• 締切済み

高齢者が運転することは・・・?

先ほど社会のカテゴリーでも質問しました。 私の祖父は87歳でいまだに運転をしています。 認知症気味で、非常に危険です。 ちなみに祖母の買い物に付き合うということはなく、 自分の遊びのためだけに利用しているようです。 「やめろ」という周囲の者の言うことはまったく聞きません・・・ 祖父だけが事故にあって、損害をこうむるならまだ納得できるのですが、他人に損害を与えてしまったらどうなるだろうと考えると末恐ろしいのです。 そこで質問です。 80歳以上の高齢者が運転することに対する意見をお聞きしたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • cueda
  • お礼率88% (990/1115)

みんなの回答

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.14

高齢者と言っても、いろいろな方がいるので、 ひとくくりにはできないと思います。 けれど、通常、反射神経も鈍くなってきているので、 よほどの田舎で車以外に交通手段がなく、 生活に支障がでるようならば、 紅葉マークをつけて、超安全運転しても よいかもしれません。 但し、認知症や、その他の発作が起きるような身体的疾患が ない場合に限ると思います。 運転に限らず、高齢者は、もういい加減したいことを してしまったのか、先が見えているからか、わかりませんが、 歩行者でも、自転車に乗っている人でも、 交通ルールを無視した自分本位な動きをする人が目に付きます。 もちろん、そういう人ばかりではないのでしょうけれどね。 賛成か反対かどちらかといわれれば、反対です。 車は凶器に成り得るものです。 免許を取得の際に、言われました。 使い方を間違うと恐ろしいものになります。 >他人に損害を与えてしまったらどうなるだろうと考えると >末恐ろしいのです。 自分がひかれるわけじゃないと思っているから、 その程度で終わっているのでは? すぐにやめさせてください。 あなたの大切に思っている人が、 もし同様の症状のある老人にひかれて死んだらどう思いますか? 仕方ないなあと思えますか? 他の方が言っているように、 エンジン取るなり、カギを隠すなり、 どうにかして止めてください。 刃物を持った男が学校などに侵入したとき、 その人がまだだれも殺してないからって、 放っておいたりしないでしょう? 似たようなものです。 何かあってからでは、遅いです。 人の命がかかっているんですよ!

cueda
質問者

お礼

多くの方々の意見を参考にでき、感謝いたしております。 この場をお借りして、お礼を申し上げます。 ありがとうございました。 私も反対の立場です。 止めさせようと考えております。

  • pastorale
  • ベストアンサー率37% (62/165)
回答No.13

知人の家でも、おじいさんがぼけてしまってなお運転をしようとするので、エンジンを外してしまったそうです。 運転しようとする度に「あら、壊れたわね。修理やさんを呼びましょう」とか言って、ごまかしてるそうです。 大事故を起こしてからでは遅いのです。強硬手段に出てください。 うちも母が認知症ですが、言葉で言っても3分以上は覚えていませんし、説得して実行させるのは無理かと思います。常識を超えたことをやらかします。 冷酷かもしれませんが、運転をやめさせてボケが進んだとしても、人様の命を奪ってしまうことを考えたら仕方ありません。

noname#21649
noname#21649
回答No.12

子供が「安全な運転だから見習いなさい」と私に説教した見本となる近所の運転手は.実はアル中でした。車での事故はなかったですが.ほけはひどいです。 だから.本能的に事故を避ける運転ができれば少しくらい記憶障害があっても事故は発生しません。 すでにあるように物事を取り上げるとボケが急激に進みます。 「やめろ」と取り上げるのではなく.他の物事に興味を移せば.ボケているのであれば.車が運転できることを忘れてしまいますので.こちらを薦めます。 ただし.ボケていますから新しいことを覚えるためにかなりの日時を必要とします(だから「周囲の者の言うことはまったく聞」かない事は当然のことです。言った(短期記憶に記憶された)だけではせいぜい5分とか10分で忘れてしまいます。)。この教育期間が必要であることは忘れないでください。 本能的に避ける運転ができるようにすることが今の私の車の練習です。長期記憶に残っていれば本能的に事故が避けられますから。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.11

80歳に近い祖父は 40代前半まで大型トラックの長距離ドライバーをしてました(母親から聞きました) 事故歴無しで運転はかなり上手かったと思います トラックも会社から新車しか貰ってないと聞きました 想像できないような死亡事故の惨劇もかなりみてきてるのだと思います 70歳で詳しいことはわかりませんが 大型や牽引など免許の更新に行かず免許は失効しました 今は 孫が4人いるなかで近くにいて運転が出来ないので 買い物連れて行って。墓参り連れて行って 散髪連れて行って言われます 祖父だからではありませんが 運転が上手い人ほど免許を返納し 中途半端に上手い人や下手な人ほど運転をして事故を起こすのが現状でしょうね・・・・ TBSの特集でこの問題をしておりました 鍵を隠したりして乗せないようにするしかないと思います

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.10

私はつい半年ほどまえに、認知症気味のおじいさんの運転する車に追突され、玉突き事故になりました。赤信号で前の車が停車している、という認識がなく、ノーブレーキでつっこまれました。車は全損です。 本人が事故を起こした認識が欠如し、被害者である、という話を繰り返し、非常に危険でしたので、ご家族が免許証を警察に強引に返却し、自動車を2度と乗らせない、と念書を書き、自動車の修理もせず廃車にして、ようやくここで示談に入ることが出来ました。 しかし、免許を返納したことも忘れて、また自動車に乗るためにレンタカーを借りにいった、と治療中にご家族から聞きました。 玉突きになった私を含めた3人はあきれてしまいました。 恐ろしい体験でした。軽傷だったことだけが救いです。 ご家族も、とても苦労していました。 そんなわけで、高齢者で認知症の疑いがあれば、運転させるのは大反対です。

回答No.9

本当に難しい問題ですね。 認知症気味だそうですが、以前、高速道路を逆走したおじいさんがいましたが、この人はボケ気味で、家族が危険な為、免許証を取り上げたところ、急激にボケが酷くなり、発作的に車に乗って逆走したそうです。認知症で医者に掛かっているのなら、医師に相談したほうが良いと思います。 お話を聞く限りでは、おじいさんの運転は、かなり危ないと思います。高齢者教習は受けましたか? 認知症が進むと、自分の運転技術を客観的に理解する事ができなくなりますから、早い段階で技量の衰えを自覚させ、おじいさんの心を傷つけることなく、運転をやめてもらうように説得したほうが良いと思います。かなり難しい事だと思いますが、いきなり取り上げるより良いと思います。 近くの教習所でも、高齢者教習とは別の教室があるかもしれませんから、一度問い合わせて見たらいかがでしょうか。

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.8

こんにちは 他の方に迷惑な運転をする方に関しては高齢者に留まらず反対です 私も迷惑な事はしないように努めています ウチの周りは車がないと何にも出来ないような場所ですが… よく見るのが制限速度から20キロ以上遅い速度で走る車 50キロ制限の道を30キロなんかで走られたら… ハッキリ言って迷惑この上ないです!! しかも片道一車線で追い越し禁止になっているトコなんかだと抜けないから困ります パッシングしてもクラクションを鳴らしてもまるで無反応だったりするとイライラしてしまいます そんな車に限って高齢者の方だったり指示器も出さずに急に曲がったり… この前なんて川に掛かっている大きな橋の真ん中で急に反対車線に入って行った高齢者の方がいましたよ 何をどう考えたのかは知りませんが… 反対車線の車も擦り抜けられないトコまで入られて止まる こちらの車も急にバックされても困るから止まる【何を考えてるか解らないから怖いのもあります】 その車のオジイサン…そのまま10分ぐらい立ち往生してました モチロン渋滞してしまいましたよ 質問者さんのお祖父さんは認知症気味というのも怖いです 私はそんな方には失礼かもしれませんが運転して欲しくないです 巻き添えを食うのはゴメンです

回答No.7

高齢者の運転は一概に論じにくいと思います。 一般的な能力があって、近くに買い物に行く程度の 簡単な運転に限るなど節度を持って運転すれば 危なくないと思います。 生活の足として車は必要ですから。

noname#17756
noname#17756
回答No.6

80歳以上のご老人と云えども住んでる環境や個人差がありますから肯定も 否定も出来ませんが、お爺様の運転は実際に危険なのですね? 危険だと分かっているのでしたら、どうあっても運転をご遠慮して頂くべきだ と思います。 例えは悪いですが、酒に酔った人を引き止めても聞かないからといって乗せ てしまっているのと変わらないと思います。 ご家族で説得してキーを預かるなりするしか無いでしょう。 本人に自覚は薄いと思いますので、ご家族がしっかりしないといけませんね。 事故を起こして他人を巻き込んでしまったら、ご家族の責任でもあると思い ますよ。

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.5

高齢者の方が運転することは判断力や反射神経から言えば危険だとは思いますが、 そもそも車を運転しなければ生活ができないという方がほとんどだと思います。 特に都内などコンビニやスーパーなどが歩いていけるような範囲にあればいいですが 田舎だと近いスーパーでも車で15分とか言うところですので、車がなくなれば生活は成り立ちません。 問題となるのは年齢ではなく、認知症や緑内障などの運転に影響を及ぼす症状が出ている場合ですが これはいくつであろうが免許を没収することも必要かと思います。 また教習所などでもシルバー向けの教習などがあると思いますが、 私としては ・制限速度で一般道路を走ることができるかどうか(制限速度までスピードが上げられるか?) ・急ブレーキをかけられるかどうか(車輪がロックまたはABS作動まで踏み込めるか) ・横転した車から脱出できるだけの体力があるか のテストを行ってそれができないようなら免許の没収もありかと思います。 ただ免許を取るときのような形式さえおぼえればどうにかなるようなテストで 高齢者の運転技術を判断するようなテストには反対です。 またこの回答について 87歳で運転することには反対はありませんが、 認知症の方に運転をさせることは反対です。

関連するQ&A

  • 祖父の運転を止めさせたい。(長文です)

    お世話になります。 私の祖父(87歳)がいまだに乗用車の運転をしています。 認知症も始まっている感じがします。 前回の車検で車を処分し、運転はしないという話だったのですが、あかの他人から「まだまだ若いのだから、運転したらいい」と言われた様ですっかりその気になり、車検を通してしまい、乗っているそうなのです。 今現在も乗っているようなのですが、最近私の母が祖父宅を訪ねたところハンドルにうつぶせになっている祖父を見つけたそうです。 「死んでる!!!!!」と思ったそうなのですが、祖父は「知らない間に眠っていた」とか・・・ 周りは運転に反対しておりますが、娘・息子・孫達の意見はまったく受け付けません。何を言ってもだめでしまいには「次は軽自動車にしよう」と言い出す始末です。 このまま運転を続けていると事故を起こす危険性がかなり高いと思います。 そのとき、祖父だけの被害ならばあきらめもつきますが、相手に被害を与えた場合、私の両親・伯父・伯母に迷惑がかかってくると思うのです。 また、そうでなくても長男である私の父やその嫁である母には「このような(認知症が始まっている)高齢者の監督不行き届きだ」と言われることでしょう。 家族全員がほとほと困っております。 悲劇が起こる前になんとか運転を止めさせたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 祖父が認知症で

    ここ2年くらいで祖父の認知症が目立ってきました。すぐに病院受診をしましたが、この間久し振りに祖父の家に行ってきたところ、認知症が進んでいて少しびっくりしました。私は仕事柄慣れているのかあまりびっくりしなかったのですが、旦那やいとこはびっくりしていました。何度も同じことを繰り返し聞いてきて、すぐに忘れてしまう典型的に症状です。そんな祖父の相手に疲れてしまったのか、祖母も最近同じものをたくさん買ってきてしまう買い物依存症のようなものだと聞きました。祖母が行きたいばかりに祖父に車の運転をさせて二人で出かけているようです。危険で心配なのですが、家族が言っても祖母も聞きません。プライドが高い人なのでどうやってうまく話をしたらいいのかわかりません。教えてください。

  • 老人の運転免許について

    祖父の話ですが現在高齢(85歳)で車の運転をしますが高齢のため危ないから家族や親戚は運転を反対しています しかし一向に危険ということが理解できず困っています 祖父の考えは自分はまだしっかりしている、自分は事故って死んでもいいなどいいますが私たちは人身事故などを考え祖父だけではなく相手を巻き込むようなことがあってからは困るので反対していますが話をきいてもらえないのです 最近では溝に落ちたり、人身にはならなかったのですがバックしていて後ろに車がいるのに気づかずに当ててしまったりと・・・ 本当に危険なんです 法律やたとえば警察などで高齢の為免許停止にはできないんでしょうか?

  • 高齢の父 運転やめさせたい

    78歳になる父についての相談です。 高齢者によくありがちなノロノロ運転ではなく、6000ccの車で暴走します。昨日も高速道路でハーレーと競争して、助手席の私は怖くてたまりませんでした。ブレーキ、ハンドル操作などは昔と比べて明らかに劣っています。 今年初めに母(父にとっては妻ですね)を亡くしてから、ますます意固地で頑固になり、他人のいう事に聞く耳を持たないので、我々娘達が運転を止めるように言っても聞き入れません。都会の交通至便な所に住んでいますので、「足代わりの車」という訳でもありません。仕事(まだ現役です)と車以外に趣味を持たず、他人と相容れないので、あの年で新しい趣味を…というのも難しそうです。 今までよく事故を起こさなかったものだと思いますが、実際運転を見ているといつ事故を起こしてもおかしくないと思います。運転免許の書き換えが一年後なのですが、あの危険運転を分かっていて、免許を渡すのは事故を起こせと言っているようなものだと思います。警察に相談して免許を渡さないようにする…などの方法はあるのでしょうか?どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 高齢者(88歳)の運転免許の返却について

    祖父(87歳、無職)の運転免許の返却について家族で問題となっておりまして、どのように対処したら良いか教えてください。 今年、3月に免許更新があり、本人は今後も運転するつもりです。 祖母(87歳)、父、母、家族一同、反対です。 祖父は、瞬間的な判断能力が若干低下、耳が遠い、言語が時折もどかしいものの、 元気で丈夫、40年間無事故であり 高齢者用の免許更新試験を突破できてしまうと思います。 埼玉県さいたま市在住で、そこそこ交通量はあり、 近所のスーパーや、ペットと散歩のため広い公園へ行く程度ではありますが、 90歳近いので、万が一のことがあると心配です。 車がなくとも生活するには困りません、本人の楽しみが減るのみです。 家族で話し合うものの喧嘩となり、このままでは更新日を迎えてしまいます。 埼玉県では、高齢者8割が合格しているらしいのですが、 免許更新を阻止する方法、自発的に運転を卒業する方法、ありましたら教えてください。 90歳近くで運転しているとは人様に言えなく今回相談させてもらいました よろしくお願いいたします。

  • 在宅介護…初歩的な質問です

    先日、祖父が亡くなりました。 その家の家事の一切とお金の管理は全て祖父が行っていました。 認知症の祖母と脳梗塞で手足のしびれが残る伯父が残され、今は祖父がやっていたこと全て伯父がやっていますが、かなり無理があるようです。 祖母が何をしでかすか分からないので、目が離せません。 祖父の娘である私の母は、距離があるところに住んでいる上にこちらにも高齢の祖母がいるので、ときどき様子を見に行くことはできても毎日の世話まではできません。 私の提案で、ヘルパーさんに頼むことを考えています。 ですがどのような手続きをしたらいいのか、どれくらいお金がかかるのか、さっぱり分かりません。 介護保険というのは使えるのでしょうか? 高齢者ばかりが住む地方の小さな町ですが、そんなところにもヘルパーさんは来てくれるのでしょうか? 祖母と伯父の食事の用意や買い物、祖母の散歩の付き添いなどを頼みたいのですが、それはできるでしょうか? ちなみに祖母と伯父の状況ですが、 祖母は高齢ですが耳はよく聞こえ、会話が成立しますし、体は比較的元気です。 なので一見何も問題ないように見えてしまうのですが、でも食事をつくったり掃除をしたりは絶対にできません。 一人で出歩けばおそらく家まで帰ってこれないし、物を出しては色んなところに隠し、それを忘れます。 伯父は60歳で頭はしっかりして出歩くこともできるのですが、手足がしびれ、口にも麻痺があるので他人が聞き取れるように喋ることができません。 家事も今までやってこなかったのでできませんが、ごはんを炊くくらいはでき、祖母さえいなければ一人で生活はできます。 伯父の負担を減らしたい一心です。 どんな情報でもよいので、よろしくお願いします。 また、過去の質問は検索したのですが、キーワードが悪かったのかうまく見つかりませんでした。 参考になりそうな過去の質問があれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 高齢者講習について

    私の祖父が今月高齢者講習を受けるのですが、 内容はどんなことをするのでしょうか? あと祖父は脳梗塞で2度ほど倒れ、左手がほとんど使えないのですが、落とされたりするのでしょうか? (質問ばかりですいません)祖父は現在も車の運転をしていますが怖くてみていられないほどなんです。 田舎の方に祖父が一人で運転をして後ろから付いて帰ったことがあるのですがセンターラインを大きくはみだしたりしていました。本人はそんな事はないと言い張っていますが・・・。オートマは運転できず未だにマニュアルの車を運転しているのですがどうでしょうか・・・?祖父はプライドも高く私たちが言っても聞いてくれません。祖父には可哀相なのですができれば教官の方から更新はできませんと言ってくれた方がいいと考えてはいるのですが。きっと祖父の事ですから、脳梗塞で倒れたことがあるなど一切言わないと思うのです。長くなってしまいましたが、どの程度なら免許更新が可能で、どのくらいから落とされてしまうのでしょうか?どなたか教えてください。あともし更新できたとしたら次は何年後に更新があるのでしょうか?

  • 最近、孫を車の荷台や車内に乗せて飲酒運転をする祖父さん祖母さんが多いで

    最近、孫を車の荷台や車内に乗せて飲酒運転をする祖父さん祖母さんが多いですが事故に必ず有っているのになぜ飲酒運転を孫を乗せてするんですかね?年寄りや高齢者は孫が可愛くない人達が増えたんですかね?

  • 物忘れの激しい祖母を説得したい

    私の父方の祖母が今88歳で、祖父が入院している為1人で暮らしています。私の祖母は最近物忘れが激しく、先程質問した内容とその答えや、前の日に買ったもの、人から言われたことなどを何でもすぐに忘れてしまいます。本題に入りますが、祖母は先月運転を辞めたらしく、私は帰省している今、平日の時間が空いている時に祖母の家まで行くのですが、自分から辞めると言ったのに、それを忘れて、行く度に「車はどうしたのか」と毎回聞いてきます。高齢だから安全のためにもう運転しなくていいんだよ、みたいな感じで毎回返しているのですが、車がないと困ると言っていて、運転を辞めた事を受け入れられていません。事故を起こされたら困ると言っても、自分の身体が弱っていること、咄嗟の判断をする能力が衰えている事が分かっていなくて、そんな事はないから大丈夫だと言っています。買い物に行くにも祖父のお見舞いに行くにも車が必要と言っているのですが、祖父の病院はコロナでお見舞いに行くことができない事すらも忘れてしまっていて、私たち家族が知らない間に1人で電車を使ってまでして病院へ行ってしまったこともあります。更には、よほど車が恋しいからなのかと思いますが、中古車を買うことも考えているそうです。不便な生活に祖母も困っていると思いますが、物忘れが激しい中、事故を起こしたりしてしまう方がもっと困ります。いくら説得しても毎回同じことの繰り返しで、なかなか受け入れてくれません。ついに父がヒートアップして祖母にキレましたが、その後は何を言われても、うん、そうだね〜と聞き流して諦めています。以前はしっかりしていて気配り上手だったのに、同じ質問に何度も答えることに疲れてきました。 どう説得すれば祖母に運転を辞めたことを受け入れてもらえますか?

  • 高齢運転者マークデザイン公募について

    こんにちわ! みなさんご存知でしょうか? 11月20日に警察庁が発表した高齢運転者マーク(通称:もみじマーク、枯れ葉マーク)デザイン公募についてです。 気が向いたら以下の項目にお答えください。 ところどころ空欄でもOKです。 ぜひぜひみなさんの意見を聞かせてください! 1:旧デザインはいやだと思いますか?   思う方は理由や具体的なポイントなどをお聞かせください 2:実際に高齢者の方の運転をどう思いますか? 3:本当に新しいマークを作り出すべきだと思いますか?   思う方は理由やどんなマークがよいかをお聞かせください 4:旧デザインであれ、新デザイン(仮)であれ、   高齢者の方の車への貼付の義務化についてどう思いますか? 5:他に「○○な人こそこんなマークをつけるべきだ」   というような意見があったら教えてください。 ちなみに質問者の私の回答はこんなところです↓ 1:強いて言うなら嫌。理由はネーミング。   いつの間にかついた通称とはいえ、   「枯れ葉」という言葉が与える印象は「死」や「老い」を痛感してしまう。 2:確かに年をとると身体能力の低下し運転技術に翳りが出るかもしれない。   だが年齢よりもむしろ個人の得手不得手のほうが、運転技術を大きく左右すると思う。 3:ちょっと変更するだけでもいいと思う。   今のマークのままカラーリングをかえるか形状を変えるかすれば   「枯れ葉」のマイナスイメージは払拭されると思うので。 4:任意でよいと思う。 5:2でも書いたが、運転技術に大きく影響するのは個人の力量そのものだと思う。   なので、初心者、中堅、ベテラン問わず、危ない運転をする人に「危険運転者」とでも書かれたステッカーを車に添付してもらえたらいいと思う。   別の質問の意見にもあったけど、運転者を柔道とか剣道みたいな「有段性」にするのも良い案だとおもう。