• ベストアンサー

FP、証券アナリスト取得後の年間経費を教えてください。

私の持っている気象予報士の場合、合格し気象予報士登録まで済ませてしまえば、その後、一切経費が掛からない資格です。 しかし、私がFPの資格や証券アナリストの資格について興味があった頃に、「これらの資格は取得した後の方が年間費用が掛かる場合があるので、安月給の人には本末転倒になるから止めといた方が良い・・・」と言われた事がありました。 そこで質問なのですが、FP、証券アナリストの資格取得後の年間必要経費を教えてください。 宜しくお願いします。

noname#19624
noname#19624

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dongry
  • ベストアンサー率73% (58/79)
回答No.1

CMA(証券アナリスト)資格保有者です。 入会金を支払った後、年会費を18,000円支払っております。 享受しているサービスは、毎月「証券アナリストジャーナル」という雑誌を受取っていることと、上場企業のアナリスト説明会やマクロ経済の講演レポートを無料で入手できること、というところです。 仕事に即役立つか、というと微妙なところですね。。。 多くの会員が感じていることのようですが、高い維持費ですよ。 しかし、FP(AFPやCFP)と異なり更新制ではありませんので、一旦通ってしまえば半永久資格です。 FPの年会費はもう少し高かったと記憶しています。 余談ですが、 直接金融の世界では、この資格が名刺にあるのとないのとでは初対面時の見る目(ハク?)が若干異なります。その程度ですが…。

参考URL:
http://www.saa.or.jp/aboutsaa/nyuukai.html
noname#19624
質問者

お礼

わざわざ、有難うございます。 証券アナリストの方は更新性でないのは知らなかったです。 後は、この年会費に相当する分だけの価値があるかどうかの自分の判断ですね。 FPだと、更新性って事は、高い年会費の他に、単位を取らなければならない規定があるのかも知れません。 私の場合、数学には自身があるので、証券分析の分野が役に立つかな?と思いましたが、維持費を考えるとその分、さわかみファンドに回した方が良いかも知れなくなりました。

関連するQ&A

  • 証券アナリストの試験を受けるべきか、迷っています

    現在証券会社に10年ちょっと勤めております。運用会社での投信マーケターに興味があり、転職を希望しています。10年間営業で頑張ってきましたが取り立てて特技もありません。資格はFP技能士の2級をもっているくらいで、エクセル・ワードもほとんど知識がありません。なんとか投信マーケターへ転職するため有利な資格を取得したいと考えております。そこで証券アナリストの取得を考えているのですが、スムーズにいっても取得まで3年と時間がかかり、費用も5.6万円と自分にとっては安いものではありません。しかし転職する上で証券アナリストの取得は重要かどうかわからず質問させていただきました。是非取得した方がいい、大して取得する意味はない、等ご意見どうぞよろしくお願いいたします。

  • AFPか証券アナリスト

    AFPか証券アナリスト 私は今学生で将来、証券会社の法人向けの部門で働きたいと思っております。そのために時間がある学生の時に資格を取ろうと考えており、とりあえず証券外務員2種を取得しました。そして他の資格を調べた結果、AFPと証券アナリストを候補に挙げ、どちらの取得を目指そうか迷っています。法人部門での就職により近づくためには、AFPか証券アナリストどちらを取得したら良いのかアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いたします。

  • 証券アナリスト資格について

    現在証券アナリスト資格の取得を検討しています。 職業は地方銀行に勤めている銀行員です。社会人経験は約二年です。 アナリスト資格を志した理由は、運用をはじめとする専門部署への 異動を希望するからです。 そこで二点質問させてください。 まず、証券アナリスト資格取得が実際に異動へのアピールになるのか、ということです。 資格取得には費用も時間もかかります。それだけの投資に値する資格なのかということが知りたいです。 二点目は、仮に転職を考えた場合に、アナリスト資格に関連する業務に未経験で採用される可能性があるのかということです。 以上二点についてわかる方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • なぜ証券マンなのに証券アナリストを取得しないのか

    証券マンで証券アナリストを取得している人は結構いますが(名刺を見れば一目瞭然)、 中には取得しない人もいます。なぜでしょうか? 資格が万能だとは思いませんが、証券業に携わる者として顧客に対する最低限の礼儀、マナーなのではないでしょうか。実務には関係ないですよ、というのは言い訳にしか聞こえません。決して能力が無くて取得できない、という訳ではないと思うのですが、なぜ取得しようとしないのか不思議で仕方ありません。

  • 証券アナリスト 実務経験

    ■「証券アナリスト」資格取得を考えています。 ■私は現在学生なのですが、仮に一次、二次合格しても、「証券分析の実務経験を3年以上有すると認定された方は、日本証券アナリスト協会の検定会員として入会の資格が付与」とあるので、実質、学生には「証券アナリスト」資格を取得できないのでしょうか? ■具体的に実務経験とはどのようなものでしょうか? ■学生の時から「証券アナリスト」を目指していた人、社会人になってから取得を考えた人、取得者のみなさん、ぜひその経験をお聞かせください。

  • 証券アナリスト資格取得のための効率的な学習法

    現在証券アナリストの資格取得を考えており、1次試験合格に向けての効率的な勉強法についてお尋ねします。 通信教育は来月申し込みの上、開始する予定です。 保有資格は簿記2級、FP技能士3級、仕事は財務部門に所属しております。 まず、3教科のうち、どの科目から始めるか、色々悩み、知人に相談したところ、3科目の中では経済が簡単なので経済から始めるとよい、というアドバイスをもらいました。一方、証券分析はボリュームも多いので、証券分析から開始、簿記2級取得済なので、証券分析と財務分析の2科目を初年度に学習すればよいのでは、とアドバイスをくれた人もいます。(これらのアドバイスをくれた人は、証券アナリスト資格保有者です。) 皆様はいかがお考えでしょうか。 社会人ですので、なかなか時間の捻出が厳しいこともあり、資格取得の学校に通おうかと思っております。TACを検討しておりますが、実際、証券アナリスト講座を受講された方いらっしゃれば、(TAC以外でも構いませんので)ご経験談等、コメント頂きたくよろしくお願いします。 資格の学校は、通っても内容が難しくてついていけない場合もあるので、まずは自力で勉強してみてはどうか、と言うアドバイスをくれた人もいます。 私自身は、簿記は、(TACではありませんが、)資格取得のための学校に通い、3級、2級を効率よい学習カリキュラムで短時間に取得できた経験があるので、学校に通うほうが効率的かなと思っておりますが、証券アナリスト資格の場合、いかがでしょうか。 資格取得期間は、1次で2年+2次で2年(出来れば1回で合格できればそれにこしたことはありませんが)、合計4年を考えております。 資格取得者の方、また取得にむけて学習中の方、皆様の勉強法や、ご経験等、アドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 証券アナリスト資格について

    信金や銀行で証券アナリスト資格を取得する価値はありますか?

  • ファイナンシャルプランナーか証券アナリストで迷ってます。

    私は最近株式投資を始めました。この2ヶ月、自分なりに勉強して短期投資を繰り返してきました。一応の成果はありましたが、何かあてずっぽと言うか綱渡りをしているように思えて仕方がなくなりました。そこで、もっと金融・投資について勉強しようと思い、どうせなら資格の勉強を通じて知識を得られればと思うにいたりました。そこで考えたのがFPと証券アナリストです。資格として人気があるのはFPで、今、自分に必要と考えているのが株式投資についての知識ということを考えれば証券アナリストだと思うのですが。長くなりましたが、上記も含め以下の3つの質問によきアドバイスがありましたらお願いします。 1.証券アナリスト資格の一次試験の講座で得られる知識で株式投資の基本的なファンダメンタル分析は可能になるでしょうか。また、一次を合格したときに頂く「検定会員補」というのは、資格として有効なものなのでしょうか。 2.技能士も含め、資格として一般社会で有効なFP資格はどのレベルのものからになるのでしょうか。(3級FP技能士、AFPなど) 3.金融の世界を知るのにもっとも有効な資格は何ですか。

  • 証券外務員 証券アナリスト 資格

    ・証券アナリスト、証券外務員二種について 浅はかながら証券券会社等への転職を希望しています 証券については全くの未経験で、現在は某パソコンメーカーのユーザーサポートを行っております。 証券会社等への転職に際してなにか武器になるものは無いかとweb探して出てきた資格が ・証券アナリスト ・証券外務員二種 です そこでご相談なのですが ・それぞれの資格のはどういった役割をもつものなのか ・それぞれの資格取得の難易度 ・それぞれの資格取得後の将来性や就職先 ・それぞれの採用側にニーズ 以上のいずれかの情報をいただければ 今後の行動の参考にさせていただきたいと思っております まだ書店に行って詳細を調べては居ないのですが、 いずれかの資格を取得されている方、もしくは知識のある方のアドバイスなどをいただければ幸いと思います よろしくお願いします。

  • バイオ専門の証券アナリスト・・・

    いつもお世話になっております。 28歳、バイオ系の営業をしているものです。 現在証券アナリストの資格取得に向けて勉強中です。 バイオの分野を扱う証券アナリストって需要ありますか? そもそも28歳では厳しいですか? ネットで調べていますがいまいちつかめません。 自分としては証券アナリストの勉強が面白く、 バイオ専門が無理でも転職を考えています。

専門家に質問してみよう