• 締切済み

月経不順なのでしょうか?それとも・・・・

zatoの回答

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

避妊無しの性交は、6/25の一度だけでしょうか。 そうでしたら残念ながら妊娠の可能性は低いと思われます。 6/25の性交で妊娠が確定するのはこれから(7/5くらいとか)ですが、質問者様の体の状態からすると6/25頃に排卵があった可能性は低いと思われます。 もうひとつ。 6/26の不正出血は着床出血(妊娠したことに伴う出血)という見方もあります。 6/15~6/20くらいの間に彼氏と性交していて、その時受精していたとしたら着床出血の可能性もありますね。 もちろん性交していなければ可能性はないのですが。 現在は体調不良からくる生理不順の状態だと思われます。 ホルモンのバランスも崩れているようですし、出血があっても無排卵の可能性もあります。 しばらく(数ヶ月)様子を見てもいいと思いますが、気になるようでしたが病院でちゃんと診てもらって早期に治療した方がいいかもしれませんね。 生理不順が長引くと治療にも時間がかかり、ほっておくと不妊の原因にもなりかねません。 また、生理不順や強い生理痛の裏には病気が隠れている可能性もあります。(子宮内膜症や子宮筋腫など) 若くても病気になる人はいますので、やはり一度病院に行かれるとよいでしょう。 いずれにしても、女性にとって婦人科という所は、健康であっても定期的に行かなければならないところです。 本気で妊娠を希望しているのなら、今の状態は良くないのですぐにでも病院に行くべきでしょう。 今回を良いきっかけとして下さいね。

関連するQ&A

  • ベジタリアンは月経不順・・・?

    一週間前に(いつもより少量でしたが)生理があり それが治まったので野菜中心の食事を取るダイエットを始めました。 体調もよく、体重は1.5キロ減り、ストレスもあまり無かったのですが 何故か生理が終わった一週間後にまた生理が来てしまいました。 野菜中心といってもご飯などの炭水化物も1日に1膳くらい 食べていましたし、肉や魚も1日に1品目食べています。 月経不順になったのは栄養バランスの問題なのでしょうか? また、そうだとしたら肉や魚は1日にどれくらい食べれば良いでしょうか?? 回答宜しくお願い致します。

  • 無排卵月経について

    昨日着床出血について質問したものです。着床出血は大体通常生理日より1週間早く、量もごく少量なのですが、わたしの場合生理日より1週間以上遅く、量もだんだんと増えてきたため、時期や量からみて無排卵月経の可能性が高いということでした。無排卵月経は通常の月経より量が少なく、生理不順の女性に多いというのはネットで調べてわかったのですが、色については詳しい情報が得られませんでした。どなたか無排卵月経のときの血の色についてわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 8月の10日から生理の終わりごろのような出血が3日ほど続き、昨日の深夜から今日にかけてはナプキンにも血がつくような状態で、色は赤黒い色です。ちなみにわたしはもともと生理不順で、最近ようやく生理日の検討がつくようになってきました。 もちろん婦人科にはいく予定ですが、お盆なので16日以降になります。それまでに無排卵について少し知りたいと思いましたので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 月経不順、放っておいても大丈夫?

    今年に入って一度も月経がこないので先日産婦人科にかかったところ、多嚢性卵巣症候群と診断されました。 ホルモン治療をされている病院を紹介され伺ったところ、卵巣からはそのような症状は見られず、子宮の様子から見ても1週間ほどで月経が来そうなので様子を見るように言われ、その際に、子供が欲しいのでなければ月経がなくても特に問題はなく、治療の必要はないというように言われました。 実際、10日後に出血が見られたのですが、本当に月経がなくても体に問題はないのでしょうか? 生理不順は高校時代からで、2000年に自然妊娠で出産経験があります。 今後特に妊娠は予定していませんが、何となく不安です。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば、ご回答お願いいたします。

  • 月経1日目

    前回の生理28日目にほんの少し出血しました。 生理来たかな・・・と思ってたのですが、 ナプキンをかえる必要がないくらい、ごくごく少量でした。 次の日も、ほんの少ししか出血しませんでした。 そして今日、前回月経開始から数えて30日目。 基礎体温も下がり、出血もいつもの生理の感じになりました。 この場合、月経1日目はいつだと考えたらよいですか?

  • 妊娠?月経不順?

    彼女が、予定日を過ぎてもまだ生理が来ません。最後に来たのは7週間前です。 明日検査薬を試してみるそうです。 ちなみに月1回のペースで性行為をしており、前々回は5月下旬に避妊をしておらず(外出しでした)、その2週間後生理が来ました。血液量は少なかったそうです。 前回はしっかり避妊をしましたが、それからは生理がありません。またこの性行為の後、原因不明の出血がありました。 ちなみに、彼女は最近までピルを飲んでいたようです(出血時に聞き知りました)。 ただ、本人は体調は良く、月経不順とかではないかと考えているようですが、7週間はさすがに心配となり、検査薬を使うよう指示した私の意見を聞いてくれました。 もう可能性は、妊娠しか無いんでしょうか?それとも何か不順などの病気なのでしょうか? どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 月経不順についてです。

    今月予定日に生理が来ていません。 今までも遅れたことはありますが、あまりありません。 2-3日遅れてくるかな?と思っていたのですが、まだ来ておらず心配になっています。 確実な排卵日というのは分からないのですが、ルナルナで今までの生理周期から分析された排卵日前後に、外出しセックスではありませんが最初少し生のまま入れてしてしまいました。なので、妊娠の可能性もあって心配になっています。このまま生理がこず、1週間経ってから検査薬を使用すればいいのだと思いますが、居てもたってもいられず質問させていただいた次第です。 私はニキビができたり体調崩すといったようなことがストレスでは起きません。こういうタイプでもストレスで月経不順にはなるのでしょうか?

  • 無排卵月経について

    最近、生理が不調気味で、いつもより早く生理がきたかと思えば、 今日3日目で、昨日より出血は少なくなっていますが、(9時間で、普通ナプキン1枚分位)、いつもの3日目に比べ、量が多いような気がするのです。尿をすると便器の水が赤く染まることもあります。 また、最近数ヶ月、生理1週間後にいつもある、粘り気のあるおりものもなくなりました。おそらく排卵がある時期にある、おりものだと思うんですが、これがなくなったことも考えると、無排卵月経なんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう? また、無排卵である場合、だらだらと出血が続くことがある。と聞いたんですが、だらだらと続くということは、出血量も通常より増える。ということでしょうか?

  • 無排卵月経について

    ~無排卵月経と妊娠について~ 分かりにくいかもしれませんが どうぞよよろしくお願い致します。 ◯9月分生理 2014.09.15~20 ◯10月分生理予定日 2014.10.13もしくは14 ◯生理周期 27~30日 ◯仲良しした日 2014. 09.22 ゴム有り 挿入時間5分ほど 膣内射精 漏れてはおらず射精後 すぐに抜きました このような感じなのですが、 まず2014.10.01に少し出血し その後はすぐおさまりました。 いつも排卵出血はあるので それかな?と思いました。 その後予定日過ぎの10.16から タラタラと出血し始めました。 しかし本格的にはならずに 11月になりました。 そして11.6に起きてトイレに行くと とても沢山出血していました。 その日と翌日は夜用でも1時間で 替えないといけないくらいの出血でした。 その後からは少しずつ出血量は減って いきましたが、今日(11.30)になっても 1日に普通サイズのナプキンを2.3枚 替えるほどの出血が続いています。 ここでお尋ねしたいのですが、 9月の行為で妊娠している場合も あるのでしょうか? ここ3.4日前から胃のムカムカが 続いているので不安になってきまして。 (今日まで4.5回検査していますが いずれも陰性でした。) やはり無排卵月経の可能性が 強いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 月経不順から考えられる病気について

    生理不順に関する質問です。 現在21歳、性交の経験はなし。初潮は13歳です。 初潮を迎えてから今までずっと生理不順で、長いと10カ月、短くて2カ月に一度あるかないか、しかも月経があると多い日の夜用のナプキンの交換を一に似で何度もすると言った長期にわたる不順です。 一昨日、酷い腹痛と5カ月振りの月経が8日目になっても大量の出血があるので初めて婦人科に行きました。 内診を受けましたが結果は特に聞いていません。 止血材を4日分処方され飲んでいますが、それでも治まなければ、ホルモン注射しかないと言われました。今、止血剤の三日目ですが出血の量は減ったものの治まってはいません。(一般的な多い日の昼位) 血液検査ではその場で貧血は無い事は確認され、あとは脳から出るホルモンの検査結果待ちです。 基礎体温は今日から始めましたが、35.51度でした。 そこで質問ですが、大凡考えられる病気などはあるのでしょうか?

  • 妊娠ではない月経異常

    初めまして。 私は結婚1年目の妊娠願望がある者です。 月経の周期は21日~25日と短い方です。 今年4月から職場が変わりまして、何かとストレスがあったのだとは思うのですが、先日、月経開始日より2週間目で不正出血がありました。 不安だっため、産婦人科へ行ったところ、普通の生理ではないかと言われました。 この早まった月経は、いつもよりも痛みはなく、血の量は通常よりやや少ないくらいでした。 また一週間でそれは終わりました。 2週間目で生理がくることはあるのでしょうか。 排卵期に不正出血がある、というのもお聞きするので、もしかしたらやはりあれは月経ではなく 不正出血だったのでは?と不安です。 また、その生理(不正出血?)があってから今日で35日が経ちますが、今度は生理が来ません。 基礎体温系で測ってみたところ、2週間できた月経(10月20日)から25~27日目(11月15日~17日)まで低温でしたが、28日目(11月18日)から高温になり、現在に至っています。 約4週間ほどの低温期だったというのも気になりますが、これは2週間という短さできた生理が原因なのでしょうか。 また念のため、妊娠検査薬で調べたところ、「陰性」でした。 妊娠はしていないみたいですし、ホルモンが異常になっているのではないかと不安で一杯です。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう