• ベストアンサー

十二支の覚えかた

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.5

ね、うし、とら、う、たつ、み、が覚えられたら後は語呂合わせで簡単ですよ。 うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い 「馬を追いかけ羊さん、猿は飛び飛び、鳥はいないが、犬は居る」

s-word
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。すいません、ゴロ合わせと質問のところに書きましたが、あまり、長い文章のゴロは苦手なんです。どちらかというと、一文よりという形よりも、頭文字付近をつなげていって意味のある短い語句の形で覚えるのが向いているのですが、なにか良いのはあるでしょうか。

関連するQ&A

  • 「十二支」「陰暦」「祝日の意味」・・・全部分かりますか?

    十二支・・ね、うし、とら、う・・・ 陰暦・・例えば11月は霜月、12月は師走、1月は睦月・・・ 祝日・・例えば11月23日は勤労感謝の日、12月23日は天皇誕生日・・・ 陰暦は、まず普段は使いませんね。 十二支も、話題になるのは年末年始くらいです。 祝日も、最近は振り替えでくっついたり、移動したりしています。 そこで、皆さんは「十二支」「陰暦」を全部言えますか? 祝日も何の日か分かりますか?

  • 私、日本人(日本生まれ、日系)なのに…ができない

    掲題の通りです。 日本人(や日本生まれ、日系人種)なのに、…ができないとか…が苦手とかってありますか? 私の場合、十二支が言えません。 (ねー、うし、うー、とら、たつ、みー... このあとが分からない) このことを言った時、親戚からは宇宙人を見るような目で見られました。 作家の村上春樹さんの場合、生まれてから一度もラーメンを食べたことがないそうです。 さて、みなさんの 「日本人(日本生まれ、日系)なのに…ができない(したことない、わからない)」は?

  • ゆるせない話を教えてください。

    皆さん必ずひとつぐらいは、ゆるせない話を 持ってると思います。 例えば、 松本人志のゆるせない話 参照。 サバンナ・八木の「ね・うし・とら・う・たつ・み』ときて、 次に『うま・ひつじ・さる…」って、 こっからガチで覚えなくちゃいけないじゃないですか!? みたいに、「あぁ~。。それわかるわかる!」というのを 教えてください。

  • 小学生にも負けること

    皆さんには小学生にも負ける分野や科目ってあります? 私の場合たくさんあります。 理科 ・南中高度の求め方 (「なんちゅー高度な問題や」とダジャレを言っていたことは覚えているのですが...) ・被子植物と裸子植物の違い 等など 体育 ・逆上がり (恥ずかしながら逆上がりに成功したことは人生で数度しかありません) ・水泳 (多分100メートルを超えたくらいで体力切れで、足を付いちゃうだろうな) 国語 ・書き順(「必」という字を書くとき「心」を書いてから「ノ」を書いてます) ・漢字「そんげん」なんて手書きで書けない。 算数 ・XXXメートルの長さの電車が●●メートルの電車とそれぞれ秒速△△メートルですれ違いました。 さてすれ違いにかかる時間は何秒でしょう? わからん 一般常識 ・十二支が順番に言えません。 (ねー、うし、うー、とらー、たつ、みー、あと何だっけ?...この順番もあっているか自信がない)

  • 干支の覚え方

    年配の人と話をしていると、干支の話になることがあります。 どうも私はこれが苦手で、順番が覚えられません。 子ね・丑うし・寅とら・卯う・辰たつ・巳み・ 午うま・未ひつじ・申さる・酉とり・戌いぬ・亥い これの暗記法とかありませんかね?

  • 短時間で暗記!

    中学生なんですが、今日も含めて4日後にテストがあるので、3日で、「歴史の用語」「英単語」「国語の漢字」「副教科の丸暗記」をしないといけません。 暗記は一度覚えて忘れたころにまたやることにより、定着していくという事は知っているのですが、3日しかないというのが現状なので、上記に述べた項目を3日で出来る限り完璧に覚えたいのですが、どうすればよいでしょうか? 暗記法、暗記術や皆様がしているお勧めの暗記法などなど、多数のご意見心よりお待ちしておりますので、ご解答お願いいたします。

  • 暗記の多い科目についての勉強法を教えてください。

    暗記の多い科目についての勉強法を教えてください。 数学などの思考系は問題演習をしているのですが、社会や生物などの暗記の多い科目に苦戦しています。理解が大事だといわれているのですが結局社会についても丸暗記に近いような形になっています。テストでは丸暗記でも点数が取れるとは思いますが、それ以外でもしっかりと理解でき定着させられるような勉強法を身につけたいです。高校1年生に入り、やっと最近勉強に集中するようになった身なのでなかなか勉強法という勉強法が確立せずに悩んでいます。生物でも長文の解説を丸暗記しようとして4時間ほどその解説に時間を費やしました。その結果9割は覚えられましたが、なかなか効率が悪く勉強が捗りません。おおまかには理解出来ていても、文章にして細かく説明するということが出来ません。皆さんは暗記の多い科目はどのようにして勉強しているのでしょうか。

  • 原付免許の問題集の暗記ができません

    皆様いつもお世話になります。地元の図書館から原付免許の問題集を借りて、300に近い問題の正解を丸暗記しようとしているのですが、なかなか覚えることができません。なにか良い暗記法はありませんか?皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • 日本史

    日本史の受験勉強というのはどういったものが正しいのでしょうか? 丸暗記して知識を蓄えるのも間違ってはいないと思えますが、如何ですか? ピックアップして覚えるのにも無理があると思えますし、 宜しければ日本史の受験勉強法を教えていただきたいです。 因みに、大学です。

  • 回答お願いします。

    今教習所に通っているのですが、効果測定で何度も落ちてしまいます。周りが言うには、あれは問題と答えを丸暗記すればいいといわれました。私が行ってるとこはパソコンを使った○×問題が50問なんですが、練習で400問くらい練習できます。この丸暗記というのは、400問の問題に対する○×をそのまま全問丸暗記って意味なんでしょうか?みなさんはどんなふうに思いますか? また、問題に対する○×を丸暗記だけで大丈夫なのでしょうか?どうしても常識的に考えてしまい、結局間違えるという結果になってしまいます。練習問題丸暗記などについてアドバイスください・