• ベストアンサー

35歳サラリーマンに救いの手をお願いします

私は市場調査をしながら営業をしています。最近自分の能力不足に気づきました。クライアントと話をしていても、ある事柄の回答に対し、話が広がっていかないことです。例:資格受験者の年齢を聞いて30代の現役ビジネスマンが多いという答えが返ってきても、そうなんですかで終わってしまうのです。俗にいうオウム返ししか出来ないのです。何を言われても、ああそうですか、そうですね、わかりましたで終わってしまいます。これでは営業どころか、ただのアンケートにすぎません。なんとかこの能力不足を改善したいのですが何か方法はありますか。至急お願いします。自分では、一つの事項に対し掘り下げて話したいのですが出来ないのです。話があっちこっち飛んでしまい結局は何を話したのか印象に残らず日報にも起こせません。会議での報告も薄っぺらくなるのは当たり前でいつも軽くあしらわれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knx
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

自らの欠点を具体的に認識されているのは解決できる一歩手前まできているのではないでしょうか? 営業でお客さんと話す場面以外でも常に「なんでそうなっているんだろう?」と子供のように疑問を持ち続けたら解決につながるようにおもいます。それを日常生活で訓練づけたらいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.6

No.1-5さんの厳しいご意見も参考に頂きつつ・・・ 恐らく、xpqiq561さんは、相手の方のお話を伺っているとき(うかがう前)に、仮説を立てていらっしゃらないのではないか、という感を受けます。 そのため、相手の方から何か言葉が出てきても、自分の中にそれに対して返す材料を持ち合わせず、オウム返しになってしまうのではないかと。。。 予見は事前に持ちすぎないほうがよいという部分もありますが、最低限の予見(考えられる回答パターン複数とその根拠)ぐらいを事前に持ち合わせて臨むと、展開が変わってくるのではないか、と思いますよ。 「深く掘り下げよう」と頑張るよりも、「相手の考え方を(自分の考え方との差異を意識しつつ)見極めよう」というところを頑張ったほうが、よりよい結果に繋がるのでは。。。という気がします。 以上ご参考になる部分あれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.5

ほぼ同じ内容の質問をされてますね。 ただこちらのほうが内容が詳しいのでこちらに書きます、きびしいことを申し上げます。 相手さまの話を本当にに聞いていますか? 相槌しか打たない、ああそうですか、で終わると言うことは相手の話を自分の中で噛み砕いない、はっきり言えば話を聞いていない、と言うことです。 30歳代の人が多いと聞いて普通なら「なぜなんでしょうね?」とおもうのがスジでしょう、でもそれがない。 話がそこで止まってしまう、つまり話しを聞いていないし内容に興味がないから疑問も出ない、そういうことではないですか? これは能力以前にあなたが今の仕事に熱意の無い証拠ではないですか。 印象に残る会話が無いのでしょう?なぜ印象にのこりませんか? なぜ話があちこち飛びますか? 私に言わせれば聞こうとしていないからです。 これは能力などではなく性格の問題ややる気の問題です。 人の話を聞けない方は営業には絶対向きません、配置転換の申請をされることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.4

出来れば配置転換をしてもらった方がいいと思います。 上司は適材適所を考えるべきです。 私の部下に営業向きでないけど「真面目」に仕事はする人間がいましたが、私は会社に「彼は営業に向いていない」旨を伝え新しい期を境に配置転換となりました。 配置転換後の部署の評価は私には?ですが、少なくとも営業よりは役に立っていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FINDRUNK
  • ベストアンサー率30% (54/178)
回答No.3

きついようですが、根本から知識・常識への貴方の姿勢を変えるべきです。 このサイトでも質問56回、回答0が、貴方の他力本願な性向をあらわしているんじゃないですか? 営業などでのトークに必要なネタをどの程度努力して集めてらっしゃいますか? 私は営業職のときは日経、日刊工業、朝日、産経とスポーツ新聞に目を通してネタひろいしました。 相手は面白い・役に立つ情報には興味を示します。 このための努力がスムーズな人間関係にも結びつきます。 また専門誌、専門図書などで経済全般、業界の動きなどにも注意を常に払わなければなりませんが、こういったことをマメにやっていれば相手が貴方との付き合いが業務上も有益であると見てくれます。 この信頼関係がネゴなどで有効になってくるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cirujano
  • ベストアンサー率48% (187/389)
回答No.2

一般的なことですが、会話が続かない場合は、相手の行ったことをもう一度聞き返すと良いといいます。 例えば、「30代の現役ビジネスマンが多いんですよ」といわれたら、「へー、30代が多いんですか?」とか「ビジネスマンが多いんですね。そちらはそう思われてましたか?」とか。「へー」とか「そうですね」ではそこで終わってしまいます。一つ相手に質問をするようにすれば、相手がもう一つ答えてくれます。 たった一つですが、参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 語彙力不足を改善するにはどうしたらいいでしょうか。

    営業の仕事をしています。最近、営業日報の作成や会議での発表で、つくづく語彙力不足を感じています。話したいことがあるにもかかわらず、言葉が見つからないため、一風変わった表現になってしまったり、誤解を招いたりすることもしばしばあります。ひいては、話すじまいになることも多々あります。このような症状はどうすれば改善されるのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 営業に向いていないのでしょうか?

    現在営業をしていますが、市場調査も含んでいます。質問内容は営業先での質問が見つからないのです。そのため、顧客先へ何をしにいっているのかわかりません。先方もおそらく何をしにきているのか分からないと思っています。アポイントをとるときは、新しい商品が出たのでご意見やご要望を聞かせてほしい旨を話します。しかし営業先に行くとご意見・ご要望どころか、話があっちこっち飛びまくり、結局何を話したのか分からない状態に陥ります。この悩みは営業日報や会議での報告以前の問題なのです。不躾な質問ではございますが、改善すべく方法はありますか?

  • オウム返しする夫

    夫は[オウム返し]をよくする人です。 結婚後何度となくやめるように注意したのですがやめません。 子供が出来てからは子供に対しても[オウム返し]をします。 1~2秒程の差で同じ事を話すのです。 例えば「あたしの言ってる事、信じてないんでしょう!?」と言えば 即座に「あたしの言ってる事、信じてないんでしょう!?」と言ってきました。 先日、「もう、オウム返しはやめてちょうだい」と言ってみたところ 自分が[オウム返し]をやめたら話す事が無くなってしまうから やっているんだと言ってました。 私なりに本を読んだり、ネットで探してみても子供に関するものが 多く35歳にもなる大人についてはよくわかりませんでした。 チックと呼ばれるような癖も多くいつも目をバチバチさせていたり 電話で話しをしている時、自分の頭部を叩いたりします。 夫に話しをする度に[オウム返し]がくるので 夫自身と話をするのではなくて私は一人事を言っているように感じて本当に疲れてしまいます。 なんとかならないものでしょうか?

  • 労働問題:欠勤の基準とは?

    営業部に所属しており、毎日退出時に業務日報を提出することが義務付けられています。 先日会議の際に社長から、この業務日報の提出が徹底されていない社員がいるので、必ず毎日・全員提出するようにとの叱責がありました。 ここまでは普通の話なのですが、今後提出を怠った場合、欠勤扱いにすると言われました。 あまりにも極端な話だと思うのですが、これは違法ではないのでしょうか?

  • 日本のIT業界は、世界的に2流なのでしょうか?

    ・パソコン市場 (限っての話)  DELL などの外国勢に押されている。 DELLの純利益が、NECの純利益の何十倍になっているか?  ご存知の方は居られますでしょうか? ・パッケージソフト市場 (限っての話) マイクロソフト並みの純利益をあげている会社は一社もない その1/5利益ですら、利益を上げている会社が1社もない ・ソフトウェア技術について  アメリカ人が作ったものを使いまわしているだけ ・成長率 (アメリカの子会社はのぞく)  ROE成長率が 毎年15%以上の会社がない。 赤字垂れ流しが会社が多い ・儲かっているのは、一部のシステム構築屋のみ  しかし、全体的に パソコン製造能力、パッケージソフトウェア能力 が2、3流にもかかわらず  作成は下請けに丸投げしているので、技術屋というより コンサル(営業的で歌って踊れる人)的な、人が多いい  総じて、やはり2流?

  • 救いの手がほしいです。

    私は、中学2年生です★ 色々な男子からの嫌がらせで 困っています…^^; でも、その嫌がらせの発端は 自分がしてしまったのです。 私が急いでいるのに、 教室のドアの前で 男子達(5人くらい)が騒いでいました。 「邪魔だなぁ…」と思った私は 聞こえるように舌打ちをしました。 そしたら、泣き虫だった一人の男子が とてつもない程怒って、 しまいには今では私を虐めてきます。 私が友達と走っていたら 「キモイ」などとすれ違った時 言ってきました。 なんだそれだけかと思ったのですが、 そいつの仲間(?)が、私に 男子を押し、 ぶつけてきて、「うわーっ」みたいな 事をずっと言っているのです。 なので私は「そう言うのやめて」と 勇気を出して言いました。 けれど、男子はそれからというもの なんの変わりもなく私に対して嫌がらせを します。無視をしても先生に相談しても 何も、私の周りは変わりません。 親友もたぶん気付いていると思いますが、 何も特にはしません。 アドバイスがあったら、 宜しくお願いします。 長文ですみません。 一刻も早く、仲直りというか… 普通の学校生活を送りたいです。

  • 私に救いの手を差し伸べてください。。。

    いま自分が妙な焦燥感や不安に駆られてちょっと参ってます。。パチンコが好きで、月に2~3回程度・資金や打つ日取りも決めて打っていたのですが、1ヶ月前に予定外のパチンコをしてしまって以来、昨日までに3回予定外のパチンコをしてしまい資金以上の出費をしてしまったのです、昨日から自責の念にかられ独り言で言い聞かせたり日記に書いたり志を書いた紙を部屋の壁に貼ってもなんだか不安でたまりません。。 ちなみに今までは資金は1万円までしか出さない・日取りは毎週仕事でノルマがあるのですがそれを達成できた週の休日、です。 予定外のパチンコでは当たったお金を次の日につぎ込み、負けてしまいまた新たに数千円投入して当たったにもかかわらずのまれてしまう・・・せっかくの連休(3回とも連休・むなしさだけ家に持って帰ったのです) この書き込みを見た方・・・私は『大丈夫』でしょうか? 膨大なお金を使っていなくとも、自分の冷静さを見失ってパチンコをした自分を振り返るとドキドキして、両手が変な感じになります。 一応ネットで自己診断が出来るサイトでは『依存症予備軍』と判定が出ました、私は前のように日にち・資金を決めてパチンコはできるのでしょうか? 

  • 救いの手を

    外付け型のDVD-ROMドライバーを買おうかと思っています。しかし、自分のPCにあったものがなかなか見つかりません。これがいいんじゃないかなって物がありましたら教えていただけませんか。 会社名 NEC 型番 PC-VA60HWXZABAA スペック IntelCeleronプロセッサ     597MHz 192MBRAM システム MicroSoft Windowsxp     Professional Version2002     Servisepack2 こんな感じです。何か足りないかもしれませんがそのときは、言っていただければ答えれる範囲で答えますのでよろしくお願いします。

  • 誰か救いの手を・・・

    2ヶ月で効果的に痩せるダイエットを知りませんか?

  • もう救いの手はないですよね

    過去質の通りKとMとAです。 私が今日の5時間目、勇気を出してこっそりKに「返事待ってるよ」と耳打ちしました。 返事というのは、以前私がK逹3人に仲直りしよう、と手紙を渡しました。 そして今日の放課後(さっきですが)、Aに帰ろうとしたところを呼び止められ ビックリしました。でもだいたい何だかはわかっていました。手紙の返事です。 私は嬉しかったです。 Kはお手紙を返さない気でいたようなのですが、返してくれて。(Mから聞いた) 付箋に手紙を書かれてそれを渡されました。 ワクワクして手紙を見たのですが、書かれていたのは 「まだ考え中です。K&M&A」(本当にK&M&Aと書かれていました) 最後のアルファベットを見た途端ドキッとしました。ここで質問しているのばれたか?と。 ですが3人のイニシャルの頭文字なので落ち着けと自分を誤魔化しました。 それに3人はネットをやるようなタイプではない。 考え中って…まだ嫌なわけではないけど良くもないってことですよね。 ちょっとショックを受けながらも1人で帰りました。 私の通学路には人通りの少ないところがあるのですが、そこでこっそり泣きました。 まだポケットに入れていた手紙を出してまた読み返してみました。そこで気づいたのです。 下の方に小さく何かが書かれていることを。なんだろうと解読に励みました。 でも家に到着してやっと気づきました。本当に小さく、アリよりも全然小さく、 「むり」 と平仮名で書かれていたことを。 まだ「嫌だ」とか、「仲良くできない」とかだったらよかったです。 でも無理って…。もう本当に嫌になってきました。 休み時間教室に1人でいたら男子が、「女って集団でしか行動できないよな」 と言っていたことを思い出しました。 でも、集団から外される人間もいるんですね。 あんなに積み重ねてきた思い出が、ハロウィンパーティー、休み時間、自然教室、 お泊まり会の約束、総合のポスター作り、いつまでも一緒にいようねの言葉、 こう見てみるととても小さなことですが、とても楽しくてかけがえの無い時間だったのに 無理なので、真っ向から否定されたので、もう救いはないですよね 全て要らなかったんだと感じられました。逆に苦しくなるだけ。 もう全てが嫌です。復讐なんか本当に阿呆だったです。 もう私にできることはないんです。あの子達の人生に、私の出番はもうないんです。 むりと書かれていたことだって、なんかの間違いと信じたいです 気づきたくなかったです。曖昧なままで終わっても良かったです。 できるものなら、しつこいけど、また仲良くしたいです。 また一緒に休み時間遊びまわって、遊びの約束して、遊んで遊んで遊んで。 Kは、誰よりも私を受け入れてくれた。 Mは、私に希望と期待をくれた。 Aは、私を選んでくれた。 Kは、私の気持ちわからないかもしれないけど、受け入れてくれるよね Mは、優しいから、ここから助け出してくれるよね Aは、私と同じ、親友から見捨てられた人間だから、理解してくれるよね そう思ってた。そう思いたかった。 でも3人が私を否定しているんです。もう、無理ですよね。 これを最後の軸にして、最期の救いにさせてもらいます。 もう無理なら本当にいいんです。状況は悪化するかもしれないけど 私月曜日の掃除の時、こっそりMに手紙の「むり」のこと聞いてみます。 そして、無理なら言って。と言います。ただお互いはっきりしないと苦しむだけです。 不安だけど、怖いけど、でも、やらなきゃならないんです。 でも、これでダメになっちゃうかもしれないので、みなさんにお聞きしたいです。 優柔不断で、人をすぐに傷つけて、最低な人間の私にはわかりません。 Mに「むり」のことを聞くのはよした方がいいでしょうか。 それか、まだ何か手があるようならお聞かせください。

製品をアプリに登録できない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nをスマホに接続したが、アプリに登録できない問題について相談します。
  • 接続方法は無線LANで、関連するアプリはbrother Mobile connectです。
  • お使いの環境はiOSで、電話回線の種類はISND回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう