• ベストアンサー

少女革命ウテナについて教えて下さい。

xmikan2019xの回答

回答No.2

懐かしいですね~!!少女革命ウテナ。 残念ながらサイトなどは知らないのですが…。 少女革命ウテナといえば、最初アニメしか見たことなかったのですが、後になって原作(さいとうちほさんの)を読んでストーリーが結構違っててびっくりしました☆ アニメで見たほうがいいと思うのは、やはり決闘シーンですかね?なんか音楽も凄かったように記憶してます。あと、なんか影絵みたいなのが度々出てきてたと思うのですが、あれは印象的でした。 なんか全然答えになってないですね~、すみません。

関連するQ&A

  • 少女革命ウテナのあるシーンについて

     すこし前のアニメなんですが、少女革命ウテナについて教えて下さい。  あの作品は非常に抽象的な表現が多いのですが、今でもどんな意味が込められているのか分からず、気になっているシーンがあるんです。  キャラクターの会話シーンなんですが、まず3人いて、そのうちの2人が会話を始めます。  すると、そのすぐ側に突如遮断機が出現し、さらに電車の通過音まで聞こえてくるんです(電車そのものは見えない。というか電車が通るような場所ではない)。  あまりの轟音にかき消されて会話はほとんど聞きとれず、それがしばらく続きます。  会話の終了と同時に通過音が収まり、遮断機も静かになるんですが、その後でずっと沈黙していた3人目が「すまない、よく聞こえなかった」と言うんです。  観た当時は気にもしなかったのですが、何かの本で、同じような他の(一見無意味な)シーンにも意味が込められていると知りました。  おそらく、このシーンにも何らかの意味があるとは思うのですが……。  このシーンの意味を知っている、または詳しく解説している書籍やサイトをご存知の方、どうかお教え下さい。

  • 400万台クラブとは?

    今卒業論文を書いているところなんですが、特にダイムラー・クライスラーの合併について研究しています。そこでいろいろな論文を読んでいると「400万台クラブ」入りが、これからグローバル企業として生き残るために絶対不可欠である、とありました。なぜ、どのようなところが「絶対不可欠」と言われるのでしょうか?そして絶対不可欠と何人かの学者は言っていますが、本田技研工業(年間生産台数約250万台)は今後も業務提携をしない、と言っています。 知っている方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ■SAStrutsの書籍 or Webサイト教えて下さい■

    1ヶ月前からSAStrutsを勉強しているのですが、公式サイト以外の情報収集をしたく思い本を探しているのですが Struts専門書はあっても SAStruts専門書ってみあたらないですね・・・・ ご存知の方おられましたら教えて下さい。 また、SAStruts関連の濃い情報があるサイトも知ってましたらお願いします。 宜しくお願いします。

  • サブカルチャーについて

    サブカルチャーについての論文を書かなくてはなりません。 何かいい題材や意見、参考になりそうなサイトなどがありましたら教えてください!

  • 少女革命ウテナについて

    私は少女革命ウテナが大好きなのですが、同年代の子はあまり知ってる人が少ないみたいなので、他の人がこの作品についてどのように感じているか分かりません。 そこで質問です。 ※劇場版・TV版全話観賞済みの方のみ回答してください。見ていない人は、回答しないでください。 ○劇場版とTV版ではどちらが良いか。 ○なぜTV版は百合ではないのに「百合」と言われているか ○劇場版で冬芽が性的虐待をされているが、どうしてあのような描写をしたと思うか。 ○一番好きなキャラクターとその理由 ○どの話が一番好きですか? ○この作品の中で一番惨めだったキャラクターは誰か ○初めて見たのはいつですか? ○語りたい事などをどうぞ 劇場版はTV版が良作すぎたため期待しすぎて正直つまらなかったように思います。というよりウテナとアンシーのキスとあまりにも百合百合しすぎて嫌いでした。

  • 少女革命ウテナについて・・・

    最近少女革命ウテナをみたのですが理解できない所が結構あったので 質問させていただきます。 ・まず最終回でウテナがたくさん剣にさされ学園からいなくなっていたのですが、それは死んだということなのでしょうか?それとも学園の外で生活しているということなのでしょうか? ・アンシーが剣で刺されているのに何故棺みたいなもののなかに入っていたのか? ・黒薔薇会の根室教授は何故年をとらなかったのか?結局どこにいったのか? 回答よろしくお願いします。

  • ストレンジドーン コミック版の物語

    先日レンタルでたまたま借りてきた「ストレンジドーン」という アニメが面白くてあっというまに全部見てしまいました。 名残惜しいので関連情報を調べていたら、放映当時、 雑誌でコミック版が連載されていたのを知りました。 公式ページをみてみましたが、関連商品のページには情報が無く、 どうやら単行本にはなっていないみたいです。 コミック版はストーリーはアニメと違うみたいなのですが、 一体どういうお話だったのでしょうか?

  • アニメ[八月のシンデレラナインについて]

    現在放映中の[八月のシンデレラナイン]について、全何話か?何クールか正確な情報を知っている方はいますか? Blu-rayを買うために早めにお金を貯めておきたいです。 ネットでは1クールだという人が多く、[事前に何クールか事前放映があった]という人が多いのですが、[公式にどこで事前に発表されていた]という人は誰もおらず、[2クール]、あるいは[2クール以上]との情報まであり、どれが正確な情報なのかまるでわかりません。 自力で調べてみても[1クール]、[正確な話数は不明]、[ほぼ2クール以上と考えて良い]と色々な情報があるので、正確な話数は全くわかりません。 多くのアニメは1クールだとBlu-rayなどの発売情報がアニメ公式サイトに早い段階からあるので、正確な話数がわかる場合が多いのですが、[八月のシンデレラナイン]はアニメ公式サイトにも円盤の発売情報などはっきりした情報は何も無いので、[だいたい何クールだろう]という予測もできません。 1クールか2クールかで、円盤を買うために必要なお金は違ってくるので、早めに正確な情報があれば知っておきたいです。 何クールか正確な情報を知っている方がいたら、よろしくお願いしますm(_ _)m。 [このような状況から、確実、またはほぼ何クールと考えて良い]、[〇〇で公式に何クールと言っていた]等の説得力のある回答が欲しいです。 また、公式にもし正確な話数の発表がされていない場合は、[正確な話数は全く発表されていない]など、とにかく正確、または説得力のある回答が欲しいです。 わがままな質問すいませんm(_ _)m。 正確な情報を知っている方がいたら、回答よろしくお願いしますm(_ _)m。 円盤購入のお金をためになるべく早く情報を知っておきたいです。

  • ディベートの題材が”ロールシャッハテストの有効性”についてなのですが、

    ディベートの題材が”ロールシャッハテストの有効性”についてなのですが、なかなか良い資料が見つからず困っています。どなたか、参考になるサイト、論文(日本語・英語問いません)などの情報ありませんか?よろしくお願いします。

  • とある少年少女が向き合ってる画像のアニメは何?

    いつのことだか忘れましたが、少年と少女が顔を中途半端な距離まで近づけて向き合っている画像をネットのどこかで見かけました。 少年は多分ロボット系のパイロットスーツを着ていたような気がします。 少女はオレンジ色の学校の制服みたいな格好だったと思います。 背景は海の中のような青い感じだったと思います。 どこかのサイトでその画像を見た後、かなり経ってから気になりだしたのでアニメの詳細がわかりません。 これだけの情報で何のアニメかわかる方はいませんか?