• ベストアンサー

ピアノの月謝・1時間4000円は妥当ですか?

cocoron55の回答

回答No.6

音楽系というのが音大受験ということであれば、それなりのレールというのがやはりあります。受けようとする音大の夏期講習などに参加したり、その音大にコネを持つ先生のレッスンを受けたり、過去問や受験ガイドをチェックしたり・・などなど、いわゆる受験対策が必要だと思います。ただ、一部の有名音大を除けば、現状は音大も学生集めに苦心している面もあるようですが、やはりある程度のレベルはクリアーしていないと・・・ですね。高2ならもう具体的に対応していかなければ、と思いますよ。今の先生にもよく相談して対応していただかないとですね、演奏曲の完成度 も含めて。

noname#12952
質問者

お礼

そうですね。 ピアノ以外にもある程度までは教えてくれるそうです。 有難うございました☆

関連するQ&A

  • 私にあったモーツァルトのピアノ曲を教えて下さい

    子供の時に少しだけ個人レッスンの経験があるのですが、 約30年ぶりに大人のピアノ教室でピアノを習い始めて 2年になります。 今のレベルで弾けるモーツァルトのピアノ曲を教えて下さい。 今練習しているのはツェルニー30番の4番と バッハのインベンション13番です。 この程度で弾ける明るい感じのモーツァルトの曲があればなー と思っています。

  • 月謝の値上げの理由

    子供のピアノ教室から、月謝の値上げのお知らせがきました。 値上げの理由が 1.先生のレベルアップや指導法のためのレッスン 2.冷暖房費の値上がり 3.他の教室からの反感 と、ありました。 2番はしょうがないと思います。 1番は月謝内から出してもらっていいと思いますが、コレを理由に値上げはいいのか?と思います。 3番は今の月謝が相場から1000円程度安いだけなんですが、横とのつながりがあるからとありました。 なんとも納得のいかないのですが、こんなものなんでしょうか? もしくは、実際はこういった理由であっても他の口実で値上げをしているもんなんでしょうか?

  • ピアノ独学について

    現在26歳女性です 幼稚園のころからピアノを習い始め高校三年生までレッスンに通っていました 高校卒業後は大学に行っていません 高校時代から心の病にかかり勉強は手に付けられませんでした 卒業後は自宅休養しながら独学でピアノの練習をしています (現在働いていないのでレッスンには通えない状態です) なので、ピアノをこれからも独学で練習します いままでやってきた教材は バイエル・ハノン・ブルグミュラー・ツェルニー30番40番・バッハインベンション・ソナチネ・モーツァルトとベートーベンのソナタ・ショパンのワルツ。。。くらいです 1、独学で気をつけなければいけないこと 2、これはやったほうがいいという教材 などなどアドバイスお願いします

  • 久々にピアノを始めようと思いますが・・・

    しばらくピアノを弾いてなかったのですが、ピアノを始めようと思います。先生に付くのはお金や時間の問題もあるし、独学で楽しんでしようと思いますが、いくつか質問があります。 ちなみに私は  ・ツェルニー30番終了→クラーマー日常の練習曲100 12番まで終了  ・ソナチネアルバムソナチネ終了 ソナタまだ  ・メンデルスゾーン無言歌集 2番のみ終了  ・バッハインベンション終了 程度です。  質問1 無言歌集の練習の順番が知りたいです。それぞれの曲の難易度      がわからないので・・・   質問2 ツェルニー40番は必須でしょうか?クラーマーをやればいいで      すか?あと、ハノンは途中までやりました。どこまでやったか      覚えてませんが…やっぱりハノンは最後までやるべきですか?  質問3 私の手はオクターブぎりぎりです。例えばモーツアルトのトル      コ行進曲の最後のオクターブの続くところはしんどいですが、      練習で弾けるようになるもんでしょうか?  質問4 クラーマー バッハシンフォニア 無言歌集 ソナタアルバム1をや      ろうと思いますが、他にお勧めはありますか?  たくさん訊いてすみません。よろしくお願いします。

  • 大人になってからのピアノ再習得

    こんにちは。30代女性です。 幼稚園から10数年ピアノを習い、やめるころにはショパンの中級、ツェルニー40番くらいまでなんとか弾けるレベルにはなりましたが、 辞めてから12~3年はほとんど(ほぼ全く)ピアノに触ることもなくなり、 今では仕事でPCのキーボードを打つ以外には指先を使うこともありません。 そんな中、最近またピアノを弾きたいと思うようになりました。 ただ、なかなか時間が取れないこともあるので、あくまで独学で、最終的にはショパンやリストの難曲が弾けるようになればいいなぁと考えています。 そこでお聞きしたいのは、何から手をつけていいのかと、練習のペースです。 習っていたときには、先生が次の曲に進んでよいかを判断し、次のレッスンまでの課題曲数も指定してくださっていたのですが、 独学となるとその判断が難しいと感じております。 ハノン、バーナム全巻、ツェルニー50番まで、その他モーツァルトやベートーベンのソナタアルバム等々、楽譜は全部取ってあります。 もちろん、その人によってどのくらいピアノ力(?)が残っているかにもよるかとは思いますが、 自分で判断する基準とか、その辺りの考え方について、ピアノ独学経験者やピアノを教えておられる方にアドバイスいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピアノのレッスンを受けている最中の悩み(長いです)

    今インベンションとツェルニー30番をやり直しをしていて、プラス、ベートヴェンのソナタをやっています。月2回レッスンを受けていて、ツェルニーは宿題をだされた次のレッスンで合格になります。インベンションは2回です。ソナタは一楽章が多分3か月です。めちゃくちゃ遅いと思います。 こんな私でも実は音楽系短大を出ました。もちろん低レベルな学校でしたが。 高校の時音楽室でピアノを弾いていたら音楽の先生が本格的に勉強するべきだと応援してくれました。 小さい頃から習っていたわけじゃなく、クラシックが好きで、子供のころから家にあるピアノを一人でよく弾いていたけれど、レッスンらしいレッスンをしてくれる先生についたのは16歳のころです。 今までのピアノの先生には歌心がある、とか人にないものがあるとか言われました。けれど私にはテクニックがないんです。(テクニックがないから)あなたは心にあるものを表現できなくてかわいそうねって言われた事があります。 新しい曲をやるのが苦手で、基礎力がないから楽譜もよくわかってないし、音楽の学校を出た人とは思えないほどの素人っぷりです。 そんな私なので、最近先生が冷たいように感じます。あまり求めなくなってきたような。レッスン中は雑談が多くなりました。今の先生についたのは4月からなのでどんな人なのか、まだわかんないです。先生のレッスンは一時間7500円なので、そこそこ高いと思います。でも、今までで一番いい先生なのかなって思います。私が知らなかった事をたくさん教えてくれるし、私がこう弾きたいっていうのをすぐ感じ取ってくれます。今までの先生とは違う!って思うんです。 だけどもう、私をただの月謝運びだと思ってるのではないかと思うんです。考えすぎですか?どうせテクニックがないから、遊びで弾く程度にするほうが経済的なんでしょうか?もうピアノは辞めてしまえばいいですか?

  • ピアノのお月謝は妥当でしょうか?

    都心でアップライトで店舗を間借りして40分(ピアノ30分、ドリル10分)1レッスン2000円で教えています。生徒さんは30分おきにくるので10分間は重なっています。 レッスン環境があまり良くないので、スタジオを借りてグランドピアノでレッスンすることにしました。 年間42回、30分で幼児7500円、小学生8000円、45分9500円と考えていましたが、少々高いかなぁと思ったのと、500円が煩わしいので幼児7000円、小学生8000円、45分9000円とするか迷っています。 私としては140円~280円増しで防音室のグランドピアノでレッスンできるのはお得感があるのですが、生徒さん側からすればいかがでしょうか? 双方の案でお答え頂けるとありがたいです。 それと月2回の生徒さんがいらっしゃってて(新規の生徒さんには2回コースは設定しません)8000円にしますと1回当たり2285円になるので×2で月2回で5000円になってしまうのですがどう思われますか? レッスンをするきっかけが子供の友達で、下の子を連れてのレッスンだったりでしたので、どうしてもお月謝やピアノに対する姿勢になぁなぁ感が抜けないので、これを機になくしたいと思ってます。 参考までに有名音大のピアノ科卒で指導歴は22年程です。 レッスン場所は外車しか停まってない様な住宅地です。

  • どのようなピアノの教材本を選べばいいのでしょうか?

     現在NYCに住む、40代の主婦です。  昨年から30年ぶりにピアノの練習を再開し、約1年ちょっとで、ブルグミラーがひけるぐらいまでになりました。これも、指導力のある先生の個人レッスンのおかげだと思っております。 が残念なことに、先月急遽、その先生の事情で急にレッスンが受けられなくなり、仕方なく他の若い台湾人の女性の先生にレッスンをお願いすることになったのですが、教材を突然変えられて戸惑っております。 今の先生からは、ツェルニー100番、バッハのアンナマグダレーナへの作品集、音階の3冊の本を使うように指導され、ずっとやってきたハノンもまだ終わってないブルグミラーもやめるように言われました。  国が違うと教材も指導方法も違うのはわかりますが、突然、教本を変えられ、不安になったのでここに質問させていただきました。  はたして、この方法で、私の目標とするショパンの「英雄ポロネーズ」が最短距離で弾けるようになるのでしょうか?  どなたか、ずばり時間的ロスのない方法で、このレベルまでに到達するには、どの教材をどのように選べば良いのか、教えていただけないでしょうか?  どうぞよろしくお願いいたします。  もう若くない、ピアノ好きなおばさんより    

  • 無謀過ぎますか?

    アラフォーの女性です。誰もが絶対無理と断言するのを承知の下書いてます。 私はピアノを弾くことが好きとのことから、現在セレモニーやブライダルとかの鍵盤奏者として副業することを目標に、プレイヤー養成のレッスンに通っています。 ピアノ歴は4歳から高2の途中まで続けていました。子供時代の最終がツェルニー40番を完走したレベル。そこから10年余りブランクがあり、ピアノを再開して8年程経過した現在、レッスンの課題と併用してクラーマービューローやツェルニー40番から50番程のテクニック習得のために日々特訓してます。 勿論音大卒ではありません。 ここまで致命的のレベルで鍵盤奏者を目指すのは無謀過ぎますか?完全に絶望的というのでしたら、もう生きることさえ止めてしまいたいです。

  • 河合塾の講師、いい講師がいる校舎

    河合塾で英語を受講しようと思っている高2です。 首都圏(東京在住です)の河合塾でや一番評判がいい校舎や英語の講師を教えてください。 英語は解釈や長文の読解をやりたいです。 自分の偏差値は全統模試で60です。 お願いします。