入しています。 ・住民税についてはもちろん自分で納めます。 また関連する質問として、青色白色のどちらにしろ(あるいはどちらかはきびしくどちらかは甘いとか)全ての経費について領収書は必要なのでしょうか? 例えば、定期を使わず電車・バスを利用する場合、領収書はもらえないと思うのですが・・・。 よかったら、教えて頂けますと大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 確定申告、家賃について

    夫の確定申告(青色)の件で教えてください。 現在フリーで働いており、家で仕事をすることもあるので、 仕事部屋の分の家賃を経費として計上しようと思っています。 が、現在の住まいは私の名義で借りており、家賃も私の口座から落ちています。 いろいろ調べたところ、「生計を一にする親族に支払う家賃、利子など」は 経費にできないそうですが、これは私の口座から落ちている家賃の一部を 夫の仕事の経費にはできない、と言うことにもなりますか? もし、経費にできるのであれば「家賃/現金」という仕訳になるかと思いますが、 書類(領収書の代わりになるようなもの)は必要ですか? 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の経費(家賃)について

    今年の4月から個人事業主として実家で事業を始めたのですが、 親に家賃として5万円を払います。 この家賃は経費として認めてもらえるのでしょうか。 家は持家です。 その場合、親に領収書などをもらう必要はあるのでしょうか。 経費について本などで調べてみたのですが、細かいところまでは のってなかったりして調べきれなかった為、どなたか教えてください。

  • 世帯主の父が亡くなって、電気、ガス、水道、家賃を滞納していることが解り

    世帯主の父が亡くなって、電気、ガス、水道、家賃を滞納していることが解りました。 すべて父名義で私は、保証人にはなっていません。 これらは、私が世帯主となった場合、私が払わなければならないのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 共同・折半時の経理

    共同で事務所を借りています。 次のような場合経理はどうなるのでしょうか? ・事務所家賃・電気・ガス・水道 ⇒契約者は友人になっています。1:1で折半と決めています。たとえば家賃10万円の請求がきたら、友人に5万円を支払って、友人に領収書を書いてもらい、友人は正規の領収書または通帳を元に半額として経費計上すればよいのでしょうか? ・数百円~数千円の細かい買い物 ⇒潜在やら掃除道具やら細かい買い物も家賃と同じようにやっていますが、細かいのに何枚も領収書を書くのが非常に面倒です。これって何か月分とかまとめて行ってよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう