• ベストアンサー

飲食店でアルコールを出せる時間

思い違いかもしれないのですが、かなり前に深夜12時以降はアルコールを出せなくなる、といった法律(?)が制定されたように思います。 この法律っていまも有効なのでしょうか?それとも私の勘違いでしょうか? 最近、夜中に飲みに行くことが多くて、ふと思い出して、疑問に思った次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

勘違いです。深夜営業では・・・店の広さなど営業目的によって風俗営業許可が必要の場合もあります。

cirujano
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり思い違いだったのですね。 なぜそう信じていたのか、いまになっては??です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食品工場で使用しているアルコール濃度について

    私は食品工場に勤めています。 そこで手指や器機の消毒に使用しているアルコールについて質問します。 その工場では95%のアルコールを水で2倍に薄めて使用しています。ですから、47,5%になりますよね。しかも作りおきしてるんで、実際はもっと低いはずです。(アルコールが先に蒸発するから) 普通、70か75%、もしくは95%のアルコールを使用しているところが多いんじゃないでしょうか?あるサイトでアルコールは70%以上でないと殺菌効果は期待できない、と書かれていました。 これはなんらかの法律に引っ掛からないものなんでしょうか? こうしたことを定めている法律はないのでしょうか?食品衛生法など。 最近、この工場で働き始めたのですが、とても疑問に思います。 もし、違法行為ならすぐに改善してもらいたいので、よろしくお願いします。

  • アルコール依存症について

    アルコール依存症について 半年前からホステスをしています。最初はアルコールを飲まなくても接客できていたのですが、成績がああがるにつれ呑まざるをえない状況になり、売り上げを上げるためにアルコールの量も増えていきました。今では呑まないと接客もできず、アルコールの量もコントロールできない時もしばしばです。 職場に行くのにもアルコールで勢いをつけてから出勤しています。 プライベートでは全く呑みませんし、連休があっても呑みたいという欲求はありません。 最近足の指が痺れて検索したところアルコールと関係があるらしく心配です。 (1)うつ病でたまに落ち込むことがありますが、もしアルコール依存症の禁断症状だとすれば断酒をするだけでなくなるのでしょうか?何か特別な治療が必要なのでしょうか? (2)病院には何科を受診すればよいのでしょうか? (3)足の指のしびれば一生治らないのでしょうか? お手数ですが回答お願いいたします。

  • アルコール依存症について

    アルコール依存症について 半年前からホステスをしています。最初はアルコールを飲まなくても接客できていたのですが、成績がああがるにつれ呑まざるをえない状況になり、売り上げを上げるためにアルコールの量も増えていきました。今では呑まないと接客もできず、アルコールの量もコントロールできない時もしばしばです。 職場に行くのにもアルコールで勢いをつけてから出勤しています。 プライベートでは全く呑みませんし、連休があっても呑みたいという欲求はありません。 最近足の指が痺れて検索したところアルコールと関係があるらしく心配です。 (1)うつ病でたまに落ち込むことがありますが、もしアルコール依存症の禁断症状だとすれば断酒をするだけでなくなるのでしょうか?何か特別な治療が必要なのでしょうか? (2)病院には何科を受診すればよいのでしょうか? (3)足の指のしびれば一生治らないのでしょうか? お手数ですが回答お願いいたします。

  • 飲食業で深夜手当について。

    飲食業で深夜手当について。 深夜手当ては22時から朝5時まで2割五分つきますが、労働時間が19時から朝7時の場合、朝5時から朝7時までの2時間は深夜手当てはつかないのでしょうか? 休憩時間はないものとして計算した場合(実際にはあるのですが計算を省くため) 19時から22時 1000円 22時から朝3時 1250円(深夜手当て) 朝3時から朝5時 1500円(深夜手当て+残業手当) ここからが問題なのです。 (1)朝5時から朝7時までは1250円(残業手当のみ)になってしまうのでしょうか? 心情として、深夜(眠たい思いをして)働いて朝を向かえて、時給が下がってしまうことに違和感というか切ない気持ちになってしまいます。 飲食業は労働法でも特別(特殊?)な業務で、一般的な労働法と微妙に違うときいたこともありますし。 心情は別として、現在実は、朝5時から朝7時の2時間も1500円(深夜手当て+残業手当)頂いています。 先日「労働法に引っかかるため、朝5時までが深夜時給になる。それ以降は通常時給になる」と言われました。 法律に詳しいわけではないので調べてみたのですが、朝5時までが深夜時給と言うのはわかりますし、それ以降の2時間は通常時給になると言うことも、そうなのかなって思います。 (2)現在朝5時から朝7時の2時間の時給1500円を頂いていることは違法に当たるのでしょうか? 僕個人としては「労働法に引っかかっている」わけではないと思います。 「労働法に朝5時まで深夜手当をつけなければいけない。しかし現在は5時以降の2時間も深夜手当てを払っている。人件費を抑えなくてはいけない。なので、労働法に違反しないように朝5時までは深夜手当てをつけるがそれ以降は深夜手当てはつけない」 と言ってもらったほうがはっきりしてて「わかりました」って言いたくなるんですけどね。 (1)と(2)の問題についてご解答いければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 今飲食店で働いているのですが居酒屋の基本労働時間は何時間なんですかね?

    今飲食店で働いているのですが居酒屋の基本労働時間は何時間なんですかね? 今働いている所は9.5時間で残業が毎日2時間プラスされます。実質11.5時間働いてることになるんですけど法律的にどうなんですかね?毎日残業があることも少し疑問があります。今は週一回の休みです。そもそも残業って8時間働いてそれ以降に発生するものですよね?この場合は3.5時間と言うことになるんですかね?わからないことだらけで戸惑っています。 解答頂けるとありがたいです。

  • 飲食店で働いていて毎日残業含め11.5時間働いています。入社前に基本は

    飲食店で働いていて毎日残業含め11.5時間働いています。入社前に基本は9.5時間労働と言われたのですが会社の体制が変わったらして2時間の残業が絶対になりました。これは普通なんですかね?法律的にはとか全くわからないので教えて頂けたらなと思っています。 後、残業代2万深夜手当て2万と給料明細に書かれているんですがこの時の深夜手当てって何なんですかね? 何方か教えて頂けたら幸いです。

  • アルコール依存症のきっかけって?

    幼稚な質問かと思いますが、よろしくお願いします。 知人が誕生日祝いにとカルーアのボトルを贈ってくれました。 元々あまり飲むほうでもないのですがこれは好きで、貰ったものという思いもあって この一月ほど、毎日就寝前に飲む紅茶などにホットミルクにブランデーを入れる ような感覚でカルーアを加えるようになりました。 最近ふと、ここのところ色々あって精神的に少し不安定だという自覚があり (量としては少ないとは思いますが)習慣になりつつあるのではと不安になりました。 今の状態はやめるべきでしょうか? またこういったことをきっかけに次第に量が増えていってアルコール依存症に繋がるのでしょうか?

  • アルコール類を飲むと腹痛になるので、悩んでます。

    以前は何ともなかったのに、最近アルコール類を飲むとお腹が痛くなり悩んでいます。 飲むお酒は日のよって違いますが、1~3のどれかを1つをその日の気分で飲んでいます。 1赤ワイン半分(週3回程) 2缶酎ハイ500ml2本 3梅酒を大きな湯のみ2杯(氷も入れずにそのまま) 以前は何も食べずに飲んでいましたが、腹痛がおきるようになってからは、夕飯やおつまみと一緒に飲むようになりました。 アルコールは週5日程飲んでいますが、年数回なる腸炎や風邪の時は飲めないので禁酒しています。 アルコールを飲みだして数年経ちますが、今までは何ともなく過ごしていました。 それが急に最近なぜか飲んで1時間くらいすると、お腹が痛くなるようになりました。 特にアルコールの量が増えたわけでもありませんし、飲んでるアルコールも変わりません。 今まではこんな事がなかったので、何か身体に異変がおきてるんじゃないかと不安になり質問する事にしました。 何か病気だったりするんでしょうか? また、似たような経験のある方はいらっしゃいますか? あと参考になるかは参考になるかは解りませんが、年齢は20代後半で性別は女です。 胃痛で胃カメラをしたら、逆流性食道炎と胃下垂と言われた事がありました。 高校時代にアルコールパッチテストを授業でやった時は、全く色が変わりませんでした。 家系的にはアルコールをよく飲む人間が多いです。 以前3回ほどヒドイ二日酔いのあとアルコールを受け付けなくなった事がありました。 アドバイスよろしくお願いします。 カテゴリーが間違っていたら申し訳ありません。

  • これはアルコール依存症ですか???

    最近アルコールを毎日のように飲んでいます。と言うと、私だって、俺だって・・と言う方もいらっしゃると思いますが、以前は毎日なんて絶対飲みませんでした。飲みたいと思わなかったからです。でも、最近は毎日コンビニなどで売っている500MLのグレープフルーツハイなどを飲んでいます。多い時には500mlを2本に350mlを1-2本です。ビールよりアルコール度が高いので毎日飲んでいても500mlを1本飲むだけで気持ち良い気分にさせてくれます。この気持ち良い気分にさせてくれるのが良くて飲んでしまいます。家になかったら飲まずに入られますが、コンビニに行けば買えてしまうので、買ってしまいます。思いっきり酔っ払って毎日2日酔い、とか飲んで暴れる・・とかではないのですが今までこんな毎日なんて飲んだことがないので、ちょっと怖いです。私はアルコール依存症なのでしょうか??飲むな、と言われればやめられますが、飲むな、と言う人も居ないので毎日飲んでしまいます。どんなアドバイスでも結構ですので是非教えてください。ちなみに女性で年齢は26歳です。異常でしょうか??・・・

  • お酒 アルコール 質問は2つ

    お酒 アルコール 質問は2つ Q.1お酒に強くなりたいのですが、どういう銘柄のお酒を週にどのくらい飲み続けると、強くなれますか? ビール、ワイン、焼酎、チューハイ、カクテルのどれが初心者に相応しいでしょうか? 私はお酒が弱く、ビールはコップ一杯で5~10分ほどしてから顔が赤くなります。それ以上お酒を飲み続けると、鼓動が早くなります。中途半端に飲めると、同僚・上司が勘違いしてお酒を注いできます。そしてトイレで吐いたり、外で吐いたりしています。ちなみに普段から晩酌はしておりません。 顔が赤くなるのは体質的な部分でしょうが、吐くか否かは訓練次第でどうにかなると思っています。アルコールパッチテストでは、【弱いが訓練次第ではある程度飲めるようになる体質】でした。 父親も若いときは飲めなかったそうですが、40歳を過ぎてからビール瓶2本くらいまで飲めるようになったそうです。私としては、ビール瓶2本飲んでも吐かなくても済みそうなくらいが、理想です。 Q.2アミノバイタル 「乾杯いきいき」なるものを飲酒前に飲むと酔いづらいそうですが、これを普段から適量を守って服用し、その度にお酒を飲むといったライフスタイルを続けると、アルコールの耐性強化に効果的でしょうか? 参考URL:http://moris-shop.com/try/helth-food/M-272-kanpai.htm

動画ファイル作成ができない
このQ&Aのポイント
  • 購入製品を使用して動画ファイル作成を行おうとすると、Runtime Error!というエラーが表示され、保存ができません。
  • 現在利用しているパソコンのOSはWindows11です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る